X



【ぼっち旅】急増する「お一人様」はホテルに歓迎されるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/03/30(土) 10:39:24.59ID:ncHkgn0a9
3/30(土) 5:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190330-00272943-toyo-bus_all

一昔前は、とくに女性の一人旅は宿に敬遠される傾向があったが、最近では「一人旅」というジャンルがすっかり定着した感がある。旅行大手JTBが2017年にまとめた調査によれば、一人旅を経験したことがあると回答した人が6割に上る。
また、『じゃらん』が毎年実施している宿泊旅行調査によれば、調査を開始した2004年から2016年まで一人旅は毎年連続で増加し、2017年、2018年は前年度と同率で推移しているという。

この記事の写真を見る

 一人旅が増える理由には、晩婚化や熟年離婚の増加といった社会的背景に加え、ストレス社会におけるリフレッシュや個人の趣味の多様化、一人旅ならではの「気軽さ」なども考えられる。

 一方で、一人旅には宿の料金が割高になるのではないか、食事のときに孤独を感じるのではないかといった不安もつきまとう。そこで、本稿ではリゾート施設の運営を得意とする「星野リゾート」、
シティホテルを中心に運営する「プリンスホテル」、ハイクラスホテルの運営のほか、「東急REIホテル」というビジネスホテルブランドも持つ「東急ホテルズ」の各社の中で、
一人旅での利用が増えているという施設を取材し、どのように一人旅を受け入れているのか話を聞いた。

以下ソースで読んで
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:24.26ID:kH/uMf/J0
まあ車中泊でもいいな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:27.10ID:fuFndONO0
>>635
怖すぎw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:30.34ID:Z+fKLod10
>>644
それでも飛び入りってのは印象は悪い。特に男。
なぜなら、自殺を警戒されるから。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:32.88ID:sQP7ZFOA0
ビジネスホテルは乾燥しすぎなんだよ
すぐに喉をやられる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:39.82ID:6/6FHFRQ0
男一人旅が好き
ってずっと自分で思ってたけど、男友達と旅行行ったら楽し過ぎ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:30:08.51ID:Rg4YP2W90
>>637
外人は朝弱いので早朝狙い つか6〜7時ならどこも空いている
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:30:17.09ID:ijRlWxye0
一人だとビジホ以外は割高だな移動も車だとコスパ悪い
飛行機や電車はもともとお一人様料金だから宿泊とセットの出張プランが
一人用としてはいいかな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:30:24.64ID:IZr+QB8M0
>>551
出張なんかでシングルで予約を入れようとしたら、「ツインでいいですか?」ってのはたまにあるな
どうせどっちもベッドメイクするんだから、片方に物を置いたりして、2台とも使って良いんだろうけど、
妙に気が引けて片方には触れないように気を使ってしまうw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:30:38.91ID:cUaHHRje0
>>1
重要な部分を以下ソースにすんな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:30:39.69ID:xS2JLPSk0
>>633
若い男が一人旅→彼女もいないのか可哀想、部屋でオナニーでもされたら困るな

おっさんが一人旅→お前ら(笑)
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:30:52.78ID:Pga9POkQ0
この記事・・・素人か?
ホテル客なんてほとんどお一人様だよ
出張客も旅行客もね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:31:05.06ID:X59Rv8Ib0
>>652
加湿器貸し出ししてくれる所もあるから借りるか
水で濡らして垂れないくらいに絞ったタオルをかけておけ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:32:04.52ID:4f2GfKRn0
>>650
スキーツアーとかだと相部屋普通だった
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:32:06.87ID:Rg4YP2W90
>>660
おっさんの一人旅は徒歩かバイクなんだよ
車や電車で行くかよ
まあどうでもいいだろう
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:32:15.27ID:Pga9POkQ0
そこでデリヘルですよ!!!!!!!!!
出張最大の楽しみだろーがおい!!!!!
あとうまい酒と肴な
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:32:18.53ID:ZcxL0j+90
>>10
汚いマジで汚い
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:32:32.73ID:XfaQnASN0
>>617
つーかシティホテルと言えるが外資系の高いのしかないじゃん。
プリンスとかすでにビジホ並だし。
ヒルトンをシティホテルなんていうとハナで嗤われる時代だし
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:32:38.56ID:273DMjbX0
金払ってくれて怪しい風態じゃなけりゃ泊めてくれるよ。

