X



【コンビニ】セブンイレブン、80店が時短要望 全FCの0.4% ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001曾根崎警察署 ★
垢版 |
2019/03/23(土) 20:16:24.31ID:OdnjAXuN9
セブン―イレブン・ジャパンは21日、営業時間の短縮を求めるフランチャイズチェーン(FC)加盟店が80店あることを明らかにした。全約2万のFC店の0.4%にあたる。3月上旬以降に全店に聞き取りをした。時短を求める店舗に対しては従業員の派遣業者を紹介するなどで終日営業の維持を支援したり、時短営業の実験店としたりすることを検討する。

東京都足立区の「セブン―イレブン本木店」で21日に開いた時短営業の説明会で、東日本オペレーション部長の飯沼一丈執行役員が明らかにした。飯沼氏は「24時間営業の原則は維持するが、加盟店1店1店の置かれた個別の事情に向き合っていきたい」と話した。

同社では21日から直営10店で順次、時短実験を始めた。短くても数カ月は続けて課題を洗い出す。収支や雇用に影響するため、直営店で始めた後にFC店に展開をするという。FC店での実験開始は「未定だがなるべく早い段階に始めたい」(同社)としている。

時短要望があった店についても、深夜早朝の売り上げが大きい店などは実験店にしないこともあるという。また時短実験後の展開についても現時点では未定としている。

24時間営業を巡っては、2月に大阪府東大阪市のセブンイレブン加盟店オーナーが人手不足を理由に時短営業を強行し、セブン―イレブン・ジャパンと対立した。

今月19日からは全FC加盟店に時短営業について説明する文書の配布を始めた。そのなかで終日営業を維持するために加盟店支援を強化するとした一方で、営業時間については「一律に判断を下すのではない」と個別対応に含みを持たせた。


日本経済新聞 2019年3月21日 21:23 (2019年3月21日 23:50 更新)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4275153021032019TJC000?s=0

1が立った日時 2019年3月23日5時41分

【コンビニ】セブンイレブン、80店が時短要望 全FCの0.4%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553287316/
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:55:47.42ID:BzguebDj0
>>851
本部の0.4%は信用しないのに
匿名のアンケート結果を信じちゃうんだね。

頭悪すぎでしょ?こいつ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:56:45.41ID:BzguebDj0
>>853
本部のみかたではないが
これを容認したら契約書の意味がなくなるからな

セブンイレブンだけの話ならなんもいわん。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:57:41.04ID:BzguebDj0
>>855
ううん。いいと思うよ
山崎製パン取り扱えば、FC加盟料もかなり安くなるらしいし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:07:38.11ID:QtHfekV40
多分さ、オーナーの契約料?とかを莫大に上げた可能性があるよな。

じゃないと、普通はOKしない。
バイトの時給も本部が決めてるらしいから・・・
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:08:09.49ID:GfyhjzcZ0
>>832
セブンの A タイプ(土地建物オーナー用意)なら1店舗で平均年収2000万円こえ。

セブンの C タイプ(土地建物本部が用意)の底辺でも年収1000万円。
例、東大阪の松本オーナー店。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:17:47.66ID:Nrx8E4q50
>>851
電話アンケートの奴だろ
年齢層を考えると30%が必要と答えた事がビックリの数字なんだが
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:26:39.50ID:MTK16JOE0
>>861
それじゃワイの先輩
年収1億なの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:28:50.78ID:2HlBbEm10
普通のお店だったら都合により今日は休みますとか
今日は17時までの営業としますとかできるけど親が死んでも
年中無休って恐ろしいよな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:29:38.45ID:1vnR2tjt0
365日24時間営業したら年間8760時間になる
平均2名で時給千円払ったら年間1,752万円掛かる
オーナーはタダ働き同然だねww
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:31:40.37ID:QtHfekV40
2年前、福井で2m雪が降って、誰も来れなかったのに
コンビニは開けないとペナルティだからといって、
元バイトを呼んでまで店を開けた異常性・・・
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:39:39.71ID:2HlBbEm10
>>864
ホテルとかフェリーが普通のお店なのか?
個人の飲食店や商店のことだと想像できないの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:41:45.67ID:4ATtgjPq0
去年の台風24号で停電したが配送にきた品物は受け取らないといけないとか
冷蔵も冷凍も数日止まったままなのに
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:43:13.01ID:bcPmrE5R0
>>864
個人店ならいくら休もうが客足が離れようが個人の判断だが
看板を借りてる以上ブランドに傷がつく事はできんのだろうな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:44:36.91ID:dqfVvmXe0
みんな好きに開け閉めしたらいいということだ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:46:48.71ID:GfyhjzcZ0
>>864
セブンの場合は本部が人を派遣するオーナーヘルプ制度があるから葬式には出られます。
船員とかより有利だね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:51:03.12ID:GfyhjzcZ0
>>863
土地建物を全部先輩が用意したなら、年収1億超えててもおかしくない。

