X



【ありがとう安倍政権】在留外国人が過去最多の273万人 不法残留者も5年連続増加★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/24(日) 03:11:43.42ID:R/af2IsN9
 法務省は22日、2018年末時点での在留外国人数が前年比6.6%増の273万1093人となり、過去最多を更新したと発表した。
今年1月1日現在の不法残留者数は同11.5%増の7万4167人で5年連続の増加。
いずれも技能実習拡大の流れを背景にしたベトナム人の増え方が押し上げ要因となった。

 政府は企業の人手不足に対応し、外国人就労の拡大を図るため、4月に新たな在留資格「特定技能」を創設する。これにより、在留外国人数はさらに増えると予想される。

 在留外国人は就労、留学など中長期在留者と在日韓国・朝鮮人ら特別永住者の合計で、増加は6年連続。
国別では最多の中国が76万4720人と全体の3割近くを占め、韓国(44万9634人)、ベトナム(33万835人)、フィリピン(27万1289人)、ブラジル(20万1865人)と続いた。
ベトナムの増加率(26.1%)は上位10カ国・地域で唯一2割を超えた。

 不法残留者は韓国が前年比0.9%減の1万2766人でトップ。ベトナムは2番手の1万1131人で、同64.7%の大幅増だった。
以下、中国(1万119人、7.8%増)、タイ(7480人、10.5%増)、フィリピン(5417人、9.8%増)の順。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032200950

1 の立った日時: 2019/03/22(金) 17:11:07.42
前スレ
【ありがとう安倍政権】在留外国人が過去最多の273万人 不法残留者も5年連続増加★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553324417/
【ありがとう安倍政権】在留外国人が過去最多の273万人 不法残留者も5年連続増加★6 (実質7)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553324776/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:13:30.59ID:iGCPG8td0
ネトウヨ「枝野が悪い!蓮舫が悪い!

安倍「毎年外国人増やすで〜
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:13:37.41ID:mA2jvhaS0
ほら数字や統計で見れば、圧倒的に安倍政権の方が左翼。
「野党より安倍さんの方がマシ」
とか言ってる奴らは、恥を知れ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:15:09.61ID:nULD6Whc0
あれもミンシュがわるい
これもミンシュがわるい
それもミンシュがわるい
さらにミンシュがわるい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:15:43.87ID:1TFi7aPa0
パヨクって野党民主党がビザの緩和したの無視やもんな
与野党がクソって何故分からないのかアホですwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:17:50.61ID:071ZWPfb0
アメリカで豪邸暮らしとパーティーざんまいの中国人富裕層の生活
http://youtu.be/WTVks8cxv5A
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:18:35.29ID:0DZ7YB2J0
朝鮮人は殺しても良い法改正を
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:20:03.41ID:1BHSePjY0
あ「トランプさん、命令して下さい
ト「おうちへおかえり(ニコ)」
あ「くぅ〜ん…
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:20:27.37ID:mA2jvhaS0
>>7
安倍政権でビザ緩和して、外国人観光客大量に来てるだろうがw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:20:34.11ID:DvL8E0m40
 
【売国奴 安倍】 

安倍のしていることは、
売国そのものです。 
 
【在留外国人数】短期滞在者除く
2007年 210万3千人
2008年 221万7千人  
2009年 215万2千人(9月民主党へ政権交代)
2010年 210万5千人(    〃    )
2011年 205万4千人(    〃    )
2012年 203万3千人(    〃    )
2013年↓204万9千人 (★前年末から第2次安倍)
2014年・212万2千人
2015年・223万2千人
2016年・238万3千人
2017年・256万2千人

第2次安倍政権に変わった途端、急速に増えだした。
交代前から経団連の意向が要求されており、それの反映です。影の首相経団連会長。  

この国のかたちを根本から破壊した前代未聞の国賊安倍。
この国賊を断じて許す訳にはいかない。

保守ヅラした売国奴安倍が、日本人騙して政権盗ってから、
町中にはシナチョン、ベトコン、その他得体の知れない中東系が外国人が
目に見えて増えた。

そうした得体の知れない外国人どもが
間もなく(今年の4月から)、更に日本国内に溢れ返る。
何が美しい国だ、稀代の売国奴が。  
死ねよ国賊。
 
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:22:33.77ID:UjTVyGou0
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓・

