X



【地図】Googleマップが劣化 ゼンリンと契約解除で「道が消える」 不満の声が相次ぐ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/03/23(土) 16:02:29.21ID:ugpen3yc9
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が起きている。

[山口恵祐,ITmedia]
2019年3月22日
 「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

photo
渋谷駅西口バスターミナル付近。新Googleマップ(左)では、バスターミナルが2つの大きな道路として表記され、バス停のマークも消えた
 Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 Googleは6日、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日本ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。

 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日本で実装されるとの発表から、「両社で契約の折り合いがついたのでは」との見方もあったが、実際はゼンリンとの契約を終了し、Google製の地図データに切り替えて提供する方向に入ったとみるのが自然だ。

 Webサービスの地図を巡っては、12年に米AppleがiOS向けに公開した自社製の地図アプリで「パチンコガンダム駅」といった誤表記が続出し、話題になった。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 3月22日時点では、以前の地図が見られる抜け道がある。道路からの風景が見られるストリートビューを開き、左下に表示される地図の拡大表示を行うと、従来の地図が表示される。

photo
東京タワー付近。道路の形状や大きさが新旧で大きく変わっている
 Googleがこのような状況を把握していないとは考えにくく、どのような対策を取るのかに注目が集まりそうだ。GoogleマップはAndroid端末の標準地図アプリとして搭載されるなど、ユーザーも多いことから混乱はしばらく続くだろう。

photo
Googleは日本向け地図の一新を知らせるニュースリリースで、情報の更新や修正をフィードバックをするように強調していた
 一方、ゼンリンは新たな提携パートナーを見つけたようだ。20日(現地時間)、Webサイトやアプリ向けに地図サービスを提供する米Mapboxは、ゼンリンと提携して日本の地図データを強化したと発表した。

photo
OpenStreetMap(左)と、ゼンリンの地図データを適用した新しい地図(右)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/22/news067.html

★1 :2019/03/22(金) 09:16:13.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553226521/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553234041/
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:35:21.13ID:n7HZFoDq0
Google の JP なのに朝鮮半島の地名をハングルで表示するのをヤメロ!
ハングル文字は日本語と違うぞ!
全く読めねぇw
アルファベットとカタカナ表記にしろボケェ

ついでに漢字圏の中国と台湾にもカタカナ表記を付けるべきだ
なんて読むのかわからん
旅行とかで表示させて読みがわかれば現地の人とのコミュニケーションも早いと思うのだが
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:35:40.13ID:xWyCj4np0
ツイッターにあったけど、むこうもダメじゃん

>・・・レンタカーでコネチカットからボストンに行ったらgoogle mapに
>有料道路を通らされてしまい罰金になりました。後払いできないし困った。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:35:50.51ID:prwxPokv0
ZENRINは立体地図を手掛け始めたのに、このタイミングで古い2Dマップ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:39:36.71ID:4HdOmuDS0
docomoマップにしたワイ勝ち組
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:39:45.25ID:s1poJ6Vd0
安倍、GoogleやFacebook、Amazonなどに「データポータビリティ制度」の導入を要求 Gmailや尼の購入履歴等を行政が検閲可能に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553332340/
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:45:15.28ID:jGccaHfZ0
>>133
マジ。
この前までピンポイント検索できたのに、今日やってみたら出来なかった。
築三年くらいの横浜の新興分譲地ね。
迷って顧客の家に着くの遅れちゃった。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:45:56.44ID:Tzek0XUK0
>>139

「時間が経てば、(機械学習で)googleの方が大差をつける」
とか言ってるアホもいるけどな。

>>140

googleに報告すれば、人間が手動で直してくれます!
何なら、スレに書き込むだけで大丈夫かもwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:47:53.44ID:IKW515By0
駅構内自体の地図はちゃんとあるんだけど
それが駅の外とまったく繋がってないことになってるから
構内の店舗なんかに行こうとすると北口なり南口までしかルートが出ないわ
こんなアホみたいなミスが現れるような劣化とは想像もしてなかった
本当にぜんぜんヤフーに負けてる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:52:06.33ID:2f7cnJ+U0
>>157
そんなあなたにいつも役立つ
いつもNAVIをどうぞ!
番地検索も徒歩検索もバス路線検索も
自転車ナビも電車ルートもドライブナビも出来て究極の地図アプリです!

https://www.its-mo.com/service/all_b001/
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:53:00.48ID:nTL32nBA0
ヤフーはこれ

ttps://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/566/a_id/41119/~/yahoo!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:54:13.54ID:CsYX0B3u0
もともと劣化してるんだが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:57:44.58ID:bv5jc6kK0
Googleマップはもうインフラにはっちゃってるもんな
外国企業からしかも無料で使わせてもらってるって立場はやっぱり危険だわな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:19:27.59ID:zQj/XGxm0
>>172
バッテリーの節約

