X



【IT/社会】セキュリティ勉強会休止、「攻撃コードの研究発表でも逮捕されかねない」と懸念

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ふてねこ ★
垢版 |
2019/03/24(日) 00:10:41.37ID:YUjqeDx29
セキュリティ勉強会休止、「攻撃コードの研究発表でも逮捕されかねない」と懸念 いたずらURL事件受け

セキュリティエンジニアのozumaさんはこのほど、主催しているセキュリティ勉強会「すみだセキュリティ勉強会」の
活動をしばらく休止すると発表した。JavaScriptを使ったいたずらプログラムのURLを掲示板に書き込んだ3人が
不正指令電磁的記録(ウイルス)供用未遂の疑いで摘発された事件などがきっかけで警察に不信感を募らせており、
「単なるセキュリティ勉強会ですら、脆弱性の解説や攻撃コードの研究発表を理由に、逮捕事案にしかねない」
と懸念したためという。

すみだセキュリティ勉強会は2013年にスタートしたWebセキュリティの勉強会で、年3回ほどのペースで都内で実施。
勉強会では、一線のセキュリティエンジニアが、Webの脆弱性を具体的に説明したり、攻撃コードを挙げながら
攻撃手法を解説してきた。

(中略)

逮捕された後不起訴になった場合でも、「逮捕歴が付くとアメリカに渡りたくてもビザが下りないなど、
人生設計が狂うほどの影響がある」とし、学生など若い参加者のリスク管理のためにも勉強会の休止を決めたという。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/20/news079.html

ITmedia ニュース 岡田有花 2019年03月20日 11時53分
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:41:10.31ID:pItfmgQt0
こいつらアホだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:42:17.20ID:+EBMQq1h0
多分何やってるか理解できないと思うよw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:43:09.90ID:uPL78wMw0
反知性主義
安倍政権
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:44:41.11ID:s9X19lZk0
>>4
取り締まる方が理解できないからヤバイんだろなw

ウイルスについての説明会かなんかやってる→逮捕
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:45:41.44ID:v5qq+s0q0
そりゃあ逮捕要件が全くはっきりしていない、そのときの警察の実権握ってるやつの気まぐれ一つだからな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:49:01.57ID:vDCK7F/V0
掲示板にいたずらプログラムを書き込まなければ、逮捕されなかった
それだけのことじゃないの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:50:35.06ID:w3gxgPm2O
これの意味がわからない俺にはSEやハッカーは無理だろうなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:50:46.16ID:lrMrc/ui0
バカに合わせてみんなバカになろうってのは日本のお家芸だよね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:55:48.49ID:4QkcupfY0
セキュリティ部門に採った人間を他と同じく数年交番勤務にして柔道やらせてるうちは日本の警察に進歩なんてないよww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:56:53.79ID:7lMBMFL40
コンピューターリテラシード底辺のおっさん共が決まりを作ってるからね。
時代に取り残されていくよ。そりゃー
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:57:24.69ID:J4AfejYx0
officeとはまちちゃんがやりすぎた
やらなかったらノーガード戦法最強になるところだったかもしれないけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:16:02.61ID:IzYhLol10
トランジット田代砲発射!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:17:55.51ID:/LpT03180
俺も昔、セコムの正社員だったからセキュリティーを語ってもいいと思うんだー(´・ω・`)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:18:17.67ID:vJlwewrn0
単にバズらせたいだけじゃないのかね、これ
さすがに本気でこんなこと考えるとは思えんが
それともセキュリティ意識高過ぎるとこうなるのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:21:18.18ID:v5qq+s0q0
>>17
誰かが冗談で通報したら、警察の誰が対応するかによって実際に逮捕はありえる
法律上はそうなる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:21:18.59ID:NOIYevAI0
>>6
理解できないからとりあえず逮捕して吐かせるけど吐いた内容が理解できないという悪循環
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況