X



【国際労働機関】「日の丸掲揚、君が代斉唱」など愛国的な式典への教員の不服従行為に対する懲罰を是正するよう日本政府に勧告 ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/30(土) 18:06:24.36ID:XZrJXSLc9
◆ 「日の丸・君が代」教員らに強制 ILO、政府に是正勧告

学校現場での「日の丸掲揚、君が代斉唱」に従わない教職員らに対する懲戒処分を巡り、国際労働機関(ILO)が初めて是正を求める勧告を出したことが分かった。
日本への通知は四月にも行われる見通し。勧告に強制力はないものの、掲揚斉唱に従わない教職員らを処分する教育行政への歯止めが期待される。

ILO理事会は、独立系教職員組合「アイム89東京教育労働者組合」が行った申し立てを審査した、ILO・ユネスコ教職員勧告適用合同専門家委員会(セアート)の決定を認め、日本政府に対する勧告を採択。
今月二十日の承認を経て、文書が公表された。

勧告は「愛国的な式典に関する規則に関して、教員団体と対話する機会を設ける。規則は国旗掲揚や国歌斉唱に参加したくない教員にも対応できるものとする」
「消極的で混乱をもたらさない不服従の行為に対する懲罰を避ける目的で、懲戒の仕組みについて教員団体と対話する機会を設ける」
「懲戒審査機関に教員の立場にある者をかかわらせる」ことなどと求めた。

一九八九年の学習指導要領の改定で、入学式や卒業式での日の丸掲揚と君が代斉唱が義務付けられて以来、学校現場では混乱が続いていた。
アイム89メンバーの元特別支援学校教諭渡辺厚子さんは「教員の思想良心の自由と教育の自由は保障されることを示した。国旗掲揚や国歌斉唱を強制する職務命令も否定された」と勧告を評価している。
これまで教育方針や歴史教科書の扱いなどを巡る勧告の例はあったが、ILO駐日事務所の広報担当者は「『日の丸・君が代』のように内心の自由にかかわる勧告は初めてだ」と話している。 (佐藤直子)

東京新聞 2019年3月30日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019033002000143.html

■前スレ(1が立った日時:2019/03/30(土) 10:46:55.67)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553927538/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:48:42.61ID:6XliOOGh0
しらねーよそんな胡散臭い団体w
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:48:44.93ID:ciTVWZY50
>>848
洋楽?

おまえ、70年代のプログレを、聞いたことないのか?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:48:52.94ID:8ved7oBa0
>>856
集団におけるルールとは、相手を侵害しない事だよ。

実際、小学校でクジラ肉が給食に出て、食べるかどうかという話で議論があったことがあるが
日本の教師は「みんなが食べるから食べなさい」「ここは日本なんだから」と本気で言うんだよ?

基本的には、クジラ肉が食べられない人は食べなくても良いと思うよ。
こないだはアレルギーの子に無理して食わせようとして入院騒ぎも起こしてるし。
日本の集団主義は加害性が強すぎる。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:49:08.24ID:rp6a1StX0
>>880
そもそも戦争に利用されなかったものって何があるんだよw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:49:12.51ID:1cX2CUua0
ところで、君が代って何時生まれた曲なんだ?
明治政府が作ったの?
だとしたら、アメリカ国家より新しいわな、の割に・・・
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:49:27.88ID:+/8+ieND0
ウヨクの頭の中は,強制することバッカだなww
これだから日本のレベルは上がらない。
啓発とか促進とか言う高等手段を使わなきゃ、混乱するんですけど。
ウヨクの学力の低さって、強制が頭を支配してるから起こる現象?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:49:29.96ID:SM2qAMuN0
>>892
じゃ先進国とか持ち出すなよ
一貫性のある思考をする能力がないのか
話をずらして逃げる一方なのか、どっちだ?w
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:49:31.52ID:KIzGZPyo0
>>885
世界有数って
他の国の国歌でいいのってある?

