X



【社会】家内、嫁さん、妻、嫁、奥さん…正しい呼び方は?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/03/19(火) 19:25:51.60ID:BVSIrQmL9
3/19(火) 18:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00016528-nallabout-life

◆「うちの嫁は……」とパートナーを呼ぶのは、正しいの?

自分の妻の正しい呼び方について考えます。「うちの嫁は」「こいつんちの嫁は」など、関西出身のお笑いタレントなどがテレビで喋っているのを聞いたことはありませんか?

自分の妻のことを「嫁」と呼び、爆笑トークを繰り広げるいわゆる「嫁ネタ」。
関西圏は夫の配偶者のことを人前で「嫁(よめ)」と呼ぶことが多い地域なのか、それともあくまでもネタとして使っているだけなのかよくわかりませんが、この影響もあって最近は関東圏でも「うちの嫁は」「オレの嫁さんは」という人が増えているようです。

結婚するまでは彼女(彼氏)とか恋人と呼んでいたパートナーですが、考えてみると「妻」、「嫁さん」、「奥さん」、「家内」など結婚してからの呼び方にはいろいろなものがあります。

気になって周囲を調べてみると、同世代では「うちの嫁は」「うちの奥さんは」などと呼んでいる方が多数派ですが、少し上の世代となると「うちの妻は」「うちのカミさんは」「うちの家内は」など人によってまちまち。本当はどう呼ぶのが正しいのでしょうか?

そこでここでのテーマは、「夫も学ぶ一般常識」。人前でパートナーのことをどう呼ぶのが正しいのか、早速調べてみましょう!
.
◆妻、嫁、奥さん、家内……辞書を引いて分かった、正しい呼び方と違い

自分の妻や相手の妻のことをどう呼ぼうと、親しい間柄では気にする必要もないのかもしれません。ですが、例えば相手が上司や取引先、お客さまとなると一般常識を心得ていた方が無難ですよね。

辞書を引いてみると、このようになります。

・妻……夫(自分)の配偶者
・嫁(嫁さん)……息子の妻
・奥さん(奥様)……相手(他人)の妻、既婚者と見える女性
・家内……家の中で暮らす人、亭主の妻
・カミさん(上さん)……商人の妻、その家の女主人
・女房……妻のこと、朝廷に仕える女官

以下ソースで読んでね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:50:51.49ID:XyH6InyZ0
子が生めるかどうかもわからない年増
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:51:15.03ID:RH2gRLbV0
同僚とか友達には、うちの奥さん
上司とか他人には、うちの妻
2chでは、俺の嫁
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:51:26.90ID:qtfjSOnc0
【社会】家内嫁妻奥さん 正しい呼び方は 識者「他人に対しては(恋仲時代)うちの相方さん 本人に向かってママです」と

(・∀・)ニヤニヤ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:52:15.88ID:1arvBsVZ0
「正しい」のは妻だろーけど
普段は嫁というな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:52:33.96ID:5POGSQ2/0
嫁は舅姑が息子の妻女を指して言う。
亭主が自分の妻を嫁と言うな。
恥ずかしい日本語センス。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:52:36.68ID:dhI5/SyM0
>>828
ご主人とか旦那さん?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:53:00.81ID:RS/e6ejS0
>>13 同意。元嫁がクソだった。 って書いたところで思ったが元嫁は合ってる?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:53:53.11ID:uXm/EiPq0
そもじ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:54:31.38ID:XyH6InyZ0
子が生めるかもわからず、男の資産を食い潰すわけだ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:54:39.60ID:5POGSQ2/0
>>874
自分の会社の上司からの電話を、客にむかって「〇〇部長からお電話がございまして」というバカと同じだな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:55:01.48ID:Ng7ZFMuw0
既婚女性に対してその配偶者をどう呼ぶか悩む
他に思いつかないから「御主人様」と言ってるけど
そういうのが嫌いな人にはどう呼ぶのが正解なんだろうか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:55:02.59ID:dhI5/SyM0
>>860
あれダーリンが名前なんだよ。Darrin ね。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:55:09.61ID:DgMm9AOX0
「正室」じゃないの?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:55:36.26ID:5POGSQ2/0
話している相手の妻女のことは、御内儀と言う。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:55:55.59ID:RS/e6ejS0
>>845 大抵うちの旦那がさー。って話してるバカ女は元ヤン
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:55:57.18ID:A1QG72Q10
嫁がなどと発言する育ち悪い下品な芸人が出ていたらチャンネル変更するかテレビ消す
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:57:44.11ID:TnxT5jON0
うちの妻(さい) だな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:57:47.70ID:dhI5/SyM0
>>889
嫌いなら向こうからそう言うでしょう。あらかじめわからないからしょうがない。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 23:59:09.03ID:TnxT5jON0
>>892
奥方だな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:01:45.14ID:SY6KrwYz0
人に嫁のことを話す時は嫁さん
嫁のことを呼ぶ時はおい