・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html
    
・【人物相関図】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:23:02.80ID:UjTVyGou0
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf



https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:23:16.92ID:dAnrkpkt0
でも、彼らは凶暴なことはしないよな   ああ夜中にうるせえなあと思うことはしょっちゅうだけど   せいぜい空き巣くらいでしょしょソラや備えが悪いだけ 空き巣に入られたら、入られた方がバカ なのはむかしから
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:23:18.82ID:p8wxyNj90
英語教育に力入れだしたのも日本人が国際的に活躍するためではなく
国内で言葉が通じなくなるからやったんやなw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:23:36.13ID:UjTVyGou0
内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、・
内閣不支持層では 「実感していない」は91%だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4138501017022019PE8000/


30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査・

同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。

https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:23:53.02ID:UjTVyGou0
日銀の金融広報中央委員会によれば、
これらの世帯の「貯金ゼロ」は
民主党政権時代から大幅に悪化し、
23%どころか40%を超えています。

20代に至っては6割超という惨状です。

政権の喧伝する戦後最長の景気回復など存在しません。

https://twitter.com/Beriozka1917/status/1103433779962507264

安倍内閣には、外国人参政権に賛成している大臣がいる!!

茂木敏充 経済再生担当大臣・人づくり革命担当大臣
https://www.motegi.gr.jp/proposal/proposal01.html

「人づくり」というのは、外国人技能実習制度の紙でよく使うフレーズ。


パソナ農園隊に血税を投入して、
日本をアメリカの植民地にします!!

価格競争でパソナに敗北した農家を
パソナが買い取り、日本中の農地を買い上げる。

外資によるプランテーションはすぐそこ。^^
・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:24:13.47ID:UjTVyGou0
【株価を上げている理由】

・選挙で勝つため。
・消費税を上げるため。
・大企業に海外への投資を促すため。(買収、生産移転)

【金利を下げている理由】

・長期国債の利回りを下げて、予算を通しやすくしたい。
・銀行には、投資法人や投資信託をやってもらいたい。
・預金者には、投資信託や株式投資をやってもらいたい。

【物価を上げている理由】

・庶民を困らせたい。(買収しやすくなる)
・年寄りに働きに出てもらいたい。(年金が浮く)
・主婦に働きに出てもらいたい。(税収が増える)
・ゼネコンにカネをまくと、自然と物価が上がるのを正当化したい。

【国際貢献している理由】

・原発を売り込むため。
・ヒト・モノ・カネを安く調達して日用品の物価を抑えるため。
・日本国憲法の前文に載っているから。


日本経済がインフレにならないで済んでいるのは、
海外から資源や労働力を
格安で調達できているからです。

これは官民の投資によるものであり、  
たどっていくと、公金、年金基金、
円資産によるところが大きいんですよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:24:13.97ID:QX/hhOCT0
自民内の民族主義者や移民反対派への配慮で
制度整備が間に合わずって感じだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:24:21.59ID:iGCPG8td0
ネトウヨ「枝野が悪い!蓮舫が悪い!

安倍「毎年外国人増やすで〜!

安倍「外国人にも日本人と同等以上の待遇!

安倍「団体に対するヘイトスピーチも禁するぞ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:24:46.93ID:TDq75Mu/0
売国奴
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:25:00.04ID:UjTVyGou0
《編訳者解説》

(中略)

ウィルバーフォースの運動には、西インド諸島の富裕な商人たちから、
英国ならびにその植民地に
経済的な打撃を与えるものであるとの反対が唱えられた。

また、リヴァプールの商人たちは、
地域の経済に重要な役割を果たしている奴隷貿易を
廃止しないようにとの請願書を国会に提出した。

このような状況下で、1789年、
ウィルバーフォースは枢密院の調査報告なども引用し、
下院で奴隷貿易反対を訴える三時間半に及ぶ演説を行った。

こうして、1792年には
下院が奴隷貿易の暫定的廃止を可決したが、
上院では否決された。

(中略)

いずれにせよ、反対派の巻き返しなど紆余曲折はあったものの、 
最終的には1807年、きしくも、ニュートンが亡くなる年に、
英国国会の正式の手続きによって奴隷貿易廃止の法律が成立した。

(「アメージング・グレース物語」ゴスペルに秘められた元奴隷貿易商人の自伝
ジョン・ニュートン[著] 中澤幸夫[編訳] p.228-229より引用 )
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqlpe3
0026世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権
垢版 |
2019/03/24(日) 03:25:05.90ID:NWubFE8f0
>>1
トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。

