X



【兵庫】重度脳性まひの男性 定員割れの高校、また不合格…頷くことで意思表示は可能だが会話は不能 支援者「許されることではない」★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/03/20(水) 17:44:49.91ID:xrcsw1UE9
神戸新聞NEXT 2019/03/19 21:48
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/0012162278.shtml

 夜間定時制の神戸市立楠高校(同市兵庫区)で19日、2019年度入試の受験者が定員を下回っていたのにもかかわらず、重度脳性まひの男性(16)が不合格となった。
中学3年生で受験した昨年に続き、同校で唯一の不合格だった。

 男性は、うなずくことで「はい」、首を振ることで「いいえ」の意思表示はできるが、話すことはできない。
試験当日は問題の読み上げや代筆者、時間延長の支援を受けながら、選択式の問題などに取り組んだ。

 両親は「1人だけ飛んだ番号を見て涙が出た。本人が行きたくて行きたくて、
2年越しで頑張った夢はかなわなかった。とことん悔しい」と話し、定員割れでの不合格について同校に説明を求めたが、学校側は応じなかった。

 学校側は、昨年の不合格については「本校の教育に足る能力と適性を備えているかどうか、総合的に判断した結果」としていた。
障害者支援団体のメンバーは今回の不合格を受け、
「障害を理由にした不合格としか考えられない。許されることではない」と改めて訴えた。
男性は、夜間定時制で再募集された兵庫県立湊川高校(同市長田区)を受験するという。

◆以前の報道 神戸新聞NEXT 2018/11/25 12:00
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201811/0011850245.shtml

〜前略〜
男性は、うなずくことで「はい」、首を振ることで「いいえ」の意思表示はできるが、話すことはできない。
日常生活の全てに介助が必要で、車いすを使う。
チューブで栄養剤を胃に注入する「胃ろう」の手術を受けているため、地元の小中学校では看護師が配置されたが、いつも多くの友達に囲まれてきた。

 マラソンの練習では誰かが歩行器を押し、男性は長縄跳びもドッジボールも特別ルールで輪に入った。
小中とも親の付き添いなしで修学旅行に参加した。

 母親は「本人は人が言っていることはほぼ分かっている」とし、
「地域の学校で友達や先生と触れ合い、心身とも大きく成長した。学校が大好きだった。複数の学校を見学したが、
どこより楠高校に行きたいという本人の意思表示もあり、目指すことになった」と志望動機を代弁する。

 受験で学校側は、読み上げや代筆、文字の拡大、別室、時間延長など「特別な措置をして万全を期した」とする。
本人も解答が可能な選択問題に臨んだが、結果は不合格。
定員割れで再募集の学力検査も不合格となった。

〜後略〜

◆関連スレ(過去スレ)
【兵庫】重度脳性まひの受験生、定員割れでも不合格に…神戸の定時制高校、本人や両親「障害が理由では」学校側「総合的に判断した結果」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543117732/

★1: 2019/03/19(火) 23:28:17.03
前スレ
【兵庫】重度脳性まひの男性 定員割れの高校、また不合格…頷くことで意思表示は可能だが会話は不能 支援者「許されることではない」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553057748/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:47:04.02ID:x43o3xAB0
>>1
> 〜前略
迷惑かけるなよ、他の生徒に。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:47:18.34ID:d4dWTK900
定員割れ関係ないやん
能力がたらんかった、ってことやろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:47:52.41ID:V7tAqsDl0
>>1
こういうの見ると植松はやはり正しかったと思うわ
どれだけ他人に迷惑かけて生活してるのか自覚がまるでない
学校行きたきゃ養護学校いけ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:48:05.19ID:PGLvJAiI0
>>1
一人だけ特別な支援を受けて試験を受けるなんて差別だろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:48:19.85ID:iPVmADER0
学校側に面倒とリスクを押し付けるんだろ。。それと虚飾が満足するからな。

なんかあったら「学校のせい」で裁判。引き取らなかったら「人権侵害」

小・中の先生方はよく頑張ったな。。偉いよ。涙が出る。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:48:21.73ID:dYnlhJYo0
単純に合格点に満たなかったとかじゃ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:48:37.33ID:O9zaGhQk0
権田由記子「本人が高校に行きたいと思ってる」
楠高校校長「不適合です」
権田由記子「どうすれば合格できるのか」
権田学「この子に空を飛べというのか」
権田祐也「あうあうあー」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:50:18.80ID:YpIHNmBX0
行きてるだけじゃ満足出来ないの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:50:29.87ID:d4dWTK900
こんなことにリソースさかずに
違う方向に労力使ったらいいのに
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:50:40.00ID:SiDqmTGf0
これこれ 、この障害者手帳が目に入らぬか?
 ここにおわす御方を、どなたさまと心得る?
天下の在日障害者さまにあらせられるぞ!
 日本人の健常者ども、頭が高い! 控えおろう!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:50:48.36ID:FNrUtX720
なぜ養護学校にいかない?
田舎過ぎて養護学校が無いとか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:51:25.82ID:CaoRMSt00
基本的に何も出来ないんだから、
周りの生徒に面倒見させる気だろ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:51:25.86ID:JJRgANAS0
>>4
彼を擁護するわけでは無いが
彼は刺殺する前にいちいち声をかけて受け答えの有無でやってたらしいな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:51:40.92ID:5RMBykuk0
会話不能で介護が必須って
他の生徒に迷惑すぎんか?
我慢できるなら問題ないだろうけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:52:18.14ID:JGv0ZlhY0
本人の親が「くやしい」って個人の感想を述べているだけで学校の不正ではないのだろ
「そうですか」で終わる話題
何でスレ伸ばしとるん?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:53:33.05ID:b+2vmCeL0
受験書類だけ出したらテスト0点でもいれさせろってか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:53:49.55ID:3lKWl3Iw0
この手の支援者が発言する内容って、断定的かつ一方的なんだよね。

障害者差別だとしか考えられない。とか他の可能性を全否定して、ある特定の事象に限定した
上で論を組み立てるんだよね。

いやいや、そうじゃなくて。という反論を一切受け付けない。なので頭が悪いヤツは、それだ
といって、そうに決まってると洗脳されちまう。

困ったもんだよな実際
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:54:16.39ID:UAKTfg0w0
重度脳性まひって知的障害はないの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:54:16.46ID:FNrUtX720
定時制なんて日中仕事してるやつとかからしたら、ただでさえ疲れてるのに
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:54:36.43ID:VyPXIZwj0
こんな嫌がらせを受ける学校は気の毒やな(´・ω・`)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:55:15.66ID:b+2vmCeL0
>>16
障害者何チャラ基本法ができて
障害者を受験や生活で優遇せにゃいけなくなったらしいけど?
何がなんでもそれに対応しろよって事だろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:55:27.79ID:moqZ86Sv0
>>1


試験を特別ルールでやってもらっただけでも
健常者より贔屓してもらったんだから
ゴネるなよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:55:49.93ID:rmxFasTV0
入ったところで定期テストの点数赤点で進級出来なくね?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:56:11.68ID:3lKWl3Iw0
>>19
脳症だぜ?w
あるに決まってんじゃん。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:56:40.35ID:UAKTfg0w0
>受験で学校側は、読み上げや代筆、文字の拡大、別室、時間延長など

代筆と時間延長は駄目だろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:56:41.04ID:S2KBtxut0
障害だろうとそうでなかろうと、純粋に能力が足りてないんだから落ちて当然だろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:56:55.47ID:i6Sf5yY20
小、中学校の看護師は自費で配置したんだろうか
それなら特に文句もない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:57:06.90ID:YMR33WPF0
蛙の子は蛙
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:57:24.20ID:GTAHzA8U0
こういうのの支援者達って
タダ働き介護重労働は
「われわれがやります」と
絶対やらないよなあ
関係ない一般人にやらせる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:58:05.51ID:JGv0ZlhY0
>障害者支援団体のメンバーは今回の不合格を受け、
>「障害を理由にした不合格としか考えられない。許されることではない」と改めて訴えた。

こんなの何の証拠もないただのクソみてえな言い掛かりだろ?
無視すれば済むでしょ
それとも発言者を突きとめて二度と世迷言を言わないよう数の力で懲らしめようって事?
こいつら確信犯だからどんなにネットで叩かれても態度改めないからそれなら分かる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:59:03.50ID:5J1m5PeI0
可愛そうな人だ親の我が儘に付き合わされて
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:59:03.86ID:ejeSHFUkO
支援者が24時間完全看護ならまだしも
働いて頑張って高校卒業目指してるの学生に、重度障害者の
世話をさせる気なのか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:59:18.83ID:xuhhBe9D0
受け入れるだけの設備と人員が確保できない、というのは正当な理由にならんのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:59:21.56ID:UYCyx2DJ0
俺が東大落ちたのも差別だったのか
許されることではない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:59:50.22ID:QUc2wSpq0
まわりの迷惑を考えてやれよバカかよ
結局まわりにストレス与えて、それが本人にふりかかるんだぞアホか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:01:17.19ID:oxzMZ4Vf0
>>19
様々としかいえない
ただこの人の場合は知的も兼ねてしまっている可能性が非常に高い
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:01:27.25ID:3sUVOTki0
他の生徒たちの親と学校が協力して断固拒否しなきゃイカンぞ
アホの横暴を許すな!!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:01:53.35ID:9VF3o1eU0
定員割れだから誰でもオケ
ってわけじゃないのは当たり前だろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:02:05.90ID:IWDNAtMM0
定員割れなら合格させなきゃいけない決まりなんてない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:02:28.07ID:C6ptIZ2P0
定員割れなら無条件で入れるという考えがおかしい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:03:05.37ID:K9IvvDY20
毎日新聞2018年9月23日 大阪朝刊
http://mainichi.jp/articles/20180923/ddn/010/100/053000c?inb=ra

祐也さんは身体障害者手帳1級の最重度で、自ら体を動かせず全面介助が必要だ。
話すことができず筆記も取れないが、「はい」「いいえ」の意思表示はできる。

祐也さんは障害のない子と一緒に地域の学校に通った。小学校のマラソンでは、級友が
交代で彼の歩行器を押して走った。

中学では野球部に所属。
背番号をもらい、最後の試合は円陣の中心に入った。
みんな嫌な顔ひとつせず、流れるよだれを拭いてくれた。
彼らが自然に接することができるのは、幼い頃から地域で共に成長してきたからだ。

祐也さんは3歳の時胃ろう手術をしており、医療的ケアが必要だ。淡路市は、保育所、
小中学校と彼の進学先に看護師を配置した。
一方、神戸市は市立高校に看護師を配置した例がない。  
   
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:03:45.48ID:3lKWl3Iw0
そもそからして、定員割れとか関係ないし、時間延長までして受けさせてもらったのに、それでも基準に満たない得点しか取れなかったんだから無理なんだよ。

健常者の生徒と一緒のペースで授業についていけるかどうかが試験であるのだし。
偏差値60の高校に偏差値40の生徒が入っても
ついていけないのと一緒の事。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:04:52.01ID:JhkPC0nZ0
>>19
意思表示がyesかnoでしかしかできない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:05:05.40ID:lmyx1tSv0
>いつも多くの友達に囲まれてきた。
定時制高校で同級生に何、期待してんのか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:05:26.38ID:iCtkIbpo0
脳性まひでも知的障害が無い場合も当然あるそうな。

このケースの場合は母親は「本人は人が言っていることはほぼ分かっている」
というけど
実際のところは知的障害の有無は不明。
PCなど使用での入力などは教えているのかどうか?
重複障害かどうかでも全く異なってくるだろうし。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:05:38.77ID:nUVvz/dx0
クラスに一人障害者が居たけど周りが被害被るんだよね。
そこまで理解して言ってるのかね。それとも障害者様の為に周りがお世話するのが当たり前だと思ってるのか聞きたいわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:06:27.52ID:YH8UoFBe0
学校敷地内の全ての場面で
支援団体か親が介助及び介護等の本人が自活できる環境や設備を学校側に求めず常に自発的に整え
かつ 入試に問題なく通ったら合格!通学!でいいんじゃないの?
養護学校行った方がどの立場からしてもリスクもコストも少ないけど。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:06:33.46ID:zcslJvrT0
>>46
みんなスゲー嫌だったんだろうなw
巻き込まれた子の親なんてぶちギレ寸前だったろうに
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:07:28.48ID:8KSDDWKx0
万一合格したとして
また地震でもきたらどうすんのかね
自力で逃げられるのか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:07:39.08ID:4lYXSTpM0
中学までは同じ学区の子らが多いから支援もしてくれる
だが高校からは同じ学区ではない子も多い上に義務教育ですらないのだから支援は受けにくい
自分の事でいっぱいになりかねない高校生活の時間を他人の為だけに回せるか?無償で
という事を考えたらYESNOだけでは難しいって話だろうよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:08:05.85ID:5mmhnDQc0
>>46
ほんと野球部はかわいそうやろ
お世話したくて入ったわけでもないのに
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:08:38.46ID:Xvo2OGO50
学校側はもちろん、生徒本人だって幸せになれない
直接の当事者でない親に、当事者が振り回されて可哀想
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:09:02.38ID:d5OGBmSn0
学力検査も不合格となった

お前らが東大に行きたくてもいけない理由と一緒
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:09:17.88ID:iCtkIbpo0
PC入力なども不可能なレベルの
かなり重い知的障害もあるから
教えずにイエスノーの二択だけにして誤魔化してる
って可能性も十分ある得るよな…
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:09:57.07ID:C6ptIZ2P0
>>49
マラソンしてないしね
ただ運ばれてただけ
そんな茶番で満足するもんなのかね
よく障害者登山で運ばれた人が障害を乗り越えて頑張ったと取り上げられるけど頑張ったのは周りの人間なんだよなぁと冷めた目で見てるわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:10:22.08ID:8KSDDWKx0
>>53
「うちの子との触れ合いが周りの皆にとって何より素晴らしい経験になる」とマジで言う
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:10:51.78ID:0vlYAcMl0
    
定員割れ神戸・楠高 重度脳性まひ男性が2年連続不合格

毎日新聞
2019年3月20日 08時41分(最終更新 3月20日 16時00分)
https://mainichi.jp/articles/20190320/k00/00m/040/022000c

神戸市教委は「合格した段階で
検討する」としたが、定員割れした
1次、再募集された2次試験とも、
点数を取りながら不合格となった。
   
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:10:59.68ID:3sUVOTki0
学校の生徒さん
誰かこのアホ親のツラ晒してくれー
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:11:28.45ID:pW66KPAQ0
>>1
逆になんで大丈夫だと信じて疑わないんだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:12:29.20ID:8KSDDWKx0
>>64
点数を取りながら、って
合格基準には遥かに届かない点数ではダメだろう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:13:39.93ID:YH8UoFBe0
>>64
合格点を取ったとは書いてないな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:13:49.30ID:ZNt6ICJw0
支援を受けてまで受験が出来ただけでも感謝すべき状態ではなかろうか。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:14:11.41ID:O9zaGhQk0
権田祐也(16)「3桁同士の掛け算を筆算で解けます」
権田由記子(43)「うちの子は人の話していることはほぼ理解しています」
識字教室で共に学ぶ在日コリアンのハルモニ(70)「(識字教室の)星空に来る子はみんな仲間」
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:14:51.90ID:3lKWl3Iw0
>>52
ごく稀にな。奇跡的なタイプは知的障害がない
と判断されて、軽い身体障害者者等級になってる場合がある。しかし、現実問題として良くて
小学校高学年レベル。ゲームピコピコ、ジャニーズかっこいい。とか言ってるレベル。
論理的思考力なし、短期記憶不安定、長期記憶まだら、とかなんらかの知的障害がある。

こういう中途半端なのが本当に困る。年金低いし、身体重度だが口がきけるので、自分の感情だけはペラペラいうので、観る奴がみんな疲れ果てる。受け入れ先がない。とかなる。

今回のケースはこの奇跡的なケースよりも更に酷い場合なので、知的障害も当然にあると思われる。周囲の扱いが良すぎて勘違いしているだけだと感じるね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:15:35.13ID:ZNf/HJXm0
この親は息子の時間を1年間無駄にした事に罪悪感を覚えないんだろうか
支援学校に入っていれば充実した日々が送れたかも知れないのに
若者の1年とおっさんの1年の価値は雲泥の差なんだぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:15:40.41ID:pW66KPAQ0
>>64
この状態で「時間内」に合格点が取れるとは到底思えないな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:16:11.88ID:CaoRMSt00
>>46
周りは卒業で開放されて清清してるわな。
関わり合いになりたくないだろうから、
同窓会とか呼ばれても、あいつか来るなら俺キャンセルな!
キャンセル連中で集まろうぜ!って感じになるだろうな。
キャンセル会に先生含めて全員が集まるのが目に見えたわw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:16:19.95ID:C6ptIZ2P0
>>63
お世話になる側がそれを言うなって話だわな
世話する側が厚意で言うのはわかるけど自ら言い出すとかどれだけ面の皮が厚いのかと思うわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:16:30.78ID:PlQyGyxf0
定員割れだったら入れるだろうという思考が理解できない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:17:15.20ID:wcql6GAA0
やぁ・・・高校で同級生にお世話係やらせるのは駄目だろ・・・
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:17:52.05ID:0WUFp0RR0
店員割れでもその高校の偏差値があるだろwwwwwwwwwwwwww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:18:18.88ID:aUTN2aMO0
受け入れても対応できないから放置するしかなくなるし、そうなったらまたうるさいだろうからなあ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:19:24.97ID:iTeFvJdQ0
そりゃ落ちるわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:19:46.98ID:oxzMZ4Vf0
>>74
受験に費やしたのは去年と今年ので2年
小中学校の9年間も普通学級に編入していたから
あわせて11年間、彼が本来受けられるはずのプロのサポートが親のエゴで奪われたことになる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:19:47.30ID:MpnO+Ef40
>>64
また毎日新聞は前回と同じくミスリード記事を書くんだな
「点数を取りながら」って単に零点じゃなかったって事だよな
うっかりすると「合格点を取ったのに」と受け取る慌て者が出るぞ(それが狙いなんだろうが)
前回の毎日新聞の記事だとこの子は三桁の筆算がやっと出来る程度の学力とか
高校入試に受かるわけがないんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:19:48.60ID:t1B2v0yd0
こいつだけ試験時間延長してる時点で思い出受験だろこんなの
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:19:53.01ID:ejeSHFUkO
神戸の障害者NPOはやたらエリート輩出している気がする
木島プロ27段?何段まで行ったか忘れたけどw
障害者様のお世話をするという高尚なボランティアを
させてやるから旅費出せという訳のわからなさ
障害者側は感謝の言葉を言わないようにさせてるんだよね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:21:00.01ID:zJRRzLbT0
障碍者の権利がーってすぐ言うけど、試験で入学者をふるいにかける学校の権利は尊重できないのかね。そんなこと言ってたら入試の意味ないわ。
うまくいかないときばっかり差別だなんだ言い出したらキリがないわ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:21:52.21ID:JiqO8nf40
合理的な差別だと思う
こういうのはもう、いい加減にしろよ
本人にとっても、もっと合った環境で教育受けた方が
効率的だろ
そういう施設拡充のために戦え
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:22:42.04ID:2UtLHFB/0
いやがらせ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:23:01.04ID:cxEQ/ANX0
親の差別意識が強いのかな?
支援校に行かせないのはもう虐待判定出したほうがいいのに
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:23:22.67ID:sMuxPGOm0
寝たきりでも使える指先や顎の軽いノックや視線で文字入力ができるPCってのがあるんだよ
支援学校に行って頷くだけではない意思表示方法を身につけた方が人生豊かになるんじゃね?
もし知的障害なかったら仮に入学できても寝っ転がって底辺高校の授業聞くなんて苦行過ぎるだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:23:59.94ID:feVidPMg0
読み上げや代筆する試験なんて本人の実力かどうかわからんやん。
穿った見方したら代筆者が誤答を正解に書きかえても採点者は
正解にしないといけないんだろ?
そんなんで入学したらしたで屁理屈やなんやで一般生徒に面倒見させるんか?
親の息抜きしたいだけだろ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:24:02.51ID:7HFxzH0r0
馬鹿だから落ちた。
障害とか関係ないじゃん。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:24:56.25ID:iWxtcL010
そもそも話せないんだから代筆の人が誘導して正解させればいいわけで
これで合格って違うような
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:25:58.83ID:uKvCy0hd0
そもそもこいつが高卒という学歴をつけたところで意味あんのか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:26:18.35ID:7HFxzH0r0
>>97
腹話術の人形だと思えば良い。
親の操り人形。

