X



【青森】困窮、食べる物買えない…/小5、中2世帯の13%「困窮家庭」、青森県が初調査/進学や受診に影響も★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nita ★
垢版 |
2019/03/26(火) 17:49:36.78ID:nNxBBXx39
3/26(火) 8:35配信
Web東奥

 青森県内の小学5年生と中学2年生がいる世帯を対象に県が行った実態調査で、所得が基準以下にとどまるなどの「困窮家庭」が全体の約1割に上ることが25日、明らかになった。子どもを持つ県内家庭の経済的な実態が数値で明確になったのは今回が初めて。子どもの進学や生活などさまざまな面で、一般的な家庭との格差が際立っており、一層の支援の必要性が浮き彫りとなっている。

 調査は、家計が苦しい世帯で生活する子どもたちの支援のため実施。県内の小学5年生と中学2年生の子どもがいる世帯の4分の1に当たる5187世帯(1万374人)が対象となった。昨年11〜12月、子どもと保護者に調査票を送った。有効回答数は5割だった。

 調査は▽世帯の可処分所得が低い▽公共料金や家賃などが払えなかったことがある▽経済的理由で子どもの所有物や体験が少ない−の3要素について質問。該当項目の数で「困窮家庭」(二つ以上)、「周辺家庭」(一つ)、「一般家庭」(ゼロ)に分類した。

 その結果、全体のうち困窮家庭は13.2%で、小5世帯で11.6%、中2世帯で14.8%に上った。一般家庭は全体の59.0%、周辺家庭は18.2%。

 困窮家庭では生活面で、過去1年間に金銭的理由で食料品を買えなかった(時々、まれにを含む)と答えた世帯が約7割あった。同様に、子どもを医療機関に受診させる必要性を感じながらもできなかった世帯が約3割あった。

 教育に関しても、困窮家庭の子どもの約2割が大学以上の進学を望んでいるものの、実際に可能だと思っている子どもは約1割にとどまっている。授業の理解度にも差があった。自分の存在を肯定的に捉えている子どもの割合も一般家庭に比べて小さかった。

 また困窮家庭ほど、無料または安価で提供する「子ども食堂」や「学習支援」に関心があるのに利用したことがない割合が高かった。

 県は25日、調査結果を県子どもの貧困対策等推進委員会に報告した。委員長を務める後藤辰也・児童養護施設美光園園長=七戸町=は、困窮家庭の割合について「多い」とした上で「困窮世帯に限らず社会的に弱い立場にある人も含め、本当に支援が必要な所にきちんと届く制度や仕組みが必要だ」と指摘した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000001-webtoo-l02
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/640m/img_7f1f23965a2418cffe412955fcb69a9e93120.jpg
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/640m/img_a2083a404cdc14913e0764279187a1c8211575.jpg

★1が立った日時: 2019/03/26(火) 14:39:35.03

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553578775/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:38.07ID:bCcBuSKw0
>>879
一方で都市部だと教員なんて超絶不人気で
免許さえ持っていれば誰でもなれるんだけどね。

うちの嫁も免許取って民間から一発で教員になったし。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:55.29ID:7p7Gy0wU0
>>886
資本主義というのは、誰かが大きな報酬を得れば誰かの報酬が下がる。

それが現実なんだな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:05.03ID:7MUKWGOe0
頑張っても確率が上がるだけで成功するとは限らん
運もある
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:07.79ID:AVXjkI9y0
>>892
IQと収入にどんな関係があるんだ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:19.26ID:vgqI5GcJ0
>>887
ネトウヨって右翼でもなんでもなくて、単なる自己愛の塊だもんな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:29.21ID:55+FR2K+0
地方の市役所は市民からのクレームが多い窓口対応の非正規化が進んでいるよ。
非正規は5年の雇用期間で延長はなく,時給1000円に満たないしボーナスもない。
にもかかわらず,住民からの公務員に対する罵詈雑言を浴びるww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:41.17ID:AVXjkI9y0
>>902
それは新自由主義じゃない?
全て市場原理に任せてルールをもうけないという
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:46.94ID:CGwte8tp0
>>また困窮家庭ほど、無料または安価で提供する「子ども食堂」や「学習支援」に関心があるのに利用したことがない割合が高かった。
なんで使わんの?青森には無いのかな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:56.19ID:Z18X8xne0
>>873
産まないことに関しては俺は絶対叩かない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:06.46ID:BN97V8Ih0
>>900
採用する自治体も可笑しいよなw
0914バブル猫
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:33.96ID:Pm8U641r0
>>886
三菱商事平均年収1500万円

