X



被害は数十万件…「破産者マップにより厳しい行政処分(緊急命令)を」 弁護士60人が個人情報保護委に申出書 政府がサイト閉鎖の指導★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/21(木) 20:08:53.91ID:QkPcGeQJ9
破産した人の氏名や住所を転載したサイト「破産者マップ」(現在は閉鎖中)に対し、緊急性が高く、重い行政処分である「緊急命令」を出すよう求める申出書を、弁護士60人が連名で3月18日、個人情報保護委員会に提出した。緊急命令は、「破産者マップ」の運営者に対し、「個人データを第三者に提供してはならない」と命令するもの。

取りまとめをしたのは、大島義則弁護士と板倉陽一郎弁護士。大島弁護士は、口頭による行政指導や勧告に比べ、より重い「緊急命令」を求めたことについて、「プライバシー侵害が数十万件におよび、かつてない規模の案件であり、緊急性も高かったため、『緊急命令』を求めました」と説明している。

並行して個人情報保護委員会でも行政指導を行い、「破産者マップ」の運営者は3月19日、サイトの閉鎖を発表。しかし、大島弁護士は、「ドメインは維持されており、簡単に復活できることから、緊急命令を求めていきたい」としている。

●被害は数十万件、「破産者の被る害悪は重大」

申出書によると、「破産者マップ」には官報に掲載された破産手続きを行った人の氏名や住所をGoogleマップにプロットする形で公表。東京都だけで3万7000件以上におよび、少なくとも数十万件が掲載されていたとみられる。

これは「個人データの第三者提供」に該当するが、運営者は公表にあたって本人の同意を取得しておらず、オプトアウトの届出も行っていないことから、個人情報保護法23条1項に違反するとしている。

申出書は、「破産等情報は官報に公表された情報ではあるものの、広く検索可能な形で流通されることを意図された情報ではなく、『破産者マップ』のように広くこれが公表されていることは破産者個人のプライバシーを侵害し、ひいては社会生活上多大な害悪をもたらす」と指摘。氏名による検索はできないものの、Googleマップ上のプロットによって住所がわかっていれば容易に探せることから、「人口の少ない集落であれば近隣住民が破産者等であるかどうかを網羅的に閲覧することができ、破産者の被る害悪は重大」と断じている。こうした理由から、緊急命令以外に救済方法はなく、個人情報保護法42条3項にある「緊急に措置を取る必要」があるとしている。

大島弁護士は、「呼びかけに対して、弁護士60人が数時間で結集しましたが、日々の破産業務を担当している中、このサイトに問題意識を感じる人が多かった。被害は数十万件におよび、すぐに閉じていただければと困るため、緊急命令が適切な処分と考えています。引き続き、求めていきたい」と話している。

(弁護士ドットコムニュース)2019年03月20日 16時19分
https://www.bengo4.com/c_23/n_9396/
https://storage.bengo4.com/news/images/9651_2_1.jpg

関連スレ
【訴訟祭りへ】「破産者マップ」運営者に政府が行政指導していた事が判明 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553066979/
【社会】破産者マップ閉鎖、運営者謝罪「申し訳ございませんでした」 ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553051737/