移民推進で暗躍しているのは“強欲”『国際金融資本』の“グローバリスト”。
  だから、入管法改正は労働者の賃金を抑制させることが大きな目標。


     日本国民は人件費削減の一環として賃金が抑制される、

     賃金が抑制されると経営者の生産性向上意欲が減少する、

     また、法人税率が下がる一方で消費税率の方が上がる、

     外国人の増加分だけ社会保障サービスの質が低下する、

     ポリコレ強要による日本の文化破壊、秩序・治安の低下。


「国際労働機関」(ILO)が2018年11月26日発表した“世界賃金報告”によると、
2017年の世界の賃金上昇率は1.8%、16年の2.4%から低下し低水準となった。

G20「新興国」は平均実質賃金が過去20年間において“約3倍”になった一方、
G20に加盟している「先進国は9%しか上昇していない」という。

【 『過去20年間の実質賃金上昇率、新興国3倍、先進国9%』ロイター'18/11/27】


(QLC203)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:25:30.23ID:UjTVyGou0
平均時給は、ドイツ人労働者の平均を下回っていたが、
特別手当が支給される危険な仕事等を引き受けることで・
それを補填していた。

また、「短期間で可能な限り稼ぐ」という目標から、
多くの者は超過勤務をいとわず、
外国人男性の月労働時間は、36%が200時間を超え、 (中略)


主に利益を得たのは、一部の企業である。

企業から見れば、ガストアルバイターは生産を拡大し、
賃金上昇を緩和し、
低い時給で高い利益と経済成長の維持に貢献してくれる存在だった。

もっともこれにより採算性のない事業が継続し、   
労働力を節減する機械への投資がおろそかになった面もある。

https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2014_12/germany_01.html
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:25:44.13ID:2QkCHPEi0
効いてる効いてるwwwwwwwww
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:25:49.05ID:UjTVyGou0
移民受け入れはどのように正当化されていくのか

具体的には、こうである。

一方には、移民の流入により
賃金の低下や失業を余儀なくされたり、
移民の多い貧しい地域に居住せざるをえないために
治安の悪化やアイデンティティーの危機にさらされたりする
中低所得者層がいる。

他方には、移民という低賃金労働力の恩恵を享受しながら、
自らは移民の少ない豊かで安全な地域に居住し、
グローバルに活動する富裕者層や、
多文化主義を理想とする知識人がいる。

彼らエリート層は、移民国家化は避けられない時代の流れであると説き、
それを受け入れられない人々を軽蔑する。

そして、移民の受け入れに批判的な政治家や知識人に対しては、
「極右」「人種差別主義者」「排外主義者」といった烙印を押して・
公の場から追放する。

https://toyokeizai.net/articles/-/254395?page=3
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:26:40.77ID:NBNg0DIU0
いよいよ来週から大量の移民が来るのか・・・w

ありがとう、安倍w
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:27:34.96ID:UjTVyGou0
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。

エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービスを提供している企業です。
https://web.archive.org/web/20040610122457/http://www.emar.co.jp:80/emar-j.html

客が来ないから値下げをする。

値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。

しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。

この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。


日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。

いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。

というか、彼らにはそれはできないんだろう。・

中国にしても移民にしても、やってきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:27:36.08ID:1IcSb8OQ0
安倍移民政権を支持するネトウヨこそパヨクw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:27:52.31ID:UjTVyGou0
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。

既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。

そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。

90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html

入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金

また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており
およそ200名派遣しているが、取材に対して、
「95%が外国人だ」と話している。。

https://seedsfornews.com/2018/12/motegi/ ;
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:28:13.87ID:UjTVyGou0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。
そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。
1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。
まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。  
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:28:31.90ID:UjTVyGou0
就職氷河期の頃は、バブルがはじけた後ではあったが、
長い尺度でみると、景気はそれほど悪くはなかったといわれている。

就職氷河期の原因として、よくいわれているのは、
団塊ジュニア世代の人口が多すぎたために、
就職できない人が大量に出たというものだ。

しかし、人がいて、貯金を持っているなら、
その分、需要はあるわけだから、何らかの仕事はあるはずだった。

ところが、この頃から、急激に伸びていたものがある。

それは外国人労働者だ。

バブル後の日本企業は、多額の負債を抱えていて、
低賃金の労働者を必要としていた。

そして、この給与水準、労働条件が定着してしまった。

法的な節目は、海部内閣と宮沢内閣での大改正だ。

かくして庶民の貯金は、どんどん減って行ったが、
安い外国人労働者を利用した企業は、  
どんどん収益を上げ、そうでない企業を潰していった。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:28:52.15ID:UjTVyGou0
最初にセコいことを始めたのは、一般の消費者ではない。