土地建物を本部が用意するタイプならロイヤリティが高いので、うまくいってて年収2000万円ほどでしょう。
コストのかかる店長雇わないとダメだから一店あたりの利益はそれほどでもない。
店長育成も大変。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:52:45.06ID:fUKK9CZR0
CM沢山やって急激に拡大した企業はすぐ潰れる所多い

ダイエー
武富士
NOVA
ライブドア
グッドウィル

印象に残るCMやってた所多いな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:59:21.96ID:GfyhjzcZ0
>>865
セブンの A だと、平均日販の店なら、人件費等払った後のオーナーに帰属する利益が 2000万円こえるんだよ。

売上 2.5億
粗利 7500万円 = 売上 - 仕入
ロイヤリティ 3000万
人件費 1700万
その他費用 700万

オーナー年収 2100万円 = 7500 - 3000 - 1700 - 700

古参オーナーだとセブンの株で数億儲けてる人が多数。
配当金だけで 1000万円こえる。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:02:28.28ID:2LrChLta0
違約金は取れない
時短は認めてしまう

なんのための契約か?潰れろ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:33:52.84ID:9j8yNOt10
タイプCなら平均600万前後かな?
でもあの店、更に人件費浮いてるけどな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:41:00.09ID:9j8yNOt10
>>878
ところがどっこい全国平均の売り上げある店なんだぜ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:44:39.60ID:1FgOhok50
どうぞご自由にと本社が云えば
時短しますと宣言するのはこの10倍二十倍は
ありそうな気がする。
店主の判断に任せて申告制にして時短をやらせたらいいよ
そして統計を取ってみればいい
オーナーにとって銭より健康維持につながる方を選択するべき
倒れたら医療費はかかるわ本社からの応援費がバカにならないわ
とんでもない損失になるんだからwww
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:44:59.95ID:9j8yNOt10
>>880
そう
もしかして本当は客いないってオチ?さすがに近隣に学校多いからクソ店でも売れる立地だとは思ったが
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:54:45.04ID:9j8yNOt10
>>883
地元民の情報じゃないのね
レビュー昨日見てクソっぷりは確認したが、それでもあの場所は売れると思うぞ
むしろあのオーナーだから全国平均しか出せてないまである
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:56:00.39ID:BzguebDj0
>>884
いや、ある意味地元の生の声だと思うよ
googleレビューは匿名で書けるから
本音が出やすい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:57:24.23ID:nD1icq5d0
本部「24時間営業の契約に従え、当たり前だろ!」
オーナー「妻が死んだ、バイトが集まらない、人手不足だ、俺は寝不足だ」
本部「じゃあ、人を送る」
オーナー「助かる」
本部「送った人たちの時給は2000円だ」
オーナー「ウチでは最高でも1300円だぞ、2000円なんて知らなかった」
本部「言ったはずだ」
オーナー「聞いてない」

本部はコミュ障か?
オーナーはコミュ障か?
大人が集まって、言った言わない、言った言わないの繰り返し?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:59:40.15ID:I/RgILRG0
>>16
人件費が本部負担になったオーナーが買う商品が高騰するだけだよw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:00:41.14ID:BzguebDj0
>>886
その関係性なのに、セブンイレブンを変えようと思ってるあたりがめでたい

本部からしたら信用なんて一切ない

変えたくても本部は聞く耳持たない
変える方法は大株主様になるぐらいしかない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:03:23.94ID:I/RgILRG0
>>43
それならコンビニ全部失くしてスーパーに効率よく置き換えたらいいわ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:07:30.59ID:9j8yNOt10
>>885
中高大全部近くにあって企業も多い
客の殆どが学生だろうから嫌でも売れる、はずなのだが
大人はほぼ来ない状況なのは想像出来る
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:08:42.86ID:nD1icq5d0
>>888
>その関係性なのに、セブンイレブンを変えようと思ってるあたりがめでたい

