X



【お前ら勝利か】セブンイレブンが時短実験 三つの営業時間を設定、直営10店で21日から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/03/20(水) 19:03:51.43ID:6+lWgvbE9
2019年3月20日 8時0分 朝日新聞デジタル
http://news.livedoor.com/article/detail/16187444/

 セブン―イレブン・ジャパンは21日から、直営の10店で営業時間を短くする実験を始める。

 実験の対象にはフランチャイズ(FC)店も加える方針だが、まず直営店で売り上げや商品搬入への影響を調べる。

 実験店の一つはセブン―イレブン本木店(東京都足立区)。実験中は午前5時から午前1時までの20時間営業となる。当初発表していた午前7時〜午後11時の16時間営業の店や、午前6時〜翌午前0時の18時間営業の店を合わせ、三つの営業時間を設定するという。

 当初、セブンは東北から九州の1都7県で実施するとしていたが、同店以外の実験店については、防犯や実験への影響を考えて明らかにしていない。FC店を対象にした実験の時期なども未定としている。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:43:24.70ID:bt0Uh4nW0
>>9
利益率は上がるだろう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:44:20.14ID:WJDrD5pm0
奴隷商売止めたくないからな
取り敢えずポーズはしとかないと
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:46:57.31ID:/V/9PjoF0
>>1

まあ、

セブンイレブンは、本気だな。オーナーの切り捨てに。
なぜなら、この実験は、商品の搬送システムを普通時営業の店用に構築するため。

それができたなら、文句言ってるオーナーの店にスグに適用して24時間をヤメさせ普通時営業にさすだろう。
しかし、その普通時営業で店が大赤字になることは、すでにセブンイレブンが昔、経験済みだからな。

だいたい、24時間営業をヤメたコンビニは、ただの「小売店(雑貨店)」なのである。
その小売店は、この十数年、大型スーパーや量販店のハザマで、バタバタ閉業し続けてるのである。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:46:57.84ID:jYfICQK30
開店時間に客を装った社員を並ばせてインタビュー映像撮らないとね
「仕事が朝早いので24時間じゃないと困りますぅ〜」

駆け足でコンビニに入る人とかも撮らないとね
「仕事が終わるのが遅いので困りますぅ〜」
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:49:36.03ID:694TiZAC0
>>20
直営店なら簡単に出来るからだろ。
オーナー店だと契約の問題やら、実験により売り上げ減少とかの保障やら、
いろいろ面倒だし。

ま、データもごまかせるしww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:53:03.31ID:NwD4jzvP0
>>47
そう、日中はいらない
夜9時から朝9時の営業でいい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:03:10.39ID:ogLVVFor0
>>20
直営店は派遣でも入れたらいいから苦労しないよ。派遣会社が募集してて直営店で働いたのあったよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:04:21.90ID:QhPLzQy30
>>45
加盟店募集に応募して聞けばよい!
儲かりそうなら加盟すりゃよい!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:05:31.27ID:Dtl/cXgv0
この前実家に帰ったら、ママンまでセブンのブラックぶりに切れてたわw

「セブンで買っちゃだめよ。どうしてもコンビニ行くならポプラにしなさい」
と言い出したので、笑い転げてしまった。
ポプラ推しをしまくってるの誰だよw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:05:43.83ID:JRbC65/D0
世間からの風当たりのガス抜きに直営店だけで
実験しました。なおその結果の如何にかかわらず24時間営業辞めるつもりは
全くありません、ってか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:06:50.75ID:kA9Wb6Vl0
どうせなら豊洲1号店でやれよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:08:37.46ID:QhPLzQy30
>>60
こんなに投球振りかぶってるのに、ストレートかカーブ投げずに、一塁に牽制球投げたら、観客が黙ってないだろ!?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:08:46.22ID:t8EUzia+0
六本木の店と秋田の山の中の店で差別化は当然だろう。
秋田のオーナーに同情するわ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:13:27.19ID:/V/9PjoF0
>>60

セブンイレブンの社長は、始めから、

「セブンイレブンが存続する限り、24時間営業はヤメるつもりはありません。」と断言してるからな。
現在は、24時間営業がイヤだと言ってるオーナーを切り捨てるつもりだけのこと。

したがって、24時間営業をスグにヤメさせたいところだが、
(過去の経験から、その店はツブれるのは目に見えてる)