そもそもスマホ内蔵のGPSを使うシチュエーションがゲームしかない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:26:14.48ID:GZf0hPGJ0
ストリートビューが5年ほど古くなったんだが、
ゼンリン契約解除と関係あるんかな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:30:59.71ID:GZf0hPGJ0
グーグルがいずれキャッチアップするんだか何だかしらんが
今現在のこの状況ってブランドイメージ的にも相当マズいだろこれ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:37:40.40ID:D6n1XSeN0
私有地を公道にするなやアホgoogle
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:42:36.65ID:P9n2ZRUP0
ゼンリンの本社もじきに消えることだろう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:44:44.81ID:WBXgNz/TO
デジタルデータは劣化しないのに、
こういう劣化の仕方があるんですね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:57:02.00ID:Ex4HAjOe0
ぜソソソ
ぜリリリ
ゼンンン
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:06:56.29ID:d339RvPl0
yahoo mapとgoogle map比較してゼンリンマップの凄さを実感したわ。iOS7からgoogle mapをデフォルト地図アプリで使ってたけど、とうとうyahoo mapをデフォルト地図アプリに切り替えた。せっかく周辺の情報を探しやすくなったのに残念やな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:09:40.70ID:NsLPTRcB0
GoogleマップとGoogle Earthとgmail削除したわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:10:31.53ID:QY+lizD10
今日スマホのGoogleマップでナビをやったら、スピード取締り報告って出ていて、報告件数と何分前か書いてあった。
始めてみたよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:11:11.04ID:MXRc2vo90
IT屋は、足で地道にデータ集めるという思想じたいが気に食わないからね。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:12:07.51ID:1k6507iB0
毎年地図持って徒歩で現地確認して全部チェックしていく作業してるからな
昔ゼンリンでバイトやってたけどなかなか面白かったわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:12:42.46ID:NsLPTRcB0
国内に限れば、

最高の地図アプリは

「キョリ測」



紙の道路地図そのものの使いやすさ
・町名ごとにくっきりコントラストある色分け
・Googleマップみたいに限界までピンチイン拡大しないと表示が出てこないビル名なども、すぐ出てくる。
・道なり距離の測定
・歩いた場合のカロリー消費を
ソフトクリーム、おにぎりなどで何個分かもわかる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:15:13.68ID:mz4wFh040
カーナビで使ってる人は辛いというか危ないな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:20:40.75ID:KLW+67Gc0
間違いが桁違いに多い
これは修正に時間が掛かる

加えてこれでは、更地化、新築、改築等の変更がジャストタイムでは出来ないだろう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:23:34.20ID:KLW+67Gc0
集合住宅地の敷地の空間が道路になっている例がホント多い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:24:41.08ID:/oLJo19U0
>>194
会社・学校の敷地通り抜けもあちこちにあるし
人海戦術で修正するしかないよなあ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:25:36.76ID:ZwGw5hVf0
>>189
しばらく見ないうちにmapionもGoogleみたいなインターフェースになってるんだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:25:47.33ID:/oLJo19U0
例のコンビニショートカットの馬主は修正されたみたいだから
スタッフがエゴサーチして潰してるんかもね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:29:43.34ID:C1ZNrD7i0
>>1
もう
Googleマップ使わないからwww

ドーでもいいよw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:33:41.61ID:zrIvT0tD0
Android Auto併用し始めたばかりだというのに何してくれてんのん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:45:22.20ID:c37kWdCh0
この空撮の動画見ると東京は新宿だけでニューヨークより大都会なのがわかる
https://youtu.be/ed5VgPLWld0
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:47:29.36ID:0BkX8fhi0
おまえら無料無料言ってるけど
一部有料化したんだろ。
HPの案内に利用とかさ。
データ提供元にその有料分を還元しろ。
と言われて、やなこった、自前でやるよ。
てことなんだろ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:47:59.44ID:qT8Ih7Da0
>>138
わざわざそんな事をしなくても人間は勝手に調査ミスをするよ
人間をなめんなよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:49:46.85ID:GZf0hPGJ0
>>204
ポイントはわざとミスした箇所はいつでも比較・指摘できると
いうことだろ。素で間違ったところはどこにあるのかわからない
んだからあぶり出しには使えない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:59:28.14ID:/oLJo19U0
>>202
スレチですまんが、人口の首都集中は
どちらかというと発展途上国の国家モデルだからな
日本もそれに戻りつつあるということ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:16:52.83ID:/qzKCLfw0
お前ら文句言うなら
ゼンリンが提供してるいつもnaviで有料会員登録して使えよ
タダなんだから文句言うなよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:19:30.37ID:JjXbxNXg0
>>207
有料でタダとかこれいかに
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:46:54.20ID:9yMfIzng0
あちゃー暫く使うの控えよう
便利だったのになあ、グーグルマップ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:52:06.82ID:ymFQ63vg0
北海道江別市大麻を
たいま、たいまって言ってたなナビ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:53:35.19ID:iI7jeRFG0
最近はヤフーナビ使ってるなあ。
Googleのはとんでもない道案内する。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:55:19.49ID:XZBp+qo00
昔は、iPhoneのMAPはグーグルと比べてバカにされていたけど、

