X



【たばこ】ソフトバンク、4月から就業時間中の喫煙を禁止。外出中もダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/19(火) 15:57:04.84ID:V9KGYpp69
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42650690Z10C19A3000000/

ソフトバンクは19日、受動喫煙の防止や健康増進を目的に、4月から就業時間中の喫煙を禁止すると発表した。外出中も対象。
段階的に進め、2020年4月に全面的に禁止する。退社から出社まで一定時間を確保する「勤務間インターバル制度」も4月から導入する。
4月施行の働き方改革関連法で同制度が企業の努力義務となったことを踏まえ、対応を決めた。

就業時間中の禁煙を巡っては、まず4月から、毎月最終金曜日のプレミアムフライデーに実施する。10月以降は毎週水曜の
「定時退社Day」を対象に加え、20年4月には全面的な禁煙を実現する。全国の事業所内の喫煙所は20年10月をメドに撤廃する。

導入するインターバルは10時間に設定した。現状で勤務の間隔が10時間を下回る従業員は少ないが、生活時間や睡眠時間の
十分な確保を目的にインターバル制度を導入する。緊急の業務や時差がある海外企業とのやり取りが発生した場合は、
上長の許可を得て働くことができるとした。

ソフトバンクはこれまでフレックスタイム制や副業許可などを柱に働き方改革を促進してきた。企業の持続的成長に向けて、
社員の健康を経営の視点から実践する「健康経営」を推進していく。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 18:41:50.92ID:ZzZ0Oq5I0
周りに喫煙者がいる環境じゃ禁煙したくてもなかなか成功しないからな
こういう取り組みは喫煙者が感謝しなくてはならない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 18:44:32.48ID:OpzVLCyG0
>>188
労働基準法では、休憩時間の行動も規律保持上必要な制限を加えることは可能とされている

法律上、飲酒や喫煙が制限可能ではある
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 19:03:20.41ID:oNUC6pJv0
タバコやめてから歯の裏が黄色くならなくなったな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 19:04:23.50ID:oNUC6pJv0
>>189
子供のしつけみたいなことをする会社だね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 19:26:44.15ID:D+E2iaiX0
携帯ショップ店員の中で非喫煙者を選抜するなら
先にやった方が良いもんな?www

後でやると(業界全体からみて)人が少なくなってからの契約になるから
お高くなる。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 19:43:10.76ID:3IY6QXlV0
トイレの個室使用時間も個人別に集計した方がいいよ
非喫煙者がスマホゲームしてるのが暴ける
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 20:03:52.45ID:2t2oVrvG0
タバコ吸ってコーヒー飲んだやつの口ってなんであんなドブ臭いの?

>>209
拗ね方がまるで小学生w
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 20:06:05.56ID:WlPn9goT0
密告者に報奨金出るかも
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 20:09:39.26ID:2t2oVrvG0
喫煙者はトイレでゲームしないかのような言い様がうけるw
嗜好品と生理現象を一緒にするのはどうかとも思うが
どっちにしろトイレでゲームしてるやつはクソなんだから集計するのはいいんじゃねえかな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 20:13:38.10ID:i5tC0Jax0
昼飯って生産性を低下させてないか?1時間も浪費しちゃってるんだぜ?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 20:14:16.00ID:M/SfXm740
就業時間中にタバコが必要なのは依存以外の何者でもないのでここでクダ巻いてないで病院へ行って解決するべき
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 20:16:46.28ID:FPreYckS0
仕事でも生活でもソフトバンクに関わることはないからハゲの自由にやれ
ただ一言、金の払われない時間まで社則強制されるのは違法です。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 20:16:54.90ID:hz3uPZ6t0
>>212
公平にしないとな
幼稚園児でも分かりそうな理屈だが、お前の頭では無理かw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 20:29:02.27ID:jLNmvlCS0
これはヤニカスは耐えられんだろ。
きっと暴動が起きるな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 21:11:49.74ID:MyJkEjTO0
まさにブラックまあ負債酷いし球団売却も近い
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 21:20:20.00ID:EN5Tg/st0
人を騙す卑しい職場だもんな
詐欺師は身なりだけは気をつけるからね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 21:28:13.12ID:3MRSnn1e0
こんなあたり前の施策がニュースになってしまう
日本ヤバイね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 21:36:34.31ID:5K4nx0Dn0
>>225
オリッ鉄とカス天とセクハラ重役ハムと性豚とココア作れないチョコ工場はどーなんだよ!
孫様みたく球団にカネは出せどクチは出さないオーナーいるか?
みーんな逆やろwwwwwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 21:40:46.52ID:pPTZsRwZ0
酒みたいにニコチンドリンクとかあかんのかな?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 21:44:26.71ID:C0G4+4Ip0
タバコの全面禁煙🚭

タバコ税など、たったの1%消費税アップで賄える。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 21:48:02.68ID:C0G4+4Ip0
タバコの全面禁煙🚭 運動へ❗