★1が立った時間 2019/03/20(水) 17:15:47.14
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553149350/
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:08:37.70ID:txpKtJy20
>>70
当事者が晒されてること知らないだろうからな
削除依頼する気もないみたいだし悪質すぎる
弁護士も載ってるから明日連絡したほうがいいと思う
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:08:45.43ID:bemd1oaD0
>>309
お前もギリギリだぞ?
マジで迂闊な事は書かない方がいい
住宅載ってしまってる女性なんだぞ?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:09:00.61ID:zJ1Q4ePD0
>>303
オマエ借金してない破産してないってマウント取りたいんだろうが、オマエに信用ないから借金できないだけだろ
とりあえずオマエが偉そうに言えるだけの信用があるか判断してやるから納税証明書貼れ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:10:22.62ID:Mygn5OTC0
>>315
煽るなら先に貼れ
信用ある借金持ちくんw
こんな所で破産者擁護するなら夜のコンビニでも働きに行けよw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:10:52.43ID:pwbtG/ro0
>>309
今はナーバスと言うか、注目されているから
見せしめも有り得るから変なこと書かない方がいい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:10:57.61ID:txpKtJy20
係長より先に訴えられるとか急展開すぎるだろ
こんなことあるんだな人ってほんと怖いわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:10:58.27ID:dXDAqljL0
プライバシーって憲法上の人権じゃないの?
これがプライバシー侵害なら官報もプライバシー侵害じゃないの?
法律があるとっても憲法には勝てないわけだし
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:11:21.78ID:DBoSjZGZ0
係長まぢ捕まりそう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:11:59.74ID:zJ1Q4ePD0
>>318
図星だったか
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:12:31.50ID:PdOKWB5t0
> 住所でポン! はグーグル・ストリートビューと同様に、個人情報保護が声高に叫ばれる社会への強力なアンチテーゼとなった。
> かく言う筆者は、先述の高木浩光氏に対してツイッターで「住所でポンには何も言えんだろう」とからかってみたら、案の定彼は何も反論できずに筆者をブロックしてしまった。

> さて、「住所でポン!」は最初の頃こそ大炎上と言えるような状態となって物議を醸したが、
> さまざまなところで議論されるにつれ個人情報保護法の上では「住所でポン!」は何の問題がないということが定説になってくると、個人情報クレーマーはすっかり静かになった。


電話帳をベースにした「住所でポン!」ですら、何ら個人情報保護法にすら問えず、サイトを継続していてクレーマー終了へwww
「住所でポン!」の電話帳とは違うのは、電話帳の内容を国民全員は知らないという主張は通用するが、官報の内容は国民全員が周知徹底されているものであり、内容を知らないという主張は通用しない
国民全員に内容の周知徹底がなされている官報をベースにした「破産者マップ」は、電話帳をベースにしてサイト継続中の「住所でポン!」よりも、はるかにハードルが高い 

パヨク終わるwww    
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:12:35.98ID:eujLkheE0
まぁ見る目変わったよね
あの家底辺なんだ、って
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:13:07.50ID:Mygn5OTC0
>>324
煽るならお前が信用証明しろよ
人に言うくせにできないんじゃ煽るにならねえぞ借金カスw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:13:12.70ID:hHVxsbZo0
>>323
いやーあなたの頭の良さと、育ちの良さにやはりかなわなかったです。
完全に私の敗北です。ご両親にが素敵な方なんでしょうね。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:14:54.22ID:zJ1Q4ePD0
>>327
オマエは住宅ローンどころかクレジットカードもないってことか
きついな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:15:14.60ID:WvMZAhB+0
晒した全員に賠償金払え
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:15:57.49ID:ZkQiH0Pg0
5ch書き込みログMAPが1番見たいわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:16:37.15ID:Mygn5OTC0
>>331
ID違うだろ
無根拠な煽りでしか返せないとは情けねどんだけでも通報しろよw
痛くも痒くもねえw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:17:18.59ID:oVAL8IKL0
>>305
コンピュータで検索できなくすると
超能力者でもなければ調べられないし
官報の二次利用を禁止されたら
興信所は仕事にならないし
企業は社員の採用で困る所も出てくるのでは?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:17:54.09ID:ZwOum8850
でもさ、70がアウトなら63も教唆でアウトじゃね?
なんせ実行されちゃったわけだし
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:12.91ID:Mygn5OTC0
>>340
必死なのは借金持ちのお前だろw
マジでこのスレ借金持ちしかいなくて草生えるわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:30.75ID:pwbtG/ro0
>>321
そもそも官報は債務者(破産者)の人権やその後の生活を守るために、公示されてるから
法に沿ってやっている
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:48.80ID:WKw695Q30
この件で思い出したが、破産者の9割くらいは金利29%とかのアコムやプロミスが違法金利の時の被害者だろ?
今更だがこれ大問題だよな。

最近、調子乗ってCMばんばん流してるが、
自殺者、破産者を違法金利で沢山生み出した奴らじゃん?