前輪の地図が良かっただけというオチw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:00:59.86ID:lsLpgtIO0
Googleはすぐサービス打ち切る、変更するから使うにしても依存しまくらないのが賢明
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:01:13.38ID:jfdNX1mV0
>>214
アイフォンマップが管理上は最強だった
昔はそれがグーグルマップだったし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:02:25.94ID:e2xPdd9D0
>>209
実際にあった話だよ
地図データパクったのばれてパイオニアが怒られたんだよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:08:35.14ID:XZBp+qo00
Googleは検索しても、アフィリエイトサイトばかりだし、
マップもポンコツになって、
ほんと詰まんない企業になったな。デカいだけだよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:15:13.69ID:QBKKvYdD0
オーケーグーグル、セイバーズジャパン沼津までの道順

……セイバーズジャパン沼津点までは、沼津港からカヤックで50m沖合です
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:30:03.53ID:nBxzjJKe0
無料なんだしイヤなら使うなで終わり
不満垂れるのも自由だけど
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:33:52.17ID:9g9pojii0
グーグルクロームとか、IEでログアウト状態で口コミを確認すると、表示される口コミの数が登録している数と全く違う

どうもグーグルに対する意見等、グーグルのお気に召さないコメントを書くと表示が制限されるらしいな。

飛ばしたデータは復旧せずにそのまま放置だし、地図以前に問題が多い会社だった。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:35:14.66ID:DTqHXHf00
>>219
さすがブラック労働者休日なのにがんばってるな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:36:59.94ID:RYaHJ4v90
AppleはGoogleマップの職人引き抜いてから良くなった
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:42:06.13ID:sLpFeuwL0
地図にわざと存在しない街路や建物を載せる
このコピー対策をとっている会社は複数ある

グーグルは、最終的には人海戦術で正確なMAPデータを作るだろうな
現段階では、ゼンリンの方が上
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:50:13.64ID:cCRQL/kx0
Googleマップに写真や口コミを投稿したり、
新しい場所を登録したりしてるけど、
ジャンルが登録出来ないことが多すぎて萎える。
既存の地図にある「山頂」や「ダム」だとなぜか登録出来ないから
展望台とか史跡とか変なジャンルで登録せざるを得ない。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:52:53.50ID:DTqHXHf00
>>227

知ってるぞ!
グーグルも、実際には存在しない道路や湖をわざと地図に載せてた!!

さすが、グーグルあざといぜ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:57:14.04ID:eW4UruPH0
どどど道程ちゃうわ!!
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:57:44.10ID:9g9pojii0
とりあえずアプリのレビューは☆1にした。
クソ地図になりましたな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:02:37.26ID:tWZBjr890
>>21
おだまり!
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:02:53.26ID:0+QVt2sc0
破産者マップもグーグル関係
これもグーグル関係


デバイス→失敗
YouTube→暴露されればニコニコ動画化が懸念
グーグルマップ→ゼンリン撤退
Android→今のところ安泰

なにげにオワコン化してきたな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:03:14.85ID:9g9pojii0
>>229

グーグルが適したジャンルで登録させてくれないと口コミに書くとそれ以降の口コミが非表示に制限される
ログアウト状態で自分の口コミを確認すると半分位しか表示されてないのに気付く人も居る。
本気で中国みたいな会社だよ、グーグルは
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:03:30.18ID:lsLpgtIO0
日本人的な感覚からすると分からないところは不明にするのに
Googleさんは勝手に道にしたり線路にしたり湖にしたり。
それでも悪びれる様子もゼロ
さすがですわw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:06:14.67ID:GBa1nHdK0
>>237
FF11の地図みたいのよりは
人の動きから勝手に道が付け足されるほうがマシかもしれない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:06:33.23ID:9g9pojii0
>>237

データの紐付けを飛ばして口コミもすべて消滅し、浮いた写真データをそのまま放置のグーグル
登録した写真の一覧をスクロールしていくと「不明なお店」になってる処はデータを飛ばしたところ

今の処一か所も復旧してない

地図以前にちょっと感覚がおかしい処がある会社。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:29:40.07ID:I3Y4xAEh0
一通逆走しろとか進入禁止の道行けとか結構出るな
前の崖上に案内されるのより酷いな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:35:50.60ID:FOV/50nE0
任意アプデにしてて更新してないけどオフライン地図も欲しいなあ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:37:17.27ID:dXcY6qJN0
一昨日R439杓子峠の酷道に案内されて酷い目にあったわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:57:20.78ID:+R5o0fF80
ツイッターとかに上がってる劣化みて笑ってたんだけども
家と職場付近をさっき確認したらおかしなことになっていた
家の裏の住宅街に碁盤の目のような道路が出来てたし
大きな公園の中に道が発生(たしかに公園を通り抜けしてる人多いけどね道じゃ無いし)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:08:51.99ID:+FG9dc5T0
バス停消滅って主要国だと日本くらいってのが・・・バス停の場所が不明だと
地方や郊外でのホテル選びなんかに致命的。

Googleが弱そうな中国でさえバス停は表示されてる。まぁ韓国だけは初め
から全く機能してない(バス停表記がない以前にハングルだけで読めない)
感じだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況