生きていて楽しいのかな?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:26:20.31ID:5wCt78aD0
差別される為じゃなくて専門のスタッフに適切にサポートされながら学習する為に養護学校があるのに、一般人扱いされたいってエゴの為にその役目を他の生徒に押し付けようっていうんだから傲慢極まりないよな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:27:11.66ID:gujCDWu10
>>1

結局学校ではだれがこの子の面倒見る予定だったの?
親が見るにしても他の生徒や教師が見るにしても問題あると思うんだけど?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:27:18.48ID:iCtkIbpo0
あんまり想定はしたくないが
重度の脳性麻痺に加えて
かなり重い知的障害も実は併発してる重複障害だから
それを認めたくなくて親が強引に普通の学校に行かせようと必死になって
意思疎通は僅かでも可能なんだ、受験もできるし
「本人は人が言っていることはほぼ分かっている」
と親が自分に言い聞かせてるようにも思えて…
ある意味現実逃避かもな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:27:48.58ID:cU7pvcDA0
こういう過度なワガママが障がい者の印象を悪くするな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:27:53.14ID:0vlYAcMl0
>>75

>>1

試験当日は問題の読み上げや代筆者、
時間延長の支援を受けながら、選択式の
問題などに取り組んだ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:28:19.22ID:0sOMbQuu0
支援学校いけよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:29:02.88ID:x/5Lrd/g0
あらゆる障害者のまともな方々は言われてる
障害あるなら専門の学校があるからそこに行けとね
これ系統は障害者からも嫌われてるのですよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:29:33.67ID:qv/+DI6d0
支援者気持ち悪い
本当についていけると思ってないだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:29:59.27ID:OtFQwBNO0
養護学校を避けている自分自身が一番差別的だってことに気づこうな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:30:07.37ID:IlNFGEVa0
障害者向けの学校に通うべき。
その方が進路のことも相談出来る。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:30:11.21ID:gujCDWu10
>>1
>定員割れでの不合格について同校に説明を求めたが、学校側は応じなかった。


定員割れうんぬんって書かれてるけど
もしかして
「どうせ定員割れして人少ないんだから、うちの子一人ぐらい合格させてくれたっていいでしょ!?」
って主張してるってこと?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:30:24.10ID:tXjTwf810
>>106
それもう本人の意思関係ないんじゃ…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:30:29.30ID:0vm9gIWe0
障害ない人も、定員割れを落とされる事もあるんだから…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:31:18.34ID:feVidPMg0
養護学校卒業したら障害者枠で就職出来るが
普通科卒業なら一般枠での就職だぞ。
ま、採用する人事も不採用にしやすいか www

そうなったらそうなったで声デカく被害者面するんだろうなw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:32:55.02ID:+W7KyZXn0
>>92
なまじ普通学校なんて言ったらそうした補助ツールを使った訓練なんか全く出来ないんだよね
親の見栄を満足させるだけでコミュニケーションや職業訓練の機会を棒に振るんだよな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:34:45.17ID:ojwaM4ZY0
定員割れの定時制って土方兼暴走族みたいな連中ばかりじゃないの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:35:15.61ID:PoRANzkK0
まぁ行きたい気持ちも分かるが
サポートするのも限界あるし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:35:54.90ID:0IsHr90X0
まあ、こう言っちゃなんだが
兵庫県民ってみな脳が麻痺してるようなもんだし(´・ω・`)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:35:59.72ID:E8eiB+4R0
>>1
> 定員割れで再募集の学力検査も不合格となった。

どうして「定員割れなら全員合格させなくちゃいけない」と思うんだろう?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:36:20.88ID:qO+I16V20
高校はな、こんな人の面倒をみるところじゃないんだよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:36:59.82ID:F3mJyxw70
>>119
障害を理由に断られたに違いない!
っていう思い込みがね
パヨは論理の飛躍が得意だから
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:37:17.40ID:otDc3vBx0
これはちゃんと受験して通った他の学生たちにも失礼じゃないのかな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:38:38.34ID:+W7KyZXn0
>>104
でも去年の不合格の時に学校側が試験の結果が合格ラインに全く達していなかったという説明をきちんとしてるんだよね
で、親が「じゃ、どうすればうちの子は合格するんですか?」学校側「飛躍的に学力が伸びて学力試験をクリアすればです」親「うちの子に空飛べって言うんですか!」
こうだもん
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:39:05.28ID:cOF7pDUb0
なんで、全日制いかんの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:39:10.26ID:gG/kaj2/0
私立いけやカス
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:40:30.19ID:otDc3vBx0
「どうせ誰でも入れるような学校でしょ。
じゃあ障害のある人を試験なしで入れてあげればいいんじゃん」と言ってるようなもの。
酷いと思うよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:40:30.50ID:DZwp089b0
>>1
これ読んでトラウマがよみがえったわ
小学校の林間学校でダウン症の子とペアにさせられてずっと回った。
泊まる部屋も一緒にならなくてはいけなくてなんでパジャマを着がえるのを手伝わなくてはいけないのかと悲しくなった
つば吐きかける癖のある子で私のおやきにかけられて屋台で二回注文したのが恥ずかしかった
普通の子だっていじめられたりせず平和に過ごすことが困難な子供時代にこんな苦行を学校は与えるのだろうか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:41:38.64ID:0Vw0hy0M0
卒業可能な単位を取得出来るのか?
不可能だろ
8年毎に入試するのか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:41:40.27ID:CaoRMSt00
仮に入学しても進級すらできない奴をどう扱えと、思ったが、
これさ、中学までは義務だから昼間は丸投げ出来てたわけじゃん。
要は昼間の介護を丸投げしたいだけじゃねw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:41:50.60ID:pW66KPAQ0
もう入れてやれよ
机の上にカメラとマイク設置しとけばいい
ICTですよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:42:47.65ID:6peWLn4n0
やっぱり不良品は処分しないといかんよな
ガイジとホモは判明した時点で殺処分
かかる費用は生産者責任として飼い主が全額負担
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:42:56.91ID:siaLsPrI0
言っちゃあなんだが高校より養護学校行くべきじゃないのか。
そこまでの障害なら日常生活すら支障が出るレベルだろう。
その重いハンディは人に十中八九迷惑を掛ける。問題があったら誰かが責任取らなきゃならない。当たり前の対応だろう。自覚が足らない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:43:53.41ID:F3mJyxw70
>>129
ゆうちゃんが高校へ入るのは
空を飛ぶほど難しい
って母ちゃん自ら認めてるようなもんだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:44:27.22ID:FJk2B2060
こんなもん押し付けられる学校の身にもなれや
定員割れだからとか以前の問題
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:44:30.84ID:y9VYjwLk0
試験を受けさせる事自体が虐待だ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:44:33.08ID:oQ7biObF0
http://mainichi.jp/articles/20180923/ddn/010/100/053000c?inb=ra

市教委「受験者が合格した段階で、看護師配置を検討する」
しかし、結果は不合格

試験結果を開示請求
校長「学校にはそれぞれ基準があって、不適合と判断した」
母「どうやったら合格できるのか」
校長「この1年間で彼が劇的に成長するとか」
父「障害を克服しろということか。この子に空を飛べというのか」

いやもっと勉強して合格基準点は超えてくれって事だろ…
一般入試制度に文句があるなら養護学校とかこの国には色々あるじゃん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:45:52.03ID:2nuSov1/0
人が言っていることはほぼ分かってるなら首の動きで入力できるコンピューターデバイスとかで意思疎通できるようにならないの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:46:06.89ID:CbHjH3dl0
>>46
これは流石にひどいわ。
障害者を盾にとって学校側に配慮を強制し、教師は生徒に助け合いなどと言ってこいつの世話をさせていたのか。
おとなしく特別支援学校に行ってくれ。
まわり全員が一人のせいで迷惑してるんだ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:46:46.74ID:b8a4tYts0
首まで動くのなら、首の動きと視線と瞬きで文字入力したり頷きより高度なコミュニケーションが取れるはずだろ
そういった機器を買ったり借りたりするのって難しいのか?

簡単なテキスト入力や画面操作が可能であれば、読書やBBSで社会と繋がれるはずだ
無理して通学して教室に座っているよりも濃密で幸せな時間が過ごせると思うんだがなあ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:46:52.41ID:TiIoLaCP0
こういう訴えをするのはたいてい母親
一般論だけど思い障害児が生まれると父親とは離婚していることが多い
治る見込みのない思い障害の我が子に人生をささげて人三脚の16年

外野が意思に反することを言っても耳を傾けられないのは仕方ないと思う
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:46:54.90ID:UVLffdoE0
>>46
こ、これはお世話係乙案件だわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:47:02.50ID:F3mJyxw70
障害があるから差別されていると騒ぐが
実は障害があるから特別扱いして当たり前だという考えなんだよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:47:38.56ID:BmpDh/0e0
まぁこう言う障害ゴロに付きまとわれて大変だわwww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:48:05.86ID:wGkA/H+v0
定時制はただでさえ学校嫌いな生徒が多いだろうに
池沼みたいなやついたら出席率低下するだろう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:48:36.53ID:FJk2B2060
この状態の息子を普通の高校に通えるとか思ってる時点で
親もちょっと頭おかしいだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:48:48.98ID:BmpDh/0e0
>試験当日は問題の読み上げや代筆者、時間延長の支援を受けながら、選択式の問題などに取り組んだ。
これ入学した後も延々とやるの?
むりだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:49:43.31ID:5dvBvJtY0
言い換えれば頷きでしか意思表示できない訳だし定時制とはいえ学校生活を送るのは難しいだろう
なかった事故が起きたら責められるのは学校だろうし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:50:25.14ID:BmpDh/0e0
>障害を理由にした不合格としか考えられない。
当たり前だろw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:50:25.65ID:xeG96guj0
>>1
定員割れは全く関係ない件
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:52:18.29ID:dbdPqXUx0
いやいや許されるだろ、てか無理じゃん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:53:43.32ID:uj6o+kFm0
勉強がしたいというよりも、小中学校の延長のような学生生活が送りたいだけなんだろ
高校は義務教育じゃないから進級できる見込みがなさそうな学力なら合格させられないよ
健常者に混じろうとするばかりじゃなく
地域の障害者センターに行って障害者同士の交流も深めればいいのに
うちの親も障害者だったけど焼き物やったりいろいろ楽しんでたみたいだしさ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:54:56.62ID:pKUdxcr70
義務教育じゃないんだから仕方ないだろ
なんかあったら学校訴えるんだろうし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:55:26.73ID:7jWpUJQB0
仮に合格して入学して誰が面倒見るの?
先生の数も全日制より全然少ない、生徒は昼間働いて通ってる疲れた苦学生か、コミュ症やごく軽度の障害があるような生徒。

税金で看護師用意したとしても、交流なんて程遠い、誰も構ってくれないよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:55:34.25ID:FJk2B2060
特別処置でテスト受けさせてもらえただけでもありがとうございますだろうに
普通の人と同じに受ければ0点だろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:55:35.76ID:xgPMuEZo0
差別じゃないけと、こんな風に声高にギャーギャー言われるから街中で
ちょっと不自由な人が困ってるかな?って時でも怖くて近づけない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:55:44.95ID:F3mJyxw70
>>165
それ狙ってるのかなと思った
もうそういうのが生きがいなんじゃ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:56:12.83ID:0Vw0hy0M0
義務教育じゃないんだし、
この両親が障害者を激しく差別しているよな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:56:20.19ID:P6bmKt510
>>148
逆だよ
そういう機器を学校側で準備して
介護コミコミで通学させろ、ってこいつら言ってんの
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:56:25.04ID:zf6iq5ZR0
特別支援学校を受けない理由がわからない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:56:58.17ID:lsWHZI970
こいつ、本当に理解してんのか?
猫ぐらいの知能しかないんじゃないのか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:57:03.59ID:F3mJyxw70
>>168
嫁候補認定されて粘着された体験談もあったしね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:57:09.73ID:zrX+qG/10
コストがかかる
助けてやりたいがただでは無理。
人権団体は文句だけ言わずコストの解決法を自分らで見つけて提示しないと世の中は変わらないよ。
世の中を良くする努力をしろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:58:18.60ID:otDc3vBx0
>>172
結局 親御さんが他の障害のある人や関連施設を差別しているからじゃない?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:59:22.00ID:2+au1HQS0
どうして特殊学校みたいなのが嫌なのか
嫌なんだろ?
他の生徒や先生も嫌なんだよわかってやれよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:59:22.30ID:17+GGxuw0
支援者している人が卒業するまで付き添って支援しようとは考えないのかな?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:59:52.23ID:wCfviZsL0
親のエゴやろ
本人が行きたいわけ無いやん
親が努力してくれたから本人は親の為に一生懸命なんだろうけど
かわいそうやな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:00:09.97ID:eyhmWjgE0
ただでさえ忙しい教師を過労死させるつもりか。
無試験の通信制に行かせて、親が自宅で面倒みればいいじゃないか。
これは社会に喧嘩を売る行為だよ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:00:38.54ID:UiK6qxsr0
>>19
必ずしもあるわけではない
知り合いの脳性麻痺は昼間は働いているしヘルパーも全く使わず一人暮らししてるし車の運転だってしてる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:01:38.45ID:FJk2B2060
>>182
この親はこんな事例で逆に社会を味方にできると思ってるっぽい
マジにちょっとおかしい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:01:42.09ID:hOiR1fJJ0
無理やり普通級に進学しちゃうとこの子みたいに行き場がなくなっちゃうんだよね
親が今までに特別支援学校をバカにするようなこと言ってたので
今さら頭を下げることができない状況なのではないかと思う

等しく教育を受ける権利はあっても、どこでも好きなところで受ける権利があるわけではない
それをゴリ押しするのは権利の暴走だわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:02:33.15ID:iCtkIbpo0
>>145の記事だと他に受験した三人
香川県では、言語と知的に障害がある〇さん
千葉県でも、重度脳性まひで医療的ケアが必要な〇さん
という二人は何年も不合格
同じ千葉県では1年浪人した知的障害のある〇さん

他に記事内において受験者の三人中二人が知的障害もある重複障害だし
この淡路市の少年もやっぱり…
という可能性は非常に高いだろうな…
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:02:46.57ID:pKUdxcr70
『私の子供は障害者じゃない、認めない、だから普通の高校通わせるの!』っていう親のエゴとしか思えない行動
障害者を差別してるのかな?

本人の将来を考えたら、支援校で似た子を持つコミュニティ見つけたり本人がどう生きていくかをしっかり模索相談できる支援校の方が絶対にいい。
仮に普通高に入って何も起こらず卒業したとして、その先に何がある?大学?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:03:11.11ID:dbdPqXUx0
看護師常勤なら月に二十から三十はかかるわな

どっかから石油でも出る国なら別だが
こんな優遇の世の中は長続きしない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:03:11.43ID:dY3CBwjg0
義務教育じゃないからな
障害を理由に落とされてるって言うなら障害を理由に特別な支援求めるなよ
普通に落ちた人からすれば時間の延長とか特殊な形態での試験とかズルくね?って言われるよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:03:12.51ID:FJk2B2060
養護学校に行ってる奴らですら
コイツより重い症状の奴は滅多にいないんじゃないの
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:03:42.92ID:MU3F63wA0
>>180
ちゃんと読めばわかるけど、試験はきっちり受けたけどバカだったからダメだったって事だよ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:04:12.27ID:bSiZGOr10
>>184
特別支援学校に通っていたの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:04:43.12ID:CaoRMSt00
勘違いしてたわ、夜学かw
夜学にしても迷惑だわな。
もし受入れても学校側が準備してるだけで帰宅時間になりそうだわw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:04:57.25ID:qKfwe3YX0
親からすれば子供は平等だの権利があるだのって言いたいのは
わからなくはないが

ねえ…
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:05:41.32ID:TxcHfXpp0
52 :名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:17:58 ID:vhy4Mh8B0
普通学級に通学するのが、物理的に困難な障害児の入学をゴリ押しする親や人のニュースを見るたびに、以前に見たドキュメンタリーを思い出す。

サリドマイド児の親のドキュメンタリーだったのだが。
生まれついて重い障害を負って生まれた息子の為に、親は「サリドマイド児の親の会」を立ち上げて、休日は全て会の活動。
「障害者に理解のある社会=息子の為」との強い信念のもと、息子を連れて積極的にマスコミにも出たり、講演活動も行った。
さらに、息子を普通学級に進学させた。息子は重い障害を負いながらも大学に進学。一時は、マスコミにもてはやされた。

が、大学卒業後、障害を負った息子は何処にも就職できなかった。ここで、息子は生まれて初めて本音をぶっちゃける。
「子供の頃から、人前でさらし者にされて辛かった」「休みの日くらい、家族だけで過ごしたかった。家族だけで遊園地や旅行に行きたかったのに」
「普通学級になんて行きたくなかった。手の無い俺が、普通学級でどれだけ不自由で辛く、孤独だったか。
どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。

で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。
一度だけ、同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」
「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。だから、言いなりになっていた」
「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。
養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、親の見栄で、普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」
「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにさせられた!」

結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」
「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていたな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:05:59.04ID:iCtkIbpo0
千葉県の一浪した少年は合格したとは書かれてるけどね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:06:17.14ID:PHq7I9vY0
>>46
ここの週2回80分しか勉強してないってどういうこと?
家ではしてないってこと?
浪人してるのに?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:06:23.14ID:F3mJyxw70
>>189
どっかから石油の出る国に移住したらいいよね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:06:27.28ID:S8EVZOb/0
イエスノーだけの二択問題にしても合格点に達しなかったのか? 運が悪かったな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:06:39.63ID:UiK6qxsr0
>>193
仕事通じて知り合っただけで昔の事は知らない
言葉が物凄く聞き取りにくいが最近ようやく直接会って話すのには慣れてきた
電話だと何言ってるか分からず「○○という事ですか?」と何度も聞き返してしまう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:06:48.21ID:3uREyHbZ0
支援学級が、障害児ならみんな一緒くたで知的障害も、そうではないが重度の障害も一括りに扱われるから、支援が必要な家庭の間でも差別意識が生じてるんだろうな。
ワタクシの息子はあんな足し算もできないような猿とは違うわ!みたいな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:06:56.79ID:fsWx5Avx0
>>156
もし入学したら
これから定期試験や校内模試の度に
同じような配慮が必要になるってことだよな

教員の過重労働が話題になってる今
しかも底辺校ならではの教える技術も必要な状況なのに
これ以上余計な仕事を増やしたらあかんやろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:07:33.10ID:pKUdxcr70
>>196
「○○さん係」を無理矢理押し付けられた子が粘着されたりね
踏んだり蹴ったり
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:08:02.04ID:HQFx5NWR0
世の中努力しても報われない事もある。それが社会。
簿記の資格3級の人材募集していて、1級の資格があるからって合格する訳ではない。
人材が不足していて誰でも合格する訳ではない。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:08:15.73ID:K0f0HG340
擁護とかそういう専門の学校行ったほうが絶対幸せだって
周りが本人を不幸にしてる
本人が行きたがってるんじゃなくて、行きたいと思わせてんだよ周りが
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:08:23.89ID:QibuuFY6O
弱者だからとそれを盾に無理難題を突きつけ、それが拒否されたらこうやって差別だ何だと騒ぐのはある種のハラスメントだと思うのだが
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:08:32.33ID:IDyChc+s0
仮に入学させたとしても他の生徒に社会経験とか称して世話係とか絶対にやらすなよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:09:01.48ID:jJO1/yPV0
>>1
これ何の罪も無い学校に対する、ただの嫌がらせだよね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:10:36.06ID:oPQ+fTOU0
そもそも脳性まひで高校入って何しようと言うんだ。
おとなしく家で寝ていればいいものを。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:11:25.22ID:TXrkxnzV0
ソフトバンクのCMじゃああるまいし、ほぼってなんだよほぼって。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:11:31.28ID:F3mJyxw70
>>212
任せたわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:12:22.26ID:soogI5zx0
>>83
プロのサポートって何ぞ
特別支援学級は配慮はあるけど先生の技量は恐らくバラバラで微妙何とも言えない
小中の9年間本人が普通学級選択して満足してるようだからそこは他人が貶すことはない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:12:39.99ID:nMSlyYQV0
何かあって何億とか損害賠償裁判起こされたらたまらんからそりゃ私立なら入れんやろう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:12:52.81ID:PHq7I9vY0
でも正直支援学校通ってる子の方が色んな事出来るようになってたりするんだけどね
普通学校通わせるのはそれこそ親のエゴで学習機会を減らしてると思う
小学校は支援学校行ってスキル取得して中学は普通学校とかいうならまだしも
情報もやっぱり入りにくいしね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:13:31.08ID:KLv23jKY0
>>16
処分しろってことじゃん。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:13:53.67ID:i4ZlopJ20
長縄跳びやドッジボールの特別ルールとはなんぞや?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:15:06.04ID:3uREyHbZ0
>>64
点数を取りながらって日本語が意味不明。
他の子と同等の点数をとったならわかるが、一点でもまあ点数を取ったにはなるわな。意図的にボカすなよwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:15:49.84ID:F3mJyxw70
>>223
この子が入るなら入学辞退するわー
て人がたくさん出そうだよね

