X



【大阪】橋下氏「ダブル選挙で大阪を昔に戻すな」 自公支援の小西氏と柳本氏、連合や部落解放同盟も応援

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/27(水) 22:34:41.50ID:1QYGaKcb9
※夜の政治

大阪府知事選挙が告示され、街頭演説後に「頑張ろう」を三唱する小西禎一候補(中央)、応援に駆け付けた自民党の二階俊博幹事長(同左)ら=2019年3月21日、大阪市北区(写真=時事通信フォト)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190327-00027596-president-000-2-view.jpg

大阪ダブル・クロス選挙で、自民・公明などの「反維新」勢力が知事候補として白羽の矢を立てたのが、橋下府政の立役者だった小西禎一元副知事だ。しかし橋下徹氏によれば「スーパー公務員」だった小西氏にも調整不能だった案件は多いという。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(3月26日配信)から抜粋記事をお届けします――。

■「スーパー公務員」小西副知事でもムリだった府市の調整

 いよいよ大阪ダブル・クロス選挙が始まった。大阪維新の会は、前大阪府知事松井一郎さんが、大阪市長候補に。前大阪市長吉村洋文さんが大阪府知事候補に。

 対する相手陣営は、元大阪府副知事の小西禎一さんが大阪府知事候補に。元大阪市議会議員柳本顕さんが大阪市長候補に。小西さんと柳本さんは自民党と公明党の正式な支援を受け、さらに国民民主党、立憲民主党、共産党は自主的に小西さんと柳本さんを支援するという。ここはちょっと分かりにくいけど、要するに自民党から共産党までが表で完全にタッグを組むと映りが悪いから、表では自民党と公明党の支援だけにしておいて、その他の政党は維新を潰すために自主的に、つまり水面下で小西さんと柳本さんを一生懸命応援するというもの。自民党を支援する各種業界団体や、国民民主党と立憲民主党の前身である旧民主党を支援していた労働組合の連合や部落解放同盟、さらには共産党を支援する各種団体が一斉に小西さん柳本さんを応援することになった。

 (略)

 小西候補は大阪府副知事としてスーパー公務員であったことは前号で述べた。しかしその小西さんですら、大阪市役所と協議でまとめることができなかったものが多々ある。

 行政の実務というのは日々膨大な事務作業の連続だ。巨大な府庁組織と市役所では毎日毎日膨大な事務を行っており、その都度、府庁と市役所で見解がぶつかることが多い。それを主査→課長代理→課長→次長→部局長とそれぞれの役職で調整をはかるのだが、それでもまとめることができなかったものは副知事、副市長に上がってくる。そのときの組織としての最後の調整役が副知事、副市長であり、その仕事を小西さんがやっていた。

 小西さんも一生懸命にやってくれていた。難しい案件もまとめてくれたこともある。しかし、今の府と市の体制、制度を前提とする限り、やはりまとまらなかったものも多々ある。これは小西さんの能力の問題というよりも、府と市の制度の問題だ。何度も繰り返すが、明治維新の時にできた府と市の制度は、府と市の分断を前提としており、府と市が一体となって政策や事業を行うには適していない仕組みとなっている。だからスーパー公務員の小西さんが、対立する府と市の見解をまとめることができなくても、むしろ当然のことなんだ。

 そのようなときには最後、僕(大阪市長)と松井知事でまとめ上げた。ほぼ毎日、松井さんとは電話で協議していた。

 (略)

 副知事・副市長レベルでもまとめられないものは、全てこうやって僕と松井さんのトップで調整してまとめていたんだよ。そういうことをやり続けてきたから、これまで30年も40年も放置されていたビッグプロジェクトも、なんとか府市一体で実現できた。その他細かな懸案事項を2人でまとめ上げた事例まで挙げたらほんとキリがない。

 松井さんと吉村さんになっても同じだ。表には出ていない膨大な調整を、松井さんと吉村さんでやってきた。僕を含めて3人でご飯を食べるときだって、ほとんどが松井さんと吉村さんの府市の懸案事項を調整する話。いまだに焼き鳥屋かおでん屋で大阪首脳会談が行われている。こういう現実を、世間はもちろん、メディアもインテリたちも知らないし、小西さんも柳本さんも知らないんだよね。

■観光案内所の府市の費用分担でさえまとまらなかった!

