X



【富豪】「東大 京大に次ぐ大学を目指す」日本電産・永守会長 私財100億を投じ大学名変更、学部新設へ 京都学園大→京都先端科学大

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/31(日) 14:14:55.86ID:rTphsxYu9
産業用モーター大手、日本電産の永守重信会長(74)が運営法人のトップを務める京都学園大(京都市右京区)が4月1日、「京都先端科学大」に改称する。「即戦力の企業人材を育てる」として、英語教育の充実や工学部の新設を打ち出し、今年の入試では志願者数が前年の1・5倍に急増。「カリスマ経営者」による大学運営がどんな変化をもたらすか、注目が集まる。

 「一流大学を出ても入社後の成績が良いとは限らない。それなら、大学を一から作ろうと思った」。昨年12月、京都学園大のオープンキャンパスでの講演で、永守会長は大学経営に参画した理由を説明した。

 1969年に開学した同大学には現在、経済経営、健康医療、人文、バイオ環境の4学部10学科があり、学生数は約3500人。永守会長は昨年3月、親交があった運営法人の当時の理事長から請われて理事長に就任し、「技術や経営で先端を行く大学にしたい」と、大学の名称変更を発表した。

 改革の目玉の一つは、2020年の工学部(定員200人)新設だ。100億円を超える私財を投じ、工学部棟や留学生向けの寄宿舎などの建設に着手。京都亀岡キャンパス(京都府亀岡市)には、小型無人機「ドローン」の演習場や電気自動車(EV)のテストコースを作る構想もある。

 「英語も満足に話せないのに、第2外国語は必要ない」。永守会長は日本電産の採用活動を通じ、大学での語学教育に不信感を持っていたといい、工学部での講義のほぼすべてを英語で行う方針だ。英会話学校大手のベルリッツ・ジャパン(東京)から派遣された教員が英語教育を担い、全学部で英語の必修単位数を従来の4倍の16単位に増やす。

 4月に学長に就任する前田正史・元東京大副学長(66)は「他大学とも人材交流ができる自由な発想の大学にしたい」と話す。

     ◇

 京都学園大の今年の入試の志願者数は、前年の1008人から1568人に増加。志願倍率も一部の学部を除いて前年を上回り、平均倍率は2・64倍から4・1倍に伸びた。健康医療学部1年の女子学生(21)は「大学のイメージがアップし、変化への期待が集まっている」と喜ぶ。

 永守会長は「東大、京大に次ぐ水準の大学を目指す。そのためには、自分の資産を全部つぎこんでもいい」と意気込む。

 大学の経営・教育改革を進める「大学マネジメント研究会」会長を務める本間政雄・立命館アジア太平洋大客員教授は、「新設する学部は改革をしやすいが、大学の評価を上げるには既存学部の底上げも課題になる。企業のように短期的な成果を求めるのではなく、中長期的にどのような人材が輩出できるか注目したい」と話している。

     ◇

 永守会長は京都府向日市出身。職業訓練大学校(現・職業能力開発総合大学校)を卒業し、28歳の時に日本電産を京都市西京区で創業した。国内外で企業買収を繰り返して事業を拡大。パソコンなどに使われるハードディスク駆動装置(HDD)向け小型モーターの世界市場で高い占有率を誇る。

 2018年6月、日産自動車から日本電産に入った吉本浩之副社長(当時)に社長を譲ったが、会長兼最高経営責任者(CEO)として今も経営に携わっている。同社の18年3月期の連結売上高は約1兆4880億円。従業員はグループ全体で約10万7500人。

3月31日 13:30 読売
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190331-OYT1T50130/
https://portal.st-img.jp/thumb/bc7002a329b47bbccbdf8707565f9c21_1553999861_l.jpg

関連過去スレ
【寄付】100億円を京都学園大学寄付 日本電産、永守重信の「壮大な構想」 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502750943/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:02:47.24ID:yBV/RGWl0
(-_-;)y-~
ひと口馬主とか、生産のHPにしても、もっともっとおもしろいことできると思うねん。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:02:48.24ID:ply5rn6T0
>>845
あははw
面白いねキミw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:03:16.18ID:YvrlQVuS0
>>842
理屈にすぎんね
時間が無限に取れるならそんなことも起きることもあるかもしれないけれど
現実として英語にすると情報量が激減してしまう
なぜって講師にとって英語で講義ノートを作れたとしても
それは頭の中で翻訳するという余計な作業があるから
その分だけ中身を考える時間がなくなるし
そのうえ教室で出てくる質問に英語で答えることがやはり難しいからだ
これは日本人が教える限りは克服しようがない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:04:33.40ID:6petdxoA0
韓国の名門KAISTを意識した名前だな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:04:38.94ID:yBV/RGWl0
(-_-;)y-~
製造業必要ってのは、貧しいからなんよ。
限られた資源とお金から何に優先的に投資して、国力とするかが、近代国家日本の宿命。
なのに、団塊アホ老害の年金が最優先事項とか、キチガイの所業なんよ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:06:06.25ID:C+FASpQR0
>>693
偏差値60って上位16%弱レベルだぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:06:27.63ID:7Sf3C8qh0
2020年からポスト京が稼働し始め、論文や特許を競うのがバカらしい時代に入る。
宝探しみたいな研究は終わり、答えが正しいのか確認する作業に変わる。
RPGをゴールからスタートに逆に辿るみたいなもん。
結果として、研究費を含む初期投資が極端に抑えられ、超多品種超少量の
モノ作り社会に変わっていく。
この社会を実現するのに、大きな壁となっていたのが半導体市場だが
日本発のminimal fabが風穴を開ける。
https://www.youtube.com/watch?v=6kWS9Wy6WdA

