X



【青森】困窮、食べる物買えない…/小5、中2世帯の13%「困窮家庭」、青森県が初調査/進学や受診に影響も★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nita ★
垢版 |
2019/03/26(火) 17:49:36.78ID:nNxBBXx39
3/26(火) 8:35配信
Web東奥

 青森県内の小学5年生と中学2年生がいる世帯を対象に県が行った実態調査で、所得が基準以下にとどまるなどの「困窮家庭」が全体の約1割に上ることが25日、明らかになった。子どもを持つ県内家庭の経済的な実態が数値で明確になったのは今回が初めて。子どもの進学や生活などさまざまな面で、一般的な家庭との格差が際立っており、一層の支援の必要性が浮き彫りとなっている。

 調査は、家計が苦しい世帯で生活する子どもたちの支援のため実施。県内の小学5年生と中学2年生の子どもがいる世帯の4分の1に当たる5187世帯(1万374人)が対象となった。昨年11〜12月、子どもと保護者に調査票を送った。有効回答数は5割だった。

 調査は▽世帯の可処分所得が低い▽公共料金や家賃などが払えなかったことがある▽経済的理由で子どもの所有物や体験が少ない−の3要素について質問。該当項目の数で「困窮家庭」(二つ以上)、「周辺家庭」(一つ)、「一般家庭」(ゼロ)に分類した。

 その結果、全体のうち困窮家庭は13.2%で、小5世帯で11.6%、中2世帯で14.8%に上った。一般家庭は全体の59.0%、周辺家庭は18.2%。

 困窮家庭では生活面で、過去1年間に金銭的理由で食料品を買えなかった(時々、まれにを含む)と答えた世帯が約7割あった。同様に、子どもを医療機関に受診させる必要性を感じながらもできなかった世帯が約3割あった。

 教育に関しても、困窮家庭の子どもの約2割が大学以上の進学を望んでいるものの、実際に可能だと思っている子どもは約1割にとどまっている。授業の理解度にも差があった。自分の存在を肯定的に捉えている子どもの割合も一般家庭に比べて小さかった。

 また困窮家庭ほど、無料または安価で提供する「子ども食堂」や「学習支援」に関心があるのに利用したことがない割合が高かった。

 県は25日、調査結果を県子どもの貧困対策等推進委員会に報告した。委員長を務める後藤辰也・児童養護施設美光園園長=七戸町=は、困窮家庭の割合について「多い」とした上で「困窮世帯に限らず社会的に弱い立場にある人も含め、本当に支援が必要な所にきちんと届く制度や仕組みが必要だ」と指摘した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000001-webtoo-l02
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/640m/img_7f1f23965a2418cffe412955fcb69a9e93120.jpg
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/640m/img_a2083a404cdc14913e0764279187a1c8211575.jpg

★1が立った日時: 2019/03/26(火) 14:39:35.03

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553578775/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:23.71ID:eQjF+UhU0
老人や医療に偏重した社会保障費の使い道を是正しろよ。
0854青森県民
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:35.64ID:aFxqIuuS0
なにこれ全国に報道する内容なの?w
青森が貧しいなんて今に始まった事じゃないw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:40.37ID:AVXjkI9y0
>>846
なんで貧困が問題じゃないんだ?
国民がここまで貧困って普通の国なら大問題だが
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:42.84ID:e/6K0AIt0
こんなゴミクズ貧乏人も結婚して子育しているいうのにお前らときたら
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:44.77ID:xxwyCJ6U0
アベノミクスーすげー。選挙ヤバくないか
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:56.36ID:7p7Gy0wU0
>>814
日独伊の旧独裁国家の進学率が低いね。

国民の知的レベルと独裁には関連があるんだろう。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:57.19ID:eX5irmRR0
>>1
稼げないのに何故子作りする?

まぁそんな将来設計、計算できない
獣以下の低脳が子作りするするのねw

そして子供も低脳遺伝子を受け継ぐ悲劇w
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:50:01.34ID:jxOdKzsM0
>>840
まじか、オイラ昨日から調子よくない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:50:11.26ID:5zYXlKSD0
大戦前だな
娘は東京に売りに出す時代になるわな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:50:12.14ID:2BpDdVyV0
働けば?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:50:16.34ID:jCqbZZTo0
>>683
本当、当時は亀井さん応援してたのに、小泉さんになってガッカリしたんだよね
あれから自民には入れた事ないなぁ