何しろ、24時間営業用の現在のシステムを、その24時間しない店用にアレンジせねばならない。
それが上手くいかないと、またオーナーから 「商品の搬入が遅い」とか文句が出るからな。

直営店で実験して、24時間営業ヤメたいオーナー数人の店でスグに開始さすだろう。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:15:56.03ID:NJ+LDIWm0
>>12
そもそも鳥取島根でセブンイレブンは本気出してない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:17:56.27ID:mzhpeSEU0
>>12
鳥取だドン
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:18:20.18ID:t8EUzia+0
近所のヤマサキは週1回定休日があって、時間も7-11なんだが、
店長が店の前に立って一個120円の豆大福売ってるもんな。

コンビニはどうやっても地獄だろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:20:00.21ID:CIAAvdYF0
>>57
なんで俺にそのレスなのかわからんが冷やかしで説明会に行ったことあるぞ
あいつら儲かることしか言わねーよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:22:30.85ID:/V/9PjoF0
>>69

セブンイレブンオーナーの平均年収ほ800万円だけどな。(最低400〜500万)

高い年収だと2000万円以上あるオーナーもいる。
オレの知り合いのオーナーは、店を店員に任せっぱなしで、自分はしょっちゅう海外旅行にいってるぜ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:24:03.59ID:hzO4rWq4O
セブン「直営に非ずば人に非ず。
奴隷オーナーは奴隷として働きつづけろ。」

これがセブン本部の本音だろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:24:22.99ID:IDsswKIk0
>>1
セイコーマート「今頃かよw」
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:25:40.81ID:/V/9PjoF0
>>72

オマエ、チョンじゃねえの?

日本人なら、そんな勘違いはしねえぜww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:27:05.82ID:t8EUzia+0
おもうんだが、コンビニやる元気あるなら、企業の売店か、がっこのばいてんか、売店がない駅の売店やら
やった方が良いと思う。

1日2万売って粗利2000円で20日で4万円



無理だったわw
すまん。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:28:27.96ID:/mcPIpGQ0
仮に1時に閉めても掃除と品出しで結局4時位にはなるんだよな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:29:04.68ID:/V/9PjoF0
>>75

何を改ざんするのだ?w

直営店の実験は、データを取るためじゃねえぜ。
24時間営業でない店用に、商品の配送システムを作るためだぜw

しかし、チョン(腐れ韓国人)が必死に湧いて、セブンイレブン叩きをするよな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:29:21.21ID:Dsw0Icza0
定価で売っているのに24時間営業を辞めたら
需要が無いだろ
だったら まいばすけっとに行きますよって話
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:30:39.67ID:/V/9PjoF0
>>78

生活保護者のチョンのオマエには、想像も出来ないだろう。

まともに日本の社会で動けば、普通の数字だぜ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:30:44.52ID:hCXH1Jt90
しかし、いちいち報道によって経営者がブルってるようじゃ
もうコンビニもピーク過ぎてオワコンになりつつあるよな。
24時間でなくなったらコンビニのメリットない。
キャッシュレスでATM要らなくなって、公共料金コンビニ支払いもネットでできて
薬屋がコンビニ客奪って、もうコンビニ自体がなくなるんじゃないのか。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:34:27.76ID:CIAAvdYF0
>>79
配送システムを作るためなら実際に店舗が時短営業しなくてもシミュレーションで十分じゃん
てか時短したとしてまさか閉店中は店舗が無人になると思ってる?
ビルインとか特殊な店舗じゃない限りシャッターすらないんだぜ
配送は今までと変わらんよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:36:58.92ID:/V/9PjoF0
>>83

まあ、田舎のコンビニは、家族が店員となる場合もあるようだが、

普通のセブンイレブンでは、余り無いようだな。
オレの同級生2,3人がセブンイレブンのオーナーやってるが、

一人は、さきほど言ったように、ホトンド店にいない。海外に別荘を持ってると、本人は吹聴してる。
もう一人のオーナーは、「まあまあですワ」と言って、店頭にも定期的に顔出してるが(家族が出ることはない)
その顔は常に笑顔だな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:37:59.42ID:/V/9PjoF0
>>85

