X



【速報】英議会、2度目のブレグジット国民投票を否決

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:11:50.19ID:satO0/6P0
>>179
何とかなるでしょって見切り発車的な事だよ、タカをくくってる部分があるから、イギリスで合意なき離脱した場合、EUに支払う金すらほとんど無い状態だからな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:12:22.76ID:02E8Hs980
>>172
歪んだグローバリズムの限界が来た
主に移民という名の甘い汁吸いたいだけの準テロリストのせいで
だからそもそも国ってのは同胞民族の集まりだよね?っていう原点回帰へ
ただグローバリズム謳って利権貪ってきた層が渋い顔してるってだけ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:12:31.74ID:JB0TKl+k0
UK「TPP入っちゃおうかな(チラッ」
EU「とにかく一度出てけ」
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:13:47.37ID:satO0/6P0
>>195
むしろこれが民主主義だと思う、根回し一切無いからな、ただフランスドイツ含めEUはほとんど社会主義国だからな、イギリスの民主主義に、付き合ってられないってのが今だと思う
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:14:44.19ID:RomfyskO0
>>>>1
こんなもの難民でもなんでもない。どこかの国が責任を取る必要があるとすれば
それは間違いなくイギリスだ。ロヒンギャ族はイギリスが引き取るのが道理だ。
この問題で一番悪いのはイギリスだよ。

↓こいつら、昔からこんなことばかりやって日本を嵌めていったんだよ 新聞記者=スパイ

●「南京虐殺」は中国国民党(イギリスのスパイ)の対外宣伝工作のでっち上げ 〜  やつらの謀略に気をつけろ
 
「南京虐殺」を最初に世界に知らしめたティンパーリーは英国紙マンチェスター・ガーディアンの中国
特派員だった。彼の “ What War Means : the Japanese Terror in China ” は1938年に出版、
戦争裁判での証拠となり、南京虐殺の日本断罪が始まった。

北村氏が発掘した事実は、このティンパーリーの隠された素顔に関するものだ。
じつは彼は公平なジャーナリストなどではなく、蒋介石の国民党の対外宣伝工作に従事していたのである。

ティンパーリーは、抗日国際宣伝が上海で展開された時の 『 抗戦委員会 』 の重要人物のうちの1人
であった。抗戦委員会はティンパーリーに資金提供をし、虐殺の目撃記録として2冊の本を
書かせたことが判明した。公平な第三者の著作のはずが、じつは国民党宣伝部のプロパガンダ工作に
よるものであり、それが元になって南京大虐殺説が生まれてきたのだ。参考:『 南京事件の探究 』
( 文春新書 )立命館大学教授・北村稔

英国紙マンチェスター・ガーディアン ←南京インチキねつ造事件の主犯・スパイ新聞社

↑日本の足を引っ張るためなら手段を択ばないよ、連中…

↑チョンやチャンコロみたいなバカ土人じゃないが、徹底的な「陰謀人種」だよこいつら
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:15:05.14ID:satO0/6P0
>>204
イギリスはTPPに入っても何のメリットも無いよ、だからもうほとんど興味示してないだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:15:05.55ID:zogHi9Jy0
これはイギリスが正しい
一方で一度否決されたのに再度屁理屈で投票にかけようとしてる大阪の都構想ときたら・・・
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:15:16.99ID:xpFyhzBf0
>>193
いや、その可能性を探るために議会が政府から主導権奪って
自分たちが考えた案をさっきまで採決してた
その結果がこの2回目の国民投票も含めて全部否決
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:15:46.34ID:XL7f1eam0
>>196
抽象的過ぎて、あなたが何を言ってるのかわからない。