 でも本来、こんな調整の仕事はトップの仕事じゃない。これは組織の仕事で、最終的には副知事・副市長レベルで完結する仕事だ。まさに小西さんが副知事のときに、きっちりと府市をまとめなければならないところ、現在の府庁と市役所の関係・制度を前提にするとまとめることができなかったんだよ。

(続きはソース)

3/27(水) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190327-00027596-president-pol
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:45:33.96ID:x/9itZzI0
おまえら言い合いしてるけど
ここに来るのはもう頭固まってる奴だけだから
何も変えれないぞ
Twitterでやったほうがまだ生産的
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:45:47.88ID:N84coakK0
>>847そや同感
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:46:03.81ID:iALEvVLS0
>>833
維新信者でもなんでもないぞ
橋下は自身の給与もカットしてたし自民の負を遺産をなんとか有効利用しようとしていた行動で示してたからな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:46:08.95ID:tHVZdWZA0
みんな華やかな格好してアホなんちゃうかと思うわ大阪は

下層の貧乏人見下して俺が私が上と階級社会を形成してる
そして汚い仕事は移民に任せて
弱者は見て見ぬふりどころか弾圧w

公務員をやたら敵視して大企業や外資が幅を効かせ大阪の成長の足を引っ張るものは容赦なく虐める
これでいいなら大阪にいればいいけど

息苦しいなら出ていったらいいよ
おれはもううんざり
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:46:15.96ID:3DAXLWc/0
利権に絡んでない大阪人は都構想のデメリットないのかよ
反対多数だったのが理解できないな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:46:27.29ID:Rdz/MPjs0
>>835
はよいねや
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:46:35.38ID:JsG2pM1z0
>>848
はいはい老害さようなら
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:46:57.13ID:m5axii660
>>849
たかじんの遺産のときもおかしな動きしてたやん吉村
娘に遺留分の説明しないとかさ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:47:02.19ID:uAjVwkEO0
>>846
仲いいぞ 辻元とw

つーか 志位と親友だしなw

そりゃ餌くれるお父さんの自民党なんだからw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:47:28.35ID:g3TEH++y0
>>854
それが新自由主義の成れの果ての一歩手前やで
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:47:33.31ID:SVpecJg00
>>851
こんなとこで言い合いして変わると思ってるのは維新信者のアホどもだけや
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:47:46.60ID:r4sXXbyO0
大阪って維新になってからなんか変わったんか?w
なんも変わってねえだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:48:22.99ID:g3TEH++y0
>>861
維新が正義みたいに誤解されないように事実を置いていく仕事をしております
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:48:29.99ID:uAjVwkEO0
普段は対決するフリしてる詐欺サヨク政党が本性をさらけ出すみっともなさ

自民党に養って貰ってるからな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:48:47.70ID:VwPS1H2R0
>>838
今でも府や明石大橋のために金がでていってるのを
「お金を府のために使うのも市議会で決めるなら問題ない」っていう理屈は、予算を議員としての自分の裁量で使う権限を失いたくないということだ。
市民としては、広域サービスを受けることに変わりないんだから、なんの変わりもない。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:49:16.02ID:zxAK6DhY0
ただの既得権益者と新自由主義者の利権争いだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:49:27.76ID:Qv+H8YTS0
>>840
それ利権じゃないよ。大阪という土地広さから管轄を2つにわって
当地してたの人が多かったから。市役所の業務が元は手書きでね
紙だったのよ。それがバソコンになりIDになり技術が進むにつれて
人がいらなくなったの。バーコードで個人情報出てくるまでにはまだなってないけど
今は認識番号ででてくる段階入ってて人が要らなくなった
都構想すれば余った公務員を別に配属してもっといい住民サービスに変わるのよ
円滑に回せるようになる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:49:27.99ID:tHVZdWZA0
>>862
人間が変わったな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:50:38.26ID:Qv+H8YTS0
>>862
債務めちゃくちゃ減ってるよ。学校の給食ただになってるし
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:50:49.31ID:VwPS1H2R0
>>814
弁護士は殺人とか窃盗したやつにもつくぞ。
そういうやつの弁護士したら悪人なのか?
弁護士の仕事しらんのでは?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:51:02.32ID:x/9itZzI0
Twitterでは維新有利で盛り上がってるけどそっちの担当者はいないのか?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:51:21.75ID:6h9O2Bsm0
>>862
維新が勝つとすっきりするらしい精神的勝利w
給料上げてくれたのは自民なのになw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:52:13.96ID:m5axii660
>>870
なってないはずだけど?

