X



【東証】パイオニアが上場廃止。創業80年の老舗が株式市場から姿消す

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/27(水) 15:49:46.19ID:TCF+ugWz9
https://this.kiji.is/483527851545101409?c=39550187727945729

パイオニアは27日、東京証券取引所第1部で取引される株式が上場廃止となった。
1938年に創業して約80年。老舗の音響機器メーカーとして多くの人々に親しまれたが、
2000年代に入って経営が悪化し、株式市場から姿を消した。今後は、出資を受ける香港ファンド
「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」の完全子会社となって再建を目指す。

パイオニアは、多くの世界初の商品を手掛けた。1990年に発売した衛星利用測位システム(GPS)
搭載のカーナビなどが有名で、当時のパイオニア株は商品開発力や将来性から人気を集め、
株価は同年3月に6880円の最高値を記録した。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:32:56.23ID:8Sg02q8y0
過去の栄光なんだよ
30年前はすごかった
これだけ
技術なんて日進月歩なんだから、現状維持で食ってくと思った瞬間に負けの歴史の始まり
周りは走ってるのに、歩き出すんだからね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:33:04.79ID:EOhkUEpf0
ウッドサイドパネル付きのA-120Dを見てオーディオにハマったのを思い出した
結局はパイオニアのアンプは一度も所有することなく終わったが
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:33:15.27ID:JZCwu+Cx0
>>847
フナイは安いので海外じゃ頑張ってるんじゃ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:33:19.02ID:nddCKxJF0
早めにアンドロイド搭載して
ゼンリンデータとカロ地図アプリで合体
地図更新料は無料
渋滞情報表示
ドラレコ
バックカメラ障害物検知アラーム
サイドカメラ フロントカメラオプション
薄型モニターをHDMI本体接続
タッチパネル
ナビ本体コントロール用デバイス
さらに水温 インマニ 排気温 油温圧などの各種センサー接続表示
タイヤ空気圧警告センサー
通勤用など固定移動のサイレントナビ 事前渋滞察知
ドリンクフォルダー機能
ナノイー吹き出し アロマ
ポケモンGo パズドラ 白猫 搭載

これなら勝てた
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:33:41.87ID:LJKbqj790
>>794
偏差値お受験にバカはいるかもしれないが
それは偏差値お受験に乗り損ねた奴の優秀性を担保するものではないからね

学歴話だとこれが分かってない奴が毎度大暴れする
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:33:50.32ID:F+uoAn2X0
パイオニア

山水電気
赤井電機
TEAC
ONKYO
マランツ
ナカミチ
ケンウッド
ビクター
ソニー
三菱電機(DIATONE)
パナソニック(Technics)
日立(Lo-D)
東芝(Aurex)
シャープ(1bit)
ラックスマン
アキュフェーズ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:33:51.40ID:Up6TMBim0
>>836
景気を良くするためにはその音楽機器にぽんと20万使っちゃうそれが必要なのかもね
やっぱしバブルの頃の話はすごいよね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:33:55.77ID:LToKvHzN0
>>836
ちなみに音的には、ユーミンのアルバム「天国のドア」が邦楽ポピュラーソングの中では良いよ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:34:13.56ID:tQVvEIdc0
前に世界の株価推移の動画をニコニコかyoutubeで見たんだがだれかお気に入りしてる人いない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:34:42.89ID:HKah5bGL0
オンキヨーのD-77がいつの間にか175000円になっててビビったわ
昔59800円だっただろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:34:44.57ID:C5Bcb9Dt0
>>822
無線機関連の一部はほぼ寡占状態
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:34:53.20ID:VTyK646O0
今パイオニア製のサイクルコンピューター
めっちゃ人気だよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:35:15.50ID:J2bLZ5C20
昔は昔で 糞リストラ