>>198
すっごいハードだよw
ソフトランディングの反対語って知らないので、今ぐぐったら、日本語では「硬着陸」と
言うそうだが、死人がいっぱいでるよw

まず、通関作業に膨大な手間がかかるので、物流は死ぬ。
千葉から東京に入ってくる海産物を、いちいち税関なみのシステムでチェックしなきゃ
ならないようなものだ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:15:47.32ID:YPUk4Hg00
>>203
歪んだグローバリズムて何
そもそもグローバリズムがダメて言いたいの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:16:27.88ID:e+MTKfGQ0
もうメイちゃん、止めちゃえよ
議会も国会も馬鹿すぎwwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:16:34.13ID:0Uz9BdWV0
勘違いして奴らがいっぱいいるから言うけど
EUは実質的にイギリスとフランス主導で作られたんだぞ?
日本と同じく単独で経済絶好調で強いマルクを持つドイツは加入を渋ってた
そのドイツをナチスの影をチラつかせて強引にEUに引き込んだのがイギリスとフランスだぞw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:16:59.75ID:JB0TKl+k0
>>203
EUをグローバリズムというのは勘違いも甚だしい
EUはキリスト教徒が作り上げた中国
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:17:20.00ID:WLKwKfcq0
個人に例えると会社に不満を持っているが退職しようかどうか
延々と迷っている状況に見える。そういう人は多いと思う。w
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:17:51.46ID:XUbVCeSw0
EUの致命的な問題は経済活動だけ域内自由にして政治は自由・統合できなかったこと。
政治は未だに各国のままで、経済政策もその国ではその国の政治が一番チカラを持っている。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:18:24.43ID:qNP3Jhlw0
>>219
グローバリズム推進の黒幕が中国だぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:19:11.04ID:JB0TKl+k0
>>210
そりゃそうだ、EUへの当てつけなんだから
そのうち一帯一路に乗っちゃおうかな(チラッ、とか言い出すかもw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:19:46.96ID:hC18l0kY0
政治屋としてのパフォーマンスごくろーさんってとこだろう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:19:56.67ID:XUbVCeSw0
>>220
イギリス君は会社は退職したいけど会社の福利厚生はそのまま使いたい。しかも在職時と同様自己負担無しで。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:20:47.91ID:DlO+cJY30
民主主義というのは国民にある程度の民度があって成立する
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:20:56.43ID:/N4bJ0wg0
議会制民主主義が一番古かったからなのか、見事なぐらいに劣化して腐ってしまった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:21:10.85ID:YPUk4Hg00
>>214
離脱によって生じる諸問題は
予想できた筈なのに
大英帝国の栄光という幻想が
それを甘くみさせた、というのがあるのかな
と思ってる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:21:11.73ID:0Uz9BdWV0
国民投票で離脱派が勝ったのに離脱派の主流が逃げ出して
離脱反対派のメイが首相やってる時点でもうメチャクチャw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:21:13.73ID:DeGrI9Ow0
イギリスはプライドが高いだけの貧乏人。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:21:27.89ID:jlEM8Acn0
イギリスの貿易相手はEU各国とアメリカと中国でほぼ占めるからな
TPPなんて何の意味もない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:21:52.30ID:XUbVCeSw0
イギリス君は会社を退職するけど、今までどおり会社負担で通勤定期券支給してくれって言ってる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:22:14.84ID:/3etriOW0
我が家では板挟みになって同しようもない状態を
「メイ首相状態」と呼ぶようになった
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:22:20.34ID:riavNxCk0
結局ブレクジットの原因となった移民問題や、独自の金融政策を認めないために
経済で行き詰まっている国々の原因は、全てがドイツのエゴから発生しているので
どうせEUはもう保たない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:23:05.79ID:l8vKCbqm0
再国民投票は民主主義を蔑ろにする行為。このゴネ得、時間が解決するだろう、は危険思想だ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:23:39.82ID:YXgmQ7h60
何でも反対否決って日本だと民主党が天下取ってるようなもんか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:24:27.40ID:+3uAObNM0
国民投票というのはまさにパンドラの箱だった。
あれはイギリス議会にとっては桜田門外の変だったな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:24:35.41ID:JB0TKl+k0
>>223
要は自分ルールが通用する領土をできるだけ広げたいということにほかならない、euも中国も同じ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:24:55.14ID:YPUk4Hg00
>>237
イギリスのゴタゴタで
EU改革は主張されているが
一方でEU離脱は叫ばれなくなってきたよね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:25:06.23ID:dPtTRDxK0
5月だか6月のEU議会選挙どうなるのか楽しみだにょ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:25:58.53ID:ePQZx4gH0
イギリスこそ日本の未来
移民についてはやっぱ慎重にならないとね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:26:26.65ID:DYzF+bbr0
>>243
いま言ったらガタガタになって崩壊一直線になっちゃう、みんなそれくらいは空気読んでる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:27:00.39ID:hC18l0kY0
日本に例えると、
日本が中国の一帯一路にとりあえず参加してみて
アジアの移民が押し寄せてきて
朝鮮人が都知事になって
上海と香港に富が集中して
韓国が寄生虫の両班国家となり
中国崩壊の前夜に
一帯一路からの離脱を国民投票で決めたら
離脱案に20兆円払えと中国から要求された状態で
明日離脱するってところ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:27:27.11ID:XL7f1eam0
>>231
うーん、どうだろ、イギリスの一般人が予想を間違えたのはたしかだが、そこに
”大英帝国の栄光”が要素に入ってたかどうか。それはわからないね。