どうせ、ゴロツキのチョンのことだ。振り込め詐欺やってるのか?w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:38:16.91ID:UnapPic70
>>81
年収600万以上が全労働者の上位何%か調べてみ?
そんな高けりゃここまで搾取とかブラックとか言われないぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:38:31.46ID:t9lqZQLj0
奴隷から搾取
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:39:18.68ID:BsnVXN5e0
フランチャイズのオーナーが無理だって悲鳴あげてるのに
実験って何ですか、実験やって可能ですって答えでてどうするの
現場は無理って答えでてるんだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:40:52.21ID:JEwklk4N0
>>87
貼り付いて即レスしてるお前よりはコンビニバイトの方が年収多いだろ
すぐにチョンとか言ってるあたりマジで頭悪そう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:43:01.70ID:5qBQLwhF0
厚労省のお墨付き貰ったんだからもっと強気でゴリ押せよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:43:50.62ID:QhPLzQy30
>>79
都合が悪い指摘があれば差別的な発言でけなす。
よっぽど都合が悪いんかいや?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:45:26.36ID:/V/9PjoF0
>>88

チョンよ。

だから、誰も彼も、セブンイレブンのオーナーになりたがるのだよ。
そして、データー示したように、実際にその年収をオーナーが得てる。

この5年に限っても、セブンイレブンの店舗数も売上もまさに急上昇してる。
ブラックとか搾取とは言ってるのは、Amazonにもクレーマー客がいるように、一部のクレーマー・オーナーに過ぎない。

セブンイレブンは、現在ブラック企業に指定されてないからな。
すでに何人かは訴えられてるようだが、オマエも余り、根拠なく特定企業をブラック呼ばわりすると、
「名誉棄損」「事業妨害」で訴えられるぜ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:47:52.57ID:/V/9PjoF0
>>96

「実験」と言ってるだろうがw

「実験」が済めば、一部のキチガイ・オーナーに24時間営業させ、切り捨てるつもりだよ。
(24時間営業ヤメた普通の小売店が、現在の厳しい小売業界を生き残れるハズがないw)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:48:39.22ID:OdKZ87MN0
日本崩壊の項目にコンビニ、ファミレスが人手不足で24時間営業が出来なくなる、ってあったなw
2025年位だと思ったが、案外もっと早いのかもしれないな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:49:50.15ID:NWu1ii0h0
>>9
五輪と女性子供客目当てで得炉本を置かなくなるから、
深夜帯は客がいなくなるのは既定路線
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:50:18.43ID:iln4ZwnM0
元バイト民からすると、2時〜5時の3時間だけ、店は閉店・仕入れは受付けの1人体制にして、床清掃とか什器洗浄とかに専念させて欲しい
開店しながら1人体制で接客するのは、強盗リスクも鑑みて非常にキツい
石鹸まみれの手で、商品の袋詰めするのは接客的にも失礼
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:50:31.23ID:jrlqCQkN0
>>90
無理でもやったらもうやれるっことですよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:51:50.49ID:/V/9PjoF0
>>101

いま、深夜に利用する外国人観光客の爆増で、深夜の売上が急激に増えてるようだな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:52:41.45ID:QhPLzQy30
>>97
すまん!
m(_ _)m
この通りだ!
許してくれ!
ニートでチョンで部落でカタワの俺を訴えないでおくんなましぃぉ!?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:54:33.35ID:/V/9PjoF0
>>91

まあ、劣等民族のチョンが必死だわいw
どうせ生活保護チョンだろうがw

チョンよ、ネットで年収自慢しても意味ないことも知らんアホのようだなw
オマエがチョン(腐れ韓国人)であることで、すでにオマエの負けだよw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:55:01.57ID:uZn/Foil0
>>86
そういうのは法人化して複数の店舗運営してるオーナーだったり
副業でコンビニ運営っていう人だったりする
苦しいのは一店舗を家族で運営してるオーナーがほとんどだと思う
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:55:43.00ID:/V/9PjoF0
>>106

オマエ、世の中のニュースから取り残されてるようだなw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:55:46.36ID:rmecyo4M0
午前五時から午前一時までの営業って逆にめんどくさくないか?
閉めた後に片付けとかして、開ける前に準備とかするんだし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:56:51.44ID:/V/9PjoF0
>>109

