X



【株価】ゼンリンの株価が急落。グーグルマップから社名消え、不具合急増報道も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/22(金) 14:19:27.61ID:ff9KU1gq9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-22/POQY4O6TTDS301

地図情報のゼンリンの株価が急落した。米グーグルが提供する地図データ「グーグルマップ」から同社の社名が消え、
両社の契約状況に変化が生じた可能性が浮上した。

22日のゼンリン株は一時前営業日比13%安2576円と5営業日ぶりに急反落し1月29日以来、およそ2カ月ぶりの安値を付けた。
下落率の大きさは2016年6月24日(13%)以来だ。午前の売買高は約100万株と過去半年の1日当たり平均に対し5倍以上に達した。

ゼンリンの広報担当はブルームバーグの電話取材に対し、22日時点でグーグルマップから自社社名が消えている事実を認めた上で、
契約状況の詳細についてはコメントを控えるとしている。グーグルからのコメントは得られていない。

グーグル日本法人は6日のブログで、今後数週間以内に新しいグーグルマップの提供を開始することを明らかにしていた。
グーグルとゼンリンの協業は、ゼンリンデータコム(東京・千代田区)が米グーグル向けに地図情報の提供を開始した05年7月から始まっている。

シティグループ証券の江沢厚太アナリストはゼンリンについて、グーグルマップとの契約が解除された可能性を指摘し、
ネガティブサプライズとリポートで指摘。江沢氏によると、21日更新されたグーグル・マップで、画面下部にあったゼンリンのクレジットが表示されておらず、
日本の地図データがゼンリンのデータからグーグルが独自で開発したデータに変更されたとみている。

ITメディアニュースは22日朝、グーグルマップから林道や細い路地、バス停が消えたり、道路の形がおかしいといった報告が
21日夜からインターネット上で相次いでいると報道。また、地図右下のコピーライト表記にあったゼンリンの文字が消えたとも伝えていた。
ブルームバーグがグーグルマップで東京・渋谷駅西口周辺を検索したところ、バスターミナル部分が2本の大きな道路のみで表示されている。


9474情報・通信 (株)ゼンリン
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9474
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:21:39.99ID:m5fX4kTW0
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:21:52.09ID:VW983vzK0
意味不明に粘着する毎度の光景ウケるwwww

商機を喜べよwwwww
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:22:07.63ID:r4VR5Nns0
これ結局ゼンリン買収されて全部奪われるとかそういうことないの?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:22:07.70ID:zKz9Gl8P0
いまはゼンリンの地図のほうが品質高いよ、人海戦術で歩きまくってすごい精度の高い地図作っている、それが強み。
でもGoogleは根本的に違うやり方で地図の精度を高めようとしている。

気が付いたらGoogleマップが品質面で逆転してるだろうね。

はてぶではamazonの配送はヤマトがすごかった、Googleの地図はゼンリンがすごかっただけってコメントがあったけどさ、
amazonもgoogleもゲーム自体を変えようとしてる。人海戦術じゃなくてもっと合理的なやり方に転換しようとしてるし、それをやるだけの体力がある。
ヤマトもゼンリンも素晴らしいし強いよ、でも、その強みが足かせになって取り残されてしまう。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:22:09.77ID:TFnlMkAe0
ゼンリンの株は上がったが株価は下がったは言い得て妙だな