単純に移民とグローバリストがうざかったんだと思うw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:27:45.45ID:riavNxCk0
>>214
それでもEUが空中分解した時に比べれば幾分かはマシ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:27:47.52ID:JB0TKl+k0
ドイツが脱退するぞって言い出したらみんな必死に引き止めるんだろうけど、UKの実力は所詮そんなものだったという笑い話だな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:28:42.24ID:hx7VrLqI0
>>125
あと退去時に滞納してた共益費を請求されて、それにも払いたく無いって抵抗してる。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:28:57.25ID:YPUk4Hg00
>>246
それってEU経済圏にあることは
自国にとっても必要だと強く自覚している
ということの現れだよね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:28:57.45ID:uLBNZNAq0
>>125
違うよw

こう思ってるバカが多いけど。

実際はこのうちどれで行くかを揉めている

@離脱する。離脱直後から北アイルランドとアイルランドの国境に税関復活

A離脱する。離脱直後は北アイルランドとアイルランドの国境には税関なし。ただし税関を復活する時にEUの合意が必要

B離脱する。離脱直後は北アイルランドとアイルランドの国境には税関なし。その後、イギリスだけの判断で税関を復活する

イギリスはBで行きたいが
EUは@Aの選択肢しか与えてくれなかった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:29:11.52ID:4dAVDyFh0
>>1
あたりめーだろ
ぼくがよそくしたしけっかとちがうからなにかのまちがいだからやりなおしますって
民主主義舐めてんのか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:29:58.90ID:3DAXLWc/0
>>255
これなら1しか選択肢ないだろ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:30:21.79ID:+3uAObNM0
そら、EUは妥協するわけない。
ここで妥協の前例を作ったらその瞬間にEU崩壊だ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:30:54.08ID:ePQZx4gH0
EUのいいところなんてイギリス人の大半は感じてないと思う
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:31:18.12ID:/N4bJ0wg0
離脱案受け入れ→議会反対
離脱延期→議会反対
離脱案再交渉→議会反対
離脱破棄残留→議会反対
国民投票やり直し→議会反対
メイ首相不信任→議会反対
メイ首相総辞職→議会反対
解散総選挙→議会反対
離脱案採決→下院議長禁止

メイ「どうすりゃいいんだ……」
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:31:22.61ID:HC9NWlFC0
合意なき離脱へw 
破滅へと突き進む。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:31:52.55ID:8y0livhb0
やっぱ安倍に任せておいてよかったわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:32:00.25ID:rMqvm78p0
>>248
そりゃ離脱するわな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:32:09.59ID:0Uz9BdWV0
>>255
アホなんか?Bがまさにマンションの話やないか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:32:22.53ID:NRgQyKvQ0
さっさと離脱したらこんな騒ぎにならず 時間も金も節約出来たのに
EU側は追随してEUから離脱する国が出ないように話し合いで折れるわけがないんだから
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:32:24.65ID:PVIrQAQO0
国民投票を議会で否決してなんか意味あんの?
国民投票のほうがつよそう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:32:34.44ID:XL7f1eam0
>>257
でもそれやっちゃうと、IRAが復活するんだよね。
イギリスの現代小説読んでると、IRAはトラウマレベルに怖い存在なんだよな。
おれら日本人にはさっぱり感覚がわからないけど。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:32:48.50ID:Rtnd6H5f0
EU内の富裕層が
「EUでビジネスするのは当たり前だろ、住む処?静かなロンドンだが」
になったらおもしろいんだけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:33:06.18ID:CvdnPSho0
これでEU離脱してメイ首相退陣か
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:33:13.49ID:YPUk4Hg00
>>249
情報も経済も、偏狭なナショナリズムからは
遥かに隔たった状況で確立し、機能し
それによって今現在の日々の暮らしも成り立っている
ということは自明なのに