弁護士はなんだ、過払金?あんなんやるより被害者集めて本体潰せよ。
多分、万人単位で集まるから勝てるぞ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:54.35ID:PdOKWB5t0
> 判例では相手方に破産した事を伝える理由があった為、違法性が阻却され棄却されています。

この破産した人たちからは、破産手続き前の過去の借金の取り立てはできないと公に伝える必要があるから公開されているってさwww
破産者が破産後にまた借金をしたら、それは取り立てることができるwww
いつ破産したかという日付も重要www

官報に載っている内容は、国民全員に周知徹底されているものとして進められる
国民全員が周知している内容を改めて掲載しても、何の変化もなく問題にはならず、違法性は阻却される 

パヨク終わるwww   
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:58.55ID:j/45KqBG0
ここで迂闊なことを書き込むのは馬鹿
会社を辞めなければならなくなるのに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:19:20.84ID:GMyJ+M4V0
コピーサイトができることを切に願う
見れた時は、実家周辺、自分の住んでるところ周辺調べた
名前検索したら選挙に立候補してそのまま計画破産みたいな人もいてなんだかなーって
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:19:32.37ID:5mmtatSf0
処女マップはよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:19:38.34ID:Mygn5OTC0
>>341
これが違法なら犯罪教唆だからな
ここで俺に>>70みたいに貼れって推奨した奴もだなw
バカばっかw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:19:40.01ID:jZo8+0YW0
>>343
まともに経済活動してる人ほど借金してらもんなんだが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:20:33.72ID:S/I6u8HL0
>>339
いや
官報では掲載されるし、
興信所のブロックリストは特定の者が対象だし
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:21:19.56ID:zNEOLaB20
>>309
ババアかもしれないぞ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:22:01.17ID:Mygn5OTC0
借金持ちは人間として不安抱えてて煽るほどわめくから面白いなぁw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:22:46.87ID:fXaMZmO60
>>1
>●被害は数十万件、「破産者の被る害悪は重大」
なにが被害だ死ねや気狂い弁護士
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:23:21.45ID:d9l23Ipu0
ネットでは強気
リアル社会で訴えられたら
「泣き言」を言う 余命を
信じたアホ達に似てるな wwww
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:23:43.96ID:pwbtG/ro0
>>356
プライバシー侵害
名誉毀損
個人情報保護法違反
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:23:47.11ID:jZo8+0YW0
>>357
借金を否定するってことは銀行を否定してることと同義なんだが
世界の経済活動を否定するって凄いな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:25:45.32ID:PdOKWB5t0
> 主 文
> 1 原告の請求を棄却する。
> 2 訴訟費用は原告の負担とする。

> 事案の概要
> 本件は,被告が,不用意に原告の破産の事実に言及した書簡を原告の亡父の相続人等へ送付したことによって原告の名誉を毀損したとして,原告が慰謝料を請求した事案である。

> 破産法32条1項(旧法143条1項)は,破産手続の開始は公告の対象になっており,その趣旨は破産宣告を広く一般に知らせることにある。
> そうであるとすれば,一般人であろうが,親族であろうが,破産の事実の知らせを受ける地位は同じであり,原告の個人的な理由によって破産の事実を伏せたいという願望は畢竟独自の見解に過ぎない。

> 従って,被告の行為は何ら違法性がなく,名誉毀損は成立していない。 
http://hanrei.saiban.in/d/7472


パヨク終わるwww       
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:26:02.75ID:RxA+xVp20
破産者が借金してないって?
たしかに踏み倒しに成功したし
もう誰も貸してくれないし
クレジットカードも持てないし
知人を騙して借金する可能性も破産者マップで消えたし
破産者っていい事尽くめだね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:26:34.06ID:orh/a6bv0
>>212
官報で公示することだけは本人の同意取ってあるけど、二次使用で他の媒体に掲載されることは同意してないから、その同意を全員から取り付けてないものについてはふつうに犯罪だ阿呆が。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:26:59.14ID:rP8L4qyt0
>>344
ん?
そうやって公開するのがプライバシー侵害だっていう主張じゃないの?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:27:07.91ID:Mygn5OTC0
>>369
笑えるのは必死でレスつけてくる借金持ちだろw
全部借金持ちからレスつけてきてるだけじゃねえかw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:27:54.52ID:pwbtG/ro0
>>372
サププライムローンってのがあってだな
免責後2年で持てる奴も出てきてるし
5年もあればほぼクレカは持てて
その後家のローンすら通る
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:28:18.10ID:euPykN5w0
とにかくお前ら、行政府、その権限で公示してる官報
これを弄ぶような真似は絶対にやめておけ