実際精緻だとしても人海戦術じゃ高コストだし
グーグル的には自前で行ける見込みついたから切ったんだろ

ゼンリンが潰れるとは思わんけど切られたからには企業として縮小はするんだろう
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:22:12.18ID:aXQjQZbO0
昭文社とgoogleが組むことある?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:22:39.57ID:p4U2WtvX0
グーグルの優れた頭脳→GPSの動きが頻繁+衛星画像で道路色→道路決定!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:22:49.61ID:jYoV/ihJ0
>>86
案外上手に出来てるな
おかしいとこは所々あるけど走行データと航空写真から自動でここまで出来るのな
全体的な位置関係ならこれでじゅうぶんなのでオフラインで使えるようにしてほしい
地図に何を求めるかだよね、正確さは必要だろうけど無料地図ならこんくらいでもいい
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:23:02.74ID:dQ2zXIIM0
グーグルは便利だけどグーグルが潤っても利益が還元されないならなくてもいいわ
そのうち体力勝負で駆逐されて焼け野原になるだけじゃん
焼き畑農業
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:23:09.94ID:PbTHqMtN0
勘違いしてるけど、グーグルが道路だ
って、言ったら、誰がなんと言おうと道路だから
たとえそこが庭だったとしても
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:23:18.63ID:KS1U0w/b0
googleのリクエストにゼンリンがNOと言ったのか
もしくはgoogleの考える今後の地図サービス展開ではもはや自社でやるしかないと踏んだのか
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:23:18.80ID:34iYTE/N0
ツーリングマップルには、すごくお世話になったから
昭文社は好きだったんだけどね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:23:24.77ID:6rKeRjfH0
>>10
アマゾンとヤマトのあれを思い出すわw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:23:32.14ID:eehnEHN2O
ゼンリンを切ってグーグルマップ不具合続出ならばむしろゼンリンの保守がよかったという証拠では。
不具合発生はむしろゼンリンの買い要素では。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:23:43.19ID:6q3gACRz0
つまり美味いとこゼンリンの底値を見極めて買えボロ儲けってことだろ?
こんなボーナスステージ見逃すなよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:23:44.29ID:xcUquHL80
>>383
googleが現地調査するわけない。
分からなくて困るなら困っている人が報告してくれと言うスタンス。
お客さんがいつも迷うから訂正してくれと店側の報告ね。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:24:01.15ID:2IormhdH0
株式会社 絶倫
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:24:01.32ID:YDWKuUzV0
>>387
この高値推移もグーグルがオフラインマップも始めるとかいう報道からの契約金釣り上げの憶測入ってただろうな
まさかの逆に切り捨てw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:24:08.75ID:Fve20c4C0
>>394
アラブの富豪なら競馬業界ごと買い上げることもできるけど
日本の競馬業界にそこまでの価値は無いと判断されたんだね
本当の金持ちの資本力を甘く見てはいけない

ゼンリンもGoogleが見逃してくれることを祈るくらいしか手はないよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:24:28.30ID:/3VAyuL10
50株だけ買おうかな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:24:36.11ID:QWL6LE7v0
(-_-;)y-~
あ!1番矢野が返し馬で落ちた!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:24:41.42ID:IMMFW2u90
>>406
ウチの庭が道路になってるw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:24:45.43ID:qfckOUem0
>>149

いずれ精度があがる!とか、この会社は天才ばっかりなんだ!
みたいなたわ言はどうでもいい。
ユーザーにとって大事なのは今使えるものかどうか。
町の弁当屋でも普通に持ってるそういう基本的なサービス精神がないのが、
こういう意識高い系の痛々しさ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:00.41ID:e9/HCCa50
ここらで日本企業も真面目に地図サービス始めないとヤバイだろうけどな