頑張ったならば
ちゃんと報われます

素晴らしい日本社会
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:34.10ID:tdp08BpA0
>>904
収入とIQに相関性はないが(まあそれなりの関係はあるが)、支出>収入になってしまうのは、確実に頭の悪さがある
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:57.45ID:68TdMA6n0
>>906
ないよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:59.13ID:9b9Sswnc0
>>886
株主や経営者や政治家はがんばらなくてもそうやって奴隷をがんばらせて富をすいあげてるけどな。
カルロスゴーンとか本当に1年で10億の仕事してたのか どうか謎 ニッサンでねじ締のライン工のほうが
まともに仕事してた可能性のが高い
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:07.30ID:40Q7zP/g0
>>1
男が養育費払わないで税金で負担してるんだから養育費払わない奴はアメリカと同じで逮捕しろよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:17.92ID:gInwOOdn0
ニポン...

スッゴーーーーーーーーーーーィ

あー笑う
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:20.73ID:ZR0sNhLW0
>>869
これなにって言われても、書いてる通りよ?
一時、吉本の芸人とか、舛添さんとか、親族へ生活保護受給させて問題になってたでしょ
改正されて、民団や総連の受給者がそれ以前の三倍に増えたのね
その結果、財政不足に陥った一部自治体が生活保護申請を厳しくしちゃって
餓死者を出したりしてたわけね

時々、ニュースで在日の人が店経営しながら生活保護受給とかして捕まったり
してるの見たことないかねえ?
あれって厚生労働省が資産審査を日本籍の人に行うようにはできなくされてるからで
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:25.41ID:tdp08BpA0
結局、子供食堂とかのステマだろ
左巻きは税金集ることしか興味ないから嫌いなんだわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:41.38ID:AVXjkI9y0
>>915
頭の良さと収入とどんな相関関係があるんだ?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:42.71ID:ge2EuF1/0
高三高二の娘を抱える吉森さん(41 )が一言
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:59.07ID:x5/hjm7e0
>>910
公共や民間の扶助にアンナテ伸ばせない
人結構居るからね。
「生活力」が低いというか…。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:14.61ID:RUfiv8e50
>>1
>進学や受診に影響も

生活保護で高校や大学に行くのはおかしい
行っちゃいけない
中卒で働く事は正しい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:21.67ID:AVXjkI9y0
>>919
そうだよ。
だからこれが資本主義ですか?って話
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:23.16ID:BN97V8Ih0
いつからだろw
弱い者いじめを許してるのはw
マジで朔及してみるわw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:32.74ID:Wrp4qisU0
F35、1機の費用でどれだけの困窮者を助けられるか調べるといいよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:36.42ID:vD3k+XeV0
>>808
いやいや、それ正社員雇用が厳しい受けてマスコミが流してただけ、もともと正社員やる気ない、やれない学歴とか、じゃなきゃ非正規でも働かないと行けないから強がってるんだよ!わかってよ
中低大学以下はどんだけ就活したか
フリーターでいいなんて親も納得するわけないし、全然畑違いの最後のコネで正社員にしてもらうか、それもなけりゃ非正規よ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:58.11ID:55+FR2K+0
元警察官とか,元刑務官が市役所の生活保護担当になって,
ことごとく生活保護申請を却下する自治体のドキュメントがあったが酷かったな。
ネトウヨの望む社会ってこういうのなのか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:03.62ID:9lUzE2iI0
>>1
10人にひとり以上ってねーわ。

サンプルが偏ってんだろ。
それとも青森が全国に比べても酷いのか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:15.94ID:AVXjkI9y0
>>929
それは違うと思うよ。
2000年代に入っていきなり格差がここまで広がった。
それまでは違ったんだよ。
資本主義ってのはずっと昔からあったよね?

