X



【いらないもの】24時間営業、年齢確認ボタン…この世の中に「いらない」もの、何ですか?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/03/24(日) 21:07:07.61ID:cocK0NDU9
3/24(日) 18:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00010007-tokyofm-ent

TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」。今回の放送では、パーソナリティをつとめる、たかみなが「なくなってほしい習慣やサービス」に寄せられたメッセージについて、答えてくれました。

まずは、世の中に「必要ない」と思うものについてのご意見です。

「女性専用車両はいりません。あんな中途半端なものを作るから、乗り込もうとする勘違い男が出てきたりしてトラブルになる。法的強制力がないとか、中途半端すぎやしませんか」(40代・女性)

朝の通勤ラッシュ時に、電車の遅延で迷惑する多くの乗客の皆さんが、一番の被害者です。

「ブラック部活動。もう、部活動を先生が担当するのはやめたらいいのではないでしょうか。外部委託で専門の人に頼むなどして、先生の負担を減らす方向で。それが無理なら、もうやめてもいいのでは」(50代・女性)

朝練、夕練、そして土日も……。先生、お疲れ様です。休ませてあげたいですね。学校関係では「PTAいらない。特にアルバム委員」、「××先生を送る会いらない」と色んなご意見がありました。

【過剰なサービスの“いらない”】

過剰なサービスに関しての「いらない」というご意見も。

「こんなに24時間営業があるのは、世界的に見ても日本ぐらい。そろそろ生活のあり方を見直して、24時間営業や年中無休という考え方が特殊だと気づく時期だという気がします」(40代・男性)

24時間、店が開いていると思うから変な時間に買いに行くわけで、そうじゃなくなれば、店の営業時間内に買いに行きますよね。

以下ソースで読んで
★1 2019/03/24(日) 18:51:03.50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553421063/
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:30:31.06ID:IRF7F4zS0
40過ぎのおっさんなんで、一部今もあるかどうか分からんものもあるが、、

小学校の時にあった「小さく前へならえ」

あげる立場としての「お年玉」関連して「結納金」

仕事するフリだけは一人前の先輩部下「永井」

面倒くさい勘弁してほしい。仕事で時々使う
「二捨三入 七捨八入」
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:30:49.10ID:w4teA6H40
>>104
アスリートがなぜ必要なのか?
もし必要なら、すでに企業や警察、体育大学が早期育成教育事業を行なっているはずだ。
海外諸国には、日本の部活に似たものさえ存在しないが、アスリートはどんどん育ってきている。
アスリートは社会に必要なのではなく、部活システムによって作り出されてしまったスポーツ廃人の、強制収容所にすぎんのではないかな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:31:13.89ID:aQhP5p2b0
>>128
わからん

虎捕まえるロープ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:31:44.72ID:IhadLCcI0
親不知が、そも生えない子が増えてきてるみたいだね
自然淘汰されていってる
たとえ綺麗に生えても害なのは草
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:32:02.02ID:AU1h0qDg0
>>134
裾野を広くしないと逸材は見つかりにくい
人口の多い国が有利なのと一緒
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:32:04.96ID:K3YpSWAS0
それにしてもこの前の「男女どっちが得か」とか、今回のニュースもそうだけど
このエンタメニュースはニュースに入るのか?
ただのラジオのトーク番組じゃないか
煽るためにスレ立ててるの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:32:30.01ID:wt8LILf10
>>26
確かにそれ
スマホ画面で全角で入力しろと言われても数字とか邪魔くさい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:32:30.38ID:IRF7F4zS0
>>128
アレ、俗称なんだが、ここまで一般商品名として、定着したものも珍しいよね。