その主語は何か、誰か?
たぶんセブンイレブンの某オーナーだろう?
推測の域をでないが、たぶんそうだろう

2万店を管理するセブン本部は強大だ
セブン本部にオーナー一人が謀反を起こせばどうなるか?
いずれわかるだろうが、それは今月じゃないらしい
だが協力すれば何か変わるかもしれないし、何も変わらないかもしれない
今は誰もわからない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:12:55.48ID:9j8yNOt10
>>885
あーあとレビュー見た感じ仕事で近く来たついでに寄ったら衝撃受けたパターン多いんじゃね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:14:29.97ID:BzguebDj0
>>890
レジの並び方にケチをつける時点で頭がおかしいとしか言えないです。

>>891
変わらないでしょうね。
少なくともこのデータを出していることはそういうこと。

あそこでやっていけないというのは相当の無能だと思います
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:23:02.77ID:xNUIgpYz0
大阪にはよくいる変人のおっさんが東京のルールに従えないというだけの話
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:37:20.63ID:w2/l5fjx0
24時間営業で築き上げてきたブランドを利用しつつ
自分のところだけ時短するのはずるい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:47:30.44ID:9j8yNOt10
>>893
まー現地民じゃないから想像でしかないが
言うこと聞かないガキ連中にマイルール作って統制して、駐車場で昼休憩取る社会人や、学祭で勝手に停める奴ら対策したり大変なんじゃないかなー
って思う部分をかき消すレベルでクソオーナーだと思います
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:51:24.74ID:XKT0pPo/0
>>868
なかなか好きに休めない店や職種なんか、いっぱいあるよ。
職業選択の自由があるんだから、好きに選べばいい。
そういうことを承知で契約したのに、文句を言うのは変な話だろ?
ゴールポストを後から動かされるなら、どんな契約だってできないよ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:12:29.16ID:jUAI3sbx0
>>864
うちの社長の親が死んだから今日お宅の警備は止めますね。
って警備会社が言ってるようなもんだぞ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:31:33.05ID:Fj97JYu00
>>897
マナー守らない車カスが多いにせよ
あんなコインパーキングみたいな看板は普通立てない
というかセブンがよくあんな看板許可したよな
報道とは違ってて
実際はセブンの方がオーナーに振り回されてたとか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:33:30.32ID:oiifsait0
今の時代は、低賃金などのストレス社会で国民の不満のはけ口…つまり都合のいい悪人を欲しがっている

だからメディアが煽って、反撃できない立場が弱い人たちをあげつらってイジメようとする
その陰湿なイジメのターゲットにされやすいのが無職だったりひきこもりだったりする人たち
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:50:05.52ID:l8Uz/M2AO
場所によっては24時間である必要がない。例の東大阪の店もそうらしい。そういう場所は夜中は閉まっててもいい。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:14:26.11ID:yHmICtLv0
辞めろって
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:15:10.89ID:NoOVigsZ0
よく考えると、もし全店舗朝7時開店にすると、
7時直前に全店舗に弁当やおにぎりを配送しなきゃいけない。
そんなの無理やん(´・ω・`)

現実的な案としては、24時間営業するならロイヤリティの率を下げる、
時短営業するならロイヤリティの率を上げる。
そんなところだろう。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:17:42.79ID:9j8yNOt10
>>910
元々24時間になった際に補助として2%下げたみたいだから、今後時短が認められたら単純にそれがなくなるんじゃない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:34:35.91ID:uLO1+ObF0
24時間店かいなか加盟時に選べるんだよ。

非24時間店は 2% ロイヤリティが高い。
年額で140万円ほど。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:41:30.89ID:BhHJ33QE0
「セブンイレブンの看板は使わせてもらう」

「なら深夜営業もしてね」

「消費者は深夜営業など求めてないのでやらない」

「なら自分で個人商店を開けば?」

「意味わからん?何で意見や反論をしちゃいけないんだ?」

「???」
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:47:34.40ID:sjtqdflN0
>>872
知ったかかよ笑
機能してないんだよ
AFCがいないので、、て言われて断られるぞ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:00:51.67ID:uMaSH8kt0
>>913
時短すると、どういう理屈でロイヤリティが高くなるの?
本部のリソースには迷惑かけてないのに
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:02:41.82ID:qnQ49vc90
>>52
国会でも指摘されたように、セブンイレブン(イトーヨーカ堂)は北朝鮮とズブズブだよ

