X



【福井】若狭町の副町長(63)、車庫の壁と車のドアに頭部はさまれ死亡・・・車庫入れ中に車外に顔を出し、後方確認しながら後退か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/03/24(日) 14:28:19.15ID:08tZ/8O09
 福井県若狭町横渡の同町副町長の中村良隆さん(63)宅で23日午後4時50分ごろ、乗用車に乗った中村さんが、車庫の壁と車のドアに頭部をはさまれているのを家族が見つけ、119番通報した。中村さんは病院に運ばれたが、出血性ショックのため約3時間後に死亡が確認された。

 敦賀署によると、中村さんは乗用車をバックで車庫に入れるため、ドアを開けて顔を外に出し、後方を確認しながら後退していたとみられる。何らかの理由で車庫の壁に頭部を衝突させたらしい。

 中村さんは1974年に旧三方町役場に入り、旧上中町と合併して若狭町となってからは総務課長などを歴任し、2013年5月から副町長を務めていた。(堀川敬部)

https://www.asahi.com/articles/ASM3S3259M3SPGJB007.html
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:55:44.55ID:lPQjpolP0
狭い車庫あるあるだな
サイドミラーは畳まないとだから
ちょっとドアあけたり窓から覗いたり
壁と窓で水平ギロチン
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:56:12.47ID:VNBuaW8C0
カウンタックだったのかな?w
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:58:44.21ID:osRY76zO0
>>1
本当に事故なのか?
また原発絡みじゃないよな?
もうすぐ県知事選だよね福井県

知事選公約、新幹線と原発で二極化
福井県政課題で立候補3氏
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/819820
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:59:35.76ID:Zo4nR29o0
頭から入れていればよかったのに・・・
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:00:34.60ID:zFVr7JSN0
闇を感じる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:01:09.96ID:LBQ8Qyja0
ドアを開けてバックする奴は左後ろを全く見ずに進んでいるという認識がないんだろうか?
(右ハンドル)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:01:10.17ID:1KfGuHLp0
>>3
身長が高めだとサイドミラーに地面とか車止めが映らんので
狭くて入れにくいところだとドア開けるかな。
あと大型トラックのドライバーさんも開ける癖があるとか聞いた希ガス
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:02:26.41ID:Xssa/jOj0
中村良隆さんを町長に任命しよう!

ただし、町名は若挟町
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:03:24.69ID:uzv7U2k10
AT車 バックでも止まらない イデェーーと叫ぶ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:04:06.26ID:XOrI73JV0
車社会の田舎なのに、運転が下手とか救いようがねーな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:04:32.10ID:AOYSAvyy0
>>7
ボケが始まってたんだろ
公務員には多いよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:04:53.53ID:odPxQOef0
うわぁキッツい死に方だな(´д`;)
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:04:57.76ID:C9Iytm9c0
>>78
フェンダーミラーの車乗ってるの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:05:52.06ID:1KfGuHLp0
>>81
駐車の度にウイーンって動かすのって意外と面倒くさいんよ。
動き遅いし。
また走行時のセッティングに戻さないといかんし。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:06:57.03ID:kQrKgNsu0
スレタイ読んだだけで尻の穴がキュンッ!ってなった!(´・ω・`)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:07:23.32ID:JM1AWu0m0
バックで車庫入れするメリットってなんなん
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:07:24.60ID:odPxQOef0
>>78
トラックの人は開けるよね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:07:27.05ID:R0/KBqJb0
どういう状況か分かりかねる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:07:35.47ID:cBrhOTf90
どんだけ狭い車庫なんだよ。
運転席側を寄せたら降りにくいだろ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:08:59.29ID:tDQ69pZZ0
>>3
カウンタックLP400の場合は、ドアを開けないとバックがしにくい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:09:35.63ID:odPxQOef0
>>92
・入る時に微調整し易い
・出るときにラク
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:09:49.20ID:tDQ69pZZ0
>>95
助手席から降りるんだよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:11:49.32ID:Xssa/jOj0
俺は未だに「助手席に手をかけてバック」が出来ない・・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:12:09.69ID:Ee4n2HY+0
ドア開けてバックってアクロバットっぽい。後ろ振り返りながらとかも無理
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:14:19.91ID:XXSJ9vF40
>>88
めんどうなのは分からなくはないけど
Rに入れると自動で下向くオプションもあるしなぁ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:16:35.80ID:1t78EAOe0
>>88
キーで個人設定できるよ?
バックにすると、ドアミラーが自動で下向きになり、駐車すれば戻るので、
自分で操作はしないよ?国産車だけど。

ついでに言えばシートに座ったら、自分のポジションに自動でセットされ、
エンジンをOFFにしたら降車し易いように、ステアリングもシートも開放モードになる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:17:45.38ID:Xssa/jOj0
>>105
こういう書き込みが出てくる辺り、「セダン」というのが市民権を失いつつあるんだなとつくづく実感しちゃうね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:18:52.27ID:JM1AWu0m0
ドア開けてるほうから降りていれば挟まれなかったんじゃね?
挟まれたってことはドア開けている側って車庫の壁すれすれでそ?
そっちからは降りれないよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:19:00.73ID:MCqJM8KR0
頭が固かったら死んでなかったのにね
やっぱ頭がやわらかいやつはだめなんだよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:20:44.73ID:vEW4T8Ec0
窓から頭だしてて、昔よくあったエスカレーター事故みたいになったってこと?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:20:54.61ID:Hbf1ll4r0
自分家の車庫だろ?
んなもんいちいち見なくても感覚で覚えるだろ。
覚えれないから死んだんだろうけど。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:22:43.54ID:7c2nfRER0
>>78
副町長がトラック海苔とかありえんだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:23:59.18ID:WcRLUAR+0
後方確認してたのに自分の頭をぶつけるとか理解できない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:25:38.44ID:7c2nfRER0
>>117
最後のトドメワロタw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:25:53.12ID:VgqF3DVk0
エクストリーム自殺だろ
家族のために保険金が下りるようにしんであげたんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:27:40.97ID:vEW4T8Ec0
あこれヤバいブレーキブレーキのとこでアクセル踏んじゃってトドメさした感じか

