X



【たばこ】「ルール守っているのに、なぜ・・・」過熱するタバコ叩き、「嫌煙者の主張って、単に・・・」喫煙者の本音★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/30(土) 08:18:46.29ID:egBgkNhU9
https://j-town.net/fukuoka/column/allprefcolumn/277720.html?p=all

Jタウンネットでは、名物コーナー「実録!ご近所トラブル」の派生企画として、読者の皆様が体験した「タバコ臭トラブル」のエピソードを募集してきた。

読者から届いたメールと、これまでの記事に付いたコメントを合計すると、その数はなんと600件以上。
喫煙者・非喫煙者の双方から、体験談を中心にさまざまなメッセージが寄せられた。

以前の記事では、主にタバコ臭が「ニガテ」な人の意見を紹介した。だが、改めて読者のご意見を振り返ってみると、
意外(?)と目立っていたのが、喫煙者側からの「嘆き」の声だった。

なぜ、私たちはここまで一方的に責められなくてはならないのか――。そんな投稿も多かったのだ。
彼らの「言い分」はどこにあるのだろう。さっそく、いくつかの投稿を見ていこう。

「嫌煙者の主張って、単に...」

まずは、長年の愛煙家だという男性からの意見。かつて、非喫煙者から嫌がらせを受けたことがあるという。

「私は喫煙者です。以前、あるファミレスの喫煙区画で上司とお昼を食べていました。ドリンクバーを取りに二人とも
席を離れたのですが、その間に隣の中年女性から灰皿へ置いていたタバコに水をかけられていました。
混む時間帯だから禁煙スペースに空席がなかったのかも知れませんが...、喫煙スペースを利用しているのに 喫煙者に嫌がらせをするのは『?』です」

さすがに、これはけっこう理不尽ではないか。

そこまでタバコ臭が嫌ならば、並んででも禁煙スペースを利用するか、本人らに直接「やめてほしい」と言えばいいのでは...。 当の男性もそう思ったようで、このエピソードに続けて、次のようにも訴えている。

「なんだか嫌煙者の主張って、単に自分が嫌いだから、それを人に押し付けているだけのような気がしてしまいます」

――男性の主張をどう受け止めるかは読者次第。もちろん、男性の言う「嫌煙者」の側にも言いたいことはあるだろう。 とはいえ、このように感じている喫煙者がいることは事実である。

そのほか、タバコ臭がニガテだという人から届いたメールの中には、ちょっと過激な内容の意見も。 例えば、マナーをきちんと守って喫煙所でタバコを吸っている人に対しても、「許せません!」と猛批判を展開するなどだ。

「タバコだけ異常に叩かれてる」?

実際、タバコ臭がニガテだという人の意見を紹介した前回記事の配信先(ネタりか)で、もっとも読者の共感を集めたコメント(2019年3月28日時点)は、次のようなものだった。

「タバコ嫌な人はとことん嫌なんでしょう。わかるけど、目の敵にしすぎ。香水も体臭もニンニク食った匂いも臭いしだめな人いるやろ。世の中が禁煙傾向なんはわかるけど、特に考えんと同調しすぎと思われますよ」

確かに、タバコ臭と似たケースに挙げられるのが、香水や柔軟剤のニオイだろう。これで体調が悪くなるというのもよく聞く話だが、タバコほど「目の敵」にされている印象はない。そうした「差」について、

「酒も臭いし酔っぱらいはうるさい・うざい。香水を過度につけてる人もくさい。ここ数年、タバコだけ異常に叩かれてる」と疑問を示す声もあった。

とはいえ、全ての非喫煙者がタバコを全否定しているわけではない。例えば、こんなコメントも。

「タバコ吸わないですけど、喫煙者の人もお金払って買ってるし喫煙所は許してあげて欲しいなぁと。歩きたばことポイ捨ては飛びゲリしそうになりますけど、 ちゃんとルールを守ってるのならわたしはいいかな」

タバコ臭トラブル体験談、引き続き募集します

そのほか最近では、公益社団法人「受動喫煙撲滅機構」が、NHK大河ドラマ「いだてん」の喫煙シーンに抗議する騒動があった。これは、 番組内での謝罪や、受動喫煙シーンの全廃などを団体側が求めたものだが、これが世間で賛否を呼ぶことに。