昼間働いて夕方から勉強しようと思ってるのに
学校に来たらいきものがかりさせられるんじゃもうね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:16:45.75ID:CaoRMSt00
>>212
印刷なんて勿体ない。
それとなくスレを教えることが出来たら、
勝手に読みあさるんじゃね。
既に読んでてますます意固地になってるかもしれんがw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:17:31.41ID:Qu09WXoX0
支援学校に通ってる家を知っているが、普通の学校とは比べ物にならない体制を備えている
まず、幼稚園の様に送迎バスがついている
医療ケアが必要な子は送迎バスが利用できず、親が送迎するが、学校に看護師が複数いる
さらに体調不良で長期間休んでも、留年も退学もない
卒業後のケアも学校がしてくれる

これだけ優遇される環境があるのに、なんで普通の高校に行かせたいのか、意味が分からない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:17:56.62ID:fsWx5Avx0
>>218
障害に合わせた訓練を受けて
状況によっては、学力があれば大学に進学もできたり
鍼灸師とかの国家資格だって取得できる訳だしな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:19:12.91ID:0RA5m5nX0
そもそも高校に入れるに足る学力があるのかと
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:19:17.16ID:3uREyHbZ0
>>231
これ系ので、差別するんですか!とかほざく親が、知的障害など支援学級に通う他の障害児を一番差別してるからだよな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:19:49.51ID:dbdPqXUx0
>>191
かなり重いよねぇ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:20:56.44ID:Ht9SfKgZ0
> 再募集の学力検査も不合格
勉強ができなかったおちなら仕方がないと思うんだが
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:21:12.28ID:F3mJyxw70
社会と戦うんだ!
それがゆうちゃんの親としての使命なんだ!
てのが生きがいになってて
わざとスムーズにいかない道を選んでるんじゃないか
パヨの好きそうな案件だし
焚きつけられてますます使命感に燃えちゃって
今とても充実してるんだろうよ、母ちゃん
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:21:15.74ID:8zkYr+qS0
何で一般の高校に行こうと思うのかよくわからん

というかこういうのは申し訳ないんだが義務教育を越えて教育を受けて生かせるのか?
親が日中面倒みたくないだけに感じるんだが
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:21:29.37ID:NE3fzABf0
支援学校があるんだからそっちに入るべきだろうな
そこまでリソースを割けない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:21:59.05ID:l26Mzq1f0
読み上げ、代筆、文字の拡大を毎回やらなきゃダメなんだよね?
受験なら一回だけで済むけど毎日これやるの大変じゃん
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:22:43.70ID:F3mJyxw70
>>241
デイサービスに行った方がいいよなあ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:23:21.00ID:NdPr5xDb0
学力検査で落とされるなら仕方ないだろ
特別扱いしろってか?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:23:40.80ID:3uREyHbZ0
>>243
社会勉強という言葉一つで一般生徒を無償ボランティア、奴隷にコンバートできるからな。
看護師がいても一般生徒の負担はゼロとは絶対にならん…
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:23:54.65ID:81auf3dAO
>>1
>男性は、うなずくことで「はい」、首を振ることで「いいえ」の意思表示はできるが、
>話すことはできない。
こういう状態って知能が正常とは思えないんだが
無理矢理入学したところで、身体的問題というより学習面で早晩通えなくなるのか目に見えてる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:24:05.41ID:RKTY97j50
普通の高校に入りたいなら補助打ち切ってから言えよ
金貰って生かしてもらってるんだろ
税金なかったら死ぬくせに人間みたいに扱ってもらおうと思うなよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:24:21.66ID:fsWx5Avx0
>>233
定時制だから
生徒の中にはすでに経験豊富な社会人もいるだろうし
そういう人達が限られた時間を捻出して勉強をするために通ってるのに
いちいち介護のために授業を中断してお世話()なんて無理だろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:25:49.58ID:w1WQqiqF0
入りたいならまた来年受けたらいいじゃん
合格点取れたら支援体制考えるって言ってるんだから
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:26:05.04ID:q5G+QfTZ0
>>225
毎日新聞は去年も「全ての科目で点数を取った」という書き方をしたよ
要は0点では無かっただけなんだが(おそらくそれに近い点数しか取れなかったんだろう)それを合格点が取れていたと勘違いした奴が続出
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:26:09.57ID:PHq7I9vY0
>>230
>>232
あと障害者枠で就職出来るのはやっぱり強いよ
こっちも障害者枠ならそれなりに優しく出来るけど給料同じだと不満半端ないもの
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:28:43.33ID:BsnVXN5e0
一人でトイレも行けないのに、どんな学生生活送る予定なんだ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:28:56.12ID:5Zu5KMFL0
>>12
息子に普通の友達ができると
普通の人間になった思いができるから

可哀想な息子さん
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:29:05.07ID:jxLJ3M8+0
>>1
> マラソンの練習では誰かが歩行器を押し、男性は長縄跳びもドッジボールも特別ルールで輪に入った。
>小中とも親の付き添いなしで修学旅行に参加した。

うーわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:29:31.73ID:8RceyqrG0
これからの人生のほうが長いんだよな
なんか趣味でも見つけて生き甲斐探したほうがいいよまじで
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:29:48.75ID:uYXwV/U30
>>253
コレは障害者枠でも働けないだろ
生きてる限り費用が掛かるだけ
勿論源は税金だし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:31:48.52ID:q5G+QfTZ0
>>248
知能が遅れているのは確かなんだよ
去年の記事では受験対策訓練で五択で「次回のオリンピック開催地はどこ?」という問題が出て「東京」と出題者役の先生が言った時に「うん」と頷いて「よくできた!」と誉められてたレベルだから
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:32:35.44ID:OoMLnkxu0
ここで入学させたら3年後阪神タイガースが好きだけど入団させてくれない、本人が入りたいと言っているのに
ってゴネそうだな

人生なんて思い通りにいかない事ばかりという事を教えてやれよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:32:45.79ID:Ty5M3tVg0
>>14
マジか? やっぱ奴は神だったのかも知れない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:32:55.65ID:JGGb1H+R0
福祉予算使って社会に過剰な負荷かけてるの自覚しとるのかね
介護なしで学校生活できないのに普通科通って更に負荷かけるようとか図々しいにも程がある
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:33:36.11ID:TKu3dVbh0
定員割れしてても点数低いと合格できないんじゃね?
しゃべれないレベルの脳まひだと文字も書けないだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:34:11.03ID:Umm3odPS0
重度脳性まひは知的障害の1〜2級と身体障害の1〜2級の合併が多い
支援学校にいけば他の仕事につけるとか、そういうレベルではない
テレビで花屋やパン屋で働く脳性まひの若者を見たことあるだろうけど、あれが普通の脳性まひ

重度となると車椅子で座っている事すらできず、タンの吸引といった医療行為も常時必要

この親が何を考えてるか不明だが、支援学校か一般校かを悩むレベルじゃなく、障害者向けグループホームか支援学校かを悩むべきレベル
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:34:25.86ID:7lwAicEy0
親のエゴの為にかわいそうだわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:34:30.46ID:F3mJyxw70
>>263
高校ってそんな勉強するところじゃないよー
因数分解とかできるようになるのかよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:35:37.57ID:PHq7I9vY0
>>262
このケースは働けないかもしれないけど息子の意思を表現出来るスキルを取得する機会はあったかもしれないよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:36:27.06ID:sbXy/Hig0
この学校よりは設備も人も揃ってるとこに行かないのはなんでや
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:36:41.21ID:KsN/dwS+0
もうさ、普通の人として扱う代わりに障害者手当や就職の時の障害者枠すべて利用不可にするか、
黙って障害者手当受け取るかのどちらかを選択させたら?
健常者は、まじめに働いて納税しても年金ほとんどもらえないってのに
どんだけ欲しがるんだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:37:30.71ID:PHq7I9vY0
>>250
下手したら介護仕事でしてる人いそうだからな
そしたら当然料金請求してほしい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:38:23.79ID:q5G+QfTZ0
>>259
NHKの奇跡の詩人は検証番組まで作ってプロデューサーがヤラセを認めなかったからなぁ
でもコッソリと再放送と海外放送を中止して事実上胡散臭い親子だと暗に認めていた
あれ海外に放送して世界から叩かれたら面白かったのに
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:39:54.91ID:F3mJyxw70
>>274
書けるどころか言えないよなあ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:44:10.15ID:ZNf/HJXm0
もし入学したとしても看護師に丸投げで他の学生には一切相手にされないわな
本人に人並みの知能があったら疎外感きついよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:44:32.59ID:X6LHoVTr0
>>279
最近?は、「自閉症の僕が跳び跳ねる理由」っていう本を出した人がすごい絶賛されてるね
会話はまともに出来ないけど、執筆するとすごく知的な文章を書く人
あれも専門家達が「おかしすぎる」と言ってるけど…
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:47:36.58ID:4v4c0X6L0
親のワガママのせいでこの子は訓練を受けて自立した生活を送る機会を奪われた
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:48:07.92ID:WtAqx+Ex0
うちの猫も餌くれの意思表示できる。
かごに入れて新幹線に乗れる。
東大になんで入れない?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:48:34.80ID:luTimA9N0
障害を理由にした不合格としか考えられない。許されることではない

まず聞きたいのは高校は受験しないと入れないよね?
試験は受けたの?合格値に達していたの?こそを教えてほしい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:49:09.34ID:Qmrm0CPB0
万が一合格したとしてだ
その後周りが面倒見るって違うんじゃない?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:49:46.84ID:Umm3odPS0
>>285
留年したり退学させられても訴訟だし、他の生徒からいじめられたり、教師の扱いに不手際があっても訴訟だよ

相手は県だから賠償金の不払いとかも絶対にないし
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:50:39.86ID:luTimA9N0
定員割れてても合格値に達してないなら不合格はあたりまえじゃない?
え?障がい者は差別しろってこと?
頭大丈夫?親も障がい者?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:50:53.29ID:i6QC4tFf0
>>290
定員割れで再募集の学力検査も不合格となった。


ニュースサイト見ればきっちり学力でも落ちてる表記ある
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:52:21.23ID:EfKdK/Fy0
合格したとして試験ですら特別待遇なのに普段の授業について来れるの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:52:31.06ID:72WYn3lz0
>>46
>みんな嫌な顔ひとつせず、流れるよだれを拭いてくれた。


他の部員が汗を流している中、ひとりだけよだれを流してたのか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:53:37.84ID:4v4c0X6L0
>>253
大企業や役所の障害者枠は美味しいけど、こんな全く訓練受けてない障害者はお断りだろうな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:53:42.45ID:F3mJyxw70
>>289
かごに入れてれば入れると思う
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:53:47.03ID:WVz1TxWu0
>>63
それ小学校1年から毎年保護者会でずっと言い続けてきた普通学級ねじ込みモンペを知ってるんだけど同一人物なんだろうか。
そうでないとしたらそんな基地外が複数いるってことで恐ろしい。

ちな、神戸市。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:54:16.97ID:ejeSHFUkO
淡路市も甘やかさず、別な所に予算を使った方が有意義だった予感
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:54:21.05ID:w3cYtgMq0
カンニングの疑いさえ生じるのに、試験はちゃんとひとりでうけろよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:55:10.35ID:luTimA9N0
受験で学校側は、読み上げや代筆、文字の拡大、別室、時間延長など「特別な措置をして万全を期した」とする。
本人も解答が可能な選択問題に臨んだが、結果は不合格。
定員割れで再募集の学力検査も不合格となった。


高校側ちゃんと配慮してるしマジで頭がおかしい
16年間この家族甘やかしすぎた回りの責任
感謝の気持ちなんて忘れてるやってもらって当たり前と思ってるどうにかしろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:55:14.53ID:uYXwV/U30
>>63
なる訳ないじゃん

うちの小学校も知的障害者が居たけど皆一緒なの嫌がってたぞ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:55:39.11ID:IfWtngjq0
定員割れの高校なら全員合格でないとおかしいのであれば、受験の必要が無いではないか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:57:17.42ID:NaIe2dz60
>>11
こマ?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:57:49.65ID:/mzOWkwy0
可哀想だと思う人だけで1クラス作れる学校を探して下さい。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:57:50.99ID:luTimA9N0
こんなことで理不尽に騒ぐんだから絶対受け入れない方がいい
受け入れる=責任全部擦り付け
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:58:00.72ID:n1UVDpc40
夜間でさ、昼働いて、しんどいのに頑張って学校通ってるのに
世話しろとか言われたらガチギレしてもいいと思う
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:58:13.04ID:i6QC4tFf0
子供のためではなく自分のため

はなから自分の子の事は見捨てる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:58:29.23ID:UshywA4T0
いくらなんでも他の生徒と同じ問題じゃなければ駄目だろ
はい いいえだけとか
逆差別だ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:58:41.61ID:F3mJyxw70
>>302
こういう親は
お世話係としてちゃーんと下の子を産んでたりするのよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:59:28.98ID:9tObvcVM0
こういう奴ら居たよ、学校でもさ
みんなと一緒じゃないと不安になっちゃう金魚の糞
それが障害児の親になっちゃったの
仮に健常児が全員養護学校入ったらウチも養護学校行く!!とか言い出すよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:01:03.99ID:i6QC4tFf0
小学校は普通クラスで大丈夫だったぞ

小学校は普通クラスで大丈夫だったから中学校も普通クラスで行くぞ

小中は普通クラスで大丈夫だったから高校も夜間普通で行くぞ

小中高は(ry


見える見える
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:02:02.23ID:F3mJyxw70
>>325
ぜひ東大から一流企業狙ってほしいものだ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:02:21.35ID:AewtSesa0
>>319
ああ、確かに

英会話教室にいたわ
女王様然とした車椅子のザキヤマに似た姉と
それを迎えにくる雛形あきこ似の妹
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:02:40.19ID:s7IZopA30
なんで裁判起こさないの?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:03:00.92ID:ouOXkTqb0
きがくるっとる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:03:18.21ID:AsDe519U0
高校の試験てマークシートなん?
どうやって試験受けてんの、これ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:03:25.14ID:0vlYAcMl0
>>1
>選択式の問題などに取り組んだ。

「など」ということは、記述式問題もあったのか。
「選択式」以外は無解答ということか ?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:03:31.94ID:F3mJyxw70
>>327
きょうだい児
で検索してみれ
ひどいもんだ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:03:39.69ID:9tObvcVM0
こんだけ否定される特別養護学校の生徒が何なの?って感じだよな
障碍者差別してるのはてめー自信じゃねーの
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:03:56.74ID:n7/2PRaX0
ワイも定時制で軽度池沼が通ってた
そいつの事は中学で一緒だったからよく知ってる
1年が被って学年別れたけど何とか這い上がって進級してた
でもいかんせん二度目の留年にはまって俺達が卒業する春に自主退学した
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:04:30.97ID:okOBy50j0
こいつが 合格なら 試験いらいで どんな高校でも 入れるだろうw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:05:52.11ID:J/Snckfi0
支援者が教育してやればいいじゃん
解決したな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:06:04.54ID:PtHIRzwy0
高校なら定時制でも進級の時に揉めるから入れない方がいいよ
学年平均の半分で赤点、赤点3つで追試、追試不合格なら留年だろ
オリンピックの開催地答えて喜んでたり三桁の筆算が精一杯のレベルなら絶対に留年だよな
その時にこのバカ両親が何を言うかお前ら予想してみなよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:09:26.89ID:tp//smv60
記事では意思表示はうなずくことでのYes・Noの表現くらいしかできなさそうだけど
指とかはどうなんだろうね
特別なPC扱うくらいのこともできないんだろうか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:10:43.55ID:nRvbLhXE0
>>1
だからこの死に底ないを

てめえら親が家でちゃんと介護しろ。
他人任せで、責任を他人に押し付けるな。

嫌なら家族が始末しろ。馬鹿じゃね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:12:00.21ID:1+ml7WEU0
自分が担任に指名されたら間違いなく辞退するわ
教師は介護士じゃねーよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:12:00.37ID:4uRkyZMu0
なんか目線で入力できる機器があるとかなんとか
都道府県に一個ずつでいいから用意すればいいんでね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:13:16.76ID:n7/2PRaX0
親のメンツのおかげで息子は時間を奪われ遂に二浪目か
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:13:40.85ID:4uRkyZMu0
あ、読み上げ、代筆あるのか
選択式

…単純にクリアできなかったんじゃ…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:15:12.94ID:AewtSesa0
>>346
それな

それなりの学校に初めから進んで障碍込みで生きて行ける術を学んだ方が良かったはずなのに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:15:54.42ID:dbdPqXUx0
>>218
プロの教師が生活から就職まで面倒見る訳でね
一般の学校ではそんなサービス無理ですわなあ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:16:12.94ID:UiK6qxsr0
>>345
The Eye Tribe Trackerとかだね
普通学級に無理に通うよりそっちの練習する方がその子の為になるだろうにね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:16:39.75ID:UYCyx2DJ0
結局はこういう主張する親自身が自分の子供を受け入れてないってことだよね
現実と向き合おうよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:16:44.93ID:V2XezYwQ0
>マラソンの練習では誰かが歩行器を押し、男性は長縄跳びもドッジボールも特別ルールで輪に入った。

歩行器押してマラソンとかどんな罰ゲームだよ・・・
つうか特別ルールの長縄跳びってどうやって飛んだんだよ
周りの生徒が持ち上げてジャンプしたのか・・・
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:17:08.43ID:XhZQJyEz0
>>46
大人の思惑通りに動いていた子供達も成長するんだよ
いつまでもお世話係配置できると思うな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:18:15.13ID:dbdPqXUx0
>>258
普通の生活をする学童には面倒でしかないわな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:19:02.70ID:uYXwV/U30
普通学級に割り込んで来るガイジってその名の通り害児だよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:19:10.95ID:9gU1eHyg0
支援者のみなさんが24時間体制でつきっきりで介護してあげればいいんじゃないかな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:19:32.85ID:KecpTfgT0
通信制ではだめなんかな

いまだとネット経由という手もあるようだし
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:19:56.45ID:J/Snckfi0
これが大人になったら乙武みたいな自伝出しそうだな
「俺はこれだけ周りに尽くしてもらった」自慢の反吐が出るタイプのものを
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:20:29.59ID:c4mMsbnu0
マラソンの練習では誰かが歩行器を押し、男性は長縄跳びもドッジボールも特別ルールで輪に入った。
小中とも親の付き添いなしで修学旅行に参加した。


同級生にしたら、最悪な修学旅行だっただろうね。ボランティアを強制されて、かわいそうに。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:20:30.28ID:uJUux3B20
>>25
差別禁止

by共産党
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:20:32.67ID:EanqcZ020
>>320
はっきり言うと無理だろうね

可能とするならば、抜群の知能や頭の良さを必要とするからね?

試験でも「読み上げる」とか「代筆者」とかにしてもな??

普通に考えたらわかるやろ???
数学にしても「試験問題を見て、そこの答案に過程を書くから解きやすい」ってことな?

それがなく「頭の中だけで」ってなると、相当な「知能を必要とする」ってことな
高度なレベルを「暗算で解く」ようなものだからね

無理ゲーになるわな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:23:02.86ID:UiK6qxsr0
>>361
この親は自分の子が健常者の輪の中にいるというのが一番大事なんだよ
その為にはスクーリングがあるとはいえ通信制じゃ意味がない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:23:46.79ID:EanqcZ020
>>359
いやいや
支援者は、建前、偽善者なだけやろ??

だったら、1の奴が、高校を卒業するか、18歳ぐらいになると
そこで雇用してやるか???

「できない」って言うやろ??「できないってことは、高校と同じ奴等だっただけ」
ってなるんだわ??
他人のこと(高校のこと)だから、他人に「やれ!!」って言ってるだけでな??