なってたら小西が給食無償化なんていう公約出すはずがない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:53:31.85ID:g3TEH++y0
>>872
事実かどうかもはっきりしないツィートに引っかかるような愚かなタイプが維新支持だってことよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:53:51.87ID:SuUU3Id00
またお維新が圧勝するわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:53:53.93ID:Rdz/MPjs0
>>854
そりゃ成長の足引っ張れば咎められて当たり前
そんなのどこ行っても同じ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:54:00.16ID:aQEKibf00
>>870

@大阪市の税収大幅増で、遂に人口3倍の神奈川県の予算規模を超える
A借金も自民公明市政時代に6兆円もあったのに、2兆円台にまで下がる

「成長へ」大阪市長、任期最後の集大成予算

大阪市が14日に発表した総額1兆8353億円の平成31年度一般会計当初予算案。
吉村洋文市長にとって任期最後の集大成となる予算編成となり、
前年度に引き続き「市民サービスの拡充」を掲げ、幼児教育や子育て環境の充実施策に力を入れた。

一般会計の歳入では、雇用環境の改善により個人市民税や企業収益が増えたことから
市税収入は前年度比4・5%増の7488億円となった。
歳出は、教員や退職手当の増加により人件費が0・7%増。

一方、市の借金にあたる市債残高(一般会計)は平成31年度、2兆7326億円となる見込み。
将来、国から交付税として措置される臨時財政対策債を除くと1兆8681億円となり、
15年連続で減少となる。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000510-san-pol
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:54:08.56ID:Qv+H8YTS0
>>873
違うよもともと借金あったから借金返済したから給料元に戻しただけでしょ
自民党の力とかこいつらずーと借金返さず給料あげろと言ってただけ
しかも大阪がこの先金のいる事業するときのためにコツコツ貯めてた金すら使い込み
ふざけんじゃないよw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:54:20.80ID:LCm8E57+0
利権のかたまりだよ
自民公明
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:54:35.29ID:g3TEH++y0
なんで維新支持者は谷畑孝の存在には突っ込まないの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:54:40.40ID:6h9O2Bsm0
給料上げてくれたり、税収上げてくれたり、雇用を作ってくれたのは自民
残念ながら、維新は重箱の隅をつついていただけw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:54:40.48ID:zO5rI7tB0
>>802
なにわ筋線は前提となる梅田貨物駅の移転などの条件が整わなかったのも大きい。もちろん、JR難波が延伸できる構造にしたりと可能な限り準備はしていたようだが。
あと、新線へ高率の補助が適用されるようになったのも地下鉄よりずっと後だ。
それに闇雲に作っているわけではなく、国の審議会でどの路線が優先順位が高いか、ってのをちゃんと決めてそれに則って建設しているんだがな。

>>815
建設してそれほど経ってないので減価償却費を考慮する必要がある。
ランニングコストを賄えない、というのなら問題だがそこまでのレベルではない。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:54:45.62ID:uAjVwkEO0
ポイ捨てされるサヨク政党の末端信者が一番頑張って自民党を応援しててワロタw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:54:50.47ID:WFW0GO+i0
>>871
そもそも刑事と民事の弁護士は質が違う
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:54:54.68ID:cufupj5E0
反維新の自公民(立・国)共に正しさなんてありません。

1億3800万円の政治資金収支報告書記載漏れという類を見ない大不祥事を起こした竹山堺市長のことを守り辞めさせようとしない自公民共。

野合談合、部落解放同盟まで手を繋ぎ選挙をやる自公立国共。どっちが府民市民の方を向いて政治をしているか直ぐにわかるでしょ。

http://up.ahhhh.info/etZv6y.png
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:54:59.93ID:N84coakK0
>>857畜生め (笑)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:55:08.07ID:A71XQ6vz0
観光案内所や御堂筋イルミネーションの費用分担が事務レベルでまとまらない理由がどうしても分からない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:55:19.99ID:mwyIcjhn0
自民候補の政見放送やってたから見たけど
批判から入って批判で終わる、典型的な野党放送だった
地方の自民党が民主党化してるってほんとなんだね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:55:24.68ID:cufupj5E0
都構想を反対している自公民共の馴れ合い府政市政で、府市併せて11兆円もの巨額な借金が産まれた。

