【伊中】中国とイタリアが一帯一路覚書に署名

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/23(土) 20:14:56.69ID:h7lNwyqn9
https://this.kiji.is/482145262282802273

中国とイタリアが一帯一路覚書に署名
2019/3/23 20:113/23 20:13updated
©一般社団法人共同通信社

 【ローマ共同】中国とイタリアは23日、巨大経済圏構想「一帯一路」協力に関する覚書に署名した。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:58:26.38ID:pUdfeW0b0
>>159
助け合いを食い物にするシナはほんと汚らわしいな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:58:38.04ID:NvoWra3r0
>>187
イタリアの政治家もひどいから
目先の金が大事なんだろ
将来中国人だらけになっても
かまわないと
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:59:34.83ID:h3osZuJ/0
国際金融マフィアからの解放ってところかな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:59:36.72ID:aLT8meFA0
歴史は繰り返す
世界大戦不可避だな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:00:01.41ID:rINcCE0w0
安倍も一帯一路には前向き発言してたもんな、最近。
日中伊三国同盟か。
少なくとも、日韓朝三国同盟よりは段違いでマシだなw
どうせなら日中露三国同盟の方がいいが。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:00:09.66ID:QUEMF25j0
>>192
韓国もついてるからな。
中国の精鋭部隊が北朝鮮、韓国、イタリアだから。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:00:43.18ID:8i6x3gOL0
イタリアがしょーもない事やりだしてドイツが乗っかってからが本番
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:01:18.20ID:uwgmh8tY0
本当の話だったのかよ
フェラーリ以外パッとしない国ではあるが
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:01:18.61ID:pUdfeW0b0
>>16
そりゃバチカン?w
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:02:11.65ID:oUb726a70
>>1
第三次世界大戦の組み分け決定。

中露印・仏独伊6ヶ国連合 vs 鬼畜米英ユダヤと仲間たち(ファイブアイズ) with 属国日本+韓国
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:02:36.98ID:oJgXfVL30
イタリアも定期的に離脱訴えてるだろ
財政状況よくないだろうし離脱は現実的tでないということで
こういう方法でEUに揺さぶりかけてるなのか
独仏への不満たまってそう
英の次はイタリアが問題児か。EUボロボロ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:03:20.96ID:ZNIfu8fG0
すでにメイドインイタリアは中国人の工場で中国人が作ってるしね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:03:50.13ID:WvfOdIOl0
ポーランド、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、イタリアが現在一帯一路に前のめり
これらはリーマンショック以降常にデフォルトや債務不履行をささやかれてきた国々
ギリシャとイタリアは米国の同盟国、ポーランドは準同盟
ポーランドは今年1月にファーウェイのスパイを逮捕
EUは中国に対して不公平な貿易ルールに対して不快感を隠していない
イタリアは中国が植民地化したギリシャの港よりも良質な港を中国に提供できると提案している
ギリシャがさらなる身売りをする可能性もある
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:04:23.15ID:AZSR85ZQ0
>>1
イタリアデアリタイ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:04:28.98ID:zScWm/PG0
これは良策
安倍ちゃんも一帯一路に協力するって言ってたし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:04:50.07ID:bHdBAmZy0
中国が何やろうと
米国には勝てないのに
あと20年大人しくしてれば勝ったのにね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:04:57.93ID:SKN7cJjq0
>>39
>中独伊(枢軸)仏露

仏はそんなにバカじゃない
最後にはシレ〜っと勝者側についてるよ
そこが独や伊とは違うところ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:04:59.72ID:oUb726a70
>>214
トルコはすでに反欧米を鮮明にしたし、あとはサウジが寝返れば赤チームの勝ち。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:05:10.50ID:Z3FUpR480
借金の形に利権を無理強いされる毎度のパターンしかない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:05:23.16ID:AZSR85ZQ0
よのなかばかなのよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:05:24.40ID:6m4R72jp0
例えるなら 日本やアメリカは世界の銀行 中国は 世界のサラ金業者
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:05:45.76ID:T7t2PJhy0
お前らってもう英霊達が米英に何されたか忘れちゃったの
今中国に付けば間違いなく勝ち馬に乗れるのになぜそれをしようとしないんだ
今こそ復讐を果たす時だろ
お前らが理不尽に命を奪われた英霊だったらどっちを応援するよ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:05:48.74ID:bTxDTuTk0
>>127
ロシアの凋落が信じられない。
1968年にGNP西側二位とはなんだったのか。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:06:44.21ID:qiG/sQmj0
>>190
日米FTAなんて蹴って当然
日本の食卓をモンサント発達障害誘発農薬食材ばかりにさせてたまるか
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:06:53.73ID:98aoJnTK0
>>222
このままじゃ確実に中国にやられるとわかってるから喧嘩売ってるんだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:07:03.17ID:LDASpkr90
>>229
英霊は多分、もう中国にも朝鮮半島にも絶対に関わるな!
と言うと思う
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:07:34.70ID:Y3LyzYjk0
そもそも
イタリアってガチ社会主義国家だったからな。