後の祟りが怖いでな

*人の米櫃に手を突っ込む
*権限を持つ者の真似をして何が悪いと開き直る
*更に、行政がやってて俺がやるのを何故ダメだと言う?と言う虎の威理論

全部行政府の逆鱗に触れる案件になるぞ

今回はそれに気付いてごめんなさいしたみたいだが、今後は知らん
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:28:21.62ID:PdOKWB5t0
> 2019年1月1日から著作権法の改正により紙の書籍全般をネットで検索可能にすることが正式に認められた。
> このように「紙とネットは違う」 という論拠が薄れている。

> いわゆる「一般人」は官報に掲載された破産者の情報に興味本位以外の価値は見出さないかも知れないが、金融や不動産等の業界では非常に重要な情報である。
> そのため、官報に掲載された破産者のデータベースは既に公然と販売されているのが実情である。

> 長らく公然のものとなってきた電話帳と同様、背後に巨大な利権が控えているので、規制をするにしても今から制度を作って適用するのは大変な作業になると考えられる。
> 「そもそも規制できるのか」という問題もある。
> 政府、弁護士、マスメディアも破産者データベースを活用しているはずで、政党が候補者や閣僚を決める際の身辺調査にそのようなものを使っていないと言っても信じる者はいないだろう。 


破産者のデータは、公然と売買されて永久に残り、各企業も弁護士やマスコミや政治の世界でも利用しているwww    
パヨク終わるwww    
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:29:32.50ID:QTYEWMQE0
破産者が子育てして幸せに暮らしてるだって、無借金の独身中年の実家暮らしの俺はなんなんだよって事で発狂してるのか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:30:10.71ID:6Wz5mH480
被害は数十万件って何言ってんだ
公開された事による被害よりも問題にすべきは債権者に対する補償の方だろ
債権者の中には踏み倒しの連発で焦げ付いた奴だって居るだろうに
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:30:11.79ID:orh/a6bv0
>>240
官報は、その公示内容を国民全員に周知させるものではなく、関係者全員を特定して個別に通知する手間を省くためにそれに掲載することで送達に代えているだけだ。
官報が何かも知らないで書き込むな。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:30:25.60ID:Mygn5OTC0
自分もいつ破産者になるかわからない
そんな奴等の悲しいスレ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:30:47.73ID:fXaMZmO60
>>1
名前を出されたくなければ自己破産するな借金返せ死ね気狂い
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:30:57.33ID:x+LwiBMv0
官報に掲載されると馬鹿に吊るされるリスクがある見本
>>70
アパート暮らしが多いな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:30:59.87ID:ZwOum8850
>>374
その理屈だと信用調査会社もアウトじゃね?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:31:51.73ID:pwbtG/ro0
>>376
優先される法が、プライバシーよりも生活(生存権)の方が重い、不要な取り立てをされないように人権守る意味もあるし

そもそもが国の機関紙だから、違反になるわけないでしょうが
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:32:29.57ID:euPykN5w0
>>389
彼らはそう言う業態を持って許認可受けてるから問題ないんだよ

日本は全部許認可、つまり法治国家、馬鹿でもわかるだろ、お前馬鹿以下か?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:32:34.88ID:xKX2QZAO0
中絶マップ作ってくれ
結婚しようかって女が中絶経験あったらタマランからな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:32:44.65ID:PdOKWB5t0
>>384
知らなかったでは済まされないのが官報に載っている内容だwww

破産者を知らず、弁済を求めて違法行為で逮捕されてもそれは通用しないwww
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:33:30.28ID:PdOKWB5t0
> 判例では相手方に破産した事を伝える理由があった為、違法性が阻却され棄却されています。