胡散臭い成果主義はめちゃくちゃ反対だった
あんなの企業側から利用されるだけやん、と思ってたしね
ある程度の年功序列って日本では必要なのに…皆おかしくない?と思ってたわ

今の現状はやっぱりな…という感じしかない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:50:24.06ID:UbniJvc70
>>825
悪いが何をいってんだ?ネトウヨかどうか?って関係無い話だろ?
給料をもらい支払いを考え
住む場所等のグレードを考え
生活範囲を決めてしっかりと生活をしろって話なんだが…
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:50:29.80ID:OPub6Jtb0
さっさと青森を捨てる
それしかない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:50:33.80ID:Pm8U641r0
「2009年に民主党政権がこっそり生活保護法改変して以来、非日本国籍者に
関してはその限りじゃないのは事実なんだが
事実上、まともに審査できなくされてるからね」

これなに??
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:50:46.82ID:jxOdKzsM0
>>845
いや、人生、運だから(^。^)
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:50:56.95ID:9b9Sswnc0
青森だけじゃなくて 日本の子供の6人に1人が一日300円未満の食費で暮らしてる状況だからなぁ。
もう日本はよくなる可能性もほとんどないし、金ないなら子供とか持たないほうがいいかもしれない
昔は貧乏で子だくさんでもこれからよくなっていくっていう希望があったけど、これからの日本には希望がないからなぁ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:00.07ID:ZR0sNhLW0
>>813
そんなん簡単にできないよw
銀行員の横領より難しいわ
どんなもんだと思ってんだか知らんけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:08.30ID:sYRL8eqY0
産むと叩かれ産まなきゃ叩かれ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:14.55ID:7MUKWGOe0
>>845
それこそ資本主義では?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:24.86ID:AVXjkI9y0
>>870
それはまずいでしょw
努力が報われない国は沈むぞ。
運だけではなく、努力をすればちゃんと返ってくるシステムがないと
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:37.69ID:5RMTAshM0
>>829
なら食材の獲れる山まで連れていって鎌と鉈を持たせて解き放てば良い。
今から6時間だけ好きなだけ食材をとってきていい!
熊、猪などの野生動物の肉なんかもだ!と。
自分で食材集めを出来るチャンスを与える。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:41.83ID:7p7Gy0wU0
>>830
いつの時代でもどこの国でも、生活能力には差がある。

生活能力が低い人をカバーするのが先進国。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:44.10ID:qyb/p9hH0
うちの町内にも、子ども食堂が二軒ある
せめて食うものを食わせてやらないと
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:57.85ID:mJlhjYq30
>>803
それもあるかもね。
地方は夫婦はもちろん、子供も公務員って珍しくないから。
そうやって公務員が世襲制みたくなっている。
青森県に住んでいた時、地元紙に教師の読者投稿があったけど
その人は自分も親も祖父も教師だが最近の教育の低下は嘆かわしいって書いてあったが
そもそも教師が3世代続いていることには疑問を感じないんだなって思ったよ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:52:12.73ID:JshYR+iv0
でもスマホは持ってるフシギ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:52:19.58ID:tdp08BpA0
日本には最低時給ってもんがある
夫婦ともにフルタイムで働けば、かならず子供2人は育てることは可能
もし、それができないなら3世代同居しろ
専業主婦がーとか、貧乏なのに離婚したとか、必要以上の贅沢してるなら、そいつらが悪い
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:52:21.32ID:55+FR2K+0
必死で勉強して,必死で働いているから,報われるのは当然で,
己は必至で勉強して,必死で働いているから,
責任は全て必死で勉強せず必死で働かない者にある。