くっそ悪党なのがわかるわな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:23:47.35ID:nqb7kg3c0
小中学校は普通校だったという点からみて
専門家の指導とかは受けられず授業中はただ教室にいるだけだっただろう

そんな環境で学力がつくわけもなく
恐らくは小学生向けの問題も解けない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:24:38.17ID:l7uygXQo0
別の学校なら合格できるかもしれない。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:25:17.07ID:7B3FiqNz0
障害者だからってだけでルール歪めて入学するほうがよっぽど許されるようなことじゃねぇっつの。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:25:59.89ID:V2XezYwQ0
小通は本当に「ただいた」だけだろうな
養護学級や支援学校で専門のスタッフの支援を受けていれば
限られた潜在能力を最大限に伸ばせてもらえたかもしれないのに
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:26:35.50ID:mllZemnS0
特別な措置をしなければならないなら普通高校に行くべきではないだろ?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:27:05.28ID:4uRkyZMu0
答案OKで身の回りのことできるなら別に…
中には出てくるかもしれないから受験可にはしておくべし
でも代筆読み上げとか入学後どうすんだろw
授業毎の小テストみたいのもいちいち、ってことになる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:28:02.09ID:6gHLh8aS0
読んだらこいつ係任命されて回りのやつらに負担押し付けて生活してただけやんけw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:28:18.35ID:IvxxXljB0
これは不合格やむを得ない。
学校側は責任持って引き受けられない。

親は変な思い込みをどうにかしないと。
生徒の幸福を考えてるとは思えない。
0380cho-senn大変
垢版 |
2019/03/20(水) 20:28:36.50ID:XUcvtaR00
>>1
出席取っても呼んでもハイと返答できないんだし。自分の名前も書けないんだし。
もし徴兵制になってもこの親はゼヒトモ息子を入隊させてくれ従軍させてくれと頼み込むんだろーか。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:30:48.94ID:mg6Ieemd0
「できない」ことを「できない」と認めることが成長の第一歩ではなかろうか
健常者でも障害者でもそれは変わらないだろう

「できない」ことを他人にさせて当然という顔をする
しかも多大な負担を強いて

これは健常者でも軽蔑の対象だろうよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:31:30.46ID:GT3FqU/N0
差別せず受け入れる代わりに、何も特例は認めません。
特別の人員配置も行いませんので、自分のことは自分でして下さいと言われたらどうするんだろう?

差別するなと言いながら、周囲に特別な負担や配慮を強いることは当然のように要求するの?それこそ逆差別だよな。

車椅子なだけでも、エレベーターがないとフロアの移動ができない訳だし、普通の高校生活を送ることはおそらく無理。
親心はわかるけども、子供にあった環境を用意してやるのも親の務めじゃないのかな?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:33:02.42ID:HZKaCra40
ワンチャン、ホーキング博士みたいな天才の可能性も考慮して試験してもダメだったならダメじゃん。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:33:14.71ID:mllZemnS0
>>380
こういう事を言う親は

徴兵なんてとんでもない
家の息子は障害者だぞ

て言うタイプだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:33:46.40ID:4uRkyZMu0
>>383
まあ受けるのは自由
単に落ちるだけ…

大事なのはクリアできなければシステマチックに淡々と落とし続けること
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:34:09.10ID:GT3FqU/N0
>>386
この子自身よりも、親に問題があるような気がするね。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:35:53.18ID:6gHLh8aS0
しかも一年浪人してまた受けたの?粘着しすぎw
こうなったら合格するまで一生チャレンジしよう!!
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:36:24.80ID:/1VMHskT0
こういう親に限って家でなーーーーーーーんのケアもリハビリも療育もしないんだよな
生まれたときから病院に訪問看護に園に学校にぜーんぶ丸投げ
腹立つよな〜〜〜〜
ま、そもそもできる親なら初めからこんな事言わないわな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:36:41.66ID:rD/tNjk00
仮に入学したとして、勉強についていけるのか?卒業できるのか?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:37:58.30ID:tp//smv60
小中までは義務教育だから学校も居させてくれたけど
高校は義務じゃないからどうしても入れなきゃいけないもんでもないのよね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:38:14.82ID:6+dQQv8f0
学校としても介護のための設備や人員の設置は大変だろうし、事故があった時の責任問題も
あろうし、定期試験をどういった方法でやるのか、評価して落第ならどうするかとか、他の生徒に
介護を押し付ければ問題になるとか、色々と心配なんだろうな。

専門スタッフのいる養護学校に行けばよいと思うのだが・・・養護学校に対する差別的な見方が
それを拒絶するのかなあ。だとすると、どっちが差別してるのやら
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:38:33.89ID:JT0Hf4/r0
今は普通科の学校に障害児がわんさか入ってるみたいだから
先生や生徒は大変だわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:38:34.35ID:uYXwV/U30
この先のコイツの人生、どうするか真剣に考えりゃいいのに
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:38:53.95ID:i6QC4tFf0
「私の子は障害者ではない」という結末ありきで自分の自己満のために物事を進めているだけ

主観は私、子供は巻き込まれているだけ
肝心の子供の人生なんてこれっぽっちも考えていない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:40:15.37ID:BrAM6zRv0
入試で特別措置を認めた以上、それで得点した点数は正規のものだ
それなのに得点以外の理由で不合格にするのは許されないだろう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:40:36.69ID:nqb7kg3c0
>>390
親のエゴの犠牲に子がなっていると感じるが、親は親なりの苦しみを抱えているからある程度は同情する
一番タチが悪いのは「支援者」と称する赤の他人
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:41:13.46ID:4uRkyZMu0
>>398
それを心配する前にテスト駄目だったんじゃないのかね
読み上げってことは〜中学の普通の授業もアウトだよね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:42:47.95ID:6FYFQK6M0
定員割れだからって入れると思う方がどうかしてるし、失礼な事してるわ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:43:02.38ID:h9+dn7QK0
いくら定員割れでも夜間定時制でも高校はボランティアじゃないんだから思い出作りに人手を割いてはいられないんだよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:43:59.42ID:D8pi8+Ld0
神戸市立楠高校がガチでヤベー奴にロックオンされたって話か。理解した。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:44:04.26ID:Svg7FcQT0
要するに
定員割れしてる所なら
押し込めると考えたんだろう?
押し込めれば学校にいる間は
羽伸ばせるし
何かあったら学校のせいに出来て
賠償金も貰えると
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:44:26.21ID:IvxxXljB0
>>368
俺さあ、家庭教師として結構奇跡と言われるくらい生徒の成績伸ばしてきたんだが、
ソレになにか秘訣があるかというと、全然そんなことはなくて、
学年なんか完全に忘れてわかるところまでもどって落ち着いてやり直す、これを
実行しただけなんだよね。

親に言いたいよ。子どもに合った環境で勉強させてあげてくれって。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:47:17.85ID:BrAM6zRv0
>>409
だったらそう説明すべき
Fラン高校に足切り点があるのかどうか知らんが
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:48:23.24ID:/IdhDleS0
「障害を理由にした不合格としか考えられない。許されることではない」
っていうこの支援者の正体が知りたいわ。

支援する側は、お願いして入れてもらう立場だろ。
許す許さないを言える立場なのか?逆に反感かうだけだろ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:49:12.05ID:jZvcOwDK0
中学までは義務教育だしサポートもまあわかるが高校は違うだろ
どうしてもいきたいなら全ての面倒見る介助者つけろよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:50:06.24ID:u8GY61F40
つか勉強くらい家庭教師つけろよ
思い出が作りたいなら思い出作りスタッフ雇え、最近はそんなサービスもやってるぞ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:50:39.66ID:Svg7FcQT0
世の中には答案用紙に
名前書いただけで
合格できる高校もあるが
(私立だけどw)
それすら出来ないんじゃ
義務教育は兎も角
高校は無理でしょw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:50:51.24ID:t+5yW9gK0
介助者つけるのは国の義務
このような障碍者でも教育を受ける権利はある
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:52:02.61ID:1z32ix4S0
生徒のボランティア精神を養うためにこの人を雇ったら?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:52:34.66ID:i6QC4tFf0
>>420
学力で留年したら「こんなに頑張っているのに留年させるなんて差別、介助費用を請求する!」ってなるのが目に見えてる
自分から差別を欲しているとしか思えない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:52:37.17ID:3xQhnEZa0
試験の合否に定員割れとか関係ないでしょ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:53:00.04ID:GT3FqU/N0
>>400
だよなぁ

定時制高校に通わせたって、たった3年の時間でしかない。
その後の長い人生をどうやって豊かなものにしてやるか?を必死になって考えてやるのが親の務めだろうに。

弱みは弱みと受け入れた上で、強みを探してやらなきゃいけない。
自分で動けない弱みの影には、頭の中に素晴らしい創作世界があるかもしれない。

全盲のピアニストもドラマーも、視覚の弱みの影に、素晴らしい聴覚があり、それを伸ばそうとしてくれた親が居たから花開いたわけだし。

自分の方が先に死ぬはずなんだから、その後までつづく子供の人生をどうやって豊かなものにしてやるのか?そこを考えなきゃ親じゃない。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:53:02.93ID:v/4AXAKM0
小中は義務教育だからな〜
高校も並べて考えるには無理があるな〜
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:53:59.28ID:nqb7kg3c0
>>424
小中学校を普通校に通わせて本人の成長の可能性を摘んだのは親なんだよね…
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:54:22.77ID:uJUux3B20
>>174
まじで?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:55:22.13ID:3xQhnEZa0
障害者の自立支援も無理だし何が最善なのか真剣に考えるべきだね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:55:45.58ID:00PzTyMj0
>>415

>>145
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:56:05.32ID:6+dQQv8f0
けどまあ、定員割れするほどのFランだし、試験でこの子より悪い点の子も
何人か居そうではあるw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:56:46.85ID:qun2F7V60
生徒にして事故死でもされたら、
責任問題になるからな。
責任とれないと判断したら、
入学させない事も正しい選択だ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:56:52.97ID:u8GY61F40
世の中助け合いとは言うが、すべてにおいておんぶに抱っこの奴が
権利を主張してきた
 
はじっこで生きていればいいものを
正直殺意が沸く
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:56:55.63ID:lHk8JGOY0
これ保護者が看護師やら何やらの配慮について問い合わせたら、
校長が「合格すれば」って答えたのを言質にしてるんだよな
そのうえで不合格だから保護者は突っかかってきてんだよ
綺麗事いって最初から合格させるつもりなかったんだろ、嘘ついてるし重度の障がいを理由にした差別だよねって

ここ障がいのある生徒も受け入れてるっていうし、
同じ障がいでもあんたは無理、とか言ったら確かに差別だから
校長も苦しいとこなんだよな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:57:31.80ID:00PzTyMj0
間違えた>>435>>416
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:58:12.27ID:+SrYZL640
許されることではない!って何様だよ
支援者の方々、沸点低いっすね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:58:35.65ID:3xQhnEZa0
高校進学の適正が無いと諦めるべきでは?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:59:03.55ID:jZvcOwDK0
>>426
まあそれが障害者利権だからな
(障害のあるまともな方すみませんあなた方は今まで通り生活して下さい)
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:00:25.38ID:AewtSesa0
>>440
身体的障害と知能は別物だよなあ
受け入れられている人たちは入試で最低限合格ラインには達してるってことだろうし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:01:01.96ID:D8pi8+Ld0
>>433
それはまぁ、本人と知り合いでも無いワイらには判らんw
ソースが正しいって前提でしかワイは話出来へんw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:01:08.78ID:jtClNxxv0
学力が足りなかった、はい終了
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:01:10.57ID:dVNYR9++0
再受験するとか嫌がらせやめーや
この高校の毅然とした態度は好感持てるな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:01:11.54ID:B+uHRGkg0
>>424
教育を受ける権利はもちろんある
公立の普通高校でなければ教育を受けられないわけではない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:01:22.87ID:d1AdgtTI0
障害児なんて人間じゃないゴミで生きてる価値無いんだから殺処分しろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:01:40.43ID:3xQhnEZa0
最低限自分で解答用紙に書けないと無理だろ
試験のルールにそぐわないのに特例を認めるとか有り得ないわ
特別養護学校に行くべきなんだよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:02:30.75ID:2nJJE5d10
>>46
これ見ると今まで甘やかされてきたからそれが当たり前に思ってしまったようにしか思えない
それだけしてくれてきたんだから障害者の中では恵まれた環境で育ってきたんじゃね
同じ障害者の人はどう思うんだろうな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:03:08.99ID:u8GY61F40
ぶっちゃけ
学校にも選ぶ権利あるだろ
拒否る理由としては手が足りない
責任が持てない
それでいいと思う
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:03:29.57ID:SrBHGRzO0
本当に意思疎通ができるんなら、視線入力パソコンとか使えないのかなあ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:03:42.37ID:LhS5LXYL0
まあ学校側は粛々と落とし続ければええだけやからな
日和さえしなければ負けることはない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:04:29.77ID:iCtkIbpo0
校長は「この1年間で彼が劇的に成長するとか」
昨年の時点では定時制ですら相当学力レベル的に足りて無かったんだろうな。

今年はほんの少しは点数が上がったっぽい言い回しのようだけど
この校長は遠回しに、学力的に無理がありすぎるって断言してるようなもんだろうね。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:05:33.85ID:3xQhnEZa0
神戸市に特別養護学校沢山あるんだろ?
なぜそこに入れないんだ?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:06:25.73ID:lHk8JGOY0
昼間デイからの定時制まで通ってくれりゃ保護者はかなり楽になるってことよね

支援学校で医ケアなら保護者側が学校まで送迎、かつ学校内の付き添いもいるし
保護者が自分の時間を確保するのなんてまず無理だからな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:07:01.54ID:GT3FqU/N0
>>460
親が無責任なバカで子供の人生を考えていないから。

真剣に子供の人生を考えるなら、もっと他の選択肢を与えてあげただろう。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:07:34.31ID:VXwSyPwZ0
他の生徒がいるからね。
何でも特別とはいかないだろう。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:08:25.84ID:FC+HTTDR0
まぁ胸糞悪い話だわな
当人の事を全く考えていない
いや、受け入れられないのかもな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:09:00.03ID:00PzTyMj0
>>459
学力が全く足りないことを気を遣って遠回しに「劇的に成長したら」とか言ったから
親は「この子に空をry」なトンデモ屁理屈をひねり立たんだろうなあ

はっきり「馬鹿はお断り」って言われなきゃわからんか
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:10:00.71ID:2nJJE5d10
まぁどこも学校側寄りのコメントばかりだし
親の自己満足って見方が大半
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:14:28.74ID:FC+HTTDR0
>>467
こういったケースの場合、障碍者本人の意思が確認しづらいところが辛いところだね
結局親の主張に塗り潰されてしまう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:15:11.17ID:3xQhnEZa0
>>462
重度の障害で普通学校ってのも学校側の苦労は並大抵じゃないでしょ?
義務教育とはいえ良く頑張ったと思うよ
高校となると障害者に縁遠いし体制整えるのも不可能じゃない?
専門知識と対応が十分な特別養護学校の方が環境的にも長けてるでしょ
行政が助言するべきじゃないの?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:15:25.82ID:uJUux3B20
>>233
施しを受ける側が社会勉強になる?
お前中学生か?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:15:33.82ID:KWBRKVKg0
中学で野球部所属していて、最後の大会で円陣に加わった話もあるし、
親の自己顕示欲が半端ない。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:15:37.22ID:Xib9ZKwG0
>>6
結局、リスクとリターンを天秤にかけたら不合格って判断になったんだろうね
学校としても看護師在中させないといけないのは結構な負担増だから
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:15:53.18ID:F6133kNp0
定員割れしているから誰でも入れろってわけがわからない。
だったら締め切りした時点でわかるから、入試する意味ないじゃん。
そんなんで障害持つ人が何人も入ってきたら、健常者がみんな逃げ出すわ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:16:00.60ID://z0tqXc0
心臓に疾患あって行動に制限がある、重病の少女と同じクラスだったことあるけど
知能に問題がなければそんなに負担はないんだがなぁ
(その子の名前)様、っていって崇め奉る遊びをしていたら担任に怒られたw

うちにゲーム持って遊び来たことあるけど中学のときに・・・
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:17:24.41ID:LMSGl2uE0
理解の確認が出来なきゃ、金を得て教育をする責務が果たせたかどうか
確認ができないし、卒業の認定をすることができないだろ?
支援者はバカなの?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:17:26.06ID:u8GY61F40
学校は保育所じゃねぇぞ!って言ったれ
頭のレベル的にはチンパンジー養育所みたいなとこはあるが
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:18:17.90ID:iCtkIbpo0
一方、同じ千葉県では昨年、県立東葛飾高校・定時制を定員内不合格とされ、
1年浪人した知的障害のある〇さん(17)が今春、同校に合格した。
発表の日、校長は「つらい1年間にしてしまい、申し訳なかった」と謝罪した。

記事には書かれてるけど名前は伏せたが
合格した千葉のIさんがどの程度の知的障害で脳性まひがあるのか不明だけど
http://ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou94.pdf
千葉でNPO法人木ようの家というのにIさんの合格も記載されてるが
同じ千葉県で毎日新聞の記事での6年間で23回受験して全て不合格のWさんの名前もあるが
公立高校・今年の受検結果一覧では
五人が受験し、全日制もいるようだね
Wさん以外Iさんも含めて四人合格してるもんな。

障碍者だから合格できない差別だってんじゃなくて、やっぱり不合格者は
障碍者の中でも普通に学力不足だから不合格になったとしか思えないんだけど。
毎日や神戸新聞他が不合格な部分だけを切り取って偏向しすぎなんだろw
IさんWさん以外の残り三人の障害がどういうのかとその程度は書かれてはいないけどね。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:18:24.49ID:yFpxN96s0
この親は定時制に行くようなヤンキーの実態を知らないと思う
落ちこぼれ高校のドラマの影響とかあるんじゃないか
救いようなない人達に自らかかわり合いにいくとはドラマの見すぎだろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:19:08.25ID:uJUux3B20
>>296
共産党の餌食か、もとよりそっち系か、いずれにしろアカ満点ですよ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:20:15.99ID:tp//smv60
普通科のほかに福祉とか看護の学科のある高校行けばいいんじゃね(適当)
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:21:28.29ID:6jQqbe9Y0
学校を支援
これが許されたら全国に同ケース求める親が続出する
絶対にダメ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:22:09.50ID:gdIvXh4v0
親の付き添いなしで修学旅行にも行ったって…
お世話係が車椅子を押すのはもちろん清拭したりオムツ交換したりしたのかな…看護師も一緒に行ったんだろうな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:22:16.49ID:d89PKWlS0
部活入って部員にヨダレ拭かせてたって話だが、大半の奴は嫌々やってたんやで
親はそういうところ全くわかってないみたいだけど
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:22:54.39ID:FC+HTTDR0
>>475
確かにそうだな
この子の立場に立ってみれば逆らえるわけないよな
ホント胸糞悪い
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:23:22.75ID:3xQhnEZa0
病院で治療する時はより専門性の高い病院で高度医療を求めるだろ?