自公民共は、これだけ沢山のムダなハコモノを作り全て破綻させた極悪集団。誰も責任を取らず、反省もせず、この時代の方が良かったんだと開き直り正当化する自公民共。有り得ない。府民市民をバカにし過ぎだ!
http://up.ahhhh.info/esxel3.jpeg

これら自公民共が作った負の遺産を尻拭いをし改革をして来たのが大阪維新の会。

行財政改革を推し進め、借金を減らしながら住民サービスを拡充をするという類をみない離れ業(維新改革)で大阪を再生させた。

イシンノミクス>アベノミクス
改革を嫌う自民党では真の日本再生はできません。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:56:02.97ID:cufupj5E0
【大阪維新の会による日本初の大改革】
2011年6月4日の府議会
議員定数削減を推し進める大阪維新の会に対して猛反発猛抵抗する自公民共!
[議員定数削減条例案可決]
大阪府議会の議員定数は
109議席−21議席=88議席に!

https://twitter.com/koji7041/status/1110715019639963648?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:56:13.14ID:+OCJ+5nZ0
>>854
お前のような貧乏人(ナマポ、ホームレス)は東京に逝けばええと思うでw
新宿中央公園にはお前のお仲間が一杯やww
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:56:17.88ID:WFW0GO+i0
吉村って若いと思ってたけど結構年いってんだね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:56:37.24ID:m5axii660
>>879
俺の記憶だと関市政の始まりで市債残高は6兆だけど
平松市政の終わりには5兆円で1兆減ってるはずなんだが?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:56:42.03ID:g3TEH++y0
>>885
維新が論外なだけやで
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:56:49.81ID:Rdz/MPjs0
>>873
あれ?給料上がってないんじゃなかった?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:56:51.24ID:2ED906HC0
>>820
発表されている分で最新の2017年度
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:56:53.29ID:zO5rI7tB0
>>845
出口調査には期日前投票のぶんは含まれていないから、期日前投票に行った有権者にかなり反対が多かった、ということなんだろう。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:57:06.32ID:N6wZ/Qnr0
大阪自民は共産と組んでアベ政治を倒す正義の集団やでw
公認もらえるのかなー?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:57:11.01ID:LCm8E57+0
大阪自民は利権のかたまり
それに投票するの
無党派層
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:57:26.54ID:B95Xm3A10
大阪府に予算は吸い上げられるが広域行政で何も変わらない?
大阪市から吸い上げた予算の全額が大阪市域に使われるのなら
そうであるともいえるけども
まさに広域(大阪府全体)で使われるので市で生み出したお金を
他の地域に配分もしますよって事
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:58:11.03ID:Qv+H8YTS0
>>875
すまん高校無性化と書くつもりだった
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:58:28.85ID:uAjVwkEO0
アホサヨク政党の信者の皆さん
安倍政治を許さないの皆さん

頑張って自民党を応援してくれw

自民党に見捨てられないようにw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:58:28.81ID:cufupj5E0
イシンノミクス>アベノミクス

【イシンノミクス】大阪だけデフレ脱却!

世界都市の生活費ランキング、シンガポール6年連続首位、香港・パリも同位の1位 日本は大阪がジュネーブと同位の5位

英経済誌「エコノミスト」の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が19日発表した2019年版「世界主要都市の生活費ランキング」で、シンガポールが生活費の高さで6年連続首位になった。

ただ今年は初めて香港、フランス・パリとトップの座を分け合っている。

EIUは世界133都市について、160種類の製品・サービスを対象に価格を調査。結果を総合してランキングを作成した。調査対象には◇食品◇飲料◇衣料品◇家庭用品◇パーソナルケア用品◇家賃◇交通費◇公共料金◇私立学校◇メイド◇娯楽費――などが含まれる。

EIUは30年以上前から同ランキングを公表してきた。首位に3都市が並んだのは今回が初という。パリは前年の2位、香港は4位からそれぞれ順位を上げた。

4位はスイス・チューリヒ。5位はジュネーブと大阪が分け合った。大阪は前年の11位から大きくランクを上げている。このほか韓国・ソウルが7位で、上位10都市中4都市をアジアが占めた。