という,クソ理論。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:52:34.96ID:AVXjkI9y0
>>874
資本主義ってのは頑張ったらちゃんと報酬を得られるもんだよ。
頑張っても報酬を得られないのは北朝鮮みたいな社会
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:53:03.62ID:gInwOOdn0
>>866
だったらそれ以上の事に口出しするんじゃないよ
ネトウヨ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:53:43.07ID:68TdMA6n0
>>631
赤子いて申請しに行ったけど門前払いだったよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:53:48.69ID:mYOhcvAd0
>>848
文房具の類は就学支援で賄えるぞ。塾や家庭教師は支援がある地域じゃないと無理だが。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:53:54.13ID:qyb/p9hH0
それと近所に母子家庭の世帯が越してきて
どうも厳しい状況らしいと聞き
町内会で、もし母になにかあれば
町内の誰の家でも、食べる寝るは確保しよう
と決まったこともある
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:53:56.26ID:UbniJvc70
>>843
てかそもそも低所得なら
国営か市営…確か市営の方が安い
てか低所得ならほとんど無料になる
市営住宅に行くとかやりようがあるだろ?
なんか生活がーって言ってる奴ほど
その辺考えない奴が多くね?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:02.68ID:tdp08BpA0
支出>収入のやつは、
IQの問題だから、どうしょうもできねーんだよ
頭悪いやつを間引くぐらいしかな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:02.94ID:BN97V8Ih0
お前の人生何てそんなもんw
糞漏らしながら生きろw
他人を引き込むなw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:16.06ID:eQjF+UhU0
>>886
報酬からガッポリ税金取られて老人と医療にバラ撒かれる美しい国。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:18.62ID:DrReqnk10
>>883
その最低時給も出さないとこもある
某大手ビデオレンタル店もそう
そして大抵そこの偉いさんと労基の偉いさんが懇意だから、いくら訴えても改善されない
実例も知ってる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:30.85ID:9b9Sswnc0
>>877
先進国でも北欧型は弱者救うけど、アメリカの新自由主義は
神の見えざる手が弱者を救うだろう。よって政府は福祉をおこなわなくていいって
きちがいな思想だぜ? 弱肉強食のアメリカ型がこの国で進んでるからますます弱者は切り捨てられる。
生活保護が陥落するのも時間の問題。これだけマスコミが生活保護をたたいてるのはもうつぶす準備なんだよね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:34.02ID:6LzYbwOr0
これで外国人実習生を受け入れかよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:37.80ID:P3qyTry40
そもそも安倍は子供がかわいそうとか可愛いとか分からないんだからな
名前を残す事と日本国民を服従させることしか考えてないよ
いい加減世襲議員や金持ち議員ばかりになる制度を変えないと
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:38.07ID:bCcBuSKw0
>>879
一方で都市部だと教員なんて超絶不人気で
免許さえ持っていれば誰でもなれるんだけどね。

うちの嫁も免許取って民間から一発で教員になったし。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:55.29ID:7p7Gy0wU0
>>886
資本主義というのは、誰かが大きな報酬を得れば誰かの報酬が下がる。

それが現実なんだな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:05.03ID:7MUKWGOe0
頑張っても確率が上がるだけで成功するとは限らん
運もある
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:07.79ID:AVXjkI9y0
>>892
IQと収入にどんな関係があるんだ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:19.26ID:vgqI5GcJ0
>>887
ネトウヨって右翼でもなんでもなくて、単なる自己愛の塊だもんな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:29.21ID:55+FR2K+0
地方の市役所は市民からのクレームが多い窓口対応の非正規化が進んでいるよ。
非正規は5年の雇用期間で延長はなく,時給1000円に満たないしボーナスもない。
にもかかわらず,住民からの公務員に対する罵詈雑言を浴びるww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:41.17ID:AVXjkI9y0
>>902
それは新自由主義じゃない?
全て市場原理に任せてルールをもうけないという
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:46.94ID:CGwte8tp0
>>また困窮家庭ほど、無料または安価で提供する「子ども食堂」や「学習支援」に関心があるのに利用したことがない割合が高かった。
なんで使わんの?青森には無いのかな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:56.19ID:Z18X8xne0
>>873
産まないことに関しては俺は絶対叩かない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:06.46ID:BN97V8Ih0
>>900
採用する自治体も可笑しいよなw
0914バブル猫
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:33.96ID:Pm8U641r0
>>886
三菱商事平均年収1500万円

頑張ったならば
ちゃんと報われます

素晴らしい日本社会
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:34.10ID:tdp08BpA0
>>904
収入とIQに相関性はないが(まあそれなりの関係はあるが)、支出>収入になってしまうのは、確実に頭の悪さがある
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:57.45ID:68TdMA6n0
>>906
ないよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:59.13ID:9b9Sswnc0
>>886
株主や経営者や政治家はがんばらなくてもそうやって奴隷をがんばらせて富をすいあげてるけどな。
カルロスゴーンとか本当に1年で10億の仕事してたのか どうか謎 ニッサンでねじ締のライン工のほうが
まともに仕事してた可能性のが高い
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:07.30ID:40Q7zP/g0
>>1
男が養育費払わないで税金で負担してるんだから養育費払わない奴はアメリカと同じで逮捕しろよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:17.92ID:gInwOOdn0
ニポン...

