[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2019年3月19日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、タコスミパスタについて調べていました。

イカスミパスタは、とっても美味しく、好物だという人も多いですが、なぜタコの墨を使ったパスタはないのでしょうか?

■理由は「値段」にあった

イカスミパスタは、料理としても有名ですが、タコスミってメニューにはありませんよね?なぜなのでしょうか?

近江町市場でタコスミを探すと、タコの加工料理を作るときにでるということで、意外とあっさり手に入りました。

しかし、タコは入荷量が少なく、墨袋を取り出す作業も大変なのだそうです。イカは30秒ほどでできますが、タコの墨を取り出すのは30分以上かかるそうです。

タコスミは、見た目はイカ墨と同じですが、少し生臭くイカ墨よりもさらさらしていました。

番組ではこのタコスミを使い、タコスミパスタを作ってみました。イカスミパスタを作るのと同様に野菜や秘伝のタレとともに煮込んで出来上がったタコスミパスタ。

食べてみるとタコの香りがしてとても美味しく出来上がりました。

しかしながら、メニューとして成立しない理由は、一食分つくるのに約10匹のタコが必要で、8000円ほどになってしまうんだとか。

お店では提供できませんが、自分で作ってみるのもよいかもしれません。(ライター:りえ160)

2019年3月30日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16239435/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/4/54969_1460_44f1b32eca295938a9acd8ce9ec28cf5.jpg