昨年は上位10都市に米国の都市は入っていなかったが、今年はニューヨークがソウルなどと並んで7位、ロサンゼルスが10位に付けた。昨年はそれぞれ13位、14位だった。EIUによると、昨年に米ドル相場が上昇した影響が大きい。

http://up.ahhhh.info/etHDXN.png
https://www.nna.jp/news/show/1882333
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:58:50.77ID:LCm8E57+0
維新の勝ちです
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:58:58.70ID:cDyqcKJi0
維新になって万博もってきて大阪中心に地価あがり始めてるだけでも結果だしてるし反対する理由がない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:59:32.20ID:6h9O2Bsm0
家で考えてみれば分かる
多少関や平松市政でやりくりしていた中で、さらにやりくりしても所詮重箱の隅をつついているだけ
景気がよくならなければ、何もよくならない単なる精神的勝利に酔っていたのが橋下市政
公務員いじめをやめたのは、橋下自体が精神的勝利に酔っている層が嫌いだからなw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:59:54.47ID:zO5rI7tB0
>>891
負の遺産っていうが、箱すら残らない大阪府の損失に比べたらまだマシ。
あと、いい加減維新ですら使わなくなったそのイラスト使うのはやめないか?
阿倍野再開発って通天閣もあべのハルカスも関係ないんだが。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:59:58.72ID:Qv+H8YTS0
>>883
それはないからw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:00:15.26ID:m5axii660
>>893
議会定数は闇雲に減らすものでもないんだがな
議会は定数を増やすと少数意見を汲みやすくなるがコストがかかる、また議員一人あたりの負担は減る
逆に定数を減らすと少数意見を汲みにくくなるがコストは減る、また議員の一人あたりの負担も増える

要はバランスではあるが、減らせとしか言わない維新はバランスは考えていないわなw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:00:15.29ID:cufupj5E0
【橋下徹が維新を去ってからの松井府政・吉村市政の改革と成果】

■万博開催決定
■G20サミット開催
■IRカジノ法案成立(日本維新の会)
■IRカジノ業者選定本格化
■地下鉄民営化(大阪メトロ)
■百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録へ
■なにわ筋線建設決定
■幼児教育無償化4歳3歳児まで拡大
■大阪城公園活性化(ジョーテラスOSAKA、ミライザ)
■太陽の塔、内部復元公開
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致
■うめきた2期開発業者決定
■御堂筋歩道拡張計画実施
■なんば高島屋前、広場へリニューアル
■大阪府咲洲庁舎内にホテル誘致
■大阪ベイタワー(旧オーク200)に、ホテルと温泉施設を誘致
■大阪中之島美術館建設
■大阪府、起債許可団体脱却
■モノレール延伸
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:00:23.25ID:WFW0GO+i0
大阪とか政策とか知らんけど橋下も松井ガラが悪くて暑苦しい
生理的に嫌いなタイプだわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:00:40.39ID:0F+6Q7o50
飛田新地B vs 層化B
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:00:50.44ID:SuUU3Id00
70歳以上以外のジジババ以外すべての世代は
都構想の賛成票のほうが多いからな

70歳以上以外のすべての世代は
都構想に賛成

NHK 
http://livedoor.blogimg.jp/redsortiz/imgs/6/3/63eb44b0.jpg
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:00:52.27ID:Vs+JiBV60
若い世代にもっと呼び掛けて欲しい
今はSNSが発達してるし
一人が5人に声かければ、その5人が25人に声かけて倍々になってく

自分たちにつけが回されることを回避するには投票に行って維新を勝たせる以外にない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:01:00.06ID:Rdz/MPjs0
>>903
仮にそうだったとして共産党はなんで反対なの?理想やん?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:01:03.95ID:N84coakK0
住吉市民病院の件で騙された住吉区は維新は負ける反対が多いわな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:01:07.73ID:WFW0GO+i0
>>916
部落vs朝鮮
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:01:15.10ID:Qv+H8YTS0
>>911
俺は取らすつもりだけど。公明絶対落とすから共産党も自民党も泣いて眠れ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:01:24.91ID:uAjVwkEO0
せっかくだから 共産立憲社民は国政でも自民党の末席に加えてもらえ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:01:43.70ID:g3TEH++y0
>>899
ちゃうちゃう
計画された年だ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:01:55.36ID:cufupj5E0
イシンノミクス