タバコ税など、たったの1%消費税アップで賄える。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 22:10:15.87ID:w43l+JDS0
もうそこまでやるなら喫煙者は解雇にすればいいじゃんよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 22:17:53.52ID:9mVw6MMcO
>>221
アイコスとか電子式は臭いから嫌だ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 22:18:06.77ID:DkB+/2rW0
>>234
雇いませんと排除するのはセーフだっけ?
星野リゾートみたいに

前求人広告だしたら年齢とか居住地域とか厳しい掲載基準あったんだよなあ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 22:21:48.16ID:9mVw6MMcO
休憩時間に煙草吸えば良いだけだ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 22:21:56.60ID:wq6pNTm50
>>236
雇わないのは良いんじゃないかね
調香師みたいに煙草吸ってたら成り立たない職業だってあるわけだし

ただ、雇ってから煙草吸いだしたり、吸ってる事を嘘ついて吸ってませんと言っていたとしても
それが理由で解雇は無理なんじゃないかな
解雇できたとしても裁判起こされたら負けると思うし、企業イメージも落ちるかと
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 22:36:37.92ID:DkB+/2rW0
全社員が非喫煙者というのが企業利益を30%くらい押し上げそうだな
0242巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/19(火) 22:57:11.81ID:9/rRvQ9l0
個のない朝鮮人とかにお似合いwあいつらも嫌煙大好きみたいだしw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:04:28.43ID:fxUWwAlJ0
うちの会社も去年春から勤務中禁煙やりだしたわ。
昼休みはOKなんだが、外回りは終日禁煙。
代わりに?なのか分からんが通勤時間も勤務時間にカウントできるようになって、
禁煙者も喜んでたw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:09:17.02ID:chZAmK9H0
入社するときの条件に無いのに、途中から一方的に条件を追加されるってのはどうなの?
労使間での交渉で決まったなら問題ないけど、使用者側からの一方的な変更だったら...
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:09:36.13ID:kQJBQbsa0
タバコが有害とは情弱。
真実は別のところにあるのだよ。日本人が勤勉だったのは、タバコで上手にストレス発散してたから。

これから、益々、気を患う人が増える、つまり日本の国力低下、一方、長寿で寿命は伸びて、年金や医療費は増加の一途。

働き盛りは死んで、老人増えれば、国力は下がる。つまり、外国の陰謀にはめられてる。
0250巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/19(火) 23:52:22.36ID:bjqgYVF10
>>246 タバコが健康を害すると言う事に科学的根拠は無いからな、煙草を吸う人のが短命で、
煙草を吸う人のがバカなのは事実だが、バカはバカなので結果として早死にする確率が知能が
1ポイント下がるに付き1パーセント上がると言われてる、喫煙者は平均的に非喫煙者に対して知能が
7ポイントも低い傾向に有るそうだ。
0251巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/19(火) 23:59:29.15ID:bjqgYVF10
つまり喫煙が寿命を縮めてるのかバカだから煙草を吸って短命なのか単にバカだから早死になのか
短命な原因を嫌煙厨は正確に出そうとして居ない。

それと哺乳類は体温が低い程寿命が延びる傾向に有る、基礎体温が高いと言うのは新陳代謝が激しくなり
老化も速く、癌にも成り易い、運動をすると健康に成ると言うのは明確に嘘でしかない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:15:13.62ID:Ackf3GA50
禁煙成功してからじゃないと、紙巻き煙草の煙がどんだけ邪魔かわからないよ
禁煙して理解したよ
衣服などに付いた匂いも消臭するでもないと煙草臭いよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:45:46.10ID:N9SC2abP0
てか法律で喫煙を禁止しろよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:58:36.25ID:1xwMEqrr0
外出時はどうでもいいけどこれはいいことだな
あいつらちょっとやっちゃ一服、飯食ったら一服、お茶飲んで一服って吸わない人より1時間以上は仕事してないし
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:00:04.66ID:w3vZcWqh0
喫煙者くせーからな
書類にも臭いつけやがるし、いなくなって欲しいわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:46:33.40ID:JLNGdNp60
>>254
それな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:52:00.11ID:JLNGdNp60
>>206
電話受けるからクチャクチャする奴はアウトなんやで
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:53:42.79ID:8pnxivl+0
タバコなんて臭いし部屋汚れるしスパっと止めてしまえば楽になれるのに
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:55:27.50ID:84+IZLjX0
>>1 目的が真っ赤な嘘なのを除けば、まあいいんじゃねw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:57:57.86ID:vObPVOoT0
休み時間に社外ですら禁止とか過剰な拘束で訴えれば余裕で勝てる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 02:08:18.66ID:cXzksdqP0
>>1
タバコを吸いまくってた時代のおじいちゃん、おばあちゃん
タバコの煙を吸いまくってた時代のおじいちゃん、おばあちゃん


長生きしてるじゃんw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 02:09:33.63ID:cXzksdqP0
>>250
タバコを吸いまくってた時代のおじいちゃん、おばあちゃん
タバコの煙を吸いまくってた時代のおじいちゃん、おばあちゃん