世界一じゃないの
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:49:34.14ID:OxtUarit0
しかし、良い歳した大人が、どこかに言い付けて「や〜い、アベの奴、怒られてやんの♪」ってのも、情けない国だな。
そのクセ、「自民はアメポチ!(キリッ」とか、ホザいてるんだから、そりゃ、こんなガキみたいな大人なら子供をなぐり殺すのも通りだわな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:11.20ID:tWqT3Jma0
また左巻きか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:19.43ID:Mv9uz/0v0
>>864
は?え?何?
戦勝国の承認?
是非ソースを見せてください。

楽しみです。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:23.29ID:093fCkpo0
私立行け。
そのための職業選択の自由だろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:28.25ID:oAWG6YzN0
>>895
自由主義は民主主義と不可分ではないが
民主主義は自由主義と不可分だよ

お前本当に頭悪いな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:28.64ID:mxj3ChAM0
君が代と国旗国歌を強制して生まれたのは
野党議員が気に食わないから待ち伏せして鉄砲で脅す空軍少佐を生み出しただけだった
まあネトウヨ隊に言わせれば暴力と恐怖で下々を従わせるのが愛国心なんだろう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:37.08ID:wAwethbh0
>>907
え?
意味がわからん
自由主義に関するところとそうじゃないところで基準がかわるのあたり前じゃん
先進国は自由主義大事にしますよってだけの話で
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:37.27ID:jGhmCbPP0
生徒が反抗すると主義主張なんてお構いなしに従わせるけどな
それか罰を与えるか
おかしい話だよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:38.37ID:ciTVWZY50
>>854
イギリスは慣習法の国ですので。
法律不要です。

そしてイギリス各国ではそれぞれの学校で国歌を歌います。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:50.45ID:XcL2VO7Z0
そんなに「日の丸」や「君が代」が嫌いなら、祖国へ帰ればいいんだよ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:57.51ID:PORtyjtn0
>>869
単なるいいがかりなw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:51:03.42ID:+/8+ieND0
>>893
え?
オレの反論がオマエの心に届いてない?
ウヨク君。
ヤッパ綴り方からやりなおすべきだな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:51:03.30ID:wAwethbh0
>>903
891 名無しさん@1周年[] 2019/03/30(土) 20:47:46.48 ID:dkIxetIz0 [4/4]
>>867
そう思う
そこまで意固地になるならハナから出なければいい
場の空気が悪くなるだけ

っていってるからそうできるようにしたらいいんじゃねって話
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:51:10.48ID:Q7gZIeQV0
>>17
どこの国?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:51:16.26ID:TngO6ozs0
国旗・国歌の強制は
思想・良心の自由にかかわること
強制してはならない
民主国家の普遍的価値だよ
そもそも
国旗・国歌を学校の式に強制すること自体がトンチンカン
日本国への入学や卒業ではないのだから
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:51:21.84ID:X2mH9lYq0
公立は税金入ってるのに愛国でいいじゃん
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:51:24.42ID:BxU9fr4q0
>>878
強制はあってはいけない、天皇のお墨付き

だからネトウヨ的には、天皇はジャマな反日左翼の在日朝鮮人なんだよwww
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:51:49.91ID:wAwethbh0
>>914
え、そうだよ
だから自由主義が上になるって俺は説明してあげたわけ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:51:58.79ID:+/8+ieND0
>>869
カキコの表現は悪いけど、同意だな。
新たな国家を作れば,全てが丸く収まる。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:00.16ID:zyiN6z+80
>>899
多様な価値観を認めるなら
いろいろな場面であらゆる行動ができるね
あなたが不快に思うこともあなたの目の前で出来る
そしてあなたはそれをすべて受け入れなければならない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:03.58ID:SM2qAMuN0
>>906
やりたくない事があると「強制」を持ち出す幼児性は左翼の典型だな
気にくわないことがあれば法律で決まっていても守らないのも同じ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:10.24ID:q9tAaaiU0
喜んでる人の前で嫌味は言わないし
悲しんでる人の前で笑い話はしない
その人たちも一緒に喜べとも一緒に悲しめとも言わない
ただみんなが大事にしてるものだからその場で起立だけはしてくれないか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:14.60ID:Mv9uz/0v0
>>904
シンボルでしょ、国旗国歌は。
その事実は認めて、その上で国旗国歌が尊重せれるように政府は
善政をしないとね。
公文書、公式記録をねつ造するようじゃ、日の丸は泣いているよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:15.28ID:kadNrvQV0
>>905
昔の和歌だかなんかの歌詞をパクったらしいですが音は外国人が作ったのが大元
 
伝統でもない、当時藩ごとにばらばらだった日本を、ひとつに統一して連帯感を持たせるための糞洗脳ソング
 
昔の藩は教育不十分で英国の兵士とか領内に民が引き入れてたからな
危機感もない事に政府は対策したのが天皇教
 
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:20.72ID:60lpU6570
教師が式に出席するしないは今でも自由だ。
制度を作るまでもない。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:28.84ID:Yo01+SqU0
SF平和条約で日本は主権回復したわけで、日本国憲法制定時には日本に主権はない。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:42.37ID:yjNxg4qU0
生徒に対する懲罰じゃないよね?
教員ってことは公務員、つまりは国民の税金で食べさせてもらってる国家の下僕ってことでしょ?