チョンよ。

オマエの足りないアタマで、想像を語る必要はねえぞww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:58:15.70ID:QhPLzQy30
>>115
今こそ韓国に謝ろう!
半島に有益な鉄道を勝手に造ってしまってすまん!
この通りだm(_ _)m
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:59:27.30ID:QhPLzQy30
>>114
そんな深夜にコンビニのトイレ使うような生活はご勘弁でおくんなましぃぉ!
それこそ働き方改革しやがれ!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:01:45.11ID:jjFtB2140
松山駅
松山市駅
古町駅
もう時短ですが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:08:21.89ID:NBl1n1zt0
>>78
コンビニオーナーにはAタイプ(店舗自前)とCタイプ(本部が店舗を用意)
の二種類がある
Cタイプのほうがチャージが大きくて経営が苦しくなる
コンビニ経営トラブルはたいていCタイプ
Aタイプは経営はまだ楽なほう
>>71はそこんとこの区別を意図的にごまかしてるんだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:10:16.85ID:hgxH3EVl0
店閉めるんなら12時間ぐらい閉めないと意味ないだろ!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:27:53.88ID:nmfhapte0
>>9
売上は落ちても変動経費は下がるんだから、利益率は上がるんじゃないの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:28:32.88ID:UDfVANy40
俺の親は田舎でコンビニを3店舗経営してるけど
年収1億あるぞ
深夜はほとんど客が来ないから
深夜営業を止めたら更に収入が増える
深夜勤務のお兄さんたちに1店舗で毎月40万円払ってるからさ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:37:25.20ID:rp4uFizd0
さっさと無人レジいれろと
発想が後ろ向きなんだよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:09:01.30ID:uUN6bILb0
711って最初は文字通り、午前7時から午後11時営業だったんだぜ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:58:39.69ID:0PIisvnl0
>>7
心が綺麗だからお尻になんて見えなかった
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:13:10.22ID:LRBk3FGj0
もう上納金を固定して店長が開けたくなった時間だけ営業でいいだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:50:51.99ID:Q1z8wutY0
根本問題は夜間のバイトが集まらないてことなのに
店主とそのコンビニ本部との内部問題でしかないのに

まるで国民全部に関係ある社会問題と勘違いしてるバカだらけw
非24時間営業ならとっくに711が唯一敗北で勝てない北海道のセイコーマートは
店舗ごとに完全バラバラの営業時間だ

※セイコーマートはFCもあるが30年前から新規募集はやめており
以降の新規はすべて直営
FC店で赤字店は皆無で、今もあるFC店は親子で引き継ぎで建て替え新店も
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:55:22.06ID:Q1z8wutY0
夫婦で加入が義務てのは、要はパパ・ママ店業態だから
補助でバイトを雇うだけが本来

オーナの手取りは、自分らが店に出てる時給分も含めてギリギリ黒字てこと
バイトを増やせば増やすほど赤字分岐点が近づく
オーナ経営者て言葉に騙されてるが奴隷兼リスク負うオーナ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:57:49.69ID:Q1z8wutY0
FC店で赤字FCがないのは
「セコマ」と「ココ壱」と「鍵の救急車」だけ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 02:30:38.85ID:eutErZBY0
やってるふり
ほとぼりが冷めたら
やっぱり悪影響があるのでやめます
で終わるよw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:39:01.47ID:FdTVCq9p0
アホみたいに増えすぎだろ
田舎でも会社までの道のり7kmくらいで3店舗ある
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:20:06.00ID:hbC/LX/s0
>>1
完全に外部へのパフォーマンス。
やる気無いみたいやな。
これで世間の目ごまかせる思たんやろか。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:37:04.63ID:YEflyPNh0
直営の話だろ?
はい、解散解散。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:22:11.41ID:dxJY5u8t0
>>139
パフォーマンスでも何だっていい!実験するってことは現状否定してるってことだから!実験を注視しよう!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:23:48.93ID:dxJY5u8t0
>>134
本部と加盟店は労使関係に無い!だから内部問題ではない!社会的影響の大きいビジネスの話である!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:47:21.83ID:r1Y7VUj/0
本部の奴隷契約が、いつのまにか24時間営業の問題になってる
点。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:47:47.54ID:35On7kIG0
スレタイなんで「お前ら」なの? 5ch民は別にセブンを追求してないだろ。
セブンを訴えるためにセブンオーナーになった反日エージェントが騒いでるだけ。
君が代不起立するために教師になるような連中と同じ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:14:16.96ID:9Wcio2Ab0
>>147
は?
何と戦ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況