それに背を向けさせる、イギリスにあって他国になかったものって
大英帝国の幻想かな、と思ってる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:33:16.01ID:DYzF+bbr0
>>254
ほとんどの国はイギリスほど強くないからね、
国際決済通貨のポンドを持ってるイギリスとはスタート地点からして違う
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:33:52.49ID:0Uz9BdWV0
>>255
マジで絶望的に頭悪過ぎる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:35:21.00ID:vvqQ6jEx0
イギリスはもう国連も脱退して鎖国して
国内だけで自給自足すればいいだけ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:35:53.67ID:dPtTRDxK0
>>260
合意なき離脱をする責任と批判を一身に引き受ける人柱としての役割を期待されてる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:36:01.16ID:riavNxCk0
>>268
英国にとってはこれが一番厄介な問題で避けったかったこと、アイルランドとの関係が
元に戻ってしまう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:36:22.51ID:q6Ckh8dA0
いい加減に腹くくれ。
嫌だったら地方単位で独立すればよかろう。
もともと連邦国家なのだから。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:36:44.09ID:vvqQ6jEx0
>>274
お前の目標は日本の北朝鮮化だろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:36:55.31ID:YPUk4Hg00
>>272
それが錯誤のもとだったんだろうね
昔と同じにやれると思ってしまった
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:36:58.57ID:ePQZx4gH0
綺麗ごとだけのグローバリズムは国を疲弊させるってことはよく分かった
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:37:11.63ID:XL7f1eam0
>>277
根性はあるが、政治力はない。
無駄に総選挙うって、負けちゃって、今のこのグダグダ状況を生んだのはメイ首相のせいだよ。

イギリスにとっては、肝心な時期に、たいして能力のない首相がいるという、最悪な事態だと思うな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:37:14.69ID:qBS4ZD7P0
2回目の国民投票いくだろ
昨日の採決で反対過半数いってないんだぜ
今は乗りたくないで棄権したせいで否決
メイ案否決後にもっかい採決したら棄権してた奴等が賛成する
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:37:19.53ID:HNvr6Vvq0
>>240
違う。

少数与党が政権持ってる状況に近い。
ドイツみたいな多党制の国でも多数派形成に時間かかるのに、二大政党制前提の国にできるわけなかった。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:37:26.15ID:+3uAObNM0
もうイギリスは国王の親政復活しかあるまい。
議会がこの有様では、真の意味の王政復古しかない。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:37:32.51ID:RomfyskO0
>>240
●外国人参政権の最終目標は、中国人、朝鮮人などの外国人と日本人による「日本」の共同統治

川上義博(民主党参議院・鳥取県選挙区) 【ちょうせんじん民主党・りっけんの目指すもの・基本方針】

日本の国力は衰え、中国の国力は増強している。日本を日米安全保障条約によって守ることは困難である。
だから、在日外国人に参政権を与えて、日本の統治は、(日本に帰化しない)中国人、朝鮮人などの外国
人と日本人が共同で統治するべきである。

2010年9月7日尖閣諸島中国漁船衝突事件が発生すると、中国船が海上保安庁の巡視船2隻に衝突を繰り返
し、破損させた様子を映したビデオについて、
明らかに中国側に非があることを示すビデオを公開すれば、国民の「反中感情」を煽ることになること危
惧し、日本国民の目から隠すことを仙谷由人官房長官に進言した。

@@上の、鳥取の川上とか、岡山の江田 渡辺 秀央、石破 岡田克也もそうだ
  マジキチとしか思えんのだが、日本に何の恨みがあるのか
  素朴に、選挙区のひとたちはどう考えているのか知りたいんだが?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:37:55.00ID:DYzF+bbr0
>>284
やれると思ったじゃなくて、やりたいという意思が選挙結果だったってことね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:38:07.10ID:JB0TKl+k0
UK「いいのか?出てっちゃうぞ!チラッ」
EU「どうぞどうぞ」
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:38:13.62ID:l8vKCbqm0
アイルランドの問題、テロ再発の懸念は眉唾もの。この世界が注視する離脱で、これだけイスラム国のテロを報道する平和強制世界。するとは思えない。アイルランド人をバカにしている。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:38:14.01ID:PGpH4e/d0
>>161
一回やっただけの国民投票を後生大事に死守する義務なんかないぞバカ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:38:34.02ID:wDu9XsAP0
これで英国は完全に詰んだな。英国の凋落は確定的
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:38:41.41ID:8AyrUJEP0
>>36
キャメロンやボリスが無茶苦茶やって学級崩壊したクラスを
仕方ないなって真面目に立て直す優等生って感じ
当人たちは早々に逃亡
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:38:48.96ID:0Uz9BdWV0
>>274
だからw
EUはもう期限通りに出ていけ!と言っているw
それを家庭内で揉めてるから……と泣き付いて期限を延長してもらったのがイギリスなんだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況