第154回国会 財務金融委員会 第23号(平成14年7月9日(火曜日))
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/009515420020709023.htm
それともう一つ、このアイワイバンクには、私、やはり銀行経営者の適格要件の問題があるとも思うんですね。
というのは、イトーヨーカ堂は、シジミを北朝鮮から輸入して足利銀行を通じて二十億円の振り込みを行うなど、
北朝鮮と非常に関係が深い企業でありまして、伊藤雅俊名誉会長さん、創業者ですが、総連系の
イベントに小まめに出席をされていた過去があるということもありまして、これはやはり、こういう北朝鮮と
関係の深いところが銀行を直接持つということについては、私は疑問が残る。いわゆる朝銀問題とつながるような
問題が生じる、こういうふうに思っておりまして、そういう意味からも問題があるというふうに思っているわけであります。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:04:49.98ID:zRr4SBHn0
無駄に多いからそれくらい潰しておけばいい。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:05:03.62ID:qnQ49vc90
>>912
セブンイレブン廃棄ロス訴訟、本部敗訴も報道されず 05:43 08/24 2005
http://www.mynewsjapan.com/reports/259
「仕入原価ピンハネ問題」以外にも加盟店側がセブンイレブン本部に対して起こしている訴訟はいろいろ
あるが、その1つに廃棄ロス訴訟がある。これは要するに、賞味期限切れで廃棄される商品にまで本部
へのロイヤルティーがかけられるのは契約違反であるとするもので、2005年2月24日、東京高裁は加盟店
側の言い分を認め、セブン側に約2,243万円の支払いを命じる判決を下している(上告審が進行中)。

セブンが加盟店との争いで敗訴判決を受けるのは初めてのことで、コンビニが日常に定着している日本
では当然、ニュースであるが、朝日・読売・毎日はこれを完全に無視。日経も本紙では今に至るまで完全に無視を続ける。

発行部数が少ない専門紙『日経MJ』において、判決から1ヶ月以上も経た3月28日付で「セブン、加盟店に
敗訴『廃棄ロスにロイヤルティー』東京高裁判決」との記事をやっと載せただけだ。典型的なスポンサー
タブーであり、セブンの圧力が見え隠れする。

自由な社風で知られる毎日新聞社においてさえ、経済誌『週刊エコノミスト』(2005年6月28日発売号)が
この問題を報じようとしたところ、セブン本部の圧力がかかった。巨大スポンサーの圧力に屈した毎日は、
既に印刷段階に入っていた署名論文の一部を、著者に無断で削除している。

その裏事情を報じた『週刊新潮』によれば、セブンの常務と広報部長が押しかけてきて、社長室長らが対応。
編集長が改竄を受け入れ「コンビニの優良企業と言われているセブンイレブンの詐術は、豊田商事以上
である」などの部分を削除した。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:35:17.87ID:2NxSheqK0
>>924
逆転勝訴になったヤツだよ
>>922の段階でなぜマスコミが報道しなかったのかが問題
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:48:58.61ID:s2CcuOPm0
セブンのトップに公務員がまぎれこんでいるということは、
裁判の判決もセブン寄りになる
https://twi♪tter.com/yu_terasawa/status/1087830633517219840
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:49:09.38ID:9j8yNOt10
アルバイトの補填もせず、本部からのヘルプも使わずに人足りん!時短するわ!って怠慢だよなぁ
これで店長にした息子が給料発生してなかったらウケるわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:57:40.96ID:GfyhjzcZ0
>>922
ロスチャージ訴訟は、不良加盟店側が 1勝20敗ぐらい。
一回でトンデモ判決が出ただけ。

不良加盟店ユニオンが、トラブルを引き起こし加盟者を困窮させるために、負ける裁判をおこさせてた。

ゴミユニオンが、訴訟費用を負担させたり、本部と関係悪化させて、困窮させようとしたんだよ。
困窮させれば、半セブン本部の陣営な引き込めるという思惑。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:59:26.92ID:XRttDdSs0
>>923
豊田商事が可愛く見えるわ
それにあの社長は刺されて亡くなったけど
この詐欺手法の生みの親の鈴木敏文が
ピンピンしてるのは世間が許せないと思ってる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:59:44.46ID:GX5s2tDc0
警察とセブンイレブン、マスコミが組んで、
「100円で150円のコーヒーを飲んだら逮捕する」キャンペーンを張っています。
ところで、みなさん、
「セブン&アイ・ホールディングス」グループには、