団体側の強硬ともいえる姿勢に、「表現の自由」の観点から異論が相次いだのだ。なかには、同じ嗜好品の酒が野放しとも言える状態なのに、 なぜタバコだけ厳しく規制されるのか、と疑問を抱くユーザーも出ていた。
こういった世の中の風潮が、今後どう推移していくかは分からない。

だが、これまで紹介してきたタバコ臭トラブルのように、互いの「マナー」に関する部分については、歩み寄る余地があるはず。 お互いがほんの少しでも相手に配慮することが、共存に向けた唯一の手段なのかもしれない。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553893144/
1が建った時刻:2019/03/29(金) 13:41:42.37
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:07:54.26ID:wEekygH+0
喫煙所はすべて閉鎖式にすべき。
そのほうがお互いにトラブルが減る。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:07:54.74ID:cM8ffFyB0
>>851
どうせ豚みたいな醜い嫁に「あんたの給料で煙草吸える身分なのかい!」とか言われて辞めさせられた貧乏人だからしょうがない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:07:58.82ID:/JblIGSF0
結局、人間はみんな自分本位ってことか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:08:17.16ID:za9LFIvS0
ストレス発散する手段はいくらでもあるんでなぁ
娯楽の無い中世でもあるまいし、あえて煙草を選ぶ必要もない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:08:21.39ID:Mi4iQTHC0
文句だけを言う日本人が増えたよね。
まるで韓国人や中国人みたいだな。
あっ、紛れ込んでる連中が文句言ってんのか
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:08:39.64ID:HlUoGAyk0
歩きタバコしてたやつがポイ捨てしてつばまで吐いてた
逮捕でいいと思う
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:08:48.91ID:JDfjUAKh0
>>885
あーこれは法律で縛り付けるか完全禁煙にするしか無いわ
ニコチンで完全に脳がやられている
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:08:57.92ID:Gm5xynuS0
>>872
ほら逃げたぞ

こいつみたいなのがいるから喫煙者のマナーなんて誰も信じられないんだよね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:08:58.80ID:7psDiwgi0
>>903
それは妥当
タバコを理由に仕事さぼんなや!
もっと働けボケ!!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:00.54ID:tk/dM8bF0
歩きスギ花粉

飲食店内でのエンジン空ぶかし

ベランダ焼き魚
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:14.55ID:oxfjcaqX0
>>902
みんな(喫煙者も非喫煙者も)マナーを守ってりゃこういう事は起きないって話だよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:30.12ID:v5H/fo3B0
>>881
喫煙者は激減してるが肺がんは増えている
要因はタバコではないことははっきりしてる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:35.90ID:ptJN8hc90
文句言いたくなる喫煙マナー悪い奴に直接いうとトラブルになるから大人しそうな奴に、喫煙者全体向けの文句言うんだと思うな

灰皿に水は、火のついたものを放置すんなって意味合いか消臭になるって考えかもしれない?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:39.19ID:H+NQnhQg0
喫煙者じゃないけど日本人はもう余裕ないから絶対正義振りかざせる煙草叩きはいいネタになってるな
臭いとは思うけど体に悪いとかなら他にもいくらでもある
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:39.82ID:OpvAfYkg0
>>861
俺もそう思おうがどう料理用とわけるか問題じゃね?
料理用でも飲めるように作ったら意味なくね?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:41.00ID:e/wTl4/p0
印鑑廃止、業界団体の反発で見送り これは「異常な光景」なのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000008-zdn_mkt-bus_all
「日本では受動喫煙対策法が事実上、骨抜きになっており、現時点においても先進国で最低といわれる禁煙対策がさらに遅れることが確定的となった。
喫煙者はすでに少数派であり、諸外国では禁煙化の流れが確定しているにもかかわらず、いざ立法措置となると反対の声によって覆されるのが現実である。」
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:50.25ID:l7Zam+/90
>>864
ていうか今どき
会合とか食事会とか完全禁煙の店しか選ばないよ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:50.60ID:rp6a1StX0
>>838
時折強い濃度で漂って来るわけだが。
咳が止まらないときは大抵大陸からPM2.5漂って来てた日だったりする。
日本でも道路際は濃度が高いぜ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:54.10ID:dSwQUZ/L0
>>803
先進国で喫煙者というのは大麻に変わりつつあるw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:04.12ID:ZpqtzM2O0
こちとら高い税金払って休息してるんだ
嫌煙厨は同額の税金を納めてから文句を言ってくれ
しょぼい税金額とか言うのは受け付けません、納税してから文句言って下さい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:06.35ID:tk/dM8bF0
焼き肉屋とか、焼き鳥屋さんは
煙突付いてるから

喫煙者も煙突付けろよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:10.95ID:z7O8j3yf0
>>869
学歴が高いほど喫煙率下がるって統計出てたよな
東大京大の学生は喫煙率1%で大学生の中でダントツの低さ
この板でもスレ立ってた
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:11.53ID:5iLWdawk0
タバコ吸ってる人は花粉症になり難いと思うんだがどうなんだろ?