ある意味今までなんで距離感があったのか、逆に意味不明。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:08:09.02ID:8vGi0T0E0
>>236
自分を殺した相手であるアメリカに這いつくばれ、と?

そんなこと言うかなあ・・・?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:08:11.86ID:wpKbOMnK0
>>209
>中国の精鋭部隊が北朝鮮、韓国、イタリアだから。

ドイツ様を忘れるなよ。ドイチェバンクが破綻したからすり寄りに必死だ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:08:20.94ID:qiG/sQmj0
>>206
その通り
イタリアにとっては中国は救世主
港の一つや二つ中国に与えるだけで、グローバリストの支配から逃れられる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:08:44.49ID:wUd/fIE90
ファーウェイについてもイギリスとドイツは
アメリカの言いなりにはならんようだし
オージー、ニュージー、カナダも
中国に農産物輸出したがってるし

やっぱアメリカ追随は日本だけになりそうだな

青チームなんて最初から存在してなかったクソ
ワロタw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:08:48.56ID:wpKbOMnK0
>>230
統計の改ざん
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:09:12.06ID:h3osZuJ/0
すでに中国は米を追い越した
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:09:19.49ID:LDASpkr90
>>239
アメリカにも這いつくばれとは絶対に言わないだろうな
今の日本政府をみたら絶望すると思う
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:09:24.92ID:8sctWXVg0
>>229
対外戦争実績がね...
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:10:26.42ID:WvfOdIOl0
ドイツが中国寄りというのはあまりにも遅れた情報
ドイツは航空宇宙分野にもかかわる工作機械メーカーの中国による買収工作を安全保障上の脅威として阻止している
すでにドイツ経済界は対中脅威論が大勢
EUが急速に中国警戒に動いたのはドイツが政策を変えたからに他ならない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:10:36.58ID:oUb726a70
>>238
ロシアにも気を使ってたんだろ。イタリアは伝統的な親露国だからな。

NATO国で唯一、ロシアと兵器の共同開発やってるし。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:10:36.97ID:6S5eOnTL0
>>211
フランスは独と伊とはつるまないよ
コンプレックス持ってるからww

西ヨーロッパ全体が乗っかるならともかく・・
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:10:53.91ID:XikDYt030
>>242
あべし
「AIIBで日本しか
アメリカに従わなかったの見てビビったので
一帯一路に協力表明してますが何か?」
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:11:03.60ID:DiuwlHl00
セリエAの凋落をみれば経済の悪さは察する
お願いシナ様ってとこだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:11:09.58ID:mpawu8n30
かつてローマだったイタリア
第二次世界大戦後ムッソリーニを吊るして戦勝国と風潮
そして次は一路一体へ
さすが白い朝鮮人
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:11:38.00ID:rB0jhx+y0
イタリアのダメっぷりすごくない?
よく国体護持できてるな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:11:39.84ID:/xxdI87x0
イタリア終わってんな、泥舟にすり寄るとか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:11:49.82ID:oUb726a70
>>253
逆にイギリスやアメリカともつるまない。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:11:58.57ID:wpKbOMnK0
支那としてはイタリアを抑えることでバチカンの発言も封じることが出来るのが大きい。
無神論者の産品など買わないと本気の奴は世界に多いからな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:12:10.18ID:KcTxLSqj0
イタリアがこれが死刑執行の契約書だと気づくのはいつになるだろうかね?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:12:44.43ID:+UUmUFwJ0
イタリアはレッドチーム入りか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:12:47.77ID:J0slul9z0
人々は苦しんでるな
富を求めるあまり毒キノコに手を出してばかり
人類が自滅を選ぶ世界戦争までもう少しかもしれんね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:12:51.92ID:l4bJUg0A0
今のイタリアはやばいだろ
失業率がいま欧州ワーストだぞ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:12:58.88ID:bJWXci9r0
イタリア産乾燥ポルチーニ茸🍄は
実は中国産、豆な
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:13:00.87ID:rB0jhx+y0
>>249
独の引きの弱さはんぱねーな
どうしてもダメ男に惚れてしまう女のような宿命
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:13:03.43ID:wpKbOMnK0
>>259
半島人の面目躍如

