X



【外食】「サイゼリヤ」の客離れが止まらない★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/03/19(火) 14:02:14.45ID:SrEm2e7N9
ファミレスチェーン「サイゼリヤ」の客離れが止まらない。既存店客数は15カ月連続で前年割れ。低価格でイタリアンを楽しめる“サイゼ”に何があったのか。店舗運営コンサルタントの佐藤昌司氏は「全席禁煙を進めた結果、『ちょい飲み』で来ていた客が離れてしまったのではないか」と指摘する――。

■2017年秋からマイナス傾向が続く

イタリアンファミレスチェーン「サイゼリヤ」の客離れが深刻だ。2月の既存店客数は前年同月比1.7%減とマイナスだった。前年割れは15カ月連続となる。既存店売上高も同様に不調で、2月は1.5%減。11カ月連続でマイナスとなっている。

(以下省略、つづきはウェブで!)
http://news.livedoor.com/article/detail/16182098/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552966909/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:03:47.68ID:JRfuXpJ40
ドリンクバーが不味い!
そこさえ改善されたらまた行くよ。
エスカルゴとペペロンチーノは旨い♡
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:03:49.89ID:Bu7UihAa0
今日の晩ご飯サイゼリアで食べよう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:03:54.67ID:4cVZ3Wl/0
外食は贅沢、金があったらガチャに回します
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:03:59.48ID:64b316D90
電子マネーやクレジットカードで払えるようにしてほしい。
あと21時以降は少し照明を暗くしてほしい。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:04:10.34ID:u9egL3ux0
コストカットはわかるけど
それだけじゃ客は離れてく
商品開発して多少高くても美味しいメニューも出すべき
固定化しすぎていて全く商品開発がダメ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:04:34.18ID:bOls4wb20
今サイゼリアでランチ中
0015あみ
垢版 |
2019/03/19(火) 14:04:58.19ID:VlA4LyEA0
禁煙のせいにする低脳。
全席禁煙売り上げアップしてる店が大多数。
はっきり言って不味いです。
低価格はオワコン。
それなりの価格帯で美味しいイタリアンの方へ行くわ。
0018あみ
垢版 |
2019/03/19(火) 14:05:45.18ID:VlA4LyEA0
うちら女子はバーミヤン離れはんぱないわ。
何であんな居酒屋になっちゃったのか・・
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:05:52.41ID:Iymad0lE0
>>15
そんな店ありませんw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:06:21.53ID:VKGB/cx/0
小林 亜星
生年月日: 1932年8月11日 (年齢 86歳)


86歳なのかよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:06:34.20ID:VH24LDGd0
持ち帰りも出来るんだよな確か
テイクアウトに力を入れれば取り戻せるかもしれん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:06:49.95ID:PBCtAkow0
10年ちょい前にドリアがクリーミーになりすぎてから行ってない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:06:56.66ID:GXJ2Bdn60
>>15
無駄なレスしてないで さっさと他に逝けばいいじゃん
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:06:59.14ID:Ma18FjVG0
外食ではサイゼが一番まとも
他はがっかりすることばかり
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:07:20.82ID:soTaq+Ps0
>>5
パスタだけでいいならマリアーノおすすめだよ
フォミレスじゃないけど同系列店
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:07:33.67ID:YEySWVuU0
小林亜星も泣いてるぞ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:07:39.81ID:u9egL3ux0
ドリンクバーは現在の種類では高すぎ
150円ならわかる
どうせコーヒーしか飲まないから
ジュースとかやめてコーヒーだけで100円にすれば?
100円なら頼んでもいい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:07:44.19ID:5E0R2m3N0
大好きな店だから離れられない〜
んじゃないの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:08:01.88ID:Iymad0lE0
>>24
値段といい味といい

サイゼが一番なのは確かだよね

それでも駄目なんだよ

アベノミクスは
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:08:02.10ID:RcIRDWhf0
>>3
デニーズにいくよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:08:50.70ID:GtOnEc6Z0
うちの近くのサイゼに2〜3回行ったことがあるが
料理が運ばれてくると必ずハエが飛んでくる
ロクに掃除してないなど衛生状態が悪いんじゃないかと思ったら
行かなくなった
0037懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2019/03/19(火) 14:09:37.30ID:wwDnhHcf0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    だって高いもん・・・あれでも自分で作れると高く感じる
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, パスタなんて150円もあれば一皿つくれる上に、美味しい
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:09:46.55ID:Iymad0lE0
>>33
じゃあ

サイゼと張り合うことのできるファミレス

他にあるか?