町医者に専門性の高い治療を求める奴とか居ないだろ?w
教師は万能じゃないし体制の整ってない学校に無理言うのは筋が悪い
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:24:28.60ID:sZYz68yZ0
夜間高校でさ、友達との触れ合いって、求めるのおかしくないか?
幼稚園じゃあるまいし。

ホーキングみたいに、コンピューター搭載の車椅子で、
論文書けたり、ディスカッションできるなら、
高校も受け入れると思うから、まずはそこからだ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:24:29.60ID:IeWWCOg70
入れても進級もできず一定回数留年して退学なんだがな。
確定的じゃん。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:25:39.28ID:86ici4+M0
モンスターペアレンツ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:26:18.15ID:TiIoLaCP0
でもさ、16年たぶんお母さん一人で人生すべてをこの子に捧げて生きてきたはず
その苦労を考えると、お母さん個人の悪口はちょっとかわいそう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:26:43.32ID:Gn3uC5su0
はいいいえの意思表示しかできないやつを高校に入れてどうしろってんだよ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:27:33.22ID:pBCZJjvO0
>>476
看護師常駐させるなら負担は親だけだろ?
こんなのも国や地方が負担しなきゃいけないっておかしくね?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:28:09.31ID:uJUux3B20
>>404
共産党に取り込まれる奴がバカ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:28:17.41ID:ZNf/HJXm0
>>466
逆に親が子供を馬鹿にしてるのかと思ったよ
お前の子供が劇的に成長するのは空を飛ぶ位不可能なのかいと
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:28:37.16ID:fT4Zv4MP0
>>499
でもお母さんが必死になることで視野が狭くなって
本当に息子にとって必要な支援を受けるチャンスをもしなくしているのだとしたら
かわいそうとか言ってる場合じゃないけどな
誰か身内が説得できるといいね
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:28:42.77ID:gdIvXh4v0
>>492
全くその通りだね
普通の学校に無理難題押し付けてるだけ

知り合いが軽度知的障害のある息子さんを小学生時代は公立小学校の支援級に入れていたけど中学校は支援学校に入れた
支援級よりずっとサポートが厚いし親子共々支援学校に移ってよかったと言ってた
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:28:42.69ID:d89PKWlS0
仮に受かって看護師常駐させることになったら、誰が金払うんだ?
まさか税金じゃないよな?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:28:58.93ID:HUSl7+IP0
うちの子は頭が良いのに
障害児だからって差別しないで欲しい
ってきこえるんだけど
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:29:04.26ID:TiIoLaCP0
選択肢があるのがおかしくない?
この病気でこのレベルの子にはこの教育がいいみたいなガイドラインがあるならあきらめやすいかもしれないけど
義務教育でこの子のために何がいいのかお母さん一人で決めたはず
だから高校でも頑張ればできると思っちゃったのかも
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:29:50.87ID:3xQhnEZa0
>>499
気持ちはわかるけど理解する事も大事だよ
セーフティーネットが有るのならそれを利用するしかないでしょ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:30:38.35ID:Gn3uC5su0
>マラソンの練習では誰かが歩行器を押し
>小中とも親の付き添いなしで修学旅行に参加した

周りにお世話係をやらせておいて「付き添いなしで」とか自慢げに言われてもね。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:30:43.49ID:uJUux3B20
>>418
だから共産党だってば
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:31:14.03ID:ZNf/HJXm0
>>476
元々障碍者受け入れしてる学校だから看護師は常駐してると思う
学校側も合格できたなら受け入れると言ってたみたいだし
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:31:58.74ID:aetGjd560
うーん、「時間延長」が悪手じゃないかな。

それやっちゃうと、合否判定が難しくなる。
その結果、どう判定されても仕方ないと思う。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:32:14.88ID:fT4Zv4MP0
>>513
マラソン嫌いだから自分だったら押すの立候補したかもしれないけどw
修学旅行は誰がどう世話したんだろう排泄関係
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:32:20.02ID:8WNRWC7B0
障害者様は
守られてるなあ
税金もたっぷり使ってもらってる
感謝しろよ!
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:33:51.42ID:Kgxrq1270
>>513
なんだかなぁ…
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:34:26.63ID:d89PKWlS0
>マラソンの練習では誰かが歩行器を押し
>小中とも親の付き添いなしで修学旅行に参加した

親は、同級生みんな嫌な顔せずに親切心で面倒見てくれたと思いこんでるんだろうけど、大半の奴は胃ろうでたん吸引が必要なやつの世話なんてやりたくないんだよ
他人の迷惑もうちょっと考えなさい
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:35:22.89ID:TiIoLaCP0
>>518
その視点はなかったw
確かにマラソン大会は立候補する子が何人もいたかもww
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:36:49.35ID:EfKdK/Fy0
>>440
え?看護師も学校で手配しなきゃいけないの?
もともと看護師がいる学校に行けばいいじゃん
というかこの学校じゃなきゃ行けない理由って何なんだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:36:53.45ID:3xQhnEZa0
支援学級の教員は神経すり減らして頑張ってるわけだよ
モンペとか居たら精神が破壊されて病院通いだ
それだけ難しい職場場なんだよ
預ける方は預かる方の苦労を察して辛抱する事も大事だ
このままじゃ何処へ預けても子供のためにならないと思うよ
親が変わらないとね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:39:10.47ID:oKV1PhuN0
親の付き添いなしで参加した修学旅行は、どれだけの人が負担を強いられたんだろう…
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:40:49.02ID:cxObRBSh0
何が許されることでないだ
学校側の迷惑も考えろや

典型的な障害者様集団
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:44:17.77ID:FuEP6Lar0
万が一夜学の高校に入ったとしても卒業後どうすんの?
まさか障害者枠で就職させようと思ってた訳でもないでしょ?
将来を思うなら親は特殊学級へ入れて色々とケアしてやるべきだったよね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:46:52.75ID:FgwAAcBz0
>>513
世話係押し付けられた子達は
普通の学校生活を送る権利を奪われてるのにね
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:49:38.36ID:7Vqkazxk0
この子じゃないけど、小学校の時に男子は排泄の補助までお世話係を日替わりでやらされた
大人になって同窓会企画の連絡網に、そいつが「ヘルパーいないから、トイレの際には男子よろしく」って書いてて行くのやめた。
子ども時代のツルッツルちんちんならまだいいわ、それでもイヤだったけど。
大人のモジャモジャちんちんを触るなんて、死んでもお断り。
結局、男子の参加者がいなくなり、そいつは必然的に来れなくなり、改めてみんなで楽しくやった。
なんでヘルパー連れてこねー?なんの夢見てた?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:52:15.20ID:uJUux3B20
>>516
よく読め
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:52:44.50ID:+l9Ke6jg0
なぜ受験を許可するんだ?
どこも受かりませんから受けないでって断れよ
受けさせるから期待するんだろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:53:57.95ID:ZNf/HJXm0
>>530
羞恥心があったら友人にそんなもの見られるのも触られるのも嫌な筈なのにね
ヘルパー相手は必要に迫られてるから仕方ないとしても
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:54:38.96ID:00PzTyMj0
>>532
初めから門前払いしたらファビョり度合いは今の比ではない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:54:50.18ID:HxINMgax0
本当の障害は周りの親。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:55:12.60ID:06x+Ne560
去年は開示の結果
1次募集で全科目得点←0点ではなかっただけ
2次募集では1次募集の得点を上回った科目もあった←0点の科目もあったのか?
って感じだったなぁ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:55:14.50ID:wxuxF9jd0
高校にだって選ぶ権利ってものがあるじゃん
なんのための試験なんだよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:56:51.55ID:cxObRBSh0
こんなクレーマー対応してたら他の高校も絶対に断るよな
何かにつけて文句言ってくるのが目に見えてる
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:57:50.11ID:v7jQioLg0
>>530
マジか?それは嫌だな。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:57:56.46ID:ygchxgxg0
入っても得るものはないだろ
卒業できてもその先どーすんだ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:59:27.79ID:GTAHzA8U0
>>404
「支援者」って
対象者へのタダ働き介護重労働
絶対しないよね
あいつらこそ一番にするべきなのに
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:59:39.86ID:FC+HTTDR0
>>535
タゲられた時点で負けってことか...
なんかこういうの救済するシステムってないんかね?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:00:06.08ID:GTAHzA8U0
>>521
しかもタダ働きで
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:00:31.50ID:BB5IWaha0
>>1
通信制で良くね?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:00:56.86ID:8LpRu3hP0
>>521
無償労働強要のクズだよこの親は
そんなに大事な子供ならてめーが付きっきりで面倒見ろと
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:01:10.17ID:0YFKz9To0
名前すら書けない状態で合格するはずねーだろ
さすがにこれはチンピラの因縁よりタチが悪いわ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:01:51.39ID:v7jQioLg0
>>547
人と関わらせたいんだろうな。生きてる証。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:02:38.68ID:AewtSesa0
>>543
しかも一旦屈したら我も我もと同じような親子が押し寄せてくるとか地獄
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:04:23.00ID:pQdbKFYq0
>>543
普通の人と平等に普通の学校にも通えるようにするかわりに、障害者手当関係の金銭やサービスを受ける権利全て放棄するか
黙って決まりに従い障害者年金貰ったりすればいいよね
全員黙りそう
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:04:52.63ID:ln4wv+WM0
他の生徒や学校に迷惑かけんなアホ
いい加減に分かれよ

迷惑なんだよクソが
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:05:57.01ID:EfKdK/Fy0
他に生徒がいる手前授業のレベルを下げるわけにもいかないだろうし合格したとしても授業についていけるのかな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:07:44.86ID:Tgz9+shT0
>>253
障害があるのは仕方がないが、何だかの分野では
健常者含む周りの役に立つ事をしてくれないと
障害者枠で入社していたとしてもうまくやっていくのは難しい
従業員であって客じゃないんだから

ままごとレベルで自分でやった方が早くて確実な事を
ドヤ顔して提出された時なんてイラッとくるよ

座っているだけでパートよりいい給料貰って
障害年金もフルで貰っている場合もある
子供が産まれたら障害年金加算されるし
残業なし、有給取り放題
設備揃える金を職場から出させているし

自治体によっては医療費もタダ、交通費タダ券等
住民税も払っていなかったりでヘタな正社員よりも可処分所得は多い
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:07:51.47ID:7ofxEupL0
私たちは法律で守られてるんだ
受け入れないと訴えるぞ、って脅迫して差別が解消すると思ってるのかね
より障害者への憎悪と偏見が強まり第二の植松を生むことにしかならないだろ
共生社会は障害者を無理矢理健常者と同じ環境に押し込めることでは断じてない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:08:14.13ID:SogXjwHs0
>>497
障害を理由とした留年だ!
配慮が足りない!
絶対に許されることではない!
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:10:53.57ID:6A7Q2ezc0
定員割れしてても合格点に達してなければ入学は無理だよな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:11:42.26ID:TOrLHBsVO
入学後に求められる配慮の程度が対応可能な範囲を超えてるでしょ
体が少し弱いから体育だけは見学にするという程度ならまだわかるけど全科目の全ての単位認定で大幅な便宜措置を講じなければならないとしたら公平性の問題になる
反省点としては募集要項で履修に必要な健康要件をきちんと示すことだな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:12:59.75ID:1P2f8RbT0
>>527
親がついていってないだけで支援ボランティアや看護師はついていってるんだろ。
0565山下 キヨシ
垢版 |
2019/03/20(水) 22:13:09.57ID:bXuRcsNl0
ぼ、ぼくは、あたまがヨワイから

兵隊の位でいえば、

丙種合格なんだなぁ

でも、歩いて絵が描けるから、

役に立っているんだなぁ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:14:16.09ID:FgwAAcBz0
>>532
あくまでも学力で落としているし
そう言い訳するのが一番いいと思うよ
だからこそそれで差別だとわめいているコイツら親子が滑稽に見えるわけだし
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:14:45.41ID:x21zaajY0
障がい者の企業雇用で知ったこと

以前、見た記事で障がい者の方が高校に通うニュースをみた

同僚の障がい者の方に聞いた
障がい者向けの高校が、専門知識を持ってる先生が多い。
またリハビリ等の授業が多いし、クラスメートとの交流や励ましあいで効果が上がったと思う などなど

正直、障がい者:・リハビリに関する知識を普通科の先生方に要求するのは無理じゃね?

要求するなら、その知識に対する報酬を与えないとね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:15:23.13ID:nGAJBeV+0
自分で読み書きできない時点で正規の試験なら0点だろう
それにもかかわらず、試験時間延長など常識では有り得ない特別配慮をしてくれた学校にまずは感謝だろ普通
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:17:02.47ID:iCtkIbpo0
神戸新聞には昨年推薦入試で現役合格した難病の現在女子高生の記事があるけど
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201803/0011065427.shtml
エレベーターなど車いすで生活を送るために必要な設備が整っていたこと。
などときっちり下調べも行った上だし
考えもしっかりしていて頭の中身は全く問題なさげ。
受け入れ先の高校も結構大変ではあるだろうけど。

この子は普段電動車椅子で生活してるというし
「私は人に助けてもらわないと生活できない」とは述べてるけど
http://akada.wajcp.net/kanri/wp-content/uploads/2018/03/DSC_2364.jpg
画像見る限りある程度は自力で歩けるようだ。

>>1の重度脳性まひの人はちょっと普通の学校では厳しすぎるよなどう見ても…
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:20:15.96ID:SPXOQAVJ0
こういうカタワの無理強いごり押しに

在日朝鮮寄生蛆虫や
部落穢多朝鮮非人がつるんで

因縁つけゆすりたかりやるからな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:20:28.89ID:8OL2oxhL0
学校いかなくてもいいように国からお金貰っているんだし
高校は就職や進学の為に行く所だからほかの生徒に迷惑
かけちゃいけないと思う
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:20:43.59ID:6FYFQK6M0
定時制に通う人達は、昼間働いてる人多そうだし
勉強の時間まで煩わせるのはなあ…
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:21:57.87ID:yQ8vMq/O0
わがまま
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:31:05.15ID:uXqRiisz0
昼間の高校に通えなくて
夜間の高校にまで入って勉強したいってヤツの迷惑考えないのかな?
障害者様の為に健常者がお仕えしなきゃならんの?
こんな我が儘な親子や支援者が居るなら
俺なら絶対この高校辞めるわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:31:50.57ID:PS4o06x/0
>>530
ヘルパーのために
チン毛永久脱毛することも必要なんだよな
白くなる前にしなきゃダメ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:32:46.67ID:+l9Ke6jg0
この親が1番障害者を差別してるよ
支援学校行けば手厚い介護を受けられるし
必要な訓練もしてくれるのに
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:32:53.37ID:75+PhIXi0
>>5

こいつだけ選択問題にしてもらったのかね
しかしそれでも落ちるって
適当に選んだってそれなりに点数取れると思うんだが
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:35:13.16ID:QlWS9g/40
謙虚に生活できない無能力者は、社会から排除される運命。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:36:00.30ID:ysgmnXgi0
支援者は金や運動だけ手貸すんじゃなく実際にお前が日常介助してみろよと言いたい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:36:37.02ID:Ok97CSI30
こういうのを記事にしちゃう神戸新聞ってほんとクソ新聞。
どうせ左翼脳の記者が「社会正義」とやらに駆られて正義のペンをふるってるなんて勘違いして書いてるんだろうけど。
新聞は全部署名入りの記事にしろよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:37:37.51ID:OnzKfNXu0
>マラソンの練習では誰かが歩行器を押し
これをマラソンと呼べるのか…
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:38:47.85ID:M+cP1sdO0
>>585
この障害者を神戸新聞に就職させればいい。
なーに義務教育は終えてるから役に立つさ。だろ神戸新聞の記者さんよぉ〜
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:41:02.10ID:Ts8WDtfJ0
重い障害があるけど高校を受験しました
精一杯頑張りました
結果は残念だったけど夢に向かってチャレンジできてよかった!
希望をありがとう
という「いい話だなぁ」にしておけばいいのに
この先の人生ずっとこんな調子で差別ユルサナイーってゴネて最終的にいいとこに就職でもする気かね
障害者枠の採用だってそれなりに基準とかあるはずだけどそんなの差別だとまたゴネて
本人の能力とかまるで無視でとにかく条件いいとこに「本人がここで働きたいって言ってるんです!」って強引に
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:42:14.75ID:75+PhIXi0
>>25

当然そこも訴訟
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:43:23.85ID:uJUux3B20
>>591
親が死んだ後のことをなんにも考えてないんだな、この親とそのシンパは。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:43:36.27ID:M+cP1sdO0
>>590
本人に神戸新聞で働きたいか?って聞いてほしいよな?
頷いたら突撃だぜ両親ども!!
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:44:05.42ID:ZNf/HJXm0
来年は湊川高校が訴訟相手になるからこの学校も一安心だな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:44:10.96ID:QSUi8BNG0
親のいないところでこの高校に本当通いたいのか面接とかしたのかなー
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:45:44.54ID:M+cP1sdO0
>>595
たぶん中学校や高校、支援学校なんかの違いも理解できてないと思われる。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:50:02.01ID:DvnOdzPo0
>>517
だけどそれは学校側の配慮だから
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:50:51.35ID:QSUi8BNG0
>>597
親がなんて教えてるかもわからないしなー
親のいないところでヒアリングしてみてほしいわ
コピペかなんかで障害者本人の支援学校にいきたかったみたいなの前みたことあるけどさ
試験とかは一人で受けたのか?
気になるところ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:51:10.85ID:RpuR9Ie40
この重度脳性まひの男性って模試とかの判定だと
合格圏内だったのかね?
いくら定員割れだったとしても一応授業するんなら
ついていけるレベルじゃないと困るだろ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:54:19.56ID:YiMYbWsE0
養護学校に行け

養護学校を差別するな
障害者こそが障害者を差別するってことなのか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:57:53.77ID:W8n+0J0b0
>>604
海外だと障碍者専用の学校に通わせるかホームスクーリングだから
重度障害の子なのに健常者向け学校に通わせろとゴネる親は日本だけでは?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:00:27.07ID:M+cP1sdO0
>>607
たいていは身障が先に席取っちまうからね。知障は作業所とかで訓練積んで、イケるって奴が支援員と共に何度も企業訪問してようやく雇ってくれる感じ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:03:28.29ID:FC+HTTDR0
なんつうか、障碍者を助けるのは美徳って認識が広まり過ぎている感はある
マンガだったら正解、みたいな

それ自体は悪くはないと思うけど、ここまで舐め腐った事されるとなんかもう勝手に死ねとしか思えなくなってしまうよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:04:16.44ID:UdiAVZi+0
無理
だって支援学級じゃなくて普通の学校なんでしょ
病院や施設じゃないんだから身障が通える環境じゃないでしょ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:04:21.01ID:veMlNXBe0
>>46
助けられて当たり前の感覚なんだろうな
こいつは誰かを助けられるのかな
他の人の力になったことはあるのかな
でもまあこの子は悪くないよな
親が悪い
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:05:46.88ID:BznrNef30
特支校なら親同士の繋がりもできるのに一家して孤立してどうする
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:06:24.55ID:n/AoAbgj0
>>613
多分この親みたいなタイプは「息子を助ける事で周りの子供は優しさを身につけるし、社会勉強になる。だからこの子の存在自体が皆の為になる」くらいの事は言うよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:07:58.93ID:uYXwV/U30
ガイジに迷惑を掛けられる事は山程あるけど、ガイジが役に立つ事は無いもんな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:08:25.40ID:zgL2rke+0
とりあえず「どうしても入学したい!」って言うなら他の受験生と同じ問題を解けるようになってから来いだよなぁ
あと試験中に正解したからと言って「よくわかったな!」とか私語すんな
もっと試験らしく淡々と進めろよ…
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:09:21.49ID:M+cP1sdO0
>>615
でも定時制は働いてる奴も多いから社会勉強どころか社会に出てんだよなぁ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:10:30.51ID:n/AoAbgj0
>>619
うちの息子ちゃんからしか学べない事があるのよっ!キィィィ!
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:12:16.20ID:UdiAVZi+0
頭はまともなら通信で十分と思うけどね
それでもスクーリング言って学校行かなくちゃいけない日あるけど
一月に一回とか夏期や冬季にまとめて何日とかだけだからなんらかの配慮はしてもらえる余地はある
毎日学校通うような学生生活送りたいなら支援学級行くしかないよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:12:29.21ID:+NTGqJBT0
テストで得点できた。前回より点数の上がった科目もあった
これ要は、合格点に達してないし下がった科目もあったということだな
これで受からせろって方が無理だろ。ついでに言えば受け答えが出来る
言葉を返せないが、授業や人の話を理解してるというのは親の妄想だった
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:12:40.77ID:fsWx5Avx0
>>619
この馬鹿親よりもはるかに社会性も経験もある大人が
学歴を得るために通ってたりする所だよな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:13:20.16ID:o3X38/Pp0
高校の時に交通事故で首から下がほぼ麻痺の同級生のお世話をちょっとだけしたわ
トイレで股間拭いてパンツ履かせるの気まずいし苦痛だった思い出
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:13:47.63ID:vvyc8FEp0
>>616
本当にそうだね。
親は先に死ぬし、支援者()とやらは生活の面倒を見てくれるわけでもないし、声のでかい親を利用してるだけなんだから親が死んだら絶対にそばにはいない。
こんなことに血道をあげてないで、
養護学校やグループホームでこの子が生きていく術を身に付けたり
励まし合っていく仲間を作ることが一生の財産になるのに。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:16:26.69ID:UdiAVZi+0
大体特別扱いしてほしいのに普通がいいとか矛盾してるの気がつかないのかな
こういう人たち
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:17:40.50ID:Zn7eR6ba0
そもそも定時制高校に修学旅行とか文化祭みたいなのあるのかね。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:18:04.08ID:eguCPzqf0
定員割れでも受からないとかガイの字やろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:19:43.56ID:YqNycA5L0
>>1
頷きだけで普通校行けるって
普通科の生徒をバカにしてるよ。
普通の人を差別しないで。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:20:04.21ID:M+cP1sdO0
>>630
だよな。入試の機会を与えられただけでも歓喜もんだけどな。
機会の平等であって結果の平等ではないって奴だよな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:22:01.40ID:5G7QVicm0
いくら定員割れでも高校入学の学力が無い人は
入学させられないよね。
義務教育じゃないんだから、フリースクールとか
通信に行けばいいんじゃね?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:22:42.22ID:KzBbjFIqO
同級生や教師に何にも世話させないんだったらいいと思うけど
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:24:11.06ID:5G7QVicm0
>>631
一応全日制の行事に参加するよ。
でも、重度障碍者の世話させられるのなら
不参加になるかも。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:24:29.94ID:cFbvT5p30
特別支援学校行こうよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:24:42.68ID:3B+sNIgL0
しかし、つくづく日本の昔の間引きという制度は
正しかったんだなとは思うな。