     元 警 視 総 監 ら が 天 下 っ て い る


のは、ご存じなんですよね。
https://pic.twi♪tter.com/AIZhrbcbx5
@Yu_TERASAWAさんがツイート
https://twi♪tter.com/yu_terasawa/status/1087830633517219840

パチンコ業界と双璧をなす違法企業の誕生です!
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:03:25.10ID:XRttDdSs0
>>929の不良加盟店だのの呼び方にワロタ
お前達セブン本部は半グレ集団か893のくせにw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:08:42.37ID:1JEt+PXz0
夜中に利益出てる店ならやりたいだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:20:32.76ID:H+//b3jY0
>>916が無知だね
非常時はOFCが助けてくれる
直営店の社員とかも
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:22:59.72ID:H+//b3jY0
>>932
不良店は業界の一般用語だよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 00:37:15.76ID:/GEzeeI90
この一件でセブンを見損なった
外資の悪いところが凝縮したような話
情のない外国人は日本から出て行け
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 01:24:53.02ID:NeaAFVhr0
目くそ鼻くそを笑う
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 01:31:26.19ID:mJbPBpKG0
「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
 とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
 当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
 さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」

http://li♪te-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 01:36:57.50ID:DpkAC/KU0
企業イメージの悪化は時間をおいてジワジワ影響してくるよ。
それは客からみた外からのことにも言えるし
将来、オーナーになろうかとする人や中で働く人など内側からに対しても言える。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 01:38:07.28ID:IkDKiyGf0
こんななんでも筒抜けの時代にとても払えない違約金ふっかけてオーナーに言うこと聞かせようとしたら想定に反しマスコミに叩かれ違約金1700万円はは言ってないと言い出す。
契約だと言いながらマスコミに叩かれるのを怖がって直営店だけに時短実験の小手先の対応。
社長はいまだ表に出ず。
困った会社だね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 01:50:38.83ID:5ABCidLv0
経過年数やGPに対する意識やオープンアカウントが逆転してるかどうか更に人件費で全く違いますので一概には言えませんがCタイプなら大体日販=利益がほとんどです
それに利益=オーナーの収入ではありません
一般会計でコンビニは儲かってると計算してる方がいらっしゃいますがコンビニではコンビニ会計を用いて計算しますので利益はこれくらいになります
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 02:10:50.75ID:+mzofamm0
本木とか部落かよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 02:13:10.59ID:Odb2QIbC0
>>933 利益が出ているか判断もできない馬鹿は黙ってろ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 02:25:32.91ID:eugHKuYy0
タクシー運転手やトラック運転手の事を考えろ
深夜もやるべき
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 02:42:35.65ID:8RC7VOa70
>>1
日本国民は自民党に投票するな!
自民党こそが日本国民にとっての悪の枢軸なんだからな!!

今実現できない事は100年経っても実現出来ない!!
自民党の語る甘い将来の夢に惑わされるな!騙されるな!
自民党のやり方は【オレオレ詐欺】そのものだ!!!

たとえ、自民党以外に投票して日本の資産を朝鮮や中国に奪われたって
今働いている、今を生きている日本人が楽になる施策を打ち出すのなら、喜んで日本を他国へ差し出せ!!!

今すぐ国民の生活が楽になるのなら、50年後の日本など滅亡しても構わん!
将来など、どうでもいい!
今が楽に暮らせるかが一番の問題だ!

国など、どうでもいい!
北方領土など、どうでもいい!!
竹島など、どうでもいい!!!
せんぶくれてやれ!!!
次の世代は日本など捨てて海外に移住しろ!!!
日本国民を苦しめる日本など滅亡すればいい!!!

国民を守るつもりの更々無い、国民から搾取する事しか考えていない自民党政権など日本全国民の敵でしかない!!!

今こそ!自民党をぶっ潰すんだ!!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 02:42:43.14ID:YbyBrxoF0
株主様のことも考えろ。
絶対24時間営業すべき!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 02:50:11.61ID:quP6rUQJ0
時短が成功したら24時間営業店も売上が増えて良いよね。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 02:52:39.78ID:EFL9UCdi0
まあこの段階では様子見だろ
迂闊に手を上げたらエラい目見る可能性が大きいからなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。