じゃあ式典で国歌歌う必要あるんじゃない?
規律が乱れるからさ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:46.79ID:RaaFv+PZ0
>>13
おめえが出てけ
腐れキモウヨのゴミが
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:51.97ID:PORtyjtn0
>>906
だから生徒の啓発とか促進のための教師の義務なw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:57.97ID:wAwethbh0
>>932
それだと他の公立教師になったやつに侵害し続けるだけじゃん
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:53:12.80ID:rp6a1StX0
>>925
すり替えるなよ。
本質は教師が服務規程違反を犯した。
ただそれだけ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:53:13.04ID:TngO6ozs0
天皇陛下は言っていた
強制にならないように
朝敵ネトウヨとは違うよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:53:14.67ID:8ved7oBa0
>>891
昔は、式典に反対しそうな教師には、因果を含めて休みを取らせてたんだよ。
今は休むのは許されないんだそうな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:53:29.99ID:oAWG6YzN0
>>929
上下関係なんて存在しない
お前本当に頭悪いな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:53:40.50ID:jGhmCbPP0
>>925
それは国ってシステム自体の批判になる

嫌なら孤島でも買って国家樹立するか
考えの近い国に亡命すると良いよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:53:46.63ID:1HEJLnhs0
まず国連はチベット行け
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:53:47.35ID:+/8+ieND0
>>911
だからさ、日本は数々の加害の歴史があるわけだわ。
731部隊の人体実験も実際にあったわけだし。
そう言った過去に真っ直ぐ向き合うべきだな。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:53:56.19ID:F2vzgA7N0
>>902
相手を侵害しないことがルールならそれはすでに集団生活とは言わないな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:53:56.81ID:SM2qAMuN0
>>917
都合のいい時に都合のいい部分だけ切り取るから
お前みたいに言ってることに一貫性がなくなるんだよ
元々の主張に一貫性がないからな
幼稚な議論によくみられる傾向
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:18.77ID:Mv9uz/0v0
>>919
GOD SAVE QUEENは、国民の支持によって国家として認めらている。
日本と違うところですね。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:28.37ID:KIzGZPyo0
どの国もだいたい
戦争して自分の国を守れとか
血生臭い歌詞ばかり

川のせせらぎのように
安らかな恒久平和を願う
君が代こそ世界一でしょ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:31.27ID:PORtyjtn0
>>936
外国人のはダメ出しされて日本の雅楽の人が作曲な
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:31.58ID:1cX2CUua0
そう言えば、国旗掲揚も無くなったよな
俺が子供の頃は、祝日には玄関に国旗を掲げる家も多かった
俺の親父は公務員だったので、公務員宿舎に住んでた頃は国旗掲揚してたけど、
自分の家を建てたら止めちゃったよ
あの日の丸は屋根裏に有るのかなぁ・・・w
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:37.48ID:wAwethbh0
>>954
俺ずっと自由主義の話してるけど
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:47.92ID:LZePguSb0
世界の教育機関に同じことを言ったら聞いてやるわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:49.51ID:TngO6ozs0
思想・良心の自由を奪う
服務規律は
中国・北朝鮮に任せておけよ
民主国家の
普遍的価値とは
相容れないんだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:51.47ID:wAwethbh0
>>956
じゃあ誰も教師できないじゃん
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:53.32ID:g7F4so7Q0
基本は「国旗国歌を尊重しましょう」だろ
どこの国の国旗国歌であってもその国の象徴であり差別は許されない