2000年ごろに「何か」が起きたわけだ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:20.04ID:ZBtyPoYS0
よく子供作れるな。貧しい環境で育てるなら産まない方が子供のためだが。
作る前にわからんもんか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:20.88ID:7MUKWGOe0
大富豪の革命みたいなのを夢見てる奴が多すぎやな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:32.78ID:tdp08BpA0
知的障がい者に群がる貧困ビジネスは嫌いだわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:15.60ID:8aLgaLXQ0
六ヶ所村と東通村を、誰でもナマポ受け放題特区にすれば全て解決だなw
財源は東電と東北電に出させれば良いだろ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:33.55ID:LIy48HHg0
青森はガチっぽいから笑えない
土地を捨てるしかないよ地方はシネが今の日本だから
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:42.39ID:9b9Sswnc0
>>929
資本主義がうまくいってたときのケインズ主義は弱者に仕事やってダムとか道路つくってたんだけどな
新自由主義になってから 弱者は金持ちの奴隷か死ねになった。おなじ資本主義でもまったくちがう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:43.90ID:AVXjkI9y0
>>942
ほんと日本ってそのへんだめだよね。
貧困ビジネス野放しだもん。
上級には関係ないからってことなんだろうな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:52.23ID:D+sUfINI0
今は8時間週5働いても生活できないからな。
これはしょうがない。
人間の淘汰だ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:58.57ID:pfdpCYb70
>>938
労働人口の減少と今まで政情不安定だった新興国の台頭
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:01:05.23ID:ZcDQUkto0
>>1
’’’次スレお願いしますm(_ _)m
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:01:49.60ID:AVXjkI9y0
>>949
日本以外の先進国は収入倍増しているのに、なぜ日本だけが
労働人口の減少と今まで政情不安定だった新興国の台頭の煽りで
一人負けしなきゃいけないんだ?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:01:55.45ID:55+FR2K+0
ネトウヨっていちいち在日がどうこうとか言っているけど,
日本人の貧困問題に疎いよな。というか,自分が富の配分がされない
貧困グループなのを認めたくないのか,それを在日のせいにしているだけwww
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:01.78ID:LIy48HHg0
>>938
ネオリベの蔓延
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:16.36ID:ltaWzQLD0
貧困家庭の大半は親がタバコや酒やってる
それやめれば食費が作れる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:16.83ID:sVC8Oi+K0
>>842
まあ、貧乏な家には生まれたくないでしょうね。
自分の親が、大金持ちじゃないけど貧乏じゃなくて良かった!って思うし。
貧乏は、抜け出すの大変だよ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:21.77ID:tdp08BpA0
お前らは2000年ぐらいからのアジア(特に中国)の台頭も知らんのか
どうせ小泉竹中がーって言ってる共産党員だろうが
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:26.03ID:PfK/OLR/0
>>28
金持ちだからといって結婚式は挙げなくてもいいけど、結婚はしてほしいもんだ、美形なら尚更だ
美形の遺伝子は絶やしてはならん
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:38.67ID:9b9Sswnc0
>>938
アメリカのブッシュ政権による新自由主義者の日本の政治や企業の乗っ取り、
それでもアメリカも死にかかってる。アメリカも昔のケインズ主義が正しかった。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:39.54ID:TkAzjxPT0
青森って仕事ないんだろ
底辺の県で調査したらこんなもんだろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:45.87ID:D+sUfINI0
金持ちになるか死ぬかだからな。
青森で金持ちになるのは難しいから死ぬしかない。
もしくは東京へ行く。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:54.77ID:AVXjkI9y0
>>951
この千年ほど原理ではなかったと?
千年対20年なら、千年のほうが原理なんじゃないかい?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:03:03.98ID:LReYhdAM0
>>932
そうだよな。
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げるべきだよな。
米国の99%は多大な迷惑をこうむっている。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:03:14.60ID:WgUmpUdA0
日本人は貧しくなったから
今やベトナム人とかの観光客は
レストランで食べきれないほど注文するのに日本人は一品を家族でシェア
青森だと手取り9万が平均だから
タイの新卒とほぼ同じなんだよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:03:19.30ID:ltaWzQLD0
>>956
今の日本はとりあえずバイトすりゃ毎月10万くらいはもらえるだろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:03:34.06ID:tdp08BpA0
なんでも政治で解決できるなら、発展途上国なんてないわ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:03:38.06ID:AVXjkI9y0
>>960
アメリカは死にかけてるどころか収入二倍になってるぞ。
日本が一人負けしてる間に。
先進国でこの20年でここまで数字に出て貧困化したのって日本だけじゃない?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:03:39.13ID:hhQGoGQ90
でもヴィトンの財布買ったり、髪染めたり、最新のアイフォン使ったり、毎週たくさんのペットボトル捨てたりする生活はできてるっと。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:03:40.08ID:pTbhYRB70
普通に働けば食うに困ることはないんだがな
身の丈以上の生活してるんだろう
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:03:41.75ID:pfdpCYb70
>>952
冷戦構造に甘えてぼーっと生きてきたから
本当の競争について行けなくなったんだよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:03.95ID:oLKt2Y1r0
>>953
日本史とかまったく知らず、日本語はおかしいし、でも韓国のことにはやたら詳しいから日本人じゃないんだろう
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:08.27ID:LIy48HHg0
>>959
頭悪そうw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:13.13ID:ZR0sNhLW0
>>888 >>917
・賃貸であっても親族名義の住居に同居しており単独の所帯を構えていない
・一か月以上の生活が可能な貯蓄、換金可能な株式等を所有している
・債務があり、それを清算できていない
・生活補助可能な経済力のある親族がいる