今の制度っていろいろと人間を苦しめてるよ、ホント。

欧米キリスト教的価値観のせいか?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:27:42.43ID:n/AoAbgj0
香川だったかで、重度知的障害者が一人暮らしする為に24時間体制でのヘルパー派遣(時間帯によっては2名)を求めて住んでる町相手に裁判起こしてたけど、どうなったんだろう

その人には提訴の時点で年2000万の公金が使われてるとか書いてあったけど
確かその人も高校受験10回くらい挑戦したはず
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:28:30.55ID:gAtH8I7a0
>>631
修学旅行は普通にあるよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:28:40.00ID:D8pi8+Ld0
>>637
確認は出来ない両親越しの本人の思いは、もうどうしても行きたいとあります。
それを本心と設定して、何故行きたいのか?ってのは私には知り様がありません。

それはそれとしまして。私の主張は、このスレで一番初めに書いた
「神戸市立楠高校がガチでヤベー奴にロックオンされた」です。
変わりはありません。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:29:38.66ID:ciK/gKNtO
高等学校は義務教育ではないから。
自分の分を受け入れるのも大事なこと。

私も中途障害や病気で離職しつらいけど作業所勧められ検討中。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:29:41.79ID:3CkxK40s0
親の熱意と我が子可愛いもわかるが
大多数の生徒や教師に
多大な労力と迷惑がかかることもわかってほしい。
どれだけ脚を引っ張られるか。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:31:44.47ID:0ayp7w1Z0
乙武をもちあげたやつらのせい
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:31:47.15ID:UdiAVZi+0
>>647
言われて見れば脳性麻痺じゃなくったって病気とか事故で通えなくなっちゃう人たちだっているわけだしなあ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:31:55.72ID:uYXwV/U30
>>642
税金をしこたま使ってんな。
これでもまだ、政府は何もしてくれない!!
と言うんだろうか??
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:32:39.14ID:zSJscsPm0
学校側も特別に受験環境を整えてるし、この子に十分に協力してるじゃないか。
そして基準を満たさないのに合格させろなんてただのわがままだ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:35:14.47ID:D8pi8+Ld0
>>649
性職者乙武は、自らの性欲に正直で素直。子供を何人?何人か作った。
それに比べてワイときたら。。。。乙武以下や。。。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:36:36.58ID:M+cP1sdO0
>>647
なんの障害?
昔は作業所一択だったけど、最近はクラウドソーシングみたいなPCの在宅ワーク環境も整ってきてるから、PC使えるならそういうのも考えてみたら?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:37:19.45ID:zSJscsPm0
この子の状態に適した学校で学ぶことが得るものも多いだろうし、この子の人生にとって最良の選択だろ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:39:59.31ID:5G7QVicm0
>>643
神戸市内は特別支援学校も別の区にあるし
高卒のための単位が取れる通信のサテライト校もあるよ。
なぜ楠高にこだわるのか、わからない。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:42:15.08ID:HhzNi3aZ0
この本人に対してはなんとも思わんが周りの人間がキツいのばっか、そら学校も関わりたくないだろ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:44:33.13ID:D8pi8+Ld0
>>657
ソースの限りでは、どうしても楠高で健常者と同じ教育を受けたいんやろね。
自分は障害者やなくて一人の人間やし、そう扱って欲しいって願望がある?
まだ16歳やし、もしかしたらそうなんかも。
まぁ両親の教育の影響も大いにあって、それに至ったんやろと思ってる。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:46:05.99ID:NaIe2dz60
>>106
つーか中間テストやら期末テストやらのたびに…もしくは授業中のミニテストとかもあるかもしれんし、このひとりのために毎回これやらなきゃいかんのでしょ?
無理でしょ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:48:33.39ID:n/AoAbgj0
見つけた。
高校受験10回落ちた重度知的障害者の支援してた人のブログの一部。普通校に通う=健常者との繋がりを作って、先々の介護に利用するのが目的らしい。

>多田羅さんが親元から離れて地域で生きていくためには、多くの支援者が必要だということを、つくづく実感した。
そう感じたとき、多田羅さんが普通高校で生活し、卒業後の自立生活を見据えて人間関係を構築していれば、もっと彼の介護を担い、生活に協力してくれる人がいたかもしれないと思った。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:49:57.11ID:J8ajvbX50
これ何ヵ月か前に記事になってたこの子でしょ?
東京オリンピックは何年ですか?という質問に答えられるとか
3桁の筆算ができるとか小学生レベルの知能しかないように見えるけど

【兵庫】「この子に空を飛べというのか」「障害を理由に入学拒否した差別だ」 高校入試で定員内不合格 「学びたい」に応える環境を★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537797460/
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:51:20.81ID:iCDcTPMl0
一番可哀想な被害者は小中とお世話係をやらせられた子供達。
この親や支援者は、大切な事を学べて障がい者と共に生活する経験が出来て感謝しろって思ってるんだろうけど。実際こいつのせいで、本来学べたり経験できた事が出来なかったわけでしょ。小中は義務教育、指導要領に沿って学ぶべきで、ヨダレの拭き方なんて学ぶとこじゃない。
俺が同級生の親なら、逆に裁判起こして損害賠償請求するわ。何で誰もしないんだ?だから付け上がるんだよ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:53:28.72ID:n292HtIb0
義務教育と高校はちがうからねぇ
例え学校が受け入れたとしても生徒たちが受け入れてくれるとは限らない
現実は夢や理想で語れるほど素敵じゃないよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:54:03.25ID:z7D0Z33w0
障害者団体と親の自己満足のために
支援の受けられる学校に行けない障害者がかわいそう
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:54:28.21ID:+aDjkS+H0
中学で手厚く保護されたのが、
親の勘違いを助長させたんだな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:56:52.06ID:MvMUIpXl0
>>665
修学旅行で同じ班になった子供たちが可哀想だわ
楽しいことなかっただろうな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:57:50.81ID:ea894ges0
そもそも公立校は定員割れしてる場合、入試点数は問わず全員合格するものなのか?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:59:17.32ID:MvMUIpXl0
>>661
支援学校に行けば協力してくれる人達のコネやネットワークが出来るのに何でしないのかな〜?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:04:14.05ID:vyg5rHmj0
>>665
うちは、子供と同学年の障害児の親が公立の普通学級に入れるかどうか市と調整してるって噂を聞いて、子供は私立に行かせた。
お世話が嫌ならこちらが転校しかない訳で、無理やりお世話強要はそっちの方が人権侵害だわ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:04:40.39ID:X5di0ANb0
新聞社 こんな記事取り上げるなよ
おまえらの存在意義はなんだ?
きちがいクレーマーの見方か
街宣車で強請ってるやつらの仲間か
いくらもらった?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:04:54.48ID:GxYCzR3L0
>>1
>地域の学校で友達や先生と触れ合い、心身とも大きく成長した。
勉強ができるようになったとは言わないんだよな。
同年代の子供と触れ合って…で良い方向に成長が変わるのは10歳位まででしょ?
それ以降はむしろ常にお客様扱いされる事で人格形成に問題出るのは
乙武氏見てたら分かるじゃん。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:05:03.99ID:+4O1tB/w0
声出せて、目が見え、手があるのに自分の名前がかけない言えないのはアウト
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:05:37.56ID:RoxQlBey0
「うちの子はうなずくことで意思表示ができるんですよ!」
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:05:48.75ID:J/kn/Qsq0
義務教育じゃないんだから仕方無い。自分で歩けてトイレに行ける、看護師なしじゃないと
夜間の運営が成り立たないんじゃないの?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:05:51.62ID:vrARFVfv0
>>1
自分は軽度頭悪い病だけど、東大には入れないの?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:08:53.72ID:Dsz+Zm1N0
きょうも不調だ首筋重いー
んーなーなーんなんななーなー
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:09:26.73ID:nTrYcXFC0
>>1
小中学校時代派遣されてた看護師の費用は親が出してたの?
高校でもそれするつもりか???
まさか派遣費用や特別対応は税金じゃないよね?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:10:58.98ID:AoyZrFkJ0
これ、姫路のその地域の子持ちの住民の間では結構有名なの?自分の子と同じ年だったら引っ越すレベルだろ。
お世話係が嫌で不登校になったり、転校したりした子がいそうだよね。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:13:11.97ID:1NdavNxhO
>>686
被害者いたと思う、だから中学は私立にした子や校区からわざと引っ越した子いたんじゃないか…。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:14:15.86ID:RvWHiKsl0
入試の時間延長が一番納得できん。仮にも健常者に混じって高校に通いたいならば、
時間的条件は同じにすべきではないのか。
時間攻めに悩まされる藤井七段の対戦相手とか司法試験の短答式の受験者のなか
でも、「時間無制限だったらイケるのに!」と思う人もいるだろう
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:15:00.87ID:2Zn9o1wR0
>>684
税金に決まってるだろ
大阪仙台あたりで前例があったから名古屋も増えたわ
こういう一部のキチガイのために他の障害を持った人も迷惑してるわ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:15:47.67ID:gqc7r08E0
>>474
なるほどな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:15:48.47ID:RUALnaU/0
国語の授業中に教科書読めって言われたら
立って読まないといけないんだよ
それが授業をうけるってことだ
もし立たなければ教師は反抗してると思って大激怒だよ
机の前まで寄ってきてなんで立たないの
立って読みなさいって怒鳴るんだよ

でもね先生
女の先生にはわからないかもしれないけれど
男の子は意味もなくたっちゃってて立てないときがあるんですよ
立てと言うけどもうすでにたってるんです
それをわかってください
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:15:53.57ID:nTrYcXFC0
>>46
昔障害持った子と同じクラスになったけど
毎回車椅子ごと階段登らされて
落としたら怖いし怪我したくないからやめると
クラス全員でボイコットしたら親が烈火のごとく怒鳴り込んできたわ
うちの子の面倒がなぜみれないとか散々喚いてて怖かった
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:16:27.60ID:vX5Rad/Q0
定員割れでも合格点取れないからダメだろ 
高校は義務教育ではない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:16:35.51ID:Wt4SEXeX0
障害が理由に決まってるじゃんか。
何が問題有るんだよ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:16:52.81ID:Dsz+Zm1N0
パイク船長ぐらい人望があればねぇ
一度も世話になってないのにお世話しろなんてあんまりだ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:16:56.05ID:sDRtetAH0
学校で怪我したり、急病になって救急搬送が遅れたら、学校や市の責任になるからな。


絶対に合格は無理でしょ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:17:08.76ID:F+/7k+GJ0
登校や学業のすべてを支援するならいいんでないの
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:17:34.87ID:nTrYcXFC0
>>690
税金か、、、
幼稚園から中学校卒業までで普通の子より
1億円以上かかってるんだろうな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:17:53.83ID:3+3o6/Cj0
>>1
またこいつか
もう諦めろよ
こいつに関わる人間全てが犠牲にならなきゃいけないとかお断りだろ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:18:20.26ID:vX5Rad/Q0
>>694
ガキに面倒見させる方がおかしい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:18:39.17ID:2Zn9o1wR0
この手のパワープレイが通用するのは義務教育までだな
この親は義務教育かどうかも理解してないんだろうけど
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:19:35.86ID:1NdavNxhO
>>137
目的はそれだよw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:19:42.30ID:F+/7k+GJ0
>>703
学問の自由が憲法で保障されてるから、最大限の擁護義務は行政にあるけど、さてどこまでできるかって話でしょ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:19:53.09ID:vX5Rad/Q0
>>703
養護学校いかせるよな
まともな親ならな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:21:25.05ID:vX5Rad/Q0
脳性麻痺なら胎児時点で間引く法律作ろうぜ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:22:25.38ID:vX5Rad/Q0
>>707
養護学校は中学校まででは?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:22:49.14ID:9L+Mvc9a0
こういう迷惑な奴らは自分等で看護師雇いますから学校に通わせて下さいとは口が避けても言わないよなw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:24:06.32ID:Y3SsBjoP0
ノーヘルでこけた珍走バイカスか何かやろな、この生ごみ
生まれつきなら生ごみの糞親もこんな無茶振りするわけないし
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:24:06.84ID:vX5Rad/Q0
>>711
助けてくれて当たり前と言う態度がムカつく
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:24:09.21ID:Ymg7eo3R0
高校はヒトが通う場所です
バケモノはそれなりの場所へ行ってね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:27:25.97ID:vX5Rad/Q0
>>714
化け物は流石にやめよう
異常脳の持ち主程度に抑えよう
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:28:04.73ID:RvWHiKsl0
かつてマーガレット・サッチャーは「お金持ちを貧乏にしても、. 貧乏な人はお金持ちになりません」
といったそうだが、この言葉の含意するところを両親には知って戴きたいものだ。
本来義務のない周囲の人間をどうしても巻き込んでやりたいという怨念のようなものを感じる
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:28:40.28ID:qAyHy+2kO
何でも差別差別って我を通そうとするのは我が儘。
健常者だって思い通りにならないことはある。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:29:18.86ID:vyg5rHmj0
障がい者って、長いこと優遇されているうちに、だんだん感覚が麻痺してくるんだよ。
大学の同期の奴も、在学中に大事故で大怪我して障がい残ったの。始めの頃は駐車場の優先スペース使うのも遠慮してたのに、その後会うたびに彼はどんどん変わって図々しくなっていった。
その位自力で問題なく出来るだろって事まで人にやらせて当たり前になっていく。耐えられなくなって疎遠になったけど。
この親も、どんどん要求がエスカレートして、次は大学、その次は就職とか言い出すんだろ?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:30:16.53ID:CMit3B9I0
なんでそんな行きたいの?通信でええやろ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:30:24.53ID:oexLM3Qh0
人数少ないだろうし定員割れだから1クラスだろうし介護に生徒が4年させられるわけにわいかんだろ。年齢もバラバラだから
弱いやつが介護するはめになる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:30:38.83ID:uoWDVitH0
無理矢理健常者向けの学校に通わせて児童や学生を介護し扱いすることで後の世代は障害者への憎悪を蓄積させて優生保護法復活みたいなことになるんだろうな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:32:03.25ID:1NdavNxhO
>>714
言い過ぎwせめてうん●製造●っていってあげようw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:33:02.44ID:KzHlGS/C0
>障害を理由にした不合格としか考えられない。許されることではない
他の子と同じ条件でテストをクリアする能力が無かったことの要因は障害なのかもしれないが、不合格の理由はあくまで能力不足だろ。
それ言ったらどんな理由の不合格が認められるんだよってことで。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:38:00.59ID:2Zn9o1wR0
義務教育じゃないんだから
もし認めるなら介護者は自分で用意
試験は他の受験生と同条件だな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:39:37.38ID:bt2WYk8+0
>>12
養護学校は社会に出て働ける能力がある障害者の底上げをする学校だから
社会に出て働ける可能性が無いと受からん

どっかの大学に依頼して視線によるPC入力が出来る様に訓練して
プログラマーやらCGデザイナーになる算段でもつけば
養護学校に入学する可能性は無くもない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:40:29.15ID:SO6lJul30
>>1
入学する能力が無いんだから仕方ない
当然の措置
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:41:24.56ID:3yxrtMTm0
合格基準に満たない者を合格には出来ないだろ
なんでも差別と言っても通らないよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:41:52.36ID:duN8YA5s0
差別差別と言い散らせば何でも思い通りになってたんだろうなぁ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:41:57.89ID:gqc7r08E0
特別支援学校(とくべつしえんがっこう)とは、障がい者等が「幼稚園、小学校、中学校、高等学校に
準じた教育を受けること」と「学習上または生活上の困難を克服し自立が図られること」を目的とした
日本の学校である。

個別の学校名の末尾が盲学校(もうがっこう)・聾学校(ろうがっこう)・養護学校(ようごがっこう)
であるものもあるが、これらも学校教育法における特別支援学校である。なお、2007年3月31日以前は、
盲学校・聾学校・養護学校(これらを包括して、特殊教育諸学校と称していた)は、特殊教育(現在の
特別支援教育)を行う学校として個々の学校種として法令に規定されていたものの、2007年4月1日から
は同一の学校種となった。

特別支援学校は、視覚障害者、聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者、または病弱者(身体虚弱者を
含む)に対して、幼稚園、小学校、中学校または高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による
学習上または生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授けることを目的としている
(学校教育法第72条)。教育活動は、特別支援教育の理念に則って行われる。

特別支援学校には、幼稚部、小学部、中学部、高等部、「高等部の専攻科」があり、入学資格はそれ
ぞれ幼稚園、小学校、中学校、高等学校、「高等学校の専攻科」に準じている。

学級には、単一の障害を有する幼児児童生徒(以下、本項では生徒)で構成される「一般学級」と、
複数の障害を有する生徒で構成される重複障害学級がある。1学級の定員は15名(千葉県・奈良県
等、定員を15名より少なくしている自治体もある。)で、複数の教員が担任することが多い。また
自宅からの登校が困難でなおかつ重度の障害児の為に、教員が生徒の自宅へ出向く訪問学級を置いて
いるところもある。さらに短期間ながら医療的支援を必要とする場合に、そのような機能を持つ別の
特別支援学校への一時的な転学も珍しくはない。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:44:32.93ID:gqc7r08E0
>>732
特別支援学校でサポート受けながら勉強したほうが絶対いいのに。

兵庫だと阿久沢あたりも支援してるのかなあ(嘆息)
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:47:30.20ID:5gQPdb7I0
差別する気はないけど、これはさすがに無理ありすぎだろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:49:54.62ID:hGli/0zs0
>>79
高校生ならお世話係なんてたのまれたらハッキリと断れるだろうさ
そうでなくても夜間の定時制なんてワケありでも学習したい奴らが来るんだから
情操教育の場じゃないし
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:50:45.39ID:Jm20KhFy0
いやこれは身体的なサポートが可能なら入学を許可するべき
全く身体が動かさせなくても頭は問題なかったり優秀だったりする
黙って教室の端っこに置いておくだけでいい
テストで答案が書けなくても問題ない
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:52:40.63ID:30UUJu5z0
定員割れ=全員合格なの?
理解ある私立高校探した方がいいんじゃない?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:53:18.45ID:GxYCzR3L0
高校って義務教育じゃないから
「うちの高校に来て欲しい生徒」を合格させるんじゃないの?
学力とかスポーツの成績とか、私立とかだったら親の経済力とか
学校によって基準は色々あるんだろうけど
学力も足りなかったんだろうし
総合的に判断して「来て欲しい生徒」になれなかったんだろうな。
高校が合格者を選ぶのは権利であって差別じゃないでしょ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:53:24.38ID:0dEC7F8p0
こいつが合格になったら日本語話せなくて首を動かすことしか出来ない外国人でも通えるんだな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:54:39.06ID:LE6st5VZ0
せめて、学校に増える人件費を、学生側が負担せい
国費が必要だというなら、その国費に見合う成果があがると、国を説得せい
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:55:33.54ID:5xknpX270
>>732
一括りにされていても結構色々あるんだね、知らなかった
このお母さんはこういう世界があるって知らないだけじゃないのかな…そうあって欲しいんだけど
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:55:34.62ID:vk5cTOle0
>>719
障害を理由に企業に就職できないとは許されることではない
障害を理由に給与を払わないなど違法だ、などと、とどまることを知らない
座ってるだけで年収2000万要求してくることだろう
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:57:05.68ID:OcoG0xIu0
この行為はヘイト稼ぎにしかなってないぞと忠告できる身内や関係者はいないのか?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:57:16.48ID:3M556tj60
脳性まひって脳は正常に動いてんのかな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:02:34.64ID:gqc7r08E0
福島 智(ふくしま さとし、1962年12月25日 - )は、日本のバリアフリー研究者。東京大学教授
(博士(学術)、東京大学)。専門は、バリアフリー教育、障害学、障害者福祉、アクセシビリティ。

社会福祉法人全国盲ろう者協会理事。世界盲ろう者連盟アジア地域代表。世界で初めて常勤の大学教員
となった盲ろう者。

学歴
1982年3月 - 筑波大学附属盲学校高等部普通科 卒業
1987年3月 - 東京都立大学人文学部人文科学科教育学専攻 卒業
1989年3月 - 東京都立大学大学院人文科学研究科教育学専攻修士課程 修了
1992年3月 - 東京都立大学大学院人文科学研究科教育学専攻博士課程単位取得満期退学
2008年5月 - 東京大学より博士(学術)の学位を取得(博士論文:「福島智における視覚・聴覚の喪失と「指点字」を用いたコミュニケーション再構築の過程に関する研究」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E6%99%BA

◆盲ろう者だから、視覚障害と聴覚障害がある。いま東大教授。盲学校高等部普通科から大学へ。
◆盲学校で適切な教育受けたから能力を伸ばせたんだろう。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:04:43.28ID:gqc7r08E0
大事なことは、適切な教育を受けること。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:04:44.32ID:QW8qDmSU0
>男性は、うなずくことで「はい」、首を振ることで「いいえ」の意思表示はできるが、話すことはできない