嫁が俺のことを人に話す時は旦那
嫁が俺を呼ぶ時はパパ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:10:52.11ID:2K5w8Kmn0
>>13
わかる。
自分の妻を嫁と呼んでる男とお似合い
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:11:43.87ID:bYcpYkqh0
自分の妻のことを「奥さん」と呼ぶやつはちょっと頭弱いやつだと思ってる。
何人かの会話の中で使うと「誰の」「奥さん」なのかわからなくなるぞ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:11:51.60ID:2K5w8Kmn0
>>21
意識は低いんじゃね?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:12:19.14ID:iZsqshP60
豚妻が抜けてるぞ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:12:54.02ID:3hZjenSl0
>>1
奥さん、家内という呼び方は嫌いだな
女は結婚したら家の中にいろ、奥に引っ込め、と言われているようで
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:14:46.33ID:zSJscsPm0
ティーエスユーエムエー
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:17:01.78ID:dt2H+Pch0
ド腐れボケジャップのクズオスは、何で自分の妻のことを嫁と言うの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:21:18.55ID:FHoWnPUL0
夫 って言いづらくない?
外では主人って言ってる
自分は 妻 って言われてる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:22:20.19ID:G3HjEZz/0
>>896
いとしこいしの漫才にあったな
「うちの妻がね…」
「君んとこサイがおりますんか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:22:22.31ID:yybvb9xs0
>>909
そんな意味ないよ。家族の人、身内の人くらいの意味。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:25:27.30ID:bQUwb4zX0
実際には、女の人は名前で呼ばれたいって考えているらしいな。家庭以外でも
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:25:53.86ID:fFxwzTtEO
私が旦那に対外的に呼ばれるのなら『妻』が良い
関西人じゃないのになのに吉本芸人の影響で自分の奥さんの事を『嫁』って呼ぶ奴は大嫌い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:28:45.19ID:j1r2L9CT0
>>919
お嫁さんにはなりたかったけど、嫁と呼ばれるのは嫌なのか
女はよく分からん
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:35:07.83ID:rETZsO0S0
>>922
関西芸人が連発している 嫁 って言葉の使い方が変って話だろうww
頭悪いな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:36:49.61ID:cyfR3ymI0
>>922
俺は男だがお嫁さんでなく、嫁って言い方は気持ち悪い。小説で出てくる分には違和感ないがな。
嫁、連れ合いは不可、女房、家内、妻はありだな。
嫁さん同士でうちの旦那がとか言ってるのも品がないな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:37:26.66ID:j1r2L9CT0
>>924
どう変なんだ?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:38:02.82ID:qRWy5+gs0
旦那ちゃん