「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に(大阪3位、東京7位)

8/14(火) 14:58配信

英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がこのほど発表した「2018年世界で最も住みやすい都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが1位となった。前年まで7年連続で首位だったオーストラリアのメルボルンは2位に転落した。

EIUが毎年発表している国際調査で、ウィーンが1位となるのは初めて。

調査は世界140都市について、政治的安定性、社会的安定性、犯罪、教育、健康医療制度の利用しやすさなどの項目を評価し、順位付けする。

■2018年版 世界で最も住みやすい都市ベスト10
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-45178865-bbc-int
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:02:01.68ID:WFW0GO+i0
>>918
声かけても興味ない奴は選挙なんか行かんから無駄な努力よ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:03:03.01ID:cufupj5E0
【イシンノミクス】
大阪の景気の良さが大阪の富裕層を増やし続けている。

■超富裕層率ランキング
1位:ワシントンD.C. /0.44%
2位:サンフランシスコ/0.32%
3位:パリ/0.17%
4位:ロサンゼルス/0.139%
5位:香港/0.135%
6位:シカゴ/0.12%
7位:ニューヨーク/0.10%
8位:大阪/0.09%
9位:東京/0.049%
10位:ロンドン/0.045%

■都道府県別貯蓄額
http://up.ahhhh.info/erFFav.jpeg
http://up.ahhhh.info/erFFdo.jpeg
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:03:23.21ID:0F+6Q7o50
>>922
結局日本の一般国民には関係ない内ゲバ利権なんだよな
これでホントにいいのか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:03:34.47ID:zO5rI7tB0
>>920
あれはひどかった。ハナから騙すつもりで数字を隠していたんだからな。
試算したときに比べていろいろ条件が変わって見通しが外れましたテヘペロ、なんて失敗とはわけが違う。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:03:35.86ID:g3TEH++y0
>>904
国の補助金が出ているからほとんどの都道府県で低所得者にはそうなってるだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:03:38.10ID:B95Xm3A10
個人的な意見を一つだけ言うと 今回の選挙と地方議員選挙 
どのような結果になろうとも良くも悪くもそれも「民意」
結果は受け入れるしかないね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:03:40.35ID:LCm8E57+0
松井おちたら
大阪おわり
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:04:18.11ID:MAtssXuz0
>>908
地価上昇で大阪の固定資産税収が大幅に増えたのは大きい
これに大阪の税収が1000億円も増えるIRが入る
反維新の残念な所はどうやって税収を増やすかのプランが全くないこと

大阪維新府政で好調を持続する大阪経済

観光庁がまとめた外国人観光客の都道府県別訪問率は、
2018年1〜3月期、4〜6月期の2期連続で大阪府が第1位に立った。
英誌エコノミストの調査部門が選ぶ「世界の住みやすい都市」ランキングで大阪市は3位。
東京都の7位を上回り、国内の都市ではトップを走る。

ホテルの客室稼働率は2015年から3年連続で全国1位。
開業率は三大都市で最も高い。
商業地価は底値だった2012年の1.8倍に。
地価上昇率も大阪市が4年続けて三大都市のトップに立った。
大阪市の人口は2017年、転入超過が20政令市で最多を記録した。
2017年の府税収は、2011年より4,572億円増えている。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190221-00036056-biz_plus-bus_all
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:04:18.47ID:6h9O2Bsm0
>>917
20代の反対が多いから
負けたんだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:04:28.90ID:cufupj5E0
イシンノミクス

昨冬の「大阪・光の饗宴」、経済効果855億円 来場者1700万人超/大阪 2/19(火) 16:49配信

"大阪市中央公会堂の「ウォールタペストリー」"

 梅田・中之島などで開かれた光の祭典「大阪・光の饗宴(きょうえん)」(2018年11月4日〜2019年1月31日)の大阪府内への経済波及効果が推計で約855億円に上ったことが分かった。主催の大阪・光の饗宴実行委員会が発表した。(梅田経済新聞)

 来場者数は開催期間が約1カ月延長されたこともあり、前回比342万人(25%)増の約1709万人だった。主要プログラムの来場者数は「御堂筋イルミネーション」が約520万人、「OSAKA 光のルネサンス」が333万人。