黄砂やPM2.5 で騒ぐことは無いだろう

この辺喫煙者のほうが何かと精神的に健康かもしれんw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:12.84ID:oxfjcaqX0
>>913
タバコ休憩分をちゃんとフレックスにいれてくれてればまだマシ(一緒に仕事してる人は迷惑だけど
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:21.66ID:T3RG3ZkX0
揚げ足取りに必死だな嫌煙厨(笑)
もう少数派の君たちを誰も聞き入れないよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:29.15ID:Gm5xynuS0
>>895
それでいいんじゃないの?人類もちゃんと学ぶんだよ
というか30年後にスマホがあると思うか?普通に考えてそんなものは存在しなくなるとわからんのかな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:38.75ID:U7zE1Wmz0
>>906
寛容さが失われたクニの住人が混ざりこんでるからな
というか老害が増えたんだよ

偏屈ジジイそのものw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:44.31ID:oxfjcaqX0
>>929
なぁにかえって耐性が出来るってやつか
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:53.88ID:duLIFWLd0
多分ここで嫌煙に文句言ってる奴が禁煙に成功すると一番の嫌煙になって喫煙者叩きまくると思うよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:55.42ID:lG+wA5Ru0
>>903
妥当だろ
煙草は嗜好品だと言う奴がいるが、休憩中でもない仕事中に趣味に時間を使ってたらキレるだろ普通は
今までが異常
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:57.69ID:kxok6cxy0
まぁ喫煙席など許可されている場所で煙草を吸うのは構わんよ。
ただ、そこから一般エリアに移動する際には、煙やにおいなどを一緒に持ってこないように。
あとは、歩きたばこやポイ捨てなど、明らかなマナー違反をした輩については、
その場で撲殺しても構わないように法律を改正してくれれば問題ないかな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:05.92ID:bNTE65ShO
>>902
その割合は人それぞれだがな
近年は喫煙者やチャリカスを始め、自分の価値観>社会のルール、モラルという、自分が特別だと勘違いしてるとしか思えない自分本位に針が振り切れてる輩がやたら多数を占めてきているのは体感でわかるわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:12.86ID:U7zE1Wmz0
正論を吐いてる様で間違えてるアホはアンカしなくていいぞw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:16.81ID:tk/dM8bF0
>>924
排気ガスなんか、無い
まだ昭和かよ

10年以上前に
吸気より排気の方が綺麗になってる
完全燃焼させている
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:17.65ID:QjKH12d00
煙草を吸う人よりも 先ずコンビニのレジの後ろのタバコ売りを規制すれば
良いじゃん? あれじゃ喫煙者は減らんわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:21.05ID:mU1FXBR40
>>1
禁煙しなよ
煙草代が浮くから別なことに金使えるぞ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:23.07ID:8UCWE5Zi0
道でタバコ吸うのは犯罪にして欲しい
公共の場でも

そして完全分煙になればいい
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:23.70ID:XsVqr2HG0
別に喫煙可能のところで吸ってる人に対しては何とも思わない
ただなんで屋内で仕切りも特にないのに喫煙可能なルールにしてるかの方に疑問が向くわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:26.20ID:7psDiwgi0
>>909
それを言うなら酒の方が率高いだろ。
それと体に悪いとされるタバコを吸う神経の持ち主だから犯罪にも躊躇ないという話だろな。

むしろ養命酒的に体にいいと仮になった場合この関係性は崩れるかもよ?!
かっこ悪いから。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:33.07ID:/K4nzlxt0
火がついたまま、商店街で放り投げて捨てる馬鹿までいるもんな。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:38.16ID:wEekygH+0
車の窓から火のついたままの煙草をなげすてる馬鹿を毎週のように見せられるとなあ。
擁護できへんわ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:39.90ID:g1Vj8MGH0
灰皿に置いていたタバコに水かけられたって状況が分からん
まさか火を付けたままドリンクバー行ったのか?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:43.01ID:iTCS3MSa0
高校生の頃学校敷地内禁煙で校門から一歩出たところで教師たちがモクモクやってるの見てこいつらカスだなと思ったわ
高校教師がカスなのか喫煙者がカスなのか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:49.05ID:iQj1iT2v0
たかがタバコくらいでスゲーな
ここに居る連中は一度理不尽にボコボコにされた方がよいな