駄目な会社だなあ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:35:16.17ID:Id8mRHcc0
>>862
いつもクシャクシャの万札がポッケに入ってた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:35:22.89ID:LJKbqj790
>>836
なんかわかる
Hifiな音で聞くアイドル曲ww
だけどみんな真面目だったわなw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:35:29.42ID:ELtVjzK80
>>686
今は昔みたいに大音量で慣らすことは無いんだけど、101MMって小音量でもいい感じに鳴りますよね
多分生涯手放さないと思います^^
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:35:29.87ID:vhwxaWOG0
まだカーナビで頑張るって言ってるから、会社の体質が問題な気がする
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:35:37.32ID:EOhkUEpf0
オーディオもカメラもナビもスマホに駆逐されたな
スマホうぜえw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:35:50.57ID:cgedeq6g0
>>867
実際アホだろパイオニア
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:36:17.82ID:naiISwo20
秋葉の変貌も電機メーカー凋落の要因かな。
パーツ販売店どれほどあるのかな?
秋月電子くらい? 昔は専門学校、工業大学、電機メーカー社員
電子工作マニアが大勢いた。彼らが日本の電子立国を支えていた。
オペアンプでアナログ回路設計したりPICをプログラミングして制御回路作ったり
そういう人たちって消えちゃったんじゃないの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:36:24.57ID:F+uoAn2X0
パイオニアは、同じく中華に支援を受けた大塚家具と共同で何かやれよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:36:33.99ID:4U8kd+070
>>48
逆だろ
円高政策で国際競争力が無くなり支那に市場が乗っ取られたんだぞ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:36:47.39ID:fWbCkApr0
会社の寿命は30年ぐらいだから
日本の終身雇用制が合ってない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:36:57.67ID:PR7CYiQF0
>>868
昔はそのクラスは競争が激しくて安かった
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:37:31.00ID:C5Bcb9Dt0
>>832
ベリリウム箔使ったリボントウィーターな
イメージと違って思ったよりやわらかい良い音するんだ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:37:37.44ID:nTJF6MNe0
結局オーディオって聞くまでのめんどくさい所作が好きだったわけで
簡易化して便利になったら音楽自体あまり聞かなくなったな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:37:48.58ID:2w5PiRgK0
最近は中華オーディオの勢いがすごい
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:37:56.25ID:HwbWweCV0
>>1
なんぼ程 好景気なん?
安倍くん
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:37:57.77ID:EdCSkohF0
>>880
そういうのは中華でやってる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:38:10.97ID:ELtVjzK80
>>839
まだありますね
あと水中花シフトノブも健在ですおw
ttp://junkyarddog.jp/waterflower.htm
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:38:14.24ID:y+oU8BWw0
バカな経済研究所なんかがみんな「今後はシルバー産業」とか言って
団塊の年寄り対象に高級オーディオとかを煽った
ビートルズだなんだオーディオマニアがどうだと
でも蓋を開ければ年金破綻でオーディオどころか老人施設すらままならない
安アパートで高級オーディオなんて鳴らせないのに
テレビ関係もひどいけど
政財界のお上の方が思いっきり外したからな
かわいそうだ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:38:24.97ID:Id8mRHcc0
久美子「・・・」
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:38:32.57ID:F+uoAn2X0
>>889
今は、スマホでダウンロードして終わりだからな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:38:39.16ID:+S4ZmbUT0
>>814
国によってかなり文化差というか使い方の違いがあるみたい。

例えば炊飯器だけど、パナソニックがインドで日本風の炊飯器を売りだしたら売れなかった。炊飯と同時に煮物も出来るように改造したら売れた。冷蔵庫に鍵を付けたら売れた。などなど。

カー用品もそんな側面があるのでは?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:38:43.67ID:3IBk/m4i0
ロンサムカーボーイのカーコンポを自分で装着した思い出
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:38:45.17ID:LToKvHzN0
>>853
日本の企業が、中国など新興国の企業に追いつかれ追い越されているのは、これなんだよ。
日本の企業は、内部留保はたくさんあるけど、経営者がリスク取って成長分野に投資しようとしない企業が多いから。

安倍政権(や小泉政権)が日本企業の経営者を甘やかすので。
異次元の金融緩和などでね。安倍政権は成長戦略どころか、日本の成長を阻害することばかりしているからな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:38:54.89ID:PR7CYiQF0
秋葉のパーツ販売店は秋月だけとか
まだまだ、わじゃわじゃ有るけど
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:38:57.79ID:Up6TMBim0
>>873
なんでそんなお金回りがいい時代があったのか不思議でしょうがないよ
だって今20万使うとしても音楽機器にそんなお金使えないもの
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:39:05.44ID:+9B9wKLf0
クロ欲しかった。値段高いし電気くうしでレグザに落ち着いたけど。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:39:07.65ID:uy8VsNil0
スマホに対抗できず
いつまでも10万超える様な
ナビ売り続けたツケだわな。

半値以下で、ナビ&スマホと連動した
音楽や電話が出来たらまだ生き延びれただろうに
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:39:38.94ID:E8u9JtXC0
えー。なんか寂しい。
コンポ現役で使ってるしカーナビもパイオニアだわ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:39:43.37ID:OsAflDps0
優秀な技術者は正当な評価を求めて流出