団体で来て部屋を汚す馬鹿よりはよほどマシ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:32:45.89ID:Z+fKLod10
>>633
実はおっさん一人ってのが一番警戒される。自殺を警戒されるから。
もちろん、当日泊まりたいときでも、事前に電話とかで予約するなら大丈夫。
飛び入りってのがまずい。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:33:05.07ID:8vd/nCJv0
>>618
ちゃんと見返してるのならいいじゃないか。
多くの日本人はそれができない。

エネルギーでいうと一方的に見てる方に吸い取られてしまう。
ちゃんと見られたら、見返すべきだ。

盗撮されたら、すぐに撮り返す。
そうすれば、盗撮された画像は安易にネットに放流されないはず。

見られたら、見る。

日本人は気が弱いから、見られているのに、気づかないふりをして疲れている。
ネガティブな視線だったら、ちゃんと睨み返せばいい。
好ましい視線だったら、微笑み返せばいい。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:33:27.80ID:royVv/3L0
温泉じゃなくて
鉱泉宿に泊まればええで
さすがに外人は来んやろ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:33:33.88ID:QRnNm0gs0
>>661
そこまではいかないかと
外国人は少なくとも2人以上だし家族客もいるし
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:33:58.81ID:Yqh6MxZZ0
>>648
そうは言ってもよー
前に映画館で大きいサイズのポップコーン頼んだら、想像以上にでっけえのが出てきて
持って歩いてたら家族づれに指差しで笑われた事あるんだわ。
割とトラウマだぜ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:34:24.40ID:YAPa/AzS0
もっと住みよいカプセルあるならみんなカプセルになるよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:34:30.36ID:Rg4YP2W90
>>672
心配すんな
2〜3巡目だらから宿屋も知ってるのだよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:34:41.86ID:cZI4/WIc0
>>645,665
いっそ海外行く他無いか。自分が外国人になれば気にならなくなるだろうし

>>658
メロン畑見に行ってもなぁw
でも移動したら中国人だらけでしょ…
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:34:48.72ID:L4oYz3kt0
>>159
15歳まで強盗強姦殺人を水戸で一番やってた黄門様だぞ
資金調達なんてお手の物だろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:34:49.30ID:UFw158Wb0
>>669
下手すると値段変わらないから…
うかつにビジホ取るより、昔なら高級ホテルと言われるところを取るほうが良かったりするもんなあ。
バイキングとはいえ、ビジホと昔なら高級ホテルとの差は朝食でわかるもん。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:35:05.12ID:9VocVMQrO
店員やってるけど日本の女でも一人旅は多いが中国や白人の女のが一人旅が多いな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:35:46.60ID:X59Rv8Ib0
>>678
上映が終わったら空になったカップを見せつけて更に驚かせるんだ
容器の回収を敢えて断る
それが(男女問わず)漢
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:36:00.17ID:bSJbM2y00
>>615
さすが神戸だな
自分はそんな恩恵ないわ
あ、でも浅草で泊まった時
スカイツリーなし側の安い部屋を予約したのに
フロントの兄ちゃんなにも言わずスカイツリー見える側にしてくれた
部屋入って窓あけてびっくりした
後でお礼言ったらニコニコしてたね
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:36:16.93ID:4f2GfKRn0
>>678
それは、
うっわーすっごく大きいね〜っていう笑いであって、
あの人あんなデカイの買って馬鹿みたいじゃないっていう笑いではないでしょ
気にし過ぎ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:36:58.32ID:Z+fKLod10
>>681
メロン畑もいいんだけど、こっちは旧炭鉱住宅とか石炭博物館とか想定してた。
昭和史に興味あるなら行って悪くないと思ったけど、
こんなところにも中華とはw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:37:15.70ID:fkEfarNM0
一人だと旅館は駄目なとこが多いな
たとえOKでも周りはファミリーやカップルばかりで凹みそうだから止めといた方がいい
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:37:26.22ID:8C7vGREn0
>>633
「女よりマシ」って必死に思い込みたいようだが

