X



【大阪府】大坂城に豊臣家重臣の大名屋敷跡/佐竹義宣か、火縄銃の弾も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2019/03/21(木) 04:44:57.51ID:jgNJMGA09
 大阪府教育委員会は20日、豊臣秀吉が整備した大坂城三ノ丸(大阪市中央区)で、豊臣家重臣佐竹義宣の大名屋敷とみられる建物跡や、豊臣方が大坂の陣に備えて作った火縄銃の弾が見つかったと発表した。建物近くで佐竹氏の家紋「扇に月丸紋」がある瓦が3点出土し、建物の規模も大きいことから判断した。

 豊臣氏は城の守りを強固にするため、有力な大名を近くに住まわせていたが、屋敷跡はあまり見つかっておらず、大阪府文化財センターの鹿野塁副主査は「屋敷跡の全容が分かる形で見つかるのは初めて」としている。

 大坂城三ノ丸で見つかった、佐竹義宣の大名屋敷とみられる建物跡の発掘現場=大阪市
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20190320000520&;no=1&kyodo=1

http://www.shikoku-np.co.jp/national/culture_entertainment/20190320000520
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:48:13.81ID:ZQIcAyM90
佐竹って秋田に飛ばされたやん
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:51:41.29ID:OOQmdrrt0
佐竹のおかげで秋田で交配が進み
秋田美人が生まれるきっかけになったとか
ならないとか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:56:39.85ID:VbWoPJ750
お笑い秋篠宮一家

秋篠宮(ネオナチ)
・アホすぎて、学習院の内部進学ボーダーを全入にまで下げさせた実績持ち
・ヤリサーを主催する。同世代のおっさんおばさんに異様に嫌われる
・そもそも本当の親は誰だこいつ。
・兄を引きずりおろし、自分を天皇にするクーデターを画策中(死ね)

紀子
・朝鮮。イニシャルが K. KiKo = KKK
・アキヒトの愛人

眞子
・顔が筒香
・小室のチンコに夢中なのが全国民にバレる

佳子
・父親がタイの愛人に生ませた女
・馬鹿すぎて学習院で留年不可避になりAO推薦で逃亡

悠仁
・耳が聞こえない
・授業中に突然大声を出す。ものほんの発達障害。
・トランプで自分が負けると相手にブチ切れ

[]l
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 04:57:11.11ID:SwwNycCB0
秋田納豆って聞かないよな
てことは納豆って佐竹出ていった後に発明されたのか?
江戸時代の町人は毎日食べてた聞くけど
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:01:45.20ID:di3kgLQt0
当時、火縄銃の弾は貴重だから再使用したと思う。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:06:07.48ID:Oo31PJlT0
江戸時代は学校ででは教わらないが
砂糖戦争があってな
関東軍が関西に攻めてきよったんやで
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:08:26.27ID:TMj4XZuH0
>>3
茨城は元々は美人の産地だったんだけど
関ケ原戦いの後に
秋田に飛ばされる佐竹が慌てて
領内の名だたる美人をみんな引き連れて
秋田に行ったとかなんとか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:09:08.47ID:AdleW5p3O
豊臣家重臣て言い方なんか違う
単に諸大名集めて屋敷に住まわせただけだろ
徳川の屋敷だってあるはず
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:09:23.06ID:9HpTGywA0
徳川大坂城を誇りにしてるってなんか変だよね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:16:27.49ID:gZKpReeS0
>>8
納豆自体は源平の時代に発明された
その時源氏が駐留してたのが水戸
源氏が奥州征伐に行く時出来たとか
んで水戸納豆がブランド化されたのが明治の鉄道開通のとき
水戸の土産物として売り出され広まった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:17:14.56ID:pcZ+Ug+e0
>>14
一応現天守は市民の寄付で建ってるからでしょ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 05:53:02.04ID:k9Ww9z4g0
水戸納豆は大豆が旨いから有名になった
煙草の名産地で間作に大豆や蕎麦を栽培したら濃くが有って評判に