円高不況、バブル後の不況、リーマン後の不況と、
先んじてセコいことに手を出してきたのは企業なんだよ。

庶民は、金は持ってないとはいえ、経済観念では、少し出遅れていた。

だから、デフレの原因は、企業や政治家だよ。庶民じゃない。

消費者が浪費を続けている間に、企業はすでに合理化に着手していた。

よく思い出してほしいんだが、君たちは自分の経験の中で、
二万円の服を二十円に値切ったことはあるかな?

また、その安さで買えたことはあったろうか。

・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png
   
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A7%BB%E8%BB%A2.png
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:29:11.39ID:UjTVyGou0
「デフレを脱却するには、消費者の意識を変えてもらわなくてはならない。」

それが「アベノミクス」の大前提だったが、
そもそもそこからしておかしい、わかっていないということになる。

いや、わかってはいるんだろうが、言えないのだろう。

なぜなら、企業と中国との間を取り持って来たのは
他ならぬ自分たちなのだから。

悪名高い「技能実習」制度の元になった「研修」制度は、  
日本企業が製造拠点を海外へ移転させるための制度だった。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:29:32.99ID:UjTVyGou0
もっかい貼っておくと、これは昨年の9月のニュースなんですが、↓

「リーマン・ショックから10年です。

日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、
日本企業全体の売り上げは当時の水準まで戻っていません。 」

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1077539220070125568

主要中央銀行がリーマン危機後に
量的緩和とゼロ金利でばら撒いた
刺激策のコストゼロのマネーが
アジアやその他の新興市場に流れて、
信用バブルを膨張させてしまった。  

https://www.mag2.com/p/money/7327 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:29:51.33ID:UjTVyGou0
【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87.png

数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
 
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
 
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
 
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
 
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
  
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/2
 
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:30:08.49ID:UjTVyGou0
少し考えてみればわかると思うのだが、
本当に完全雇用に近づき
本当に人手不足なら
賃金はかなり上昇し、
経済も回復、金利も上昇しているはずだ。

しかし、一部大手企業では若干のベースアップはあるものの、
人手不足感が強い業種(運輸・福祉・建設など)や、
中小企業では給与の減少が続いているのだ。

つまり、実は今の日本で
人手不足の問題など
本当は存在していないということである。

日本の生産年齢人口(15〜64歳)は5,800万人程度であり、
就業率は7割程度とまだまだ余力十分だ。

また、働く意思のない人を含む非生産年齢人口は
何んと2,000万人弱も存在しているのだ。

つまり、4,000万人強が就業しており、
3,600万人強も待機していることになる。

これでわかるだろう。

そう、今の日本で成長を阻害するような
人手不足問題など存在しないのだ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:30:43.55ID:UjTVyGou0
概要のフリップを見ればわかると思いますが、・
悪どい業者をのさばらせているのは、 法務省の人たちなんですよ。

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度というのは、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。

この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして
中小企業からの要望だったんです。

だから、いくら法規制を付けても無駄ってことです。

ていうことは、もうこの制度、在留資格を廃止にするしかないんです。

密入国は、そうとう難しいですからね。

3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。

逃げるのにはかなりの勇気が要ります。

それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。  
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:31:25.24ID:mA2jvhaS0
>>40
そして人手不足だったとしても、成長が阻害されるような事は無い。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:31:33.25ID:UYGSYmTy0
>>40
その論理て少子化は解消しない方が経済発展するて事なの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:31:58.13ID:UjTVyGou0
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓  
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png

つまりこれは必須なんですよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:32:13.72ID:qpHqztZm0
杉原千畝は6000人のユダヤ人を救ってその子孫が10万人以上になっている
この273万人はこの国で半世紀後に何人になっているかな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:32:18.16ID:UjTVyGou0
そもそもの話が、このブラック企業というのは、
なかば違法な労働条件によって生み出されるマンパワーに支えられている。

それがこのところの、
通貨供給量の上昇による物価高と、(増刷した日銀券で、赤字国債や株式を購入)
消費増税による個人消費の落ち込みのせいで、
完全に崩壊してしまった。