あの値段で
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:09:49.95ID:u9egL3ux0
客層が悪くて普通の客が逃げてく
ドリンクバーが元凶だろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:10:04.99ID:7kbHg8nu0
ドリアは好きじゃない
パスタは冷食と同じかそれ以下
ハンバーグは普通に不味い
客層は極悪

行く理由がない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:10:09.81ID:bMPBLh6h0
増税してからが本番なのに
駆け込み不食って事かな?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:10:25.74ID:JbtYm28Q0
消費税でもっと減るよ。仕方ないね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:10:39.91ID:otO0e1sx0
人生で2回行った事ある。
犬のエサかと思った。
ガストは月2回くらい行くが。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:10:42.73ID:Iymad0lE0
290円で

ちゃんと食べれるものを出せるサイゼって

おれは尊敬してるけどね

他にない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:10:45.07ID:GXJ2Bdn60
>>36
国が貧しくなってるから 客層悪くなる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:11:07.83ID:7kbHg8nu0
>>38
デニーズが最低ライン

>>39
安さ勝負の店なんか行きません
君みたいな底辺しか居ないしw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:11:13.54ID:DDDyh/hh0
昼飯食おうと思っても、うるさい主婦グループがドリンクバーだけで延々占拠しとる
不愉快だから行かない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:11:23.72ID:zVTOdWFl0
普通に株価絶好調なんだけど、どこに提灯記事かかされたんだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:11:33.87ID:u9egL3ux0
ステーキが薄すぎ
小さくても厚いほうがいい
焼きすぎで不味い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:11:34.70ID:BvPWZIy60
ここでタンパク質を摂取するのは非常に困難
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:11:42.44ID:Ly/9espP0
ファミレスもそんなに安くない上にあんましうまくないから行かないが、サイゼも同じで行きたくない。
あと、あの安っぽ〜い外観、看板を見ると入る気失せる。いかにも底辺相手な雰囲気が漂ってる。
中身は安くてうまくて当たり前。その上で店の雰囲気をイタリアンらしくオシャレにしたほうがいい。あれじゃあ高校生とか底辺ファミリーしか寄り付かないわ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:11:46.13ID:3jfID5I50
おかわり要らないから
スープを美味くしろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:11:50.43ID:Iymad0lE0
>>50
デニーズw

それ笑うところ?


おまえのが味覚音痴だろ

バーカw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:12:02.87ID:dML15UBV0
客に嫌がらせばっかりしてたら行かなくなるのは当たり前
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:12:08.10ID:PG+zdxnJ0
食中毒と韓国の反日応援でお馴染みのモスバーガー
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:12:18.32ID:k7KERnDZ0
値上げしろよ
安すぎるからアホなやつしか来ないしアホなバイトしか雇えないし悪循環
TOHOシネマズみたいなやり方が正解
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:12:43.72ID:7kbHg8nu0
一番酷いのはバーミヤンの日替わりランチだな
写真と違いすぎてびっくりする
500円でも高いわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:12:49.23ID:f/kexzGv0
値段と味だけで考えたらものすごくいい店だけど客層がゴミすぎて行ける場面が少ない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:13:30.43ID:nQx4E4oe0
夜行バス乗るときの時間つぶしに使う
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:13:31.66ID:2X596i/N0
>>39
その発想がもうサイゼ衰退の原因だろ
コスパが良ければ良いってもんじゃない
コスパ良くてもメニューの変化が少なければ飽きられるし
そもそも競合相手はファミレス以外にいくらでもあるし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:13:36.77ID:PBCtAkow0
>>50
おまいさんがマウントに必死な最底辺層って事だけは分かった
5chってアホルダー多いから、おまいさんが必死で見下してる相手はおまいさんよりよっぽど裕福だたりするぞ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:13:41.47ID:7kbHg8nu0
>>57
ま、デニーズで290円は無理だからなw
貧乏人は入ることすらできない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:13:48.58ID:ZLwtfOug0
底辺の溜まり場になって終了するパターン
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:13:54.03ID:Iymad0lE0
290円で