スッゴーーーーーーーーーーーィ

あー笑う
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:20.73ID:ZR0sNhLW0
>>869
これなにって言われても、書いてる通りよ?
一時、吉本の芸人とか、舛添さんとか、親族へ生活保護受給させて問題になってたでしょ
改正されて、民団や総連の受給者がそれ以前の三倍に増えたのね
その結果、財政不足に陥った一部自治体が生活保護申請を厳しくしちゃって
餓死者を出したりしてたわけね

時々、ニュースで在日の人が店経営しながら生活保護受給とかして捕まったり
してるの見たことないかねえ?
あれって厚生労働省が資産審査を日本籍の人に行うようにはできなくされてるからで
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:25.41ID:tdp08BpA0
結局、子供食堂とかのステマだろ
左巻きは税金集ることしか興味ないから嫌いなんだわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:41.38ID:AVXjkI9y0
>>915
頭の良さと収入とどんな相関関係があるんだ?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:42.71ID:ge2EuF1/0
高三高二の娘を抱える吉森さん(41 )が一言
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:59.07ID:x5/hjm7e0
>>910
公共や民間の扶助にアンナテ伸ばせない
人結構居るからね。
「生活力」が低いというか…。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:14.61ID:RUfiv8e50
>>1
>進学や受診に影響も

生活保護で高校や大学に行くのはおかしい
行っちゃいけない
中卒で働く事は正しい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:21.67ID:AVXjkI9y0
>>919
そうだよ。
だからこれが資本主義ですか?って話
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:23.16ID:BN97V8Ih0
いつからだろw
弱い者いじめを許してるのはw
マジで朔及してみるわw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:32.74ID:Wrp4qisU0
F35、1機の費用でどれだけの困窮者を助けられるか調べるといいよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:36.42ID:vD3k+XeV0
>>808
いやいや、それ正社員雇用が厳しい受けてマスコミが流してただけ、もともと正社員やる気ない、やれない学歴とか、じゃなきゃ非正規でも働かないと行けないから強がってるんだよ!わかってよ
中低大学以下はどんだけ就活したか
フリーターでいいなんて親も納得するわけないし、全然畑違いの最後のコネで正社員にしてもらうか、それもなけりゃ非正規よ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:58.11ID:55+FR2K+0
元警察官とか,元刑務官が市役所の生活保護担当になって,
ことごとく生活保護申請を却下する自治体のドキュメントがあったが酷かったな。
ネトウヨの望む社会ってこういうのなのか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:03.62ID:9lUzE2iI0
>>1
10人にひとり以上ってねーわ。

サンプルが偏ってんだろ。
それとも青森が全国に比べても酷いのか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:15.94ID:AVXjkI9y0
>>929
それは違うと思うよ。
2000年代に入っていきなり格差がここまで広がった。
それまでは違ったんだよ。
資本主義ってのはずっと昔からあったよね?

2000年ごろに「何か」が起きたわけだ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:20.04ID:ZBtyPoYS0
よく子供作れるな。貧しい環境で育てるなら産まない方が子供のためだが。
作る前にわからんもんか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:20.88ID:7MUKWGOe0
大富豪の革命みたいなのを夢見てる奴が多すぎやな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:32.78ID:tdp08BpA0
知的障がい者に群がる貧困ビジネスは嫌いだわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:15.60ID:8aLgaLXQ0
六ヶ所村と東通村を、誰でもナマポ受け放題特区にすれば全て解決だなw
財源は東電と東北電に出させれば良いだろ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:33.55ID:LIy48HHg0
青森はガチっぽいから笑えない
土地を捨てるしかないよ地方はシネが今の日本だから
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:42.39ID:9b9Sswnc0
>>929
資本主義がうまくいってたときのケインズ主義は弱者に仕事やってダムとか道路つくってたんだけどな
新自由主義になってから 弱者は金持ちの奴隷か死ねになった。おなじ資本主義でもまったくちがう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:43.90ID:AVXjkI9y0
>>942
ほんと日本ってそのへんだめだよね。
貧困ビジネス野放しだもん。
上級には関係ないからってことなんだろうな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:52.23ID:D+sUfINI0
今は8時間週5働いても生活できないからな。
これはしょうがない。
人間の淘汰だ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:58.57ID:pfdpCYb70
>>938
労働人口の減少と今まで政情不安定だった新興国の台頭
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:01:05.23ID:ZcDQUkto0
>>1
’’’次スレお願いしますm(_ _)m
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況