正しくは、「注意喚起ロープ」とか言ったような?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:32:35.99ID:w4teA6H40
>>122
すでにあるし、部活は貧困を推進はしないが防止することもできないので、そこは気にするところではない。
部活動制度は、現代日本の社会と個人に巨大な負担をかけていて、しかも生産性がないことを問題にしないと。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:33:42.94ID:nn8ACSuE0
>>1
台風、大雪、ハロウィンの渋谷からのテレビ中継
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:33:49.32ID:AU1h0qDg0
>>135
黒と黄色を撚り合せたロープだよ
目立つから立ち入り禁止とかにつかう
ただの黄色のローブでも良いんだろうけど、
▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰ ▰
みたいに交互だと警告の意味も含めるんじゃないかな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:34:13.61ID:wt8LILf10
パスワードを8文字以上、数字とアルファベットを混ぜるだけならまだしも最近は調子こいて@みたいに記号まで混ぜろというから
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:34:24.79ID:osRY76zO0
駅や公共施設のハングル文字中国語の案内板
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:34:31.12ID:mAVEr+iy0
安倍が不要
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:34:32.28ID:56iLKou00
>>150
オマエじゃんw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:34:48.25ID:SFxAO7Zs0
ネトウヨぐらいかな
あそこまで害しかないゴミ人間も珍しい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:34:57.14ID:IhadLCcI0
>>152
それさすがにウザイなw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:35:03.94ID:ZBYXVmg10
全部いらない。自分で作る。為す。自己完結。他人に頼るのは甘え。
ただし知識未熟期間のある事情、一子相伝の師匠一人だけ必要。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:35:29.93ID:AU1h0qDg0
>>153
公共交通機関←国交省←公明党←創価
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:35:31.37ID:M9s34glI0
公共施設、各種商業施設他の駐車場看板もいらない。
事故が起きても一切責任はありませんってやつ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:35:34.17ID:TZE7qKo80
終身雇用と年功序列とアカ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:35:54.32ID:pzaYF1ZL0
ネトサポ。

要らないという害悪なので駆除してくれ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:36:01.06ID:w4teA6H40
>>138
なぜそこまでしてアスリートが必要なのか?興行師が儲けるためかね?
必要なら、公共団体なり私企業なりがカネと手間暇を惜しまずに育成するだろう。
国威発揚とナショナリズム高揚のために、優秀なアスリートをたくさん必要とする独裁国家や共産主義国家なわけでもあるまいし。
不要だということなんだよ、日本に優れたアスリートは。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:36:09.43ID:8TZ8ELfh0
やばいとこに話が飛躍しとる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:36:11.59ID:hJ7IxcrV0
インドア花見
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:36:27.96ID:FkDlZFlf0
国会議員はパソナに
教員はベネッセや公文、ECCに
警察はセコムやALSOKに
どんどん民間委託すれば税収が公務員人件費で丸々消える悲劇は卒業出来る
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:36:49.70ID:9/rSEMr+0
ネトウヨだとかパヨクだとか言ってる連中がいらないよね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:37:00.84ID:nn8ACSuE0
>>15
NHK(教育除く)、テレビ朝日、TBS、日テレ、朝日新聞社、毎日新聞が抜けてる。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:37:34.17ID:56iLKou00
安倍夫婦
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:37:35.03ID:BgyLO0nB0
お前らwww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:03.49ID:nAbOkJec0
タクシー
キャバクラ嬢
風俗嬢
便利屋
ホストクラブ
ゲイバー
ストリップバー
スナック
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:03.75ID:LeUOCi0d0
>こんなに24時間営業があるのは、世界的に見ても日本ぐらい。そろそろ生活のあり方を見直して

言ってることは同意だけど、
世界的に見ても日本ぐらいの部分は要らんわ。
世界とか関係ないし。
人間の生き方は本人が決めるべき、
というのが肝なんだから。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:30.80ID:w1+KI+cv0
ホワイトデー
ハロウィン
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:34.70ID:AU1h0qDg0
>>166
アスリートがいた方が、子供たちはやる気出すでしょ
単なる精神論や健康だけでは子どもは関心を持たない
やっぱりイチローやら大谷やら本田圭佑(w)みたいな人が居ないとスポーツ人口増えないし、親もモチベーション上がらない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:37.54ID:bv21Uf+u0
>>175
テレ東はええのんか?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:37.86ID:ZQSfLx2f0
近所の在日韓国人えもとが深夜未明に1キロ先まで聞こえるように鳴らすサイレン
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:46.22ID:aQhP5p2b0
>>149
>>94が自分は要らない人間だって
悲観的な事言うから
虎ロープが何か教えてもらって
俺にとって要る人になったって
言おうと思ったんだけど
君がちょっと親切過ぎるから

どうするん?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:50.04ID:qjv2Ymg30
パヨクとその仲間達
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:54.28ID:DxB1xMSc0
ごちゃんねる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:40:02.93ID:OTOKKlFq0
元号
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:40:07.94ID:2OnojLd90
>>177
さっきから かまってちゃん

前スレの人みたいに一言「俺」と書いてれば人気出たものを
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:41:04.27ID:FDogA3l70
擬装保守の愛国詐欺師安倍政権
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:42:12.70ID:6XvO3uCa0
Twitter、インスタグラム、チックトーク、カカオ、スカイプ、フェイスブック、アメブロ等のブログ関係全般。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:42:21.86ID:BgyLO0nB0
>>177
何があったか知らんが
そんな事書き込むなよ
状況が分らないから
簡単なこと言えないけど
頑張れよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:42:51.26ID:NWHbgnnY0
世の中って何さ?
地球上のあらゆる物体のことか、法とか道徳とった概念や精神的な枠組みも含むのか。

そして必要なものが満たされたらどうなるのか?
お腹がいっぱいになるのか?精神的な充足なのか?