試験がマークシートならいいが、記述式は無理だわな
それ以前に答案用紙に名前もかけないのにどうしろというの?
行き過ぎた人権意識も危険
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:08:34.32ID:acxfaDqz0
>>1
これは高校の対応が100%正しい
断固支持する
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:09:02.02ID:nW6tbN4O0
親や支援団体が付きっきりで面倒みろ
小中は学校に丸投げだから
絶対しないだろうな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:10:10.93ID:6JnzfUSr0
>>46
野球部かよ、球拾いもできねーのに。
やりたくても必要な能力がないとできないってことは学べたのかな(親も)
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:13:18.21ID:gc1fpwkZ0
読み上げや代筆が必要って既に能力足りてないじゃん

わしが英語分からんから英語の問題文全部日本語に翻訳してって言ったらやってくれるの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:29:54.76ID:e79igX9aO
学校に行きたいのに親のエゴでまた一年棒に振る
他の選択肢を見つけたり説得するのも役目だろ
ここに入れないのは差別だ差別だと息子はやりたいわけではないだろう
この両親と支援者の理論なら定員割れなら全て入学させることになるから
試験を受けること自体を拒否しないと辻褄があわないだろう
試験を受けたからには合否があるのは当然で不合格も受け止めろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:30:24.09ID:zj0sRyl90
>>737
中学生でも「お世話? それに幾ら払ってくれるんだ?」って話になるのが普通だと思うよ
まして高校ならなおさらだ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:31:16.14ID:G5jkQJWP0
きょうだいじ問題もそうだけど障害者のまわりの人間の人権も考えて欲しいよね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:38:52.79ID:47vSUNTz0
この手の狂信者を撃退するってなると、
道義や倫理よりもコストをベースにした議論しかない気がするが。
多くの日本人は拒否反応示しそうだけど。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:41:17.21ID:f6u3gRke0
なんで特別支援学校行かないの?親も障害なの?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:46:45.86ID:xoNzgZc20
次回も間違いなく受験するだろうから、定員割れを理由に定時制の募集を止めたらいい。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:46:49.43ID:XxP7WF0H0
障害者・健常者関係なく受験なんてその学校に対して能力に達してない者は落とされるだろ
健常者が頭が悪いので受験で落とされたのは差別だと訴えれば勝てるのだろうかw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:48:37.91ID:bo8tNqq70
>>513
自分も軽度の知的障害児が中学時代いたけど付き添い無しで許されるのはそのレベルまでだよ
身の回りの事を自分で出来るレベルでないなら修学旅行は親が付き添うべき
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:50:45.67ID:oWYkYs6+0
>両親「1人だけ飛んだ番号を見て涙が出た。本人が行きたくて行きたくて、
>2年越しで頑張った夢はかなわなかった。とことん悔しい」

もうこれは無理。諦める以外の選択肢は本当にあるの?
話し合いでどうにか出来る?
話し合い至上主義は本当に素晴らしいと思いますが、万能ではありません。
例えばこのケースとか。
極端な例を挙げてるってですか?いやー、実際どうなんですかね?
うーん。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:52:08.18ID:zj0sRyl90
>>764
「定員割れてるんだろ? だからアンポンタンでもコミ障でも池沼でもキチガイでもメンヘラでも受け入れろ。ちなみに学力も足りてない」
もはや相当を通り越して意味不明なレベルで図々しく恥知らずだよな
あまりのクズっぷりに笑うこともできない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:53:56.82ID:G5jkQJWP0
>>767
一人で登下校できてトイレにも行ける
これって授業ついてこれるかどうかより重要だよな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:54:37.52ID:72ecv3vQ0
私にそして障害者及びその関係者に
許されない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:55:16.19ID:x/kH4UAf0
高校生にもなったらガイジの世話なんて誰もしないんじゃね?
そうしたら今度はイジメだ!!とか言い出すのかね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:57:22.36ID:SO6lJul30
車いすを背負って運んでもらったのに自分で登頂したとか言い張る身障とどっちがマシかね
どちらも親含めて生きるべきではない人間性なのは共通かな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:57:42.63ID:8iCZFhKT0
亡くなったホーキンス博士みたいにPC使って会話すればいいじゃん
知的障害じゃなくて言語障害だけならそれで事足りる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:01:25.53ID:BDJzSh/L0
トイレや教室の移動など普通に高校生活出来る能力は勿論あるんだよね?身体能力が通常なのに落とすなんてけしからん!もってのほかだね
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:03:05.08ID:oWYkYs6+0
実は今になってソースを読んだ。
>男性は、夜間定時制で再募集された兵庫県立湊川高校(同市長田区)を受験するという。
ほう、長田か。あの長田か。
県民ショーで兵庫県民のソウルフード「そばめし」って嘘情報が全国に流れた事に
申し訳ないって気持ちはあるんやろか?
まぁ恐らく全く無いやろなw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:06:40.75ID:yLD3NVN+0
学力が足りないのにな

定員割れならどんだけ学力なくても入れなきゃならない義務があると思ってるんだろうか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:08:48.38ID:o9BnhHDV0
>>35
当然の対処だと思う
受け入れる側として出来ないのであれば
出来ませんと言うべき
親御さんは「悔しい」と言っているようだけど
今まで学校や生徒達が支援してくれた事に
「ありがとう」なだけで
その環境がずっと続くと思ってるふしが
見えてしまうから反感をおぼえる
こういうケースがあると
弱者振りかざすの止めて頂きたいと
思うわ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:11:00.31ID:zhU2E2jz0
他の子供と横並びの姿が見たい
という気持ちならほんのちょっと分からなくもないと思ってたけど
ほんと無理、嫌悪感しかない

野球部で試合の時は円陣の中心とかありえない
他の部員が可哀想すぎる
部活は生徒が主役なのに
いくら練習してもこの子に中心持ってかれるとかやってらんない

何をやるにしても毎回特別ルールってのも、
無理にねじ込んだという以上に、
ここの皆が言うように特別扱い

横並びを望むのはまだ理解出来る
自分の子供をいつもいつもいつも主役にゴリ押ししてる事に気付いてるのか知らないが…
ほんと無理、同級生が可哀想
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:12:05.04ID:zhU2E2jz0
すごい長くなってしまったゴメン
部活動に青春かけてたタイプだったもんで
熱くなってしまった
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:15:12.88ID:XLGwGatA0
定員割れてても、学力足りてないんだから諦めろん
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:16:24.86ID:sAqKGzsE0
定員割れだと全員合格にしないといけないの?
障害とか関係なく試験を受けたら合格じゃないとおかしいってこと?
なんか変だよ?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:18:33.62ID:3qzuSIlv0
合格点取れてても落ちたならそれは怒っていいけど、、、。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:18:38.35ID:iX1iLF4y0
乙ちゃんルールは中学生までにしようよ・・・・・・・・。

何もしなくても自分でやったことにして楽しいか?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:20:35.36ID:wM7jM9aG0
>>3
そもそも受験資格与えちゃダメだろ
関わった人皆不幸になるんだから
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:22:00.97ID:Lc/WzFyI0
車椅子の軽度池沼がいたけど中1で握力80あって気に食わないことがあったら腕掴んで脅すような奴だった。すぐにクラス全員から無視されるようになって、先生も本人に問題あるから諦めた。最後は不良グループに車椅子破壊されて登校拒否になってワロタピーポー
ひまわり学級ってのあったがどこの学校もひまわりなんか?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:23:06.64ID:bo8tNqq70
>>770
このレベルがあれば親とその子がいい人なら友達が出来るよ
自分も先に高校受かったから自主的に受験対策とか手伝ったりしたもの
ただお母さんがいい人である事が大前提
普通学級に戻る度同学年の子全員にお願いに言いに来てた
だから自分達も大丈夫だよって返事出来たしそうでなければその関係は築けなかったもの
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:28:11.73ID:qAyHy+2kO
とある職場にいたけど、福祉関係の大学出てた。
机ふきのような簡単な掃除もしない(できない)、みんなが何でもしてくれるのが当たり前な図々しい態度と、何かあると差別だと然るべきところに訴える人だった。

差別されてるのはこっち。いろんなこと背負わされて…

こういう親や支援団体は嫌い。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:29:49.49ID:TB7ZllGD0
ひどい親だなあ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:31:03.50ID:TB7ZllGD0
そもそもこの親、神戸市の住民でもないよな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:43:47.28ID:f5TP0zhU0
仮に揉めた末に合格しても卒業できるのか?
卒業させろって騒ぎそうだし、次は大学に合格させろって騒ぎそう。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:48:43.56ID:nmSB8HUZ0
>>1
養護必須なら養護学校にいけや
お前みたいなやつがいるから真っ当に生きている障がい者が迷惑するんだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 03:02:44.05ID:Q1hoUIKk0
どこかで介助24時間2人付けさせて障害者一人暮らしさせて「障害があっても独立した」ってドヤ顔してる親いたよな?
小さな町で財政圧迫してるの。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 03:06:26.45ID:e8MUeqSK0
何かあれば責任問題になってくるんだから障害を理由に断ることはアリだろ
他の生徒とは違う負担をかけることになるもんなぁ
金を積めば何とかなるかもな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:01:05.57ID:YtWWcxp10
>>1
小中学校の同級生は大変だったね。
この子はマラソンに参加出来て嬉しかっただろうけど
歩行器を押している「誰か」はマラソンにほぼ参加できなかったね。
この子のために犠牲になっている同級生のことも考えてあげて欲しい。
本人のためにも学校は養護学校一択だと思うんだが。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:02:29.82ID:qFsnyhuD0
なにか健康上の問題が起きたら学校の責任にして賠償金を請求する魂胆がバレバレだぞ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:11:55.08ID:5GGSsV8h0
母「ニシガハチ?ニシガハチ!?!?ニシガハチ!!!」
息子 カクッ
母「2×4=8と言ってます(キリッ」
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:23:12.57ID:QtYVRanc0
>>607
送迎バス用意しろっていうのもいるんだよねえ
何というか特権階級扱い
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:25:06.50ID:tiCgAdLr0
取引き先の車椅子の障害者は、支援高校の出身の人。
ラッシュだと駅員と通勤客に影響でるから
ラッシュ前に会社に着くように出勤して
ちゃんと仕事@IT系もして、トイレもなんとか自分でしてるし余計な事は言わない出来た凄く有能な人だけどね
それだけになった努力を思うと、尊敬できる。

親が無駄に高下駄履かせても本人の為にならないよ。支援高校から職業訓練受けてそうなれたから、そういう観点にした方が本人も楽なのに。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:37:26.60ID:2a6KPezn0
プロがいる支援学校に行った方が能力伸びるし、トラブル対策も、進路指導も親身だと思う
夜学は障害者のフォローが支援学校よりは不充分と思うよ。
親御さんは、どういうつもりなんだろう。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:40:32.26ID:QzNHglM00
>>72
論理的思考力についてはそもそも養護学校の教育じゃ身につく素養はあっても身に付かんがな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:43:47.05ID:C3ve0NYK0
>>1
で、この手の話の「支援者」って決まって「アベ政治を許さない」系なんだよね。だからまともに相手してらんない。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:45:09.27ID:2a6KPezn0
養護学校に行きながら、本人の能力と興味に応じて
習い事させるなり、公開セミナーに連れてったりする。
同じ境遇の友人と保護者と前向きに生きていく
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:51:05.23ID:QvJu8W6L0
>>804
それが夜学の入試問題?
ありえるけどさぁ、、
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:52:29.01ID:GC3gHLer0
>>807
たぶん、何かを教えるとかはどうせ無理、かといってうっかりで死んでしまうような障害はない、
一緒に遊んで(あやして?)くれれば十分

と親は思ってるんじゃないかな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:54:11.75ID:oxh2SAMz0
小学校入学の段階で、
障害児は普通校は断るべきなんだよ
他の生徒の貴重な人格形成や学校生活を犠牲にして甘やかすから、
親が勘違いするんだよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:57:53.41ID:QvJu8W6L0
>>816
親の世代も時代が違えば
てやつだから
なかなか理解はねぇ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:58:07.18ID:oxh2SAMz0
>>791
ダウンのお世話がかりだった自分
ダウン児の家族はよくしてくれたし、気も配ってくれた
が、教師や同級生がお世話がかり一人に世話を押し付けて
参観日や発表会だけ代わってあげる〜とか、学級会で世話がなってないと吊し上げたりしたからな
ダウン児の親には今も感謝すらしているが
学校が大嫌いになったわ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:08:52.19ID:2a6KPezn0
高認とって海外のディプロマミル大学から学位を取ればよい。なんなら
博士号だって取れる。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:12:35.85ID:oxh2SAMz0
>>815
楽しい高校生活の休み時間や放課後に
障害児あやす義務って
一生モンの罰ゲームじゃんwww
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:18:57.94ID:oxh2SAMz0
>>762
援助補助お手当て割引無料優遇を当然と思ってる障害者はけっこういる
この親は間違いなくそれ
こんなのにコストの話しても無駄
だって自分が払うんじゃないもの、市が国が健常者が払うべきと思ってる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:19:11.04ID:RHpGUXSe0
>>46
この親は周りがどれだけ被害を受けているか理解出来ないのか?
・・出来ないからこうなっているんだろうな・・
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:30:43.84ID:V44mOY7U0
そんなに通いたいのか
夜間高校しか行けない学力なんだろ
大検も無理そうだから通信制でも受けて高卒取れ
恨むなら親を恨め
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:43:32.33ID:KXks4pij0
ウチの子はリアル障害児だがこの親は異常
まともな人まで変な目で見られるので超迷惑

ていうか「支援団体のメンバー」ってのが更に狂ってる
近づかない方がいい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:45:41.01ID:5XYYMARY0
>>821
いやいやその前に高校で進級出来ないよ
三桁の筆算が精一杯のレベルだぞ
いくら夜学でも進級の学力的条件を満たすの無理だって
義務教育の小中学校とは違うんだぞ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:47:47.22ID:jo37xL3Q0
だめだねこの母親
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:47:51.76ID:cZmjgFIA0
バイト先でこれ系で揉めたわ
子供が障害持ちだからってガイジ割引要求した夫婦が来た
割引は出来ないけど、色んな配慮やサポートはすると伝えたら、
そんなのは当たり前だ!もう来ない!とキレて即効口コミにあることをないこと書き込んであった
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:49:50.85ID:gkiTBoQA0
高校行かせたらその次は大学も…って言い出すんだろうなぁ
親御さんは自分らが死んだ後のこの子のお世話をどうするつもりなのかな?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:50:28.24ID:vGp9N3nb0
この親はうちの子の世話で貴重な経験を積ませてあげてると思ってるからなあ
そりゃ話も通じないよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:50:28.81ID:ucAA+j//0
自治体もちゃんとコスト掛けて養護学校用意してるのに、わがままだろう
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:51:06.90ID:jo37xL3Q0
母親自身が、子供をダシにして特別扱いされたいんだろうね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:52:40.91ID:iP/B8iGG0
>>32
障害者を保護する法律できたから、わからんぞ
安倍はほんと余計なことしかしない
やらないといけないことからは逃げるくせに
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:53:39.53ID:iP/B8iGG0
>>35
それ理由にしてるんだろ
校長頑張ったわ
支援者がやれよ
胸くそ悪い
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:53:47.21ID:8Q5X7yHa0
世話は別の先生が個別で看るから〜ってことになっても周りの生徒は気遣うよね
一瞬たりとも目を離さないなんてできないから多少は周りも頼まれることもある
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:57:30.79ID:IOt+z7uC0
小中のクラスメイトの皆さんお疲れさまでした
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:57:38.48ID:6X0cXWZq0
本当に本人が行きたいと思っているんだか。
両親の自己満足だけじゃないの。

しかしこの両親は鉄のメンタルやね。近所で知的の子がいて小学校二年まで通ってたが、周りに気を使いすぎて母親体調崩したわ。その後、子供が支援学校に通う事で元に戻ったけど。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:58:08.77ID:OIlrKZj10
日本語も話せないような奴が学校に通って授業受ける意味は無い
障害者には障害者の学校がある
健常者の通う学校に障害者が通おうとする時点でおかしい

よって支援者や家族を含めイカれてるとしか思えない

死ね
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:01:54.61ID:8Q5X7yHa0
> マラソンの練習では誰かが歩行器を押し、

蹴飛ばされなかっただけマシって思わないとね
誰かって・・・これが当たり前の環境にしたくないよね
養護学校じゃあるまいし
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:02:05.78ID:yJ4+K+Ge0
ご家族は頑張られた
本人の時間を大切にするため看護学校に進まれれば良い
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:02:29.85ID:jFRGQKP/0
普通高校に通い、大学にいっても、
ちゃんと就職できるわけでもないのにね。
ちゃんと職業訓練受けたほうがよくないかと思うよ。
最終的にそうなるんだろうから。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:04:01.68ID:6X0cXWZq0
>>842
死ねはいいすぎだけど、それ以外は正論だね。
この子は最初から支援学校に通うべきだった。
修学旅行の話など引いたわ。周りにお世話になり過ぎ。あと、そんなにお世話してもらいながら感謝の気持ちが感じられない。これ以上周りに負担かけてはいけない。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:04:14.97ID:nsj7pObN0
入学させても、

>読み上げや代筆、文字の拡大、別室、時間延長など「特別な措置をして万全を期‥

す訳にいかないからな。
他の生徒、教師に多大な迷惑がかかる。

記念受験させてもらえてだけでも美談。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:17:27.10ID:MTdN3tdi0
この親は教師だけじゃなく
”他の生徒にも迷惑がかかる”ことを自覚しろよ。
そんなとこに通う子供の学校生活は更に悲惨。
みんなに避けられるだけ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:24:11.28ID:2RRt7QIf0
>>848
同年代だけじゃないのを支援者たちも理解してないんでしょう。
まして今は外国籍の人も結構入学してるからね。
そういう人たちが忖度してくれるとは限らないんだよね。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:25:45.52ID:pnjhDvZM0
そろそろ善意の詐取について考えましょうよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:30:43.73ID:k5lLsTRT0
養護学校に進むしか道は無かろう。

養護学校でも入学できないのならかわいそうだが「学校教育を受ける必要性のない人」なんだから行政の庇護のもと自宅で暮らしていくしかないだろう。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:33:31.16ID:/6Llk2m30
定員割れだろうが周りの生徒についていけないと判断されれば落とされることもあるだろ
平等な社会とはこういうことだぞ障害者とそのバカ親諸君
嫌なら障害者支援学校行ってね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:36:49.00ID:ucAA+j//0
夜間なんて行ったって、ほぼボッチだろうに
ちゃんと勉強して、ある程度のとこじゃないとかまってもらえないぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:51:36.19ID:zrUv+sp50
会話が出来ないんだから
擁護学校に行ったほうがメリットがある
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:01:40.67ID:apvYtoWk0
>>850
未だに夜学は事情があって勉強する機会がなかった主婦とかが通ってくるとか都合よく考えていて、そういうお人好しに任せる気なんでしょう
昭和のドラマじゃあるまいしそんな生徒はいないだろうに
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:07:18.46ID:C/WLjtlm0
こういう親には頑張れという気持ちも起きない。なんで赤の他人様に負担を強いようとするんだろう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:08:37.93ID:+qPioc420
>>1テストが解けない→赤点落第
結局こうなるのにそれは障害あるからって特別な方法を取れっていうんだろ?