まして式典ともなれば無視する事自体が侮辱行為だ

日の丸君が代という言い方に悪意と偏向した思想が垣間見える

日本の国旗国歌には敬意を示す価値がないと、日本人や日本国そのものを馬鹿にしてる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:57.02ID:rp6a1StX0
>>935
それが今回の件と何の関係があるの?
単に教師の命令違反が問題なんだよ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:58.10ID:RaaFv+PZ0
>>949
お前らの気色悪いカルト国家はいらないからさ
日本から出てけよ
キモウヨ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:06.17ID:ciTVWZY50
>>886
ないですよ、
ILOが職務命令が違憲とどこに書いてあるんですか?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:17.49ID:+/8+ieND0
>>941
ウヨクは,その前の段階から点検し直す事は出来ないのか?
そうすりゃ、全てが丸く収まるのに。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:25.45ID:8ved7oBa0
>>944
服務規程に「歌を歌え」なんて書いてないぞ?
単に業務命令違反という程度の話だ。

業務命令違反としても、この程度の違反で本当に減給などが必要なほど重大なのかというと
ほかと比較すると疑問があるわな。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:32.17ID:wAwethbh0
>>947
上じゃないと民主主義成り立たないじゃん
表現の自由なしで民主主義は成立しないから
表現の自由は民主主義でつぶすことはできない
これを上じゃなくてなんていうの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:33.18ID:SM2qAMuN0
>>955
国民の支持って何割くらいの話だ?
過去の新聞の調査によると
日の丸や君が代は7割から8割は支持されてるけどな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:35.88ID:q1S58ZwT0
>>963
これに文句を言うのはごく一部だから
大丈夫。職業選択の自由が日本にはあります。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:53.43ID:GjR1qmCg0
>>7
だったら式に出るなよ
阿呆
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:57.29ID:wAwethbh0
>>967
藤田意見よんでるんだろ?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:59.30ID:zyiN6z+80
>>867
目的が式典妨害
つまり嫌がらせだからね
式に出なきゃ話にならないでしょ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:00.23ID:PORtyjtn0
>>927
だから生徒に強制ってことじゃないだろ現行法もw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:04.85ID:B6r7ZkVK0
国歌うたうのは嫌なら、ドンキの歌でも
歌いやがれ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:09.37ID:E9WTC/380
いつも国連に怒られる日本
悲願の常任理事国入りは夢のまた夢
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:17.64ID:jGhmCbPP0
>>962
それなら部活動強制参加や制服や頭髪等の校則についても問題提起したら?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:22.15ID:1HEJLnhs0
パヨはいつまで厨二なんだよw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:23.40ID:g7F4so7Q0
>>970
減給じゃ駄目だな
懲戒免職が相当
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:26.25ID:Yo01+SqU0
大勢の日本国民が国歌・国旗を現状でいいと思っているのだから、
したがってもらわないと困るでしょ。
正当な理由があるなら別だが、拒否してる人の理由は捏造史観だから正当な理由にならない。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:28.52ID:wAwethbh0
>>973
一部だからいじめていいって憲法にかいてるならお前が正しい
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:33.48ID:gacGSEv/0
米国で米国旗掲揚のとき職員が明後日の方向いて座っていたら 銃で撃たれるだろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:35.81ID:+/8+ieND0
>>963
次第のそう言う状況になりつつあるよ。
オレの地元じゃ、学校で働いているのは大方退職後の元教員だぜ。
彼らがいなくなれば,誰も教師がいなくなるww
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:39.17ID:SM2qAMuN0
>>960
お前のは責任が伴う本当の意味での自由主義じゃなくて ご 都 合 主 義
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:49.14ID:oAWG6YzN0
>>971
単に不可分というだけ
お前本当に頭悪いな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:57:03.62ID:TngO6ozs0
そもそも
文科省の通達で
全国一律に
学校の式に国旗・国歌を強制すること自体が
トンチンカンなんだよ
学校への入学・卒業であって
日本国への入学・卒業ではないのに
文科省がでしゃばる筋合いではないんだよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:57:10.47ID:jGhmCbPP0
>>966
キモウヨ?
意味かわからない
お前はどこに住んでるの?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:57:13.71ID:ciTVWZY50
>>922

平成11年が一昨年だというあなたの理屈は受け取りました。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:57:17.86ID:oAWG6YzN0
>>986
じゃあ正しいなw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:57:20.85ID:MPcoyL540
>>951
日本だけが勝手に戦争をしていたわけではないだろ。
綺麗に戦争をしていた国があるの?
戦争ってそんなもんだよ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:57:35.30ID:PORtyjtn0
>>968
おれは収まるんじゃなくカオスなw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:57:36.14ID:gacGSEv/0
 嫌なら辞めて海外へ逝け 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況