要は、お前らも含めて世の中にいらないものなんてないんやで。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:42:58.94ID:LJ8letXy0
朝日新聞は既出?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:43:45.33ID:WxRCm7yk0
>>22
女性優先車両じゃなく女性専用車両とはっきりいってるけど?
本気で痴漢対策したいなら車内監視のカメラを全車両に入れることだ
それと痴漢の常習犯は去勢したうえで脳内にICチップ入れて常にGPSで監視できるようにするべき
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:43:55.33ID:AU1h0qDg0
>>201
朝日新聞は科学技術関係の記事ならそこそこ良質な記事を書いてたような希ガス
政治が絡むと途端におかしくなるけど
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:43:55.95ID:+uG/xah/0
無職、ニート、引きこもり
マジでいらん
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:44:38.09ID:ayljnTHJ0
良いタイミングだから
和暦での書き込みやめて西暦にしよう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:44:48.81ID:2sv6gEZ80
↓こいつの股間のデリンジャー
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:45:13.85ID:q1k006J+0
銀行の指紋認証がいらない
緊張すると指がブルブル震えるから全然成功しない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:45:23.74ID:AU1h0qDg0
>>205
左翼が「元号やめろ」って言うてるから逆が正しいと思うw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:45:42.68ID:JQ99k1hu0
リリーフカー
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:45:44.52ID:zDBpq/Et0
チムポの皮
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:46:16.95ID:aQhP5p2b0
>>173
えー
単なる標識用のロープにあの強度がいるん?

じゃ、要らないものナンバーワンは
虎ロープの強度でしょ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:46:17.56ID:NyRGOX+D0
お前が一番いらぬなり
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:46:44.68ID:WuXhfyGD0
コンビニの年齢確認ボタン
あれって法律か条令で定められたものなのかね?

いまや完全に形骸化してなんの意味もねーよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:46:58.35ID:BgyLO0nB0
>>207
どんだけ不器用なんだよwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:47:18.24ID:AU1h0qDg0
>>204
それが原理主義みたいになるのも怖いと思う
「社会人をドロップアウトしたら人にあらず」ってなるから
仕事でも学校でも馴染めない人は一定数居るわけで、そうした人たちの逃げ場がなくなると本当にギスギスした社会になると思うよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:47:21.21ID:LQaw9WDnO
>>204
いずれ福島第一がそれらの強制収容所になって次々作業員で連行されるようになる。
死ぬまで帰って来れず、亡くなれば現場近くに埋められておしまい。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:48:11.30ID:ZL6/V+Av0
年齢確認ボタンは客側に不要でも店にとっては
客が20歳以上だと言って買っていった
っていう証明を残さなきゃいけないんだから仕方ないだろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:48:26.41ID:AU1h0qDg0
>>213
それなりの強度が無いと長時間使ってたら劣化して勝手に切れたりするし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:50:26.63ID:xxnuWfl+0
葬式 お通夜 法事・法要・四十九日 お盆
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:50:43.91ID:2sv6gEZ80
↓の頭頂部の髪、カッパには必要ない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:50:48.47ID:LJ8letXy0
>>219
それ免責にならないという警察の見解でたけど
たとえ本人が言い張ってもみたくれ20歳未満なら罪に問われるってさ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:51:13.46ID:biiI+vBm0
>>219
日本らしい発想だよなあの責任逃れ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:52:37.30ID:ZL6/V+Av0
>>227
そりゃ誰が見ても明らかに見た目20歳以下なら
ボタンだけじゃなく年齢確認証も求めるだろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:52:46.82ID:lM/roE/u0
「父の日。いつだったかも忘れちゃったし、ある意味がないような。母の日だけじゃよくないから作ったのかもしれないけど、いらなくないですか?」(20代・女性)

これは逆父の日があるのに母の日がないから後に作られたんだよ
父の日は、ブラックマンデーで倒産しそうだった紳士服の会社がスーツ以外で売り上げを作るため
父の日を作ってネクタイやハンカチを男性以外に買わせようと目論んだのが最初
母の日の初めの方がもっと雑
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:52:55.97ID:Xr7MzX4I0
まあこれはネトウヨだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況