日本の社会で外部から優秀な技術者を持った人材が集まるとは思えない
ゴーンはあのザマだしなw

文系だけ肥えてどんどん日本は沈んでいく
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:39:45.30ID:Id8mRHcc0
>>893
おお!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:39:51.52ID:EAHfyu9w0
日本でiphoneみたいなの
作れた会社なのにな
経営者が馬鹿
目黒から都落ちした時点で
終わってたわ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:40:17.54ID:A8LSlAPg0
商品が時代に必要とされていないものばかりな上に質も言う程良くもない
死ぬわそら
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:40:28.01ID:jeTRHGpG0
知り合いで入社した人いたなぁ
今頃何やってるんだろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:40:39.89ID:7hrKiIJ/0
>>900
大阪の日本橋の電気屋でカーステレオを車に取り付けるバイトをしていたなあ、学生時代
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:40:52.71ID:Id8mRHcc0
>>903
一晩で数十万使うとか平気やったで
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:40:55.60ID:F+uoAn2X0
>>910
ナビなら、三洋電機が最初に持ち運びカーナビのゴリラを作ったな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:41:24.19ID:tW4Q40Bu0
日本は衰退しました。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:41:24.35ID:6NksY/Q/0
>>887
ありがとう。
当時もうベリリュウムに着目してたのか、
ちょっとググッ調べてみます。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:41:30.75ID:EdCSkohF0
>>903
小学生が財布に万札いれてラジコン買ってたんだぞ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:41:42.35ID:F+uoAn2X0
アイリスオーヤマが技術者を採用するのかな?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:41:47.82ID:xAXRu5Hg0
日本人が見向きもしないフナイが生き残ってるのが笑える
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:41:57.97ID:gbUUdmUU0
DENONのCDプレイヤーが壊れたんでカスタマーサービスに電話したらなんつーか
高級オーディオメーカーより八百屋にふさわしいって感じのおっさんが電話口に……

しばらくしてもう一度かけたら今度は元気いっぱい尾張弁の女の子が……

いったい何がおこっているのか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:01.19ID:lCjBamqE0
これ半分大塚家具だろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:10.61ID:LToKvHzN0
>>908
その優秀な技術者たちがiPhoneなどを作れなかったんだよ。

「俺たちはあんなもんより良いものを作れる。」と豪語しながらね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:16.39ID:AnXOZlu30
もう開拓は終わったって事だろ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:31.58ID:Id8mRHcc0
>>921
フナイ 悪くないんやで
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:34.36ID:w9lpgZA70
>>910
20年前にタッチパネル液晶の携帯電話を出してたな。
まあ液晶は白黒だったけど。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:34.47ID:nTJF6MNe0
結局無駄なもの高額で買ってたから
金が回って自分も裕福だったんだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:37.89ID:PR7CYiQF0
>>913
今はうどん屋か?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:53.92ID:C5Bcb9Dt0
>>895
ヤマハがベリリウムの使用止めた理由が環境問題ってのが…
致し方ないけど心情的にはなんとかならんかなと
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:58.54ID:LToKvHzN0
>>921
海外で強いそうだよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:59.53ID:fWbCkApr0
>>894
でも、毎年のようにポールマッカートニーや
クラプトンが来日して年寄りで会場が埋まるから
家では聴かなくて体験にお金を払う
クイーンの映画もはやったし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:43:02.95ID:gaWNrneo0
>>925
そんでどうでもいい機能てんこ盛りのクソみたいな商品作って自爆してんだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:43:17.65ID:B+QLA56E0
>>925
企画や経営の舵取りをしていたのは文系。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:43:22.31ID:HKah5bGL0
>>922
カスタマーサービスはアキュフェーズとラクスマンは鉄板だよ
無茶苦茶対応いいから,リピーターを囲い込んでる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:43:26.49ID:F+uoAn2X0
パイオニアと大塚家具のコラボ商品を考えてみた。

うーん・・・
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:44:04.14ID:Id8mRHcc0
>>928
革新的だったよ でも故障が多かった
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:44:08.01ID:JhDCv+/E0
地獄に堕ちてゆく日本の家電メーカーたち・・・
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:44:28.98ID:C5Bcb9Dt0
>>921
フナイってもともと国内より海外で有名だったんだもの
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:44:44.57ID:EdCSkohF0
>>938
偽ぱらごんw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:45:02.48ID:LToKvHzN0
>>935
あるメーカーは、女性向きのスマフォを作るのに、その製品開発に女性が一人も居なかったそうだよ。

こういうことをやってたらから、ダメになったんだろうね。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:45:12.34ID:Mj0msu1b0
森高に秋葉でデモさせよう
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:45:13.89ID:EOhkUEpf0
ナカミチ・・・
2019年(平成31年)3月現在、解散登記はされておらず法人自体は存在する
だって
そんなことあるのか
知らなかった
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:45:27.18ID:HVZHHSd30
>>864
スゲーなまあ日本企業はスパイ業界で先進国では遅れすぎなんだよ。

戦時中と戦後はあれだけ活発だったけど今は韓国、中国、アメリカに遅れすぎ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:45:32.34ID:Wl+cYCm+0
>>936
理系といえばシャープ・・・

鳩山菅
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 17:45:38.61ID:IN/CGnWP0
俺は小型のPCと通信機器で2000年前頃からモバイル通信やってたが、
当時は各メーカー、そのPCと通信機器の一体化というのはまるで
考えてなかったの?
当時の素人でも、PC小型化+通信機器は当然の流れだと思っていたけどな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況