煙草は一番の現金収入だった
恩賜の煙草も水府煙草
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:46:46.48ID:ggbbuS3A0
>>13
頼朝のライバルやし、足利のライバルやし、歴史ある負け組な。
今は知事やってはるけど、もしかして負け組についてるんかな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:47:13.66ID:x9ArkCdN0
>>14
今の天守閣形は豊臣天守閣なんだけど色が白でこれは徳川天守閣なんだよなw
変なのw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:48:42.79ID:L4WJD+p80
へぇ佐藤竹善の屋敷があったのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 06:51:13.21ID:x9ArkCdN0
>>21
豊臣の時代は佐竹は勝ち組だよ
ライバルの北条を豊臣の先兵として倒して常陸一国54万石の太守となった時期だからね
次に勝ち組になったのは幕末
旧幕府に肩入れする他の東北諸藩と一線を画していち早く新政府についたからね
おかげで侯爵になれた
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:13:30.95ID:iwsB/0Uj0
東軍についてたとしても江戸のすぐ近くにモノホンの源氏の譜代ではない国持ち大名なんて危険すぎるから、
どのみち難癖つけられてどっかに飛ばされてた
関ヶ原の後だったら空白地あちらこちらにあっただろうが、
その後ってなったらもっと石高小さいとこに飛ばされてたかもね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:18:30.16ID:avtZIDd/0
無知自慢が面白いなぁ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:27:41.22ID:rQVgEeBm0
豊臣家重臣佐竹義宣

大阪の陣で立てこもって徳川と壮絶に戦い、そして散った戦国武将である。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:56:59.16ID:AdleW5p3O
>>28
ん?と思って調べたら、大坂の陣では徳川方として参戦してるじゃないか
関ケ原では西軍寄りの中立
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:10:24.75ID:x6CPIWJK0
谷町筋のパスポートセンターの数件隣のマンション建設中に地中から茶碗やなんやかんや発掘されてたな
徳川の頃のなんだろうけど
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:35:46.84ID:hg5jCUD40
佐竹や毛利は関ヶ原のときの態度が中途半端でどうも良いイメージを持てない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:44:01.59ID:k9Ww9z4g0
>>25
三成とお友達てのが良かった様な悪かった様な
大閣検地も三成が常陸で参加している
将来の家康との一戦は念頭に有ったんだろう
常陸太田に引き籠ってた佐竹を支城でしか無かった水戸城に移転を促したのは三成だと思う(豊臣政権の意向として)
事実関ヶ原の前に小山で家康本軍はストップ、北上すれば佐竹が動くことを警戒した

家康・江戸の楔役
でも役が重すぎて動けなかった
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:02:05.37ID:yEBZY9A60
>>14
徳川大阪城のは炎上してなくなったんだけどな。
今の大阪城は大阪市民が建てた
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:03:28.86ID:DIGxHafb0
東京マスコミ「大阪維新は落ちろ、大阪にも都なんかできたら、東京ブランドが下がるじゃん!」

大阪W選は自民リード…松井一郎氏“落選危機”で維新真っ青(日刊ゲンダイ)

大阪維新に激震を走らせているのが、自民党が行ったとされる世論調査の結果だ。
<松井一郎41.8、柳本顕45.5>と、自民候補の柳本顕氏(45)にリードを許しているのだ。

ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250123

なお、前回大阪W選の日刊ゲンダイ情勢記事

おおさか維新 W選挙でご臨終

ちょっと前の調査では吉村氏が10ポイント近く優勢だったのに、
別の社がやった最新調査では柳本氏が逆転したんですよ。
数ポイント差で柳本氏が優勢です。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1552408108/110



2015 大阪市長選  

吉村 596,045(56.4%)
柳本 406,595(38.5%)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:39:32.02ID:T/pgzw9+0
>>14
今の天守閣は市民の寄付でできたからね
大阪城の地は元々大阪の聖地の一つ
民の手に取り戻せたのは喜ばしいことだからね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:07:18.26ID:IHRdRLfBO
>>11
日本人の学校じゃねえじゃん。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:37:47.09ID:jFRGQKP/0
>>37
小山評定が作り話って説が有力だから、
佐竹、上杉がつつけば、面白かったが、
情報伝達の遅さで、正確な情報が届いてなかったようだしなあ、上杉とか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:17:58.22ID:h7NJBmbxO
でそれを報じる四国新聞 佐竹って誰だよってツッコミがありそうw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:25:09.52ID:NxS8um670
そういや石田三成も加藤、福島をはじめとする反三成連合に襲われそうになった時に
真っ先に佐竹義宣の屋敷へ逃げ込んで伏見へ逃亡の手助けを頼んだんだよなぁ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:33:59.21ID:ioAbgXIa0
あの辺り掘ったらまだまだ豊臣時代の面白い物出てきそうだけど それ以上に戦時中の不発弾が山ほど出てくるから面倒なんだよな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:56:41.19ID:+y93HYs80
信長の野望シリーズをやってから、「ほう、こんな武将もいたのね」と、覚える大名の一人
同時に、シリーズを腐るほどやってるにも関わらず、一度としてプレイした事のない武将でもある
他にもそんな扱いの武将って結構いるよね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:09:41.97ID:k9Ww9z4g0
義宣(よしのぶ)は秋田国替えを命じられると水戸には戻らず直接秋田へ向かった
さぞ無念だったろう、国替えを命じた徳川幕府も水戸で育った慶喜(よしのぶ)で終わった
皮肉だね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:13:22.46ID:44GtH9Yl0
武将風雲録だと義重の政治力は70無いんだよな…息子たちは50台だし。
0050名無しさん@1周年(pc?)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:08:45.03ID:QkPhWe650
茨城から秋田へ転勤とか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:13:06.49ID:F0Wp8GlO0
大阪は中村の百姓が尊敬されとるだな