なら「特別」な学校にいくしかなかろうに
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:11:27.54ID:M8pvAyox0
こういうのでもめる人ってさ
入学後の支援スタッフを自分で用意するから認めてくれっての少ないよね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:15:47.32ID:CFrU50SK0
>>801
違うよ
この記事だとわざとそこはボカして書いてあるが障碍を理由に断ってるわけじゃなく明らかに学力が足りない
去年受験した時の毎日新聞の記事だとせいぜい小学生程度の学力しかない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:20:49.17ID:vGp9N3nb0
歴代オリンピック開催地を全部言える知能なら普通に合格できたろうに
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:31:46.50ID:TCFw2HZz0
>>4
御意
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:33:05.29ID:yLD3NVN+0
そもそも学力も足りなかったんだろ

障害者だから、ゴネたら入れてもらえると思ってる
見苦しいわ!!!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:37:32.96ID:wfq5xDwV0
記事の表面的な字面だけみて親と支援者を否定するアホレス書く奴が多いが、常識的に考えて親も支援者もわがままで無理なことだとわかってるだろう
しかし、愛する家族が不遇な境遇にあって「何かしたい」とか「こうありたい」と言えば応援したくなるのが家族だろう
空気を読むとか、みんなに合わせるのは大切かもしれないけど、みんな盲目的にそうするのが正解だとは思わないな
少数だから誰も動かなければそれでおしまいだからな
現実的なところでいくなら養護学校の方が安全でコストも少なくて良さそうに思うがな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:40:12.30ID:IwzUpE+R0
これは酷い差別
子供の教育を受ける権利を何だと思ってるんだ。本人の個性を尊重して常識ある判断をして欲しいよ。怒りが収まらんわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:40:36.73ID:M2phNuAh0
人間できることをやればいいんだよ
何でできないことを周りに迷惑掛けてまでやろうとするんだよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:41:55.32ID:2a6KPezn0
養護学校でて就職して、
イオンド大学あたりの名誉学位、名誉客員教授を貰う。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:45:46.17ID:tZjVnfuN0
>>867
自分で調べる能力もないんだから親や支援者を通した世界が本人の全てだろう。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:45:52.74ID:M8pvAyox0
子どもにかける労力のベクトルが間違ってるというか何というか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:54:10.21ID:k5lLsTRT0
この類の支援者ってのは飯の種が欲しいだけで障害者がどうなろうと知った事じゃない。ただ実績欲しさに活動してるだけ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:57:23.31ID:bwSEH8KU0
個人で家庭教師つけるための補助金とか
出してあげるようにできればいいのに

他の子の学ぶ権利の事には
思い及ばないバカ親がいるんなら
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:07:24.19ID:2mujgU590
入試に必要な事項を自力で書けないんなら仕方無い気がするが
名前書けたら合格する学校でも、名前が書けないんだったら仕方無い
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:08:41.47ID:2Od7MjjX0
支援者様による虐待だろ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:09:33.65ID:LcdU4OY00
学力面で満たなかっただけだろ
名前かいて合格できるレベルの学校に入学したら?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:11:24.33ID:1eHwDPKc0
友達が助けるとか仲良しごっこは義務教育までだろ
自分らで雇った完全補助付きで卒業まで過ごす前提で不合格なら問題だが
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:13:50.20ID:EGZQx2dk0
会話が不能じゃ不合格にされても仕方がないだろ
これは差別ではない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:15:46.68ID:QxysBJZi0
定時制もダメなのか 障害者枠のある金にがめつい学校探すしかないな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:15:56.60ID:pu7hMQwv0
同じクラスで勉強しないといけない同級生になる人たちの迷惑も考えてくれ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:26:32.78ID:7i24EQUv0
>>886テストは二択じゃないからな
定時制なら学力なしでも入れるってバカにしてたんだろ

英語出来ないのに海外の学校入れる?問題すら読めないのにって考えたらわかるだろうにな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:31:45.95ID:Ahc+xdUr0
支援学校へどうぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:33:29.11ID:0ybLh7H10
24時間テレビで「受験を頑張る障害者」みたいな企画をやって、テストに合格すればいいよ。
それで翌年やっぱり不合格とか言われたら訴えてもいい。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:33:58.75ID:LCM6zsLk0
来年もやるんだろうな。
毎春の風物詩になりそうだ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:36:46.34ID:xQSCGitY0
何の為の「入学試験」か理解してないんだな
仮にこれで高校入ったら定員割れの大学で同じことやる気だろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:37:42.40ID:LCM6zsLk0
やはり安楽死施設って必要なんだな。

自分が彼みたいな状況になったらまず生きていられないよ。
彼はきっと精神的に強い人なんでしょう。

彼みたいに強くない人を救うためにも安楽死制度が必要。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:38:31.29ID:ZhXCplKX0
定時制の生徒は中学までの同級生みたいに優しくないと思うで…
遠巻きに見る層は何も言わず学校やめてくだろうし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:50:50.47ID:diwSKr/70
障害者のゴリ押し受験で高校浪人とか闇が深いと思ったら
もっと闇が深い受験知的障害者10回浪人とかいて怖い

369 名無しさん@1周年 sage 2019/03/20(水) 12:01:43.53 ID:nh7wzoHy0
>>88
香川県で高校受験14浪してる知的障害いるけどまさにそう言ってるぞ
http://koukousei.ashita-sanuki.jp/e928964.html
>試験で点数が取れないのは、「正当」だと、高校の校長が自信をもっているこの社会は、アパルトヘイトと同じです。

他にも10年浪人した重度知的障害者もいるらしいけどもはや狂気
http://koukousei.ashita-sanuki.jp/e656824.html
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:51:27.85ID:Y+N8DLnW0
ASLみたいに文字盤で会話できるとかならまだしも
頷きのみでは意思表示にならんよ、残念ながら。
実際はいかいいえの選択肢しかあたえられないんだろ。いや、いいえって言う意思表示できないんじゃないか?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:55:18.43ID:sxvdoYeH0
母親の親戚に重度の障害の子持ちの女性がいたらしいんだけど
息子のために死ぬほど働いてお金貯めて、入所できる施設も自分が元気なうちに探して、自分が死んだ後もその子が安心して暮らせるように環境を整えてたらしい。
勿論福祉に頼った部分もあったと思うけど、この母親も見習ってほしい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:58:51.42ID:Q9kA7WOx0
「かわいそうだと思わないんですか!」
「障害者に人権は無いんですか!」

この錦の御旗で何でも押し通そうとする風潮に辟易
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:00:17.83ID:GODiPIPN0
うなづくだけでどうやって授業になるんだよ???
専門の学校があるだろう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:01:16.33ID:freYW23U0
支援者も知的障害者か?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:02:01.30ID:diwSKr/70
>>1の人も専用のノウハウあるところで学んだら意思のアウトプット方法が増えるんじゃねえかな
寝たきりでもそれ用のPC操作を覚えて在宅のプログラマとかライターとして仕事してる人いるし
知ってる人で左手以外全麻痺で喋れない人がCADオペやって立派に納税者やってたりするから
養護学校で学んだ上で知能が物凄く高くて発想が豊かならホーキング博士みたいになったら良いんじゃねえか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:02:12.79ID:M8pvAyox0
この子の障害の場合
受動的に見聞きした内容をすっかりそのまま覚えてられるという特殊能力でもなきゃ
いくら知能はあっても学力という点では厳しいんでは
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:02:40.18ID:gqc7r08E0
>>763
子どもにとって何がいいのか、わかってないんだと思うよ。
あと、違うことを祈るが、子どもをダシにして目立って喜ぶ親が一部いる。
代理ミュンヒハウゼン症候群とかいったかな。
今回は違うと思うけどね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:06:02.09ID:gqc7r08E0
うなずく以外の方法ないのかな?
瞬き、視線はどうなんだろう?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:11:02.80ID:MQHpmYOk0
口に筆くわえて絵を描く方もいるし
せめて自分の意見を言えるような環境を考えてあげないと
頷く練習とかちょっとずれてるな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:20:16.98ID:fXcRzxFI0
>>4
こういうの見ると、日本への原爆投下は正しかったように思う
どんだけ韓国をはじめ世界に迷惑かけてきたか自覚がない
レイプしたきゃ風俗に行け
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:21:54.92ID:rjMaCyAPO
そもそも高校の勉強は、yes no で答えられる内容ではないよな(´・ω・)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:26:42.84ID:eeFvEgsa0
エゴだよそれは!
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:27:00.86ID:gqc7r08E0
昔、家から数キロのところに脳性麻痺の同級生が住んでた。
彼は重度ではなかったと思う。
朗らかないい奴だった。知的障害があると感じたことはなかった。
いまも自宅で元気らしいが、親が弱ってきて将来への不安があるようだ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:27:40.68ID:TMLaJFKR0
「本人には別段問題はないが両親や彼の支持者からの訴訟リスクを考慮した上で不合格とした」

って言えばいいのに
そもそも学力もあやしいが
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:34:28.48ID:GxYCzR3L0
自分の県では
一番偏差値の低い定員割れの公立高校でも
中学の担任に、お前の学力じゃ危ないって言われて
私立受験したりしてるから、
定員割れったって障害の有無にかかわらず
学力足りなけりゃ不合格にされると思う。
この重度まひの男性って実際の学力とか知能はどの位なのかな?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:35:21.06ID:bg+3KBcb0
障害者持ちの親が障害者および専門教育機関を差別してるだけ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:41:42.45ID:OHvKy5z/0
小中でも親の付き添いなしで修学旅行に行ったってさ…。風呂もいれてやったのかな?
迷惑すぎでしょ。どれだけ負担かけてんの?
知らんけど、定時制ってみんな日中バイトしたりしてるんでしょ?誰が世話するの?
特別支援学校じゃだめ?支援学校差別してるの、この親でしょうが。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:44:00.85ID:kdKAq9zR0
定時制だから昼間仕事してるんだよね?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:44:20.63ID:IqmlrjM80
30年前は普通に支援学級だったはず。
どうしてこうなった?
ゆとりの弊害か?

男性が普通学級に行くより自立できるための支援学級行く方が為になる。
周りの生徒に迷惑も掛からない。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:44:54.50ID:CtLKjsj00
家庭教師雇ったほうがよくないか?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:46:25.32ID:wuaKPhjP0
確かに許される事じゃないよね。
規定に達しない能力でワガママ押し通そうというというのは。
なんのための試験なんだか。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:46:32.29ID:FmFUKhQY0
無理押しはダメだわ
健常に育ってても、ついていけない学校は受けない

本当に学問がしたいなら通信制でも単位制でも入ってやればいい
入りたいから入れろってのは本末転倒

>>907
知的水準が足りてるならその方法ありだよね
うなずくってことは首動くんだから
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:47:53.75ID:yGg/ANKZ0
んー、さすがに無理があるなぁ。ゴリ押しする障がい者は嫌われるぞw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:50:08.97ID:L9ifgGO+0
記事を読んだが、記者も苦労して真実を滲ませているじゃないか

>「東京五輪は何年に開かれますか。五つの中から答えを選びなさい」。
楠高校元教師の増住恵さん(65)が読み上げる選択肢の一つ「2020年」に、祐也さんは「うん」と大きくうなずく。
「正解。よく分かったな」。
増住さんに褒められ、彼は顔をくしゃくしゃにして喜んだ。

>ところが祐也さんは80人の定員に対し61人が受験した今春の1次入試で唯一不合格、再募集の2次試験でも不合格だった。
親子は1人だけ受験番号のない合格者名簿に、涙をあふれさせた。
試験結果を開示請求すると、1次は全教科で得点、2次では1次を上回る点数の教科もあった。

単純に点数が足りなかったんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:00.13ID:gc1fpwkZ0
>>907
適材適所だよね
ヒョロヒョロのエンジニアにメジャーリーグ行けって言っても無理なのと一緒だと思うわ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:06.86ID:nPQ5hE4N0
>>911
重度だからうなずく練習で精いっぱいなんでしょう。
定時制って主要教科しかないのか?
普通校には自分の事は自分で出来て、すべての教科の授業に
参加できる生徒のみにするべき。ごく一部があまり出来ないから成績最低なのは
受け入れるって程度の障害まで。
トイレや教室移動、着替えなど一人で出来るのが普通校で当たり前。
委員会や掃除や日直(今もあるのかw?)なども出来て当たり前。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:47.31ID:0N5//Qg90
カタワの親の
普通学級に行かせたい圧力は
吐き気するよな
迷惑とか考えない

こういうやつには必ず
在日朝鮮寄生蛆虫がつるんできて
相手に因縁ゆすりたかりやるからな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:55.80ID:ttPz7qNc0
学問の権利はあるが義務じゃねえぞ
せめてテクノロジーの発達を待てや
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:52:19.21ID:8Q5X7yHa0
>>936
クラス皆の授業料半分負担するならともかくこいつら国から沢山支援うけてのコレだからね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:53:22.37ID:UqM9FRgL0
障害を理由に落とされたって言うけど高校側はそうは言ってないんでしょ
いつも障害を負い目に考えてるのは親の方
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:54:54.08ID:c1dLy7jj0
>>907
残念だが、選択式の問題で過去と比べて得点が上下してるって事は
親が思うほど彼は人の話を理解できる能力がない。受け答えが出来ないという実証なんだよ
選択式って事は何分の一かで正解出来るからな。こいつの場合問いかける側が誘導も出来るし
こいつがホーキング博士になれるなら、日本の野球やってる子供は全員松井やイチローになれる
可能性はゼロじゃないだけだが、0.1%は可能性とは言わない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:58:38.69ID:7/eNIF+O0
>>883
手のかかる障害者を営利企業が見るという
ことは、それ相応対価があるということ
税金など一切貰っていない企業なのだから
当然のこと。

そして、うなずきしか出来ない障害者に
対して、高卒の認定を出すという、言わば
本人の能力値の改竄と、続く就労系事業者への
虚偽報告という、教育機関としてあってはならぬ違法行為に手を染めるということを意味する。

定員割れで無条件に合格させろというのは
企業側に違法行為をしろと強要してるのと
ほぼ一緒のこと。障害でごまかされてるが
非常にブラックに近い行為
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:59:29.71ID:uona4rFF0
楠高校も湊川高校も、いろんな理由で定時制に通えなかった人たちが一生懸命に学んでる場なんだよ
昼間必死に働いて夜間高校に来たら重度障害児のお世話とか、親や支援者どもはいったい何を考えてるんだ?
弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く
そのまんまじゃないか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:08:57.68ID:PyQd+Akd0
朝鮮学校いけば?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:10:34.55ID:qZN9Xcux0
これ以上現場に迷惑かけんなよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:12:49.70ID:afbT55je0
兵庫らしいな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:19:11.18ID:dBRNDQWG0
>>289
わが子も同然、呼べばちゃんとにゃーんと鳴く
なのに何で定員割れの高校に入れないのか!
命を差別して学校に入れないなんて法律違反だ!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:22:10.78ID:GxYCzR3L0
パソコンに視線で入力する装置があるけど
ああいうの使えないほど重度なの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:27:35.00ID:f5WiLBmM0
支援者団体も他人事だと思ってない?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:28:17.81ID:bHnDCrhyO
>>950
首の縦横が出来、表情で喜びの表現出来るって事はホーキングよりも動ける
この御時世にそういう入力装置用意しないのは意図的な低脳隠しだとしか思えない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:28:24.85ID:9sScC0n20
>>1
サヨクのおもちゃにされて可哀想
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:28:46.22ID:5csw+f6i0
>>951
当たり前だろ。障害児親子という神輿を持ち上げてると何かメリットがあるからやってるだけで
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:30:48.44ID:qv4cRnaZ0
はいといいえの意思表示だけで試験に受かるなら犬でも猿でも合格してしまうがな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:31:12.39ID:u2qotIOj0
「学力に問題がなくても」なんてレスが多いのは何で?
いくら変な書き方の記事でもこの子の学力が高校レベルに達してない事くらい読み取れるでしょ
いくらアホの夜学でも各教科それぞれ数点しか獲れてないんじゃ受からんよ
学力考査は一応あるんだからさ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:37:37.29ID:xHs825A90
例えば高校を卒業したら次はどうするんだろう
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:39:07.03ID:+bzKBFKfO
義務教育じゃなくて高等教育だしな
能力がないと受けても意味ない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:41:37.35ID:PyQd+Akd0
マラソンの練習w
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:44:14.67ID:PyQd+Akd0
ロンブー淳よりパカやろw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:48:31.84ID:LoIcZMy20
差別じゃなくて区別
学力が合格ラインに達しているか否かの区別
定時制高校に通学して問題はない否かの区別
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:48:53.79ID:jz9ANIEd0
こういう人って学校卒業したら何すんの?
就職できんの?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:49:00.32ID:FmFUKhQY0
この子供?も発達を妨げられて被害者だわ
こんなゴリ押しエゴに付き合わせず
伝の心とか導入してあげてほしい
体の一部が動くならネットもメールもできる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:49:14.28ID:LOncoIp00
yesかnoかを表現するだけならうちのコザクラインコでもできる
名前呼べば返事するし水浴びだってするし新聞紙細く切って好きな人間にプレゼントだってできるぞ
意思表示できれば高校入学できるならうちのコザクラインコも頼む
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:51:26.02ID:Cgh72kZk0
ALSの方のように、目でキーボード打ちして回答できるのならまだしも、頷きだけでこの子は回答したから合格というのは、他の受験生に失礼だとは思わないのかな。
夜間学校の時間に毎日通わせられるのは、本人の体の負担も大きかろうに。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:57:14.83ID:PyQd+Akd0
バカをむりくり合格させるほうが逆差別やん
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:06:59.03ID:zdKo882v0
ひどいよね。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:08:46.09ID:1R3zsS680
設備があるとこに行けばいいだろ
どうせ何かあったら訴えるんだろw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:10:50.24ID:XChR2B140
高校は義務教育じゃないからな。
この子が高校に入る資格(学力等)が無いなら行かせる義務は無いな。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:12:41.55ID:obih3wQm0
障碍者にも試験は受けることは許可するが、障碍者用の合格水準は設けない
何らおかしい話ではないよな

むしろVIPルームで特別試験を受けさせたのは愚策、まである
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:16:48.09ID:45rEza010
障害者支援団体が圧力で入学を勝ち取れるぐらいなら単位も圧力で取れるだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:17:33.69ID:vGp9N3nb0
>>948
猫なんか入学させたら他の学生が猫のお世話に夢中になって勉強しなくなるだろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:29:07.26ID:2NVG0V2p0
障害者支援団体は、支援者の地位向上にもう
少し力を裂けよ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:30:44.75ID:MJaUqfaS0
>>959
決まってるじゃん
早稲田でも東大でも行きたい大学に受けさせろと泣いたり喚いたりして受験させて、足切りにあったり学力不足と判定されたら「差別だ!許される事ではない!」「この子に空飛べっていうのか!」と何年にも渡って抗議するんだよ
運さえよければ「東京オリンピックは2020年に開催される」「うん!」という学力で一流大学に行けるかもしれないぞ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:33:41.47ID:4A3gwMw60
0点で入れるわけなちだよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:37:38.28ID:PyQd+Akd0
ほんと共産党はクズ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:51:30.64ID:yzO+DI/N0
>>168
障害者の全人生、全欲求、全要求を人生賭けて満たし支える覚悟がなかったら障害者と関わってはダメ
困ってそうだな、大丈夫かな?程度の軽い親切心で声かけて手助けしたら、トイレに連れ込まれてセクハラされたとか、介助名目で何日も付き添うはめになったとか、あげくは金を要求されたとか、そういう事案が多発しとる

莫大な金がある、暇をもて余してる、国会議員などの権力者と太いパイプがある、何かあったら10人以上の弁護士に弁護団結成を依頼できる、この条件を全て満たしてる人間じゃなければ、障害者には関わるな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:58:59.39ID:yzO+DI/N0
>>300
そういうキチガイが日本中にごろごろしてるんだよ
むしろ、障害児親なんて程度の差はあれど、うちの子を差別するな!うちの子を優遇しろ!って主張するキチガイのほうが遥かに多い
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:15:43.66ID:TszLB8IT0
>>988
飛ばなくても縄回すのを止めた上で通過すればカウント、とかじゃね?
反対論者は人格否定込みで糾弾される「合意形成」でルール作ってさ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:15.62ID:GxYCzR3L0
学力足りないのに無理に入学したとして
チンプンカンプンの授業を何時間も何年も
ただ聞き続けるのって虐待に等しいような
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:32:29.08ID:NRo2H4gN0
おかん「学校に行きたい?」
男性「・・・」
支援者A「学校楽しいよ!行きたい?」
男性「・・・」
支援者B「友達一杯出来るよ!行きたい?」
男性「・・・」

・(質疑無応答12時間)

おかん「どう?学校行きたいでしょ?」
男性「(ネムイ)」コクリ
おかん一同「うおおおおおおやっぱり学校行きたいんだねええええ、学校いれろオラあああああああ」
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:34:28.26ID:S+/WR5yN0
定員割れでも足切り点というものがあるということが
まだ理解できないのかこのバカ親は
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:34:45.11ID:HaGMgJoX0
合格発表日に怪しげな団体を連れ大弾幕とプラカードで抗議。
随分、手回しのいいコトでwww
在中していた生徒の皆さん、怖かったでしょうねぇ
湊川高校の皆さんも覚悟していてねん〜
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:36:41.44ID:Zal1VHmd0
脳性まひでもないのに医者がねつ造診断で脳性麻痺にでっち上げカルテをしているのなら問題があるね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:47:46.76ID:/6Llk2m30
>>867
それでダメだった→しょうがないね
これならわかる
ダメだった→社会が悪い行政が悪い許されることではない障害者差別だ!と言ってるからこれだけ叩かれるんだよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:55:28.48ID:AV7//tGE0
>>825
定時制だったら仕事しながら通ってる生徒もいるから
休み時間には質問や宿題したり
文字通り休んだりする必要があって
むしろ全日制よりも貴重かもしれない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:01:06.76ID:RslberFT0
すいません
真面目に聞きたいんですが障害者を延々と叩くネトウヨとこの障害者はどちらが生産性があるんでしょうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 16分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況