このへんに該当してても生活保護は出ないよw
もっと生活状況を詳しく教えてくれれば相談に乗るけど?(´・ω・`)
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:20.27ID:AVXjkI9y0
>>972
君が思う本当の競争とは?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:38.11ID:bCcBuSKw0
>>938
根本的には雇用や経済のグローバル化が原因だと思うよ。

日本人であっても高付加価値人材には
高い給料を支払わないと雇えない時代が来ている。
うちの会社でも高学歴で若い人は外資にバンバン転職していってる。

こういう人材をつなぎとめるには諸外国同様に
低付加価値の一般庶民の給料を下げざるを得ない。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:41.60ID:+q/Wxgv70
そうゆう貧乏な子とかちょっとやんちゃな子なんかは中卒とか高校中退とかで建設業にけっこう流れてきたんだけどな…俺もそうだけど…
でも今の子ってそうゆう環境でも建設業嫌うんだもんな〜…なんだかな…
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:45.07ID:mJlhjYq30
>>900
教師というか青森じゃ公務員は豊かになれる数少ない職業だが
それが世襲や弘大のような学閥が幅を利かせると
多くの若者が県外に逃げ出して戻ってこない。
当然、残った人の貧困が問題になる。
あの陰湿な風土はこういうのが心を屈折させているからだと思っているよ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:58.71ID:eQjF+UhU0
2000万人の子供に年100万配ってもたった20兆円。一方で日本の社会保障費は120兆。配分変えろよ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:00.66ID:LIy48HHg0
>>971
青森だぞ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:08.13ID:aNbEBEGV0
>>891
おまえ論点ずらしー
民間の家賃下げられるのに地主優遇策のせいで下がらんの
自己責任ではなく土地政策の失敗
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:08.62ID:9b9Sswnc0
>>969
アメリカは政府が死にかけてるんだよ。新自由主義って政府が小さくなるから
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:11.14ID:tdp08BpA0
>>965
そりゃ、ほかの国は必死に生産して働いてるのに、
日本だけ貧困がーとか騒いで、予算せしめる活動ばっかしてたらオチこぼれるわ
そのうち、中南米みたいに働きもせず左翼がデモばっかしてる国になるだろうな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:11.67ID:sVC8Oi+K0
>>939
貧乏な方が子供産む。子供しか希望ないのよ。
貧乏人の子沢山
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:20.55ID:AVXjkI9y0
>>980
なぜグローバル化で他の国は急成長しているのに
日本だけが一人負けしたかってことだよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:22.02ID:BN97V8Ih0
>>955
妄想と薬は紙一重だよw
精進しろw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:25.94ID:7MUKWGOe0
>>977
コレコレ、こんなんドヤ顔で言われてもな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:34.34ID:ZpXaUCTC0
お金無いのに子供作ってどうするつもりだったの
いやほんと
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:34.52ID:LReYhdAM0
ざまあ!

コ○ズミや経産省が、「無駄の無い・贅肉の無い・筋肉質な社会を作る」って言い、
マスコミや新聞やテレビはそれに賛成したんだから、
新聞もテレビもNHKも原発も、無駄な贅肉だったんだろ。

氷河期「ざまあ」
コ○ズミ・マスコミ「自 己責任。無能な会社は市場から退場しろ」
経産省「能力主義。競争社会」

外資系(例えば中国とかも)に買収されれば、無駄がなくなって生産性もあがり黒字になるだろ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:40.70ID:HBi5PMNz0
老人が悪い
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:06:06.06ID:AVXjkI9y0
>>986
アメリカの政府は死んでもいいのよ。
なぜなら大統領制だから、一回死んでまた一から生まれるの。
役人も全部とっかえ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:06:28.70ID:WgUmpUdA0
日本はOECD加盟国の中で1番貧困率が高いのをまず認識して速やかに加速度的にベーシック・インカムを導入し
世帯収入の底上げを計り需要を喚起するべき。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:06:38.36ID:jjh0oMi30
食いつめ者が上京してレイプしたり強盗やったり反社の手先になるのさ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:06:42.76ID:tdp08BpA0
>>989
日本だけ企業が成長してないからな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況