X



【体力】「都会っ子は軟弱」はウソ? 実は田舎ほど人は歩かないとSNSで話題に。実際に調べてみた★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/03/22(金) 20:18:54.81ID:uB3zvoK+9
3/22(金) 10:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190322-00010000-finders-bus_all

ステレオタイプなイメージだが、都会に住んでいる人はもやしっ子で、地方に住んでいる人は屈強という印象がある。筆者と同じ考えの人も多いだろう。しかし実際は逆なのではないかという意見がSNS上で注目を集めている。

地方在住者は車に慣れすぎ? Twitterに意見相次ぐ

事の発端は、Twitterユーザーのあかつきさんの投稿。過去に東京に住んでいて、現在は地方で勤務しているあかつきさんは、この2つのライフスタイルを比較。
「都会っ子は軟弱」というイメージは間違っていると指摘し、都会に住んでいる人よく歩くが、地方に住んでいる人は車に慣れてほとんど歩かないと持論を展開した。

16日に投稿されたこのツイートは現在、1万5,000件を超えるリツイートを記録。「地方では、
ほんの数百メートル先の公民館にみんな車でやってくる」「車が無いとコンビニにも行けない」「確かに田舎暮らしを始めて軟弱になった」「東京の人はよく歩く」といった賛同の意見が殺到した。

確かに都会では多くの人が電車を利用しており、自宅や会社から駅までの移動や乗り換えで相当な距離を歩く。一方、移動手段のベースが自動車である地方では、ほとんど歩かないようにも感じる。

以下ソースで読んで
★1 2019/03/22(金) 18:49:32.50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553248172/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:20:04.09ID:tW5Pq1np0
>>1
20年以上前から言われてたぞ
今さら感

そして10年ちょい前から言われだしたのが
高収入者は健康に気を遣ってスリム
底辺ほど知識が無く炭水化物ばかり食ってデブ

昔の高収入者ほど贅沢してデブ
底辺はロクに飯も食えないからガリ痩せ
というイメージを変えた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:20:34.23ID:k6VLm4ms0
その通り
田舎者は10分歩きますって言ったら虐待されたみたいな顔になる
んでタクシー拾おうとする
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:20:46.97ID:lBPsIDCY0
田舎者もここ数十年で変わった
昔は川で遊んだり、山で遊んだり、サッカー、野球なんかをするのが当たり前だった
しかし、いまの田舎者は部屋でゲームしてる
蝉やカブトムシに興味を示すこともないし、畑仕事に精を出す子供もいない
田舎者も都会の人とさして変わらない生活習慣になったと思う
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:20:49.51ID:HIDYFYQh0
歩く、は基礎体力

解ってないな馬鹿は
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:21:19.95ID:d7+W5Dm90
田舎は野生動物(ヤンキー含む)に襲われない日はないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況