お前みたいなのが一番キモがられてるぞw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:37:47.07ID:7xFYvJ4s0
ハイクラスのホテルになれば逆にシングルでのチェックインは喜ばれるし昔からシングルは当たり前
リッツやフォーシーズンズやペニシュラやシャングリラなど
部屋は汚さないしシングルの場合仕事や目的で宿泊
しかも料金が高いからサービスを提供するのもホテル側としては楽
まぁ薄利多売のホテルは嫌うだけ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:37:53.28ID:gjsu0RP+0
>>595
イケメンというより下心があるのかなーって思うよ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:05.35ID:hk+YZf/R0
ボッチが増えるならビジネスやってる人はそれに合わせるだけやろw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:25.87ID:luf5LRHB0
ひとりだと割高だけどそれを承知で泊まってるのにどうこう言われる筋合いないだろ
ホテルとしてもひとりならベッドとか備品類もひとりぶんしか使わないから
片付けも楽ときいたことがある
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:35.73ID:kJkYhkUa0
>>678
別にお前の人となりを指して笑ったわけじゃないから、「失敗しちゃったw」って顔しときゃいいんだよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:53.98ID:AopYkCRU0
>>672
ビジホのフロントに聞いた話だけど、週末に男で一人で泊まりにくる奴は
変態か犯罪者か自殺らしい
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:58.91ID:Rg4YP2W90
@美人が一人旅→自立した素敵な女性
Aブスが一人旅→彼氏も友達もいない寂しい女性
Bおばさんが一人旅→旦那とうまくいってなくて家を飛び出したのか
C若い男が一人旅→うらやましいな自由で、俺もあと20才若かったらやってみたい
Dおっさんが一人旅→出張かな
該当無し
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:39:08.74ID:wiDgdBU70
一人で旅なんかして何が楽しいんだろうな
家族や友人と旅するから楽しいのに
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:39:25.45ID:cZI4/WIc0
>>689
え、北海道は今や中国人だらけでしょ
さすがに畑まで見に来ないだろうけれどw
博物館なんて逃したりしないよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:39:28.34ID:3CZfO5T40
今年女1人僻地キャンプBBQするわ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:39:45.96ID:8vd/nCJv0
たしかにシティホテルなんて
地方だと単に古びたホテルだもんな
ビジホの定義自体変わりつつあるし
営業の芸能人も電車移動でビジホに泊まる時代だからな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:39:46.87ID:QRnNm0gs0
>>683
建設費の償却が済んでるから安いのかなと思うけど
むしろビジホに求めるのはリラックス感と言うか緊張感のなさ
だったりするけど
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:39:53.64ID:eI0xO7o70
部屋食でも朝食は大広間とかだと
おおこんなに泊ってたのかとか客すくなとか楽しい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:40:03.15ID:Rg4YP2W90
道程の、いや童貞の発想は素晴らしい
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:40:03.63ID:u7381AA00
>>4
一部屋埋まるのは同じだしな嫌な客だw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:40:43.88ID:RdFnfz770
カップルの奴らって、ボッチを見つけると急にデカい声ではしゃぎ出すんだよね。特に女。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:40:44.57ID:Z+fKLod10
>>690
部屋数少ないから、自殺されたらダメージでかいんだよ。
ビジホだと、自殺されてもその部屋を欠番にしたところで、
何百室のうちのひとつでしかないけど。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:40:51.37ID:bgQgXteD0
>>690
周りがファミリーやカップルばかりだから凹む ってそもそも意味がわらかない
そんなの気にならないわ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:40:55.26ID:royVv/3L0
古いシティホテルは
水回りが古かったりする
未だに、水と湯を別々に調整する蛇口だったり
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:41:58.21ID:Exc9f6Pf0
>>710
そうか?カップルや男女混合集団は無害だぞ
たち悪いのは男集団と年寄り
聞こえてないと思ってるようだがバカにしてるの丸聞こえ
一人でなにもできないとかほんと哀れだわ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:42:43.19ID:luf5LRHB0
旅館の朝食会場なんかもグループごとにパーティションで区切ってることが多いので
一人だろうがグループだろうが気にならないよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:42:54.23ID:5ksBCSuM0
ネットでの予約って結構値段の変動激しいよね
早めに予約するより宿泊1週間前の方が安かったり
あと最近新築ホテル目当てに泊ってる当然だけど快適だ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:42:59.80ID:mVMKR9Cs0
未だに一人旅=自殺って昭和かよ
時代は平成に変わってんだぜ!
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:43:01.35ID:QRnNm0gs0
>>690
旅館が断られるのは宿の雰囲気が悪くなるからだろうな
へんな緊張感ができる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:44:36.23ID:4f2GfKRn0
>>701
家族旅行も楽しいけど、1人旅も楽しいよ