この破産した人たちからは、破産手続き前の過去の借金の取り立てはできないと公に伝える必要があるから公開されているってさwww
破産者が破産後にまた借金をしたら、それは取り立てることができるwww
いつ破産したかという日付も重要www

官報に載っている内容は、国民全員に周知徹底されているものとして進められる 
国民全員が周知している内容を改めて掲載しても、何の変化もなく問題にはならず、違法性は阻却される 

パヨク終わるwww   
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:35:24.54ID:QTYEWMQE0
>>389
信用調査会社?CICとJICCは官報の情報とってないよ、審査するときには信用情報の登録と参照の同意とってるけど
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:35:40.85ID:Bblkba8Q0
>>395
頭の悪いことを長々とw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:36:12.73ID:PdOKWB5t0
>>400
> 主 文
> 1 原告の請求を棄却する。
> 2 訴訟費用は原告の負担とする。

> 事案の概要
> 本件は,被告が,不用意に原告の破産の事実に言及した書簡を原告の亡父の相続人等へ送付したことによって原告の名誉を毀損したとして,原告が慰謝料を請求した事案である。

> 破産法32条1項(旧法143条1項)は,破産手続の開始は公告の対象になっており,その趣旨は破産宣告を広く一般に知らせることにある。
> そうであるとすれば,一般人であろうが,親族であろうが,破産の事実の知らせを受ける地位は同じであり,原告の個人的な理由によって破産の事実を伏せたいという願望は畢竟独自の見解に過ぎない。

> 従って,被告の行為は何ら違法性がなく,名誉毀損は成立していない。 
http://hanrei.saiban.in/d/7472


パヨク終わるwww       
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:36:52.26ID:Bblkba8Q0
>>401
>>401
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:37:19.30ID:PdOKWB5t0
>>402
電話帳をベースにした「住所でポン!」ですら、何ら個人情報保護法にすら問えず、サイトを継続していてクレーマー終了へwww
「住所でポン!」の電話帳とは違うのは、電話帳の内容を国民全員は知らないという主張は通用するが、官報の内容は国民全員が周知徹底されているものであり、内容を知らないという主張は通用しない
国民全員に内容の周知徹底がなされている官報をベースにした「破産者マップ」は、電話帳をベースにしてサイト継続中の「住所でポン!」よりも、はるかにハードルが高い 

パヨク終わるwww    
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:37:34.38ID:ZdutjSWk0
>>380
破産者情報が違法なら警察発表の容疑者をマスコミが報道するのも違法だな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:37:42.84ID:ZwOum8850
>>392
個人情報保護に許認可とかないよ
なんで個人情報なのに国に権限があるんだよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:37:53.38ID:Bblkba8Q0
>>403
なっ 馬鹿サポBot荒しだろw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:38:08.10ID:euPykN5w0
>>369
当たり前だろ
個人情報の取り扱いについては、違法行為にならないよう
もっと言えば、公序良俗、常識、モラルも加味して
不特定多数に安易に提供しないと言う下で許認可が下りてんだよ

お前よ、どんな法人でも許認可なければ存続できないんだぞ?

こいつ、許認可必要な事業に参入しようとしてます、となったら
ライセンスなしとしてあらゆる法廷で惨敗する、言い訳無用
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:38:12.23ID:amEISL8r0
警察が重点監視してんのにレス連投して煽ってる勇者たちに草
マップ一味も撹乱狙いでスレ連投してるのも草
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:38:31.24ID:PdOKWB5t0
>>407
> 住所でポン! はグーグル・ストリートビューと同様に、個人情報保護が声高に叫ばれる社会への強力なアンチテーゼとなった。 
> かく言う筆者は、先述の高木浩光氏に対してツイッターで「住所でポンには何も言えんだろう」とからかってみたら、案の定彼は何も反論できずに筆者をブロックしてしまった。

> さて、「住所でポン!」は最初の頃こそ大炎上と言えるような状態となって物議を醸したが、
> さまざまなところで議論されるにつれ個人情報保護法の上では「住所でポン!」は何の問題がないということが定説になってくると、個人情報クレーマーはすっかり静かになった。


パヨク終わるwww
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:38:38.85ID:Bblkba8Q0
>>410
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況