息子ちゃんがぁー

この呼び方するキモ女が無理すぎ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:39:24.59ID:ZOFli3np0
>>1
普通に名前じゃねえの?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:41:21.95ID:5S16gc6H0
>>874
賛同
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:41:48.61ID:G55T3Bud0
奥さんが多分1番多そう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:44:30.97ID:j1r2L9CT0
ビートたけしが使ってるから、受け入れられているフシがあるが
カミさんも女を過剰に立てすぎで嫌いだな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:45:20.06ID:61VG8qBf0
嫁っピ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:46:39.25ID:dUIHJz6R0
>>931
奥さんと言われても どこの奥さんか判らない
ボクの妻ですとかなら判るけど
もうほんと話しを省略形で喋る人が多いから
疲れる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:48:54.20ID:61VG8qBf0
妻も夫も父も母も祖父母も子どもも扶養家族もみんな好きっぴでイイんじゃね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:49:42.16ID:p661mARw0
人の嫁さんの悪口は言いたくないが
ひとりとんでもないやつがいる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:50:33.01ID:j1r2L9CT0
奥さんはないな
普通は奥さんていうと他人の配偶者を指すから
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:54.19ID:cNIviWcC0
方言なのか田舎だと『かがあ』『かがっ』って言う昭和20年代生まれまだまだいるなぁ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:31.63ID:j1r2L9CT0
>>939
お前「うちの大蔵大臣が
大蔵大臣「うちのヒモが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:50.28ID:8Ud1VkHl0
鬼嫁じゃなくて鬼妻が正しいのか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:12.80ID:DZ/mqnwo0
私の妻さん

酋長の娘
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:32.40ID:j1r2L9CT0
>>943
あんまり強そうじゃないなw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:56.15ID:0cxnowun0
私も嫁って言われるの不快
下に見られてる感がある
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:58:07.56ID:yybvb9xs0
>>947
家内は元々家族という意味。差別ではないよ。昔は家人という言葉もあった。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 00:59:10.45ID:Ad/5q3hf0
言い方がありすぎて面倒だな
しかも間違ってつかってるのもあるし
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:10:25.19ID:dUIHJz6R0
>>950
そんな家庭は今はないよ
遠い昭和時代の話
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:11:16.60ID:bV20K6IR0
妻が妥当なのはわかるけど
目上の人に言うときに使うイメージがあって、同僚や部下に妻って違和感あるんだよな。

で、しかたなくヨメ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:16:32.77ID:j1r2L9CT0
>>954
ヒモだったら上さんでいいが
自分で養っといてカミさん言う奴が理解できない

上様みたいな意味だぞ…
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:19:09.62ID:Dnnte+zy0
旦那さんより年上の私。

ねぇさんと呼ばれてる。
しかもカツオのマネしながら。

旦那に物言いすると、タラオになる。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:20:00.67ID:XYiqoS7s0
A:うちの妻(さい)がね
B:あんたんとこサイおるんかいな!
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:25:30.42ID:TA4rcv1b0
>>21
DQNにいるわ
そんな呼び方するやつ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:31:22.55ID:gD7dJ7YT0
スケ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:37:09.79ID:VXuTppOt0
中国人帰化人が
「うちの主人はー」と日本人夫の悪口しか言わないからランチ行くの辞めたよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:37:47.53ID:VXuTppOt0
>>959
奴隷かよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:39:31.92ID:RIss8md/0
>>915
ずっと夫で通してるわ
逆に主人て言いづらい
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:43:27.99ID:VXuTppOt0
>>916
つまようじ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:45:12.75ID:SnK6u7xp0
>>8
大蔵大臣でわ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:50:26.67ID:Y6TVCCDL0
嫁とか呼んでる奴ってキモい。
同僚にいるんだけどアホかと思う
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:52:40.64ID:yMEHFYZM0
チャンカア
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:57:42.33ID:Y6TVCCDL0
>>391
分かる
ホント気持ち悪い
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:57:44.59ID:AaYXPgLe0
伝える相手による
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 02:00:38.35ID:j1r2L9CT0
理由は不明だが嫁がすこぶる不人気なのは分かったw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況