でも友人との旅行って大人数の合宿的なものならいいけど、
2人とか3人だと一室で気を使いあったりして凄く疲れる
入浴の時間とかトイレとか
食事も互いに好みや苦手を気づかいしたり譲ったりで
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:44:49.62ID:AopYkCRU0
>>710
女は自分が連れてる男よりもイケメンが現れると見ないフリをする
男は連れてる女より美人が現れるとガン見する
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:44:54.67ID:koK8JIR80
一人客相手にしなくても繁盛してるならいいけど、
排除しておいて客が来ないとか頭が悪い
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:45:08.68ID:rYu8sW0g0
ぷらっとこだま、とか、ゲキヤスひかり、とか、のついでのホテルとかにはJTBとか日本旅行やな。
あと、近鉄の切符はキンツー
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:45:19.64ID:kfHYDht70
住宅も一人住まいが増えてきているし
客室が埋まらない平日なら
一人でも割り増ししない通常料金にすれば客が入るんじゃなかろうか
平日お一人様パックなら今後の需要大だよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:46:08.58ID:wiDgdBU70
仕事以外で仮に一人で泊まらなきゃならない場合は部屋食以外無理だな
外食も寂しく感じるだろうし
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:46:39.36ID:7xFYvJ4s0
今やホテル側としてはシングルは当たり前で喜ばれる
昔はシングルは自殺とかで問題の為にある意味お断りだったシングル宿泊
結局シングル料金設定が高いのとサービスを提供するの楽だから
国内のハイクラスのホテル側はもちろん何処も同じ
特にシーズンオフの安い時期は尚更シングルは喜ばれる
結局シングル宿泊が多いのと騒ぎ声を嫌うホテル側の家族連れのサービスを提供するホテルが少なくなったからで
結局時代の流れ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:47:23.12ID:X59Rv8Ib0
例え自殺とかがあった部屋でもイギリスみたいに幽霊が出る部屋と言って売りに出すのはアリではなかろうか
いや自殺があった部屋だとおおっぴらに宣伝しなくてもいいけどさ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:47:32.95ID:G5483uiL0
そういうわけで「ぼっちツァー」開催 とか
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:47:48.14ID:J0PZnWoR0
>>728
温泉は今でも結構断られる
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:48:39.43ID:UPfHMasw0
>>701
女ライダーで3泊くらい年に2回一人旅をしているけど、夫も友達も休みも趣味も会わないから一人旅。一人だと食事が疎かになりがちだけど、気ままで楽しい。
学生かお年寄り以外で都合を合わせるのは厳しいよ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:48:46.35ID:AFXy11dZ0
道後温泉近くのホテルの話だが受付のねーちゃんにすげえ見下された感じで対応されたなあ。どうやら近くのソープ目的で泊まる客だと思われていたらしい。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:49:02.61ID:lKJhUsZh0
>>115
朝食付きバイキングが結構美味しくて楽しみだったりする
夜はいろいろ食べるところあるしホテルや旅館に拘ることはないよね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:49:31.00ID:9VocVMQrO
俺は神戸の三宮とポートアイランドに一人旅しにいった
誰もいなくて快適だったぞ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:49:48.69ID:5ksBCSuM0
俺は絶対自殺のあったホテルは敬遠するわ、いつも大島てるで確認してから予約してる
ホント電車でもホテルでも自殺する奴は迷惑
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:50:41.35ID:+DrevAxn0
なるほど、グループ客減って一人客重視か。とっくに行動パターンが変わってたのに、ホテル・旅館が一人お断りって昭和対応だった。遅いぐらいだな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:50:55.37ID:rYu8sW0g0
>>689
鉄ヲタやけど、台湾や韓国の鉄ヲタには女も多くて北海道の秘境駅とかにも降りたりしてビックリ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:51:25.89ID:WT6KUdJQ0
ホテル1部屋使うのに2名だと値段が2倍になるのってぼったくりだよな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:51:26.51ID:3SxdpqNz0
30過ぎのいい歳こいた独身者なんて、どこ行っても鼻つまみ者扱いだよ
社会に居場所なんて無くなるよ
常識だよ
おとなしく家の中にひきこもってなさい
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:52:13.59ID:Pbu82eQb0
>>727
一人で外食できない社会不適合者?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:52:15.24ID:9VocVMQrO
>>744
東北新幹線乗ろうとしたら白人女性の鉄オタいたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況