X



【地名】ゼンリン「平成という地名は現在はありません」 平成地区「今も小字であります」 誤解のゼンリン「深く反省しております」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/24(日) 01:49:17.67ID:RDzCH1He9
平成地区近くにある「道の駅平成」。改元を前に観光客でにぎわう=2019年3月21日午前11時10分、岐阜県関市下之保、山野拓郎撮影
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190323-00000014-asahi-000-1-view.jpg

 1989年の改元の際、「平成フィーバー」に沸いた岐阜県旧武儀町(現・関市)の平成(へなり)地区について、地図大手ゼンリン(北九州市)が公式ツイッターで「平成(へなり)という地名は現在はありません」とつぶやいていた。ゼンリンは取材に対し、「住民の方への配慮が不足していたこと、深くおわび申し上げます」とコメントした。

 ゼンリンの公式ツイッターは1月8日、関市の「平成」の地名が「現在はありません」としたうえで、「ちょっぴり寂しいですね」とつぶやいた。関市によると、平成地区には今も6世帯が暮らし、「平成」の地名は住所表記としては存在しないが、「小字」で残る。

 ゼンリンによると、全国の住所を検索できる自社の商材で「平成」がつく住所を抽出し、その結果を基につぶやいた。小字は検索結果に出てこないため、現在はないと判断したという。

 ゼンリンの広報担当者は「先祖代々受け継いだ地名を『地名は現在ありません』とつぶやいてしまい、深く反省しております」とコメントしている。(山野拓郎)

3/23(土) 9:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000014-asahi-soci
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:58:18.37ID:9/UnxTcr0
うちの所も小字あるけど使う人なんて居ないわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:59:46.09ID:ZABZbYo30
>住所表記としては存在しない
んなの地元民しか知らんダろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:59:58.74ID:8r/88z1b0
地名と住所を混同する奴はよくいるけどゼンリンの広報がやらかしたのは教育不足だな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:02:41.78ID:8r/88z1b0
>>13
地元民でなくても交差点やバス停や学校の名前から分かることはよくある
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:03:19.00ID:iiT3Qgn20
>>8
その下位階層じゃね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:03:28.77ID:ojJQxOF70
更に株価下げるのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:03:47.15ID:iiT3Qgn20
>>15
昔は「部落」といったもんだ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:03:48.52ID:DB6YkQNm0
自称みたいなもんでしょ
ゼンリンは間違えてないわ
配慮は足りないけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:04:23.15ID:inOuB/hK0
古い住所表記は自治会名として残ってるとこもあるわな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:05:09.92ID:UA7BMvZ60
また一歩完璧に近づいたな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:06:01.90ID:X2mJZOtg0
東京だけどうちの地域も住所にはないけど地域の呼称で公園の名前とかに残ってる名前があるな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:06:31.44ID:aQYjCnMl0
田舎では今でも結構活躍してるんだけどね、小字
同じ地区内の違うもの(畑、同姓の家など)を区別したいときとか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:07:35.09ID:NAgHv0fK0
>「平成」の地名は住所表記としては存在しないが

ならいいじゃん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:15:31.01ID:O9Bn/3e30
1989年1月8日にツイッターでつぶやいたかのような書きぶり

もうちっと区切り方を
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:18:19.54ID:T8WeJObE0
>先祖代々受け継いだ地名
わかってるよね
リスペクトがあって好印象
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:21:23.54ID:tqfhacqg0
ゼンリンは
もう駄目だな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:27:54.03ID:T1WxWWXG0
>>ゼンリンによると、全国の住所を検索できる自社の商材で「平成」がつく住所を抽出し、その結果を基につぶやいた。
小字は検索結果に出てこないため、現在はないと判断したという。


日本 > 熊本県 > 熊本市 > 南区 (熊本市) > 平成 (熊本市)
平成(へいせい)は、熊本県熊本市中央区および南区の地名。
現行行政地名は平成一丁目から平成三丁目。
平成一丁目及び平成二丁目は中央区と南区に跨り、平成三丁目は中央区にのみ属する。
郵便番号は860-0833。


平成駅(へいせいえき)は、
熊本県熊本市中央区平成二丁目にある、
九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である。