体勢が崩れてたらほんとに踏み間違うからな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:27:49.33ID:nQ02MRUb0
えっ?
これはスゲー恥ずかしい死に方w
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:30:11.54ID:sEmJS9by0
昔だと、スーパー駐車場で止めたい位置の斜め前方に一旦停車からのドア開けてバック
止めたい位置の右車両にドアをぶつけたアホおっちゃん見たことあるw
カメラ搭載も増えた平成だとドアを開けてのバックは減ったね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:32:10.72ID:bnijg6e10
リアカメラとホンダセンシングはこれからの車にとって必需品
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:32:56.15ID:KSCxgQu30
ドア開けてバックとか
左折の時に一旦右に膨らんでから曲がるとか格好という発想のヤツらがいるからな
その若気の至りのままクセになったんだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:34:46.56ID:uzv7U2k10
窓を開けて駐車をしてる。白線とタイヤ止めを見るために
目視が一番
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:36:15.76ID:1KfGuHLp0
>>107
今の車すごいな。
自分のひと昔前のファミリーカーじゃあそんなの皆無だわwww
新車買えるようにがんばるよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:37:52.36ID:2aS8eWtu0
>>107
自分の車が世界基準だと思ってるバカ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:38:21.62ID:CEfHf7Rr0
ポワロで窓から顔だしたとこ レンガ落とすってのがあったが
なるほどぉ この手があったかぁ 妙手妙手

・そうか】 日本のブラックホール 創 価事 件簿 
http://bokengima.web.fc2.com/sok44.html

・在 日半島系犯 罪リスト3 ←指名手配犯 画像アリ
http://bokengima.web.fc2.com/zaik3.html
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:40:38.65ID:tDQ69pZZ0
>>135
自動運転の車が市販されるまで待っているんだけど・・・いつまで待ったらいいんだろ ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:40:45.42ID:Yf1Vx+fz0
>>135
もう中古でも出回ってる位には前からあった気がする
少なくとも5年くらい前にはあったような?
あと、ドアミラーの自動角度調整なら後付けでも可能。
バック連動ミラー下降ユニットって言うのが数千円で売ってる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:41:34.26ID:10PDnJEa0
>>117
上手くぶつからずに暴走したと思ったら最後w
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:42:05.37ID:lPcddWte0
どゆこと?
何で顔だすん?
そもそも挟まれる前に気づかんの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:45:37.76ID:LBUsInYC0
後方の壁とかギリギリまで寄せたいときは最後にドア開けて見ながらバックするな
普段は両サイドミラー見ながらバックミラーチラ見で済ますけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:46:44.10ID:d2eKepa90
>>141
63歳だろ
この人の頃の教習所はバックはミラーに頼らず、窓から頭出して振り向きながら行え
と指導するところがあった
田舎なんで、その癖がずっと残ってたのかしれん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:47:42.77ID:1t78EAOe0
>>135
5年位前に買った車だから、今なら標準装備も多いかも。
ミラーの自動後退は、多分セキュリティーのOPセットに含まれていたのかも。
タクシーの様なドア(うんてnにブルーのLEDも含まれてて、
助手席側に欲しいと思ったけど、セット品なのでさすがに割高で諦めた。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:48:33.90ID:D/E7Sx970
>>14
そこはかとなく卑猥な響きが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:48:37.78ID:pRU1rWWL0
見切りが難しければなおさら自分の視点は固定しないとわかりにくくなると思うが、それも理解できないからこうなんだろうな。

地図をわからないとクルクル回すような奴なんだろう。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:49:00.05ID:x/1J5iEU0
よくわからんが開けてるドアの前側が気になって
後退中に首伸ばして覗こうとして壁と挟まれた…?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:49:49.75ID:1t78EAOe0
>>135
5年位前に買った車だから、今なら標準装備も多いかも。
ミラーの自動後退は、多分セキュリティーのOPセットに含まれていたのかも。
タクシーの様なドア(運転席とその後ろのみ)ブルーのLEDも含まれてて、
助手席側に欲しいと思ったけど、セット品なのでさすがに割高で諦めた。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:50:27.83ID:/j+M7ho00
車体とドアなら、まだ想像つくんだが
ドアと壁って凄いよな
ろくろ首みたく長くないと無理だろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:50:44.99ID:pRU1rWWL0
>>149
63なら免許取ったのは早くても1975年。それはないだろ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:53:03.31ID:YIdlPsXn0
バックでアクセルの機能って要るんかね?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:55:26.90ID:1klhkpZy0
外出先ならわかるけど、自宅での駐車でドアを開けて確認しなきゃならんて…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況