だから、こいつらは、その帳尻を合わせるために、
もっと安い労働力を求めて、
さらなる奴隷貿易の拡大に、手を出そうとしているんだよ。

その結果、国民の何割かが失業したとしても、
この連中にとっては、どうでもいいわけなんだよ。

そしてそれを政治家が推し進めているということは、
この人たちもまた、皆さんのことを考えていない、ということなんだよ。

本来、営利企業の心配なんて、行政がやることじゃないんだよ。

いかにこの政治家と企業とか一体になっているかということだよ。

こんなことしてたんじゃ、いつまで経っても、
給料も上がらないし、雇用問題も解決しないでしょ。

一部の企業だけ金回りをよくして、
それで平均値をごまかそうとしてるんじゃないの? 

言いたくはないけど、まあそういうことだよね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:32:31.34ID:UYGSYmTy0
>>43
三橋貴明の世界だなw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:33:06.39ID:+SjOjpa10
>1
【悲報】 
自民党 高度経済成長期から、自民党ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル時に、ギガ粗製乱造された、
日本版の「鬼城」 
スキーリゾート向け高層アパート団地「新潟県 越後湯沢」価格がテラ暴落。
ほとんど「無料」でも、売れない状態に。

さらに、自公アベ幕府での、少子高齢化社会超加速から、
重税加速、インフレ激化の、スタグフレーション慢性構造不況激化で、

室町時代前半の、アジア型モヒカンヒャッハーな海賊団 倭寇
江戸幕府末期、黒船襲来後の、脳筋攘夷ウヨ紛い凶悪テロ多発浪人

小説 応化戦争記 ハルビンカフェ 漫画 机上の九龍 真 机上の九龍
小説 東京デッドクルージング

近未来の、アジア複合紛争激化、
マッドマックス2以降、Fallout日本、GTA日本、
エスニック トロピカル バイオレンス化した日本。
(ハルビン カフェでは、近未来、福島原発事故 アジア複合大戦後の
マッドマックス2以降の日本、GTA日本、Fallout日本)

ラノベアニメ漫画 とあるシリーズ  漫画アニメ ブラックラグーンの、ロアナプラ

ここらにいそうな、暴力団末端<半グレ>団、スキルアウト団の、アジトに。
2019.2.20 08:00 Aera dot

1戸1万円!? 越後湯沢発、リゾートマンションの価格テラ暴落という大問題。
超少子高齢化社会の超加速 越後湯沢自体が、超過疎化、限界集落化。
行き場のない、ゾンビみたいな死にかけピクピクの、痴ほう老人の集積場に。
2018/06/02 文春オンライン

  ここら エスニック トロピカル バイオレンス化 越後 裏日本と化すw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:33:22.59ID:mA2jvhaS0
>>49
人手不足に関しての、三橋貴明の理論はあながち間違ってないと思うんだけど?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:33:41.11ID:muu+kB9P0
現実問題として、もう入って来てしまってる訳で
もし状況を制止したいのならば、現実的な修正手段を用意する必要がある
アベガーを叫ぶだけでは何も変えられない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:33:51.23ID:mA2jvhaS0
>>50
何でインフレ激化でスタグフレーションなんだよw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:34:08.59ID:UjTVyGou0
やクーザ「正々堂々と外で言うてみぃ!」

カルト信者「そうだ!そうだ!」  

6(・∀・)「そんなこと言ってみなさいあなた。社会的に制裁を受けますよ。」

(@∀@)「証言者の方は、目線入りで、音声を変えますから。」

カルト信者「卑怯者ー!」

やクーザ「言いたいことがあれば、正々堂々と外で街宣すればいいんです。」

政治家「日本は民主主義国家なんですから。」   

インターネット規制して喜ぶのは誰?
http://56285.blog.jp/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%97%E3%81%A6%E5%96%9C%E3%81%B6%E3%81%AE%E3%81%AF%E8%AA%B0%EF%BC%9F.png
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:34:29.67ID:UjTVyGou0
(´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!

この国を創価学会の手に取り戻す!

若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!

絶望の行き渡る国に!

まずは創価学会の経済!

経済が最優先であります!

国政選挙、地方選挙で
あなたは投票に行くことができるでしょうか。

であればぜひ、その意志を示していただきたい!   

皆さんにはその責任があるんです!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況