 会場のアンケート調査では、回答数3555人のうち91%の人が各プログラムについて「良かった」「大変良かった」と回答した。

 大阪・光の饗宴はこれまでに6回開催。世界的な光の祭典である仏リヨン市の「リュミエール祭」を目標に、冬季に官民が一体となってイルミネーションや催しで大阪の夜を彩っている。

 今回は主要プログラムのほかに、「光り輝くChristmas Forever!」(阪急うめだ本店)、「トワイライトファンタジー」(JR大阪駅)、

「新梅田シティ・クリスマスツリー」(新梅田シティ)、「大阪城イルミナージュ」(大阪城西の丸庭園)、「光の滝」(なんばパークス)など、19団体の22プログラムを実施した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000047-minkei-l27
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:04:42.70ID:Rdz/MPjs0
>>914
これの何があかんのやろ?赤い人の考えはわからんよね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:04:45.68ID:uAjVwkEO0
安倍政治を許さない! は嘘でしたw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:05:04.23ID:g3TEH++y0
>>935
絵に描いた餅を主張し始めたぞ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:05:22.09ID:2ED906HC0
>>884
今里筋線延伸は、国の審議会で否定されたのに、大阪自民はその後も延伸を主張していた。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:05:22.93ID:cufupj5E0
イシンノミクス

橋下市長でも出来なかった地下鉄民営化を成し遂げた吉村市長はほんとスゲーわ!大阪の宝だよ。

大阪メトロ営業益11%増…コスト削減奏功

 大阪メトロの民営化1年目にあたる2019年3月期連結決算で、本業のもうけを示す営業利益が前期比11・2%増の446億円と大幅な増益となる見通しであることがわかった。

民間会社として物品の調達などのコスト削減が奏功し、昨年7月時点に想定していた391億円を大幅に上回る。大阪メトロの単年度業績が明らかになるのは初めてだ。

 大阪市内を中心にしたマンションの建設ラッシュや訪日観光客の拡大もあり、バスなども含めた連結売上高も、前期比2・0%増の1863億円の見込みだ。

 大阪メトロの社長は、パナソニック元専務の河井英明氏が務めており、市営地下鉄時代は「コストを徹底して下げる概念がなかった」として、民間流のコスト管理手法を導入。

「一つ一つの原価を細かく見ていくようにした」という。人員配置を見直して不動産事業や経営管理部門など多忙な部署を増員するといった合理化により、残業代など人件費も削減できたという。

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20190305-OYO1T50009/
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:05:39.88ID:uOXI2B030
維新政治で大阪が変わったのは紛れもない事実
ジジババほど実感してると思う(今にも死にそうなやつは除く)
ただしジジババは変化を嫌う人が多い
自分さえよければいいという自己中的無風を好む
はてさて
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:05:47.75ID:Hxjiwn0R0
てかさ
東京も利権の塊でしょ。
小池は何もできてないし
舛添は筑豊出身の銭ゲバ
猪瀬は長野出身でけものへんが付く
名前。
で公明党が都議会を支配している。

維新はその公明と喧嘩してるわけ。
維新を積極的に支持してなくても
そ〇か党が大嫌いだから
維新に投票する人間もいるわけな。
あそこの名誉会長元気でやってるかな。
彼って庶民の王を自称してたけど
3.11の後被災地の学会員を見舞いにも
行かなかった。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:05:50.17ID:m5axii660
>>900
出口調査に反対が多かったのは事実だが
それだけで反対が勝ったというのは弱いかな
一説には女性に反対票が多かったらしく、反対が勝ったのは複合要因が考えられるかな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:05:58.69ID:d1vACMZi0
大阪の部落から連合、共産党まで支持する大阪ってどんだけ万博利権があるんあだ??
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:06:00.26ID:flecYbx/0
嘘泣き君は出てくんなよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:06:03.93ID:g3TEH++y0
>>914
ずいぶんハコモノつくってますなぁ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:06:52.33ID:m5axii660
>>932>>904
高校無償化で低年収な人はかえって負担増えたという話が聞こえてくるんだがな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:07:03.82ID:g3TEH++y0
>>944
創価と日本会議の対決か
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:07:07.23ID:flecYbx/0
>>934
終わった方がいいだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況