もし今のグーグルマップが突如有料化されたら避けられないだろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:01.31ID:4L/ExsZE0
株カスは死ねよ
てめーらの心理状態でコロコロ変わる糞株なんざ迷惑以外なにものでもねー
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:10.46ID:p4U2WtvX0
>>427
投資家とはグローバリストの手先だから売りが正しい
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:14.55ID:QWL6LE7v0
(-_-;)y-~
放馬や、発走時間遅れるぞ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:18.93ID:3JXC5PnN0
最近再開発や整備された地元の駅前のロータリー昔の道になってて糞笑える。
さすがにGoogleのナビそのまま信用するアホはいないよな…
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:31.27ID:MEJkvesEO
代わりにナビタイム使うか
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:31.80ID:cY9x7uoZ0
わざと?ゼンリンが優れてる証明だろ 酷い話
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:34.09ID:PbTHqMtN0
現実に見えるものは嘘だよ
グーグルの偽情報こそが、ほんもの
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:49.63ID:GNxAWONr0
>>133
いまはドライブやクラウドだろグーグル収益
むしろマイクロソフト食う感じになるんでは?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:50.31ID:/QXlXs930
多分グーグルが一件50円でバイト募集するんじゃね?(ww
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:51.47ID:/3VAyuL10
>>439
レアアイテム出るの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:56.35ID:VY21bmzR0
むしろ、ここで下がったところで、ゼンリンの力に変化はないから、
メキメキ下がった後上がるだろう。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:26:08.31ID:ETqNDZlo0
どうせグーグルは戻ってくるだろノウハウ持ってんのはゼンリンなんだから
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:26:28.75ID:tWrkGb/Y0
>>1
つかゼンリン悪くないやんw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:26:31.83ID:GooPVHjo0
なんで地図がダウンロード出来ないんだろうと思ってたら
こいつのせいだったのか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:26:33.59ID:F0kbJk7K0
>>440
つか、グーグルは正しい言ってる人たちはグーグルがやめたサービスを無視してない?w
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:26:42.46ID:i4e/KFq60
>>417
グーグルが有料マップの分野まで首突っ込んで来るなら
分かるがそこまで突っ込んでこないでしょ

ゼンリンが提供してるグーグルマップへの情報なんて収集した情報のほんの一部なんだし
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:26:46.74ID:a3cEhMSd0
>>401
その辺、高低差に関してはうちは強いんですよーってNTTが営業に来てたな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:01.46ID:TFnlMkAe0
googleにしてみればたかが小国の地図だから大した問題ではないんだろう
むしろ今はゲームに力入れようとしてるしな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:04.26ID:REGZC9fR0
これからとかどうでもいい
必要なのは今なんだよ

地図はナマモノだから毎年ゼンリン社員が徒歩で修正してるけどGoogleがやると思うか?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:08.42ID:EjN72iMB0
善隣出版社な
ライバルの航空測量会社を狙い撃ちで潰しまくって、その過程で借金が積み上がりまくって
結果、支那テョソに実効支配されただろ
営業姿勢とか個人情報保護の観点からは擁護する気にはならないな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:19.80ID:bWi3LdlN0
グーグルドライブってNAVIアプリ入れたけどどうやって使うの?これ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:28.66ID:dmZzloul0
>>383
一般人はそこまでの情報は求めてない

仕事に必要だ、とかいうやつらは
払うべき情報の対価というやつに
鈍感だったというだけ

ザマーだわw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:37.20ID:1twN3wp/0
一旦突き放して会社の価値を暴落させて弱った所で改めて交渉し直すのか
さすがアメリカの企業だ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:41.29ID:PbTHqMtN0
グーグルは、現実の方を地図に合わせてくるからな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:48.43ID:/QXlXs930
地図精度を上げるには手間もコストも掛かってるからなw
でもグーグルにとっては、そういうゼンリンは必要なかったわけだw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:54.69ID:qch08j0b0
使って不安になるレベルなら
ゼンリンの立ち位置は、十分見込めるな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:07.01ID:p4U2WtvX0
>>440
シリコンバレーの大企業はもはやイノベーションを起こせる力も無く
企業買収とグローバリズム喧伝によって成り立ってるとか
グーグルマップがゼンリンの地図と同等になるのはおそらく今後も不可能だろうね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:10.96ID:7mM7s+hP0
>>461
Googleを甘く見ない方がいい。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:19.48ID:+BkkS6Vm0
グーグルがゼンリンのハシゴを壮大に外してきたな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:29.43ID:7mM7s+hP0
絶倫の俺、どうすればいい?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:38.34ID:PbTHqMtN0
>>439
じゃあ道路になるな、じきに
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:40.82ID:ssLs0YE60
中国とかは正確な地図は軍事機密なんだけどどうしてるんだろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:52.28ID:aXQjQZbO0
ニャロメも怪しいわ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:15.44ID:6CHS+xhm0
>>463
ナビ違うぞデータ保存する奴やw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:21.78ID:20w6CBub0
>>416
ゼンリンはテスラやUberで採用されてるMapboxと提携
かなりカスタマイズが出来て採用企業が増えてる
このMapboxは打倒Googleマップって感じだからゼンリンが買収されることははないだろう
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:28.41ID:G6B/L17F0
ゼンリンの方が部が悪いな
プラットフォーマーは伊達じゃない
情報量の差からしても長い目で見たらゼンリンが圧倒的に不利だろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:30.71ID:IMMFW2u90
>>451
それじゃ無いと思う。。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:37.16ID:i4e/KFq60
>>464