ゼンリンはアホやろ
Googleから契約切られて当然や
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:30:31.20ID:EyHJg+ep0
地理院地図で検索したら
宮城県仙台市宮城野区平成
福島県いわき市平成
千葉県野田市平成
新潟県小千谷市平成
岐阜県羽島郡岐南町平成
岐阜県本巣郡北方町平成
熊本県熊本市中央区平成
熊本県熊本市南区平成
こんなに出ましたけど無関係らしいので他の地図で検索してみた
yahoo!の地図だと平成、平成谷、平成自然公園が地図に表示される
gooの地図だと平成白龍大神、平成茶屋、平成谷、平成自然公園が表示される
Googleはお察し
平成が出たyahoo!の地図がゼンリンというのは笑うところでしょうか

道の駅から少し離れてるけど新元号平成とこじつけらしいのでそんなもんでしょう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:52:09.58ID:5ytojsRn0
おれはいまもおおあざ、こあざのシステムが理解できてない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:55:23.00ID:gPu+QoiB0
しょうじ って何?
と思ったら こあざ だった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:00:03.03ID:NWubFE8f0
>>1
 > ゼンリンが公式ツイッターで「平成という地名はありません」とつぶやいた。

昭和59(1984)年、横須賀市安浦地区地先の埋め立て事業が新たにスタート。

総事業費545億円かけて新港町から三春町地先の海面58万uを埋め立てるもので、
平成4(1992)年、埋め立て事業が完了し、公園や港湾施設、大型商業施設、
大型マンション、大学等様々な施設が建設され、その名も『平成町』と名付けられた。


.
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:08:25.33ID:0xZP/1IP0
ゼンリンはグーグルとそのまま提携したほうがよかったのにな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:08:26.26ID:EWTPRq9g0
>>1
ご指摘ありがとうございますでOK
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:14:19.54ID:Q+C54Qt20
近所のは謄本からも消えたからなくなったと思ってたけど残ってるとこあるんだな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:23:30.22ID:fi6Aad6G0
住所表記にないなら知るかボケ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:33:14.10ID:v6NqA0FE0
本業でやらかすとはこれはゼンリンは恥ずかしい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:49:01.15ID:Rq/U7U9K0
>>5
地理院からダウンロード可能な1/2500に表示されるよ。後地番図とか。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:02:11.11ID:Rq/U7U9K0
>>51
大字が町名、小字が何丁目みたいなカテゴリ。住居表示実施されてない過疎地でよく使われてる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:48:18.42ID:A3dElLsP0
岡山県笠岡市平成町
はい論破

ゼンリンは本当に落ちぶれたな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:00:50.22ID:jsf+AN510
>>29
あなたの能力の方に問題ありでは?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:10:30.76ID:BzPXL82N0
地図会社がこんなことしちゃったら株価ぎ下がったりしないの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:10:42.86ID:UF3+CGJX0
スレタイに関市も入れとかないと
すでに勘違いしてるレスがちらほらあるじゃねーか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:14:18.14ID:obP48Nro0
そんな訳わからんイチャモン付けてくる連中なんか
焼き討ちしてやればいいのに
たった6世帯だろ
簡単に全滅させて嘘から出た真にできるわな
大企業を怒らせるとどうなるか思い知らせてやれよw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:37:20.03ID:Tx982Pb00
ポツンと一軒家、あれテレビじゃ住所詳しく言えないだろうけど
その一軒の為にしかない字だったりするんだろうなぁ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 06:35:32.79ID:RbdJE7tP0
タイミングが悪いな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 06:45:08.52ID:V6QqKF1U0
>>54
いや一瞬そう読めたよ
際の後の濁点をににすれば問題なかったかなぁ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 06:45:56.29ID:gX0aFWc+0
グーグルに就職してるとインサイダーし放題やね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 06:51:13.53ID:/wgdjIHm0
>>24
目黒区の東山と上目黒の中目黒駅付近のあたりも
昔は伊勢脇とか諏訪山という地名だった
通りの名前で残ってる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 06:57:31.65ID:xW/Tl95k0
横須賀市平成町
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:21:41.64ID:fwtMXXaP0
テレビで新しい元号になると改名して明治とか昭和とかと並んでいる地域のことやってたな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:21:56.98ID:psizLhPo0
大字は江戸時代の年貢を納めるための「村」で、明治以降はそのまま
基本自治体「村」の正式名称とされた