中村なんて今でも下町で貧困層しかおらんし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:52:43.48ID:dRVTVucD0
今の大阪城天守閣は徳川時代(白壁)のものに豊臣時代(黒壁)の天守が乗っかる形となっている
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:10:18.52ID:8gIPHPWr0
まじ佐竹飛ばしてきた家康を恨む
今のこんなバカ殿生み出しやがって
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 19:14:41.42ID:3TArlhhH0
>>54
清水義範の「どっちにつこう物語」って知らんのか?
本気のアホ一族やけど、足利、新田、武田、なんかより、長生きな一族やな。
今も県知事やしな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 19:25:46.01ID:8/nfZMtk0
バーブ佐竹義宣
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:10:49.72ID:ACsagkOjO
>>56
仙台の伊達なんて62万もあったのに朝敵だから伯爵
宇和島の伊達は10万石に過ぎないが、幕末四賢侯なんで侯爵
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 01:46:52.53ID:zEtmitLf0
親父の義重や従兄弟の政宗よりは地味な義宣

上杉との付き合いや三成との友情に流されず家を残しただけが実績
二万の軍勢で江戸を襲撃しても秀忠が戻り憤死だったろうね
秀忠遅参では無く佐竹牽制だったんだよね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 02:38:31.48ID:uEFZ1e+y0
>>60
本物の清和源氏で官軍やからな。
宇和島に土下座して生かせて貰った仙台とは違う。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 02:51:53.35ID:tSYjp5Rm0
本家の大阪城掘り出して再現してくれたらいいのに
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 03:01:46.44ID:osc2n21q0
頼朝挙兵のあとに佐竹と戦ってんだよな
ほんと源氏は一族郎党仲悪い
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 05:29:39.98ID:zEtmitLf0
>>65
頼朝にボコボコにされた
山の中に散り散りに逃げた
頼朝も平氏叩きに行かなきゃならず深追いはしなかった
城里町の寺には清盛の長男の嫁が暮らした
鎌倉も知ってたがお咎めなし
おおらかな時代だった
0070あすにゃああああん
垢版 |
2019/03/24(日) 07:46:24.91ID:q/2iq7iBO
火縄銃の不発や準備中に斬られたら死んでも死に切れないよね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:27:21.05ID:lEvYZHni0
俺の家紋は隅立て四つ目紋
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:37:59.55ID:lEvYZHni0
なんか知らんが、家紋ってそんなに大事か。
祖先が1000年以上前に何かやっていても
俺には関係ないからな。
今更な。戦国大名とか、もっと前の藤原氏とか、
平氏とか源氏とか。笑っちまうわ。www
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:51:01.48ID:iOFVYE3r0
>>68
血は藤原
途中で相馬になった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:53:19.03ID:JkPfN/aF0
いがっぺぇー!!!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:19:05.45ID:qiQhW4IR0
大阪城はあっただろうな
大きいし

安土城はどうなんだろう?
伝秀吉屋敷跡とか、伝前田屋敷跡とか、城跡に紹介されてるけど
あれ、ほんまかな?
あんなとこに建つか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:48:22.53ID:6E3JGYReO
南トウホグとトチラギは親戚ばっかりだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:14:01.50ID:0KWm1l+T0
佐竹と相馬は家系図が交錯してようわからんのだよな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:18:46.40ID:jcjMexoJ0
佐竹は戦巧者ではなかったらしい、他との連携プレーが巧かったと、
戦国もう少しで伊達に潰されるところだったし、幕末でも庄内藩に攻め込まれている。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:01:58.86ID:LFFPxjH90
>>78
あれは江戸時代に適当に書かれたものだよ。大体伝と書かれているものは信用しない方がいい。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:12:56.73ID:qiQhW4IR0
>>82
マジかwww

じゃ、本当の秀吉の屋敷とかは、どこにあったんだろう?
安土城内ではなくて、今はあの平地の田畑となってる城跡周辺かな?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 16:42:39.78ID:krdkszUO0
>>14
現在の大阪城は徳川の大坂城とは別物

>>22
>>52
秀吉実記に秀吉時代の天守閣が「四方八面白壁翠屏の如し」と出てくるので
常に黒壁だった訳じゃなく白漆喰で塗り替えた時期もあるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況