ゼンリンも一般人向けに商売してないし
業務で地図必須なところはグーグルマップなんて見てない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:40.52ID:XrR8Mmqn0
>>464
100年で0.1秒のずれもない腕時計とか誰が欲しがるんだよwwwwwwwwwwwww
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:41.40ID:1h5YKf7m0
むしろゼンリンが有能だったて事だろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:41.87ID:aXQjQZbO0
おまいらは絶倫に憧れている
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:42.88ID:k6VLm4ms0
へえ
ゼンリンにとってマイナスと見る人が多いのか

確かにグーグルの資力をもってすれば時間の問題で追い付くかもな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:46.99ID:Qh5NM5DY0
>>420
>>86
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:55.75ID:4QQXdNs10
>>1
ゼンリン切った途端に、グーグルマップがパチンコガンダム駅状態だからなぁw
ゼンリン地図の凄さや正確さは再認識されるべき
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:03.79ID:4goKyyyh0
これグーグルが使いづらくなっただけじゃね?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:14.13ID:PbTHqMtN0
>>461
なら、現実を変えてください
って、いいそう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:24.07ID:+BkkS6Vm0
>>487
じゃあゼンリンはグーグル以外のどこかとタッグを組むのか?
勝てないだろう
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:31.55ID:/3VAyuL10
ナビの使えない地図ソフトになり下がった
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:32.91ID:8ZmN7Q1D0
はやくAIで修正してみろよ
コンピューターが自立して考えてやってくれるんだろ?
出来ないならタダのプログラミングだぞ?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:33.12ID:TFnlMkAe0
>>469
これな
日本が負けるときはこのパターン
ゼンリンは一企業として手堅いことには違いないけどな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:37.90ID:4goKyyyh0
>>474
イノベーションの代わりにマスターすれば良い
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:31:07.08ID:xcUquHL80
>>440
ユーザーは今使えているよ。
google mapを使っている人は精度なんて求めていない。
全体として大体合っていればOKな人がgoogle mapを使っている。
高精度だけど年間1万円かかるサービスと精度は低いけど無料で使えるサービスがあれば99%以上の一般人は無料を選ぶ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:31:12.84ID:urIALvcB0
業務用地図の1ページを更新するのにバイトを雇ったとしても数万円はかかるからな
都市部だけでも日本中全部やるとなると洒落にならないくらいかかる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:31:14.03ID:CS9ainbU0
むしろゼンリンが有能なのが分かったのに何で下落してるんだよw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:31:33.19ID:4QQXdNs10
>>482
自動運転も視野に入ってるんだろうな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:31:41.90ID:bP/XBNsF0
類似例としてアップルのマップは前の水準まで戻ったのか、それともまだ劣化してるのか
そう考えるとGoogleだからと言ってもそこまで期待はしないほうがいい?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:32:05.92ID:I+q+M2rh0
>>419
多分googleはクラウドデータを使って世界中を一つの
地図システムにまとめたいだろうから、協業する事は無いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況