小字は「集落」や「耕地」の単位で、江戸時代の検知では「地元民が今ここを何と
呼んでいるか」で記載された名称。検知のたびに変わることもあったが、明治以降は
地租改正の都合で固定され、その後たとえ住民登録上の住所表記で消滅しても
不動産登記では使われ続けている
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:22:09.70ID:2HEmuOE80
一般人が間違えるのはともかく
地図屋が地名と住所の違い理解してないって、ありえないミスだぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:25:53.77ID:qTUOBRkS0
行政上、大字は法的に記載されるが、小字は記載される場合も、住民の私称になる場合もある。
後者は勝手な名乗りだから、ホステスの源氏名と変わらない。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:48:57.64ID:YZ0c5fXB0
登記表示と住所表示と地名が違うのは
良くある話
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:51:39.78ID:fAluxJQh0
これはグーグル先生と揉めて当然の流れ。
表に出てないだけで、色々あるんやろなあ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:55:02.87ID:vdnq454z0
平成クッキーとか売って何故か儲かる
日本のアホなとこでいとおしいところでもある
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:06:44.36ID:FGE+Qm9o0
>>77
そういうのが日本だけの現象だと思ってる子供みたいな価値観が最高に日本人
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:07:30.12ID:exNkohjt0
>>35
政令指定都市の中央区にある町名だもんなぁ
流通団地があるから熊本市でも全然マイナー町名ということはないし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:12:21.60ID:ZwqxoNi+0
>>35
地名から平成を抽出したデータを示し、当時話題になった岐阜県関市の平成地区が
「今はありません」とゼンリンが言ったという話だろ

ちなみに郵便番号データで検索したら、全国に33か所ある
ゼンリンがそれらを把握してないということはありえんわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:14:54.03ID:MCmPfs7t0
>>53
>>1は岐阜県関市の平成の話をしてるのに
日本中に昭和町がたくさんあるのと同じで、89年以後につけられた平成という地名のはなしじゃないんだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:18:52.64ID:U0DTZyfM0
>>1
横須賀市平成町は?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:19:56.92ID:rDDopsCG0
別に住人からクレーム来た訳じゃ無いだろうに謝らんでもw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:21:01.74ID:fk2JAJm90
住所表記に使われないだけで土地表記には現在も使われてる
これが結構曲者で小字が違うと合筆が出来なくて土地処理上で書類が増えたりして面倒くさいことになったりすることもある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:22:00.34ID:EyHJg+ep0
住所表記としてはありませんって言えばよかったんだな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:26:37.05ID:qZ3uy9Il0
人海戦術でこまい地域を網羅してるのが売りなのに
データの信頼性を自爆しちゃったな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:29:49.49ID:G1AAf8pp0
ゼンリンオブジョイトイ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:30:21.67ID:MCmPfs7t0
平成(へいせい)の元号をつけるにあたって、既に俗用されていないか調査したにもかかわらず
改元後、平成(へなり)という地名があることがわかったのが当時大ニュースだったんだよ
まあそれだけ、小さな字名っていうのは調査しにくいってことだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:33:01.58ID:RbdJE7tP0
>>24
そういう名前はだいじにするのが良いね。不動産屋に不都合な名前でも当て字を使わずにな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:41:46.58ID:sInA/glZ0
>>1
配慮が不足とか他人のせいにするのかよバカリンw
てめえらの情報能力不足だろうが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:43:02.61ID:sInA/glZ0
>>5
小字は現地では普通に使ってるわ馬鹿
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:43:53.48ID:IXNNoXF20
愛知県のみよし市に明知平成南という
交差点がある
ナビが連呼するんでおぼわった
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:45:29.56ID:ABVbuA4A0
Googleから撤退してGoogleマップが糞になったから早速叩き記事とは分かりやすい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:00:09.37ID:HmNYAV+b0
最近の報道では小字までは調査できなかったと
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:00:52.18ID:HmNYAV+b0
しかも読みが へなり
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:39:55.55ID:/RfzCPrb0
春風亭小字
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:43:11.78ID:ga5RrYch0
1989年からツイッターってあったの?
なかなかの老舗会社なんだな。


 1989年の改元の際、「平成フィーバー」に沸いた岐阜県旧武儀町(現・関市)の平成(へなり)地区について、
地図大手ゼンリン(北九州市)が公式ツイッターで「平成(へなり)という地名は現在はありません」とつぶやいていた。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:43:58.01ID:BsDKUxgn0
>>106
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:58:23.63ID:p6Tnu2fK0
大字とか付く住所って恥ずかしくて人に言えなくね?
俺は新宿区渋谷に住むからどこでも言えるけどw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:25:01.88ID:mAgXtS/K0
>>11
その時のことを詳しく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況