X



【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/22(金) 01:46:07.00ID:mwlo+Gdi9
※夜の政治スレ

グラフを ふんだん に使って、国民に分かりやすく語りかける。山本議員の街宣の特徴だ。=21日、新宿駅南口
https://static.blogos.com/media/img/175945/raw.jpg
きょうは統一地方選挙の初日。自由党共同代表である山本議員の街宣には、多くの取材陣が詰めかけた。=21日、新宿駅南口
https://static.blogos.com/media/img/175946/raw.jpg

 「全額社会保障の安定に使う」。安倍政権が国民に説明していた消費税増税の理由は、やはりウソだった。

 増税分のうち社会保障の充実に使われていたのは、わずか16%だった・・・山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせた結果、明らかになった。

 84%は使途不明である。

 山本事務所が「内訳はどうなってるのか?」と聴くと、内閣官房は「内訳は出せない」「そーゆーのは出せない」と答えたという。

 安倍首相は今国会の施政方針演説(1月28日)で「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」と明らかにしている。

 借金は辺野古の埋め立てに代表される無駄な公共工事、米国製兵器の爆買いなどだろうか。

 納税者として納得がいくものではない。山本事務所が内閣官房に「どうして内訳が出せないのか」と重ねて尋ねたところ「うち(内閣官房)ではやっていない」と開き直ったそうだ。

 それでも はっきり していることが一つある。大企業のための法人税減税をした分、消費税が増税されていることである。

 かくして大企業は空前絶後の内部留保を貯め込んだ。

 山本事務所の試算によると、消費税増税は低所得者ほど負担割合が大きくなる。高額所得者がわずかに増えるだけだ。

 消費税増税とは庶民の首が締まる仕組みなのである。

 「取れる所(高額所得者)から そこそこ 取り、取れない所(低所得者)からは わずか に、というのが税の原則です」。

 国民に向かって語りかけることができる数少ない国会議員である山本太郎は、7月の参院選で2期目を目指す。

2019年3月21日 18時29分
http://news.livedoor.com/topics/detail/16195281/

2019.03.21 山本太郎街頭演説会 in 新宿
https://www.youtube.com/watch?v=jbIQGPFV8J0

★1:2019/03/21(木) 22:29:21.64
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553180091/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:46:19.75ID:BG/DDqY70
山本最高じゃん
国民だましてばっかりの安倍とは大違いだわ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:46:22.41ID:mwlo+Gdi0
「政府がケチやったらアカン!積極財政で日本再生を」元内閣官房参与の藤井聡氏が財政政策を斬る!山本太郎議員は消費税を5%へ減税すべきと提案!山本太郎×藤井聡×松尾匡 2019.1.19
https://twitter.com/satoshifujiibot/status/1102237963566538754

【三橋貴明×山本太郎】Part2 「日銀破綻論」の大嘘〜御用学者が増税したい本当の理由、そして財務省の裏工作
https://twitter.com/TK_Mitsuhashi/status/1108501905402032129
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:46:29.35ID:w00lB+gI0?2BP(1000)

あのな、そもそも税金は歳入で一緒くたにするんだから
用途なんてわからなくて当然


消費税増税で歳入が増えれば、増加する社会保障費に自動的に充てられたも同然



山本太郎のやってることは印象操作。
何か異論あるか?????
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:46:52.98ID:DA8jES3a0
消費税増税分は「すべて社会保障に」の発言は真っ赤なウソ

この「消費税増税分はすべて社会保障に」という政府の宣伝はごまかしで、消費税増税分は
実際には、大型公共事業や防衛予算、法人税減税の原資にされようとしている。
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php

 結局、いくら消費税を投入しても、名目を消費税に変えるだけで、これまで、
「年金のため」と国民負担を強いてねん出してきた財源や「埋蔵金」を、
堂々と他の事業の財源に移し替えるだけなのである。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:46:58.70ID:6+SN/vW70
84%使途不明は酷すぎるだろ国民舐めすぎ
反対に残り16%が使途不明ってんなら許せるが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:47:26.83ID:w00lB+gI0?2BP(1000)

山本太郎の答弁は
よく見てるが「沖縄だけ消費税ゼロにしろ」だとか「日本の財政バランスは無視しろ」とか過激なこと言って誤魔化してるだけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:47:34.87ID:ufljZAcK0
>>1
山本太郎は結局消費税5%に戻せと言ってるのかな?
良いことじゃん
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:47:46.34ID:h0sN0pvx0
山本太郎も成長すれば化けると思ったこともあったがすっかり悪い政治家のお手本になってしまったな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:48:01.04ID:XQXRZH1k0
これに関しては応援したいがほかのことがなあ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:48:01.53ID:3mSvxHZZ0
財務省は解体しろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:48:33.87ID:wcalwTX90
使途不明金じゃなくて本来の予定通りだろ
公務員の昇給とボーナスwww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:48:45.26ID:w00lB+gI0?2BP(1000)

消費税増税分が用途として明文化できないのは

会計学上仕方ない話

消費税増税分で税収増えたら、社会保障費に充てたとみなせる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:48:54.01ID:gy3GSXyk0
太郎って中卒でも分かるような事しか言わないから
支持不支持がハッキリ別れるんだろな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:49:07.20ID:ufljZAcK0
>>4
だったらなんで16%の使途が明確になってるんだ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:49:15.72ID:5AVg1Ypd0
安倍さんは増税2度延期した
増税決定したのは野田元総理

これが客観的事実
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:49:31.18ID:w00lB+gI0?2BP(1000)

山本太郎の答弁は
よく見てるが「沖縄だけ消費税ゼロにしろ」だとか「日本の財政バランスは無視しろ」とか過激なこと言って誤魔化してるだけ。
全く持って中学生の発想
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:49:49.39ID:YJjcJwiz0
ジャップオヤジどもの事だから財政再建(笑)に使ったんだろうな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:50:45.62ID:FvbNNyu90
>>15
別に山本を応援しなくたってこりゃ明らかに「優秀な野党のようなもの」をやったのは
事務所の中の人なんだから、山本が消えたら別に鞍替えして同じ様なアクションをとるポジションに
彼(あるいは彼女)が移動するだけでしょ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:50:46.41ID:POG4+jSE0
不明どころか公務委員の給料だろ
今でさえ民間より2倍近く高い給料貰って世界一だよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:50:59.61ID:FqpkD5mi0
公務員の給料アップまたは維持する為に必要なんです。庶民が苦しもうと知ったこっちゃないです。悔しかったら公務員になりなさい
詐取する詐取されるかしかないのです
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:51:04.06ID:nTu037Z90
消費税増税分を社会保障費に充てるとは言ったわけど社会保障費を増税分増やすとは言ってないからな
増税分を社会保障費に充てて浮いた金を法人税の減税分とかと帳消しにしたんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況