我儘 身勝手 自己中
が少し治るかもしれないから
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:49.52ID:9qeHSRSF0
>>819
国に言っても何もしてくれないから
解決済みの日本に嫌がらせをすることで国を動かそうとする
どこかの国民みたいな?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:51.36ID:TQmpTD+f0
>>823
いや、火事云々以前に火をつけたまま放置ってどうなのよ?ってことよ
消していくか吸い終わっていくのが大半だと思うんだが
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:01.74ID:lCW4GhFf0
>>917
出た!禁煙したらそれまでに喫煙していたダメージが
リセットされると思い込んでいる阿呆!
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:07.36ID:l7Zam+/90
>>919
身体にむちゃくちゃ悪いんだよ確実にさ

で、健康被害ない放射線量には口やかましく騒いでる世の中
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:07.65ID:7psDiwgi0
>>931
仕事中は携帯と飲み食い禁止


これ法制化しろ!
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:13.62ID:W6yOcBtq0
ぼくちゃんルール守ってるもん!ぷんすぷんす!(混み合う公園でスパーッ)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:22.37ID:a6H8AW3h0
>>113
シンガポールもポイ捨て禁止なだけで街角には灰皿が設置されてるし路上喫煙は普通にしてる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:29.75ID:rp6a1StX0
>>879
実際の所、受動喫煙の害も完全には証明出来てないんだせ。
喫煙では肺癌にならないのだから。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:35.75ID:eZVgzX2k0
>>748
理解出来てます。もう一度きちんと>>574を読解してください。勿論原発利用無しで今の日本社会を保つのは無理です。自動車、酒も然りです(税収面でも)。
私が言ってるのは他へ健康被害を及ぼす事を理由にタバコという嗜好品を否定する方なのであれば、自動車、電気(原発)、酒を利用する事ない生活を選択する事は出来るという事です。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:40.18ID:Gm5xynuS0
>>947
極論に持っていくのはナンセンスだな
苦しくなると極論はバカのすることだぞ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:46.10ID:8UCWE5Zi0
携帯灰皿持ってだからといって、どこで吸ってもいいわけじゃない

これ勘違いしてる奴多い
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:48.85ID:OpvAfYkg0
>>917
長年吸い続けて自分や周りに害与えてるんだからすぐに減っていくわけじゃないでしょ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:12.54ID:5iLWdawk0
そろそろタバコ減税を求めるべきだな

酷い増税仕方だったからな
厚生労働省の嘘情報が増税の理由だったし
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:16.15ID:Wee6jskg0
>>926
高い税金払っても吸う場所がどんどん減ってる喫煙者はほんと哀れに思うわ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:34.00ID:W+wwP/yT0
守ってねーだろwww
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:34.11ID:v5H/fo3B0
>>961
どうやったらそんな飛躍できるんだか
なんかこのスレはアホが多いな
消しとくね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:38.77ID:iQj1iT2v0
>>972
だからなんだよ
そんくらいで目くじら立てるなよ

悪いが俺は吸わない人だけどね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:40.34ID:Gm5xynuS0
>>909
未成年からの吸うからじゃねーの?そもそも法律を守っていない遵守する気持ちがない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:53.33ID:l7Zam+/90
>>929
ちょい前のレスくらい読めよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:57.23ID:K6TT3/bm0
タバコで査定悪くなればいいのに
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:58.83ID:tk/dM8bF0
>>968
タバコの煙は、
17番染色体のp53を破壊する
p53は、ガン抑制遺伝子

タバコが原因かどうかは
コーデンを調べればわかる
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:14:02.65ID:MMiyidqF0
個人個人は単に臭いとか副流煙とかだろうね。身体にいいものではないし
その流れを作ったのはあれの解禁利権が押し寄せな気がするわ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:14:09.65ID:8rrP74K/0
歩きタバコしてる喫煙者の何%が携帯灰皿持ってるのか
いちどまじめに調査して数字だして欲しいわ
喫煙者のマナーの悪さを白日の元の晒してほしいw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:14:14.32ID:RdFnfz770
>>945
煙草の免許が取れなきゃ相当の一等地でない限り採算取れないから出店しないんや。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況