長生きしてるじゃんw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 02:13:11.42ID:hzTk5SaA0
タバコの匂いには敏感なのに、排気ガスには反応しないのな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 02:18:54.66ID:j0p5yKyR0
健康なんか気にしてないのバレバレ
本数を減らしましょうなら気遣いだけど
家で好きなだけ吸えたら意味ないだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 02:30:52.79ID:ZgbIj0zk0
これ電車乗って隣駅の喫茶店で一服して帰ってくるようになるだけやな
1回タバコ吸うのに5分だったのが40分掛かるようになるけど勘弁な^−^
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 02:44:07.09ID:wX2thbLU0
禁煙のショップには行かない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 02:45:14.00ID:0/a9kr4I0
ヤク中なんだから仕事を辞めてさっさと治療しろという事でもあるな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 02:50:29.27ID:Womqwcqj0
>>1
今までOKだったのかよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 03:00:23.44ID:pY71OZjJ0
固いこと言うなよハゲ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 03:06:45.88ID:OqhtMCyk0
喫煙はだめでもsexは
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 03:48:26.23ID:gDTnsRoI0
>>200
テメーじゃ蹴り倒せねーよハゲ
さっさと寝ろよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 03:54:30.46ID:gDTnsRoI0
パフォーマンスとしてはいいけどタバコで呼吸を戻すのも重要だと思うけどな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 04:22:46.69ID:J8P5qT2X0
だって
非喫煙者にとって不平等だもんな
たばこを吸う時間と同じ時間だけ休憩時間を設けるなら話は別だが
そんなアホなと経営者なら考える
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 06:06:46.75ID:mOebhTU40
喫煙サボりの防止
喫煙による建物の清掃・壁紙の張替え・分煙などの費用がいらなくなる
吸わない社員の服や髪にタバコの臭いがつかなくなるので快適になる
社員の寿命が延びて会社の保険で食道がんや肺がんの治療が減る
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 06:06:57.17ID:Zi3P719G0
喫煙所という一部の人間しか入らない場所でコミュニケーションが生まれるのは非喫煙者にとっては不公平なんだよ
喫煙所内で業務の話が勝手に進められてたりするしな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 06:28:00.48ID:a3+jKKVg0
禁煙、禁煙っていい気になって騒いでるけど裏を返せば社畜を宣告してるんだよな(笑)
バカじゃね〜
過度に喫煙者を批判しなければ自分たちだって息抜きに外へ出られる時間が作れたのに(笑)
嫌煙厨に煽られて自爆してやんの(笑)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 06:31:44.19ID:NziRtxTi0
そもそも勤務時間中に喫煙するような底辺な会社ってあるのか?
休憩時間は決まってるんだからその時間は自由にしたらいいと思うんだが
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 06:43:32.75ID:9FpN4yhC0
それより値段下げろよ
利用者になんも関係ないことニュースするな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 06:52:20.66ID:YgHdYE6G0
どんどんやれ
結果的な明るみになっていなかったことが炙り出されるクックック
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 06:55:55.55ID:LYVTtb2c0
>>1
憲法違反やな
とんでもないブラック企業のソフトバンク
携帯解約やな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:11:29.91ID:ZgbIj0zk0
>>276
働いた時間が違うのに給料同じ≠不公平
働いた成果が違うのに給料同じ=不公平

お前が気にすべきは時間じゃなくて成果だよ、ほんと無能ほど時間に拘るよなぁ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:18:28.41ID:8RFVMa0X0
朝鮮人がトップになればこうなる
次に 禁酒 
社員はまるでチベット人 ウィグル人 
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:23:00.85ID:4ZU9R8oN0
孫正義は吸わない人なのか>こういう社則ができるとは
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:28:56.70ID:O5HWf1ZN0
入社試験で、喫煙するか
聞かれそうだな。
確かに健康保険の負担もあるし、
喫煙コーナーの整備とか、
喫煙に関するコスト負担を
軽減したいんだろう。
逆に喫煙しても良いから、
優秀な人を雇いたいという
企業もあっでしかるべしだが。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:29:09.56ID:8RFVMa0X0
日本人の社員はいないんだろう
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:29:24.39ID:eswGSO0W0
サボりだもんな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:31:51.51ID:M+jBHep70
>>280
大手はサボりまくりよ
とくに本社は
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:33:25.85ID:JIQ5RwNL0
はなからヤク中を雇わなければよいだけ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:34:45.28ID:Ag8Fkgom0
>>1
家に帰ってもダメ
ソフトバンクを辞めてもダメ
死んでもダメ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:34:55.04ID:dkCqU3G20
嫌煙は他人が許せない社会を作るのが目的だからな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:35:03.26ID:PcwB/OqW0
ここ朝鮮大学校卒業生が日本の4年制大学卒と同等の扱いで
総合職に就職するんだってね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 08:00:30.60ID:Tjl91UqB0
そんなことより、契約時に要らない有料オプションをしれっと複数つけるのを止めろ。
法に引っ掛からないのかな、こういうの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況