あのドリア出せるのは

尊敬に値するね

マジで

他のファミレスなんて糞だよ糞

ガストのモーニングぐらいだな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:14:42.75ID:CKkqvOFJ0
職場の近くにあるな。ランチのセット?のごはんおかわりさせてくれるならたまに行くかも。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:14:45.09ID:WnkvF2lD0
>>48
サイゼは最初から底辺向けだったろ

むしろ、国民の貧困層が増えたら、これまでまともだった層が行くから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:14:56.34ID:qeXVPqgG0
とにかく客層が悪すぎる。グラスがプラスチック製になって一層貧乏くさくなった
それでもワインとおつまみを手頃な料金で楽しめるのはよい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:15:16.56ID:uZoFjaGA0
ああ、ドリンクバーで底辺が居座ってるから行かなくなった店か。
0079辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/03/19(火) 14:15:31.47ID:qq1BVTVQ0
>>1

一週間前、こんなスレを目にした

200店舗閉店の「サブウェイ」と好調な「サイゼリヤ」、なにが違う?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552457069/

いや〜ニュースって、本当にあてにならないですね
さよなら、さよなら、さよなら!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:15:32.52ID:3lLnUDRl0
外食産業自体の売り上げが増えてる中、コレだからな
サイゼリアの経営戦略に問題ありだね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:15:45.26ID:PBCtAkow0
>>65
ほんこれ
メニューが余りにも停滞しすぎてる
たしかに、メニュー開発のコスト抑えてでも食材に・・・て方針は間違いじゃないが度が過ぎてる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:15:56.55ID:u9egL3ux0
他店みたいに時間制限をつけたら?
混雑時は90分までとか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:16:31.57ID:oPP1UVhM0
日本は世界じゃ
昔は悪かった自慢する武勇伝爺さんと一緒だからな
バブルの頃のヤンチャを自慢するばかり
ホルホル番組なんて外国人には哀れみの目でしか見られないだろ
飲み屋で滑ってる武勇伝爺さんは自分では気づいてないんだよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:16:31.76ID:XkmjkwG/0
客離れどころかサイゼリヤの店舗が存在しない地域もあるんですよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:16:34.87ID:Iymad0lE0
ペイペイ松屋か

かつやのカツ丼梅かな

安いとこは

他は近場にない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:16:57.60ID:GfnvAIxI0
デニーズは種とも子のデニーズソングが流れた時代が一番よかった
江口寿史がメニューのイラスト書いてた
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:14.59ID:3/mqf6oY0
禁煙のファミレス増えたと思うから禁煙理由は微妙
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:18.38ID:WnkvF2lD0
>>84
長居する酒飲み客で利益取ってるのに、制限時間付けてどうするんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:20.26ID:lurODfUD0
サイゼだけの話じゃなくて、外食はどこも原材料費と人件費を価格に転嫁出来なくて
量と質落としてるから客離れしてんだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:21.22ID:aADyKj9f0
酒飲みで売ってて禁煙にしちゃ離れるのは目に見えてるなぁ
経営陣が客層を全く把握してなかったというよくあるパターンだろうな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:31.50ID:7kbHg8nu0
今はゼンショーがやってる「オーリブの丘」っていう店が増え始めてる
サイゼリアとほぼ同じだから潰し合いが始まってる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:47.21ID:VKGB/cx/0
>>52
1週間前の記事
これはもはやデータなど書いてないけどなw



200店舗閉店の「サブウェイ」と好調な「サイゼリヤ」、なにが違う?
2019年3月13日 8時30分
http://news.livedoor.com/article/detail/16151311/

「例えば好調を維持する『サイゼリヤ』は、安くあげたい人には廉価メニューを充実させる一方で、
『上質なオリーブオイル使い放題』『一部店舗での高級ワイン提供』など、訪店動機の異なる顧客層にそれぞれ訴求できるサービスを充実させている。
集客をしながら、客単価を上げる工夫を同時に行っています。

 ほかにも硬質プラスチックのグラス導入でロスを減らすなど、さまざまな面で営業努力をしている。
難しいことではありますが、こうした営業努力、考え続ける姿勢が客を呼ぶのだと思います」(松浦氏)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:53.15ID:Iymad0lE0
うちなんて

4人家族でいって

全員ドリア頼むもん

「ドリア4つでお願いします」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況