じつはローマ帝国ってギリシャをパクって作ったものだ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:13:10.93ID:tzvyvDUK0
暗黒面に落ちたのかイタリア終了やん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:13:37.87ID:Y3LyzYjk0
>>252

戦後はイタリア共産党が政権取ってたからね。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:13:41.49ID:bGBCpeUo0
ジェノバが中国の港になるのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:13:57.55ID:6S5eOnTL0
>>262
イギリスにはライバル心、アメリカは格下に見てるからね。

こっちは立場わきまえろって感じだけどなw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:14:24.00ID:h3osZuJ/0
>>249
戦争にはならない
なぜなら、グローバル金融マフィアは資金を提供できないから~
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:14:38.32ID:Z3FUpR480
欧米の青白い政治家は中国と論理的に戦えると
思ってるが念の入った強引さに結局泣かされる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:17.29ID:wpKbOMnK0
>>263
共産圏はどこも5カ年計画で成長を喧伝していたが、いつも次の5カ年計画では初期値が前回達成値より下がっていた。
つまりまったく達成できなかったんだよ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:27.39ID:DJ3K0gVh0
世界第三位の日本が入るかどうかがキモになっている
日本が入ると一気に信用性が高まってアメリカだけ蚊帳の外になってしまう
日本が入る=アメリカを含めた世界中が中国に飲み込まれるという構造
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:29.40ID:0c3lX0WJ0
どこもかしこも中華に侵食されてて危機感しかないわ
日本も大塚家具最近乗っ取られたし資本の使い方が完全に侵略を目的としてるのが一貫してる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:38.76ID:rB0jhx+y0
>>275
結局都市国家の寄せ集めで統一した方向性だせねーからグダグダなんじゃねーの
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:48.25ID:ZV/r4Rf70
メイちゃんもそのうちチャイニーズEUから離れたいのに、
アメリカ大統領選挙の時みたいチャイニーズマネーで国民が扇動されて困ってるな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:51.15ID:WvfOdIOl0
>>266
この10年、2度もマイナス成長をしているのイタリアにとって打開策はなく
すがりつく思いで参加する
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:51.87ID:g8pMZtZd0
やっぱ中国すげぇよ
乗っ取りのマニュアルが年毎にアップデートされていく感じ
詐欺もそうだけど蓄積されていくと本当にこえぇ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:16:03.82ID:eL+SK/8R0
イタリア人なんか陽気な馬鹿だぞ
中国はそこらんしたたかだからな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:16:04.76ID:Y3LyzYjk0
>>259
その認識は間違い。

西側ではあったけど、共産党がずっと政権取ってたし、国営企業ばかりで社会主義だったから、色々と微妙な立場だったんだよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:16:10.85ID:6S5eOnTL0
>>266
また、誰かを吊って正義を取り戻したって演出して
責任から逃げるよ。ラテン系だし。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:16:16.47ID:w+paDr2n0
次はイタ公とドイツ抜きでやろうぜ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:16:39.95ID:5CiD/SeSO
安倍政権は?安倍政権は?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:16:43.57ID:vHEP/TfN0
仲良く地獄に行くのかw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:16:59.44ID:ZV/r4Rf70
>>288
中国共産党は60年ぽっちの歴史だが中華思想は4000年の歴史がある
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:16:59.84ID:32HYlRvW0
イタリアの国民レベルでは中国人への抜き難い差別意識を持っている。もし中国が搾取していると思えばイタリア国民の怒り爆発となるだろうな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:17:24.77ID:Es5kHKEW0
イタリアが騙されたのか、中国が騙されたのか。どっちだ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:17:24.82ID:t+UPX8G60
メシウマ同盟国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況