これから、アート系の人材が非常に重要になる。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:06:43.30ID:SKGqHnvo0
>>836
相続税対策の一環だな
国に没収されるくらいなら財団法人設立して寄付した方がいい
→ビル&メリンダ・ゲイツ財団
バフェットもここに毎年2400億円寄付してる
ガンの特効薬とか研究
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:07:42.16ID:6UEWP/470
>>846
まぁ結局は永守重信が何を目的としてこんな事をやってるかに尽きますね。
税金対策なのか、自分の名声欲なのかそれ以外か。
どうなんでしょうね。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:08:36.16ID:vvmTGHOK0
>>769
>税金対策にしてもわざわざこんなまわりくどいことしなくても会社設立するだけで
>いいし

既に上場企業持ってるが、額面で相続税かかるのに、お前馬鹿だろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:08:37.74ID:SKGqHnvo0
>>849
だから同じ買収屋の孫正義と仲がいい
孫正義、柳井正、永守重信・・・この3人は珍しく続いてる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:08:42.67ID:C+FASpQR0
>>711
それ架空の大学
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:10:27.48ID:zy4pzUqs0
>>804
前半不同意。
後半は評価できるけど、
成人後だと勉強してもだめ? 学習環境自体はすごく良くなってるけど。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:10:38.70ID:GyF36/EM0
Nidecまた倒産の危機なのかと勘ぐってしまうな
最近、攻めすぎだろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:11:00.53ID:yBV/RGWl0
(-_-;)y-~
土建屋助けるつもりはないけど、遺跡とか、宮大工とか、お城とか、
そういうのやれって。
譲位即位する天皇は歴史と環境好きやし、卒論は瀬戸内やったと思う。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:11:18.06ID:K0o8Pd5f0
>>1
>「即戦力の企業人材を育てる」
>「東大、京大に次ぐ水準の大学を目指す。
これ、明らかにベクトルの向きが違う。
東大京大は、「即戦力の企業人材育成」なんて考えていないし、
東大、京大に次ぐ「何の」水準なのか、明らかでもない。
>そのためには、自分の資産を全部つぎこんでもいい
はい、全部つぎ込んで自分がどうしようもなく愚かだったことに
気がついてくださいな。
子や孫たちは、この耄碌ジジイに首輪つけて阻止しないとと、
思ってるだろうな。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:11:36.96ID:EraxvzQi0
むしろこれから大学どころか学歴なんて必要無くなる時代なんだがな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:12:01.08ID:SKGqHnvo0
>>860
永守重信はモーター技術者を育成したい
それには4年間、6年間、9年間大学で遊ばせとくのは無駄
18歳学部時代から育てて日本電産に必要な即戦力人材を養成する
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:12:12.77ID:q0US8KDa0
>永守会長は「東大、京大に次ぐ水準の大学を目指す。そのためには、自分の資産を全部つぎこんでもいい」と意気込む。

よい大学ができて、よい学生が卒業するなら、国も自治体も支援をおしまないというのでいいんじゃねーの
やっぱできる生徒に来て欲しいのかな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:12:23.23ID:P9T9bqQ90
志願者増やすだけならここのマネすればいい

福岡工業大学の志願者数が日本の大学で唯一、13年連続で増加 -- 2019年度入試の総志願者数は過去最高の10,874名
https://www.u-presscenter.jp/2019/03/post-41213.html
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:12:25.20ID:IzkKV7kW0
自社でこき使う人材採用したいだけだよな
そして正月以外休むなとか洗脳する
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:13:14.74ID:ERd9hXe00
何か給与所得が全てみたいに刷り込まれてないか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:14:35.96ID:8sT9sd520
>>873
>そして正月以外休むなとか洗脳する

それ東大京大でも大学院なら普通のこと
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:14:58.73ID:yBV/RGWl0
(-_-;)y-~
団塊アホ世代現住中古マンションのペンキ塗りとか、どーでもいい修築とか、
団塊アホ世代が死に出すと、管理費が減って行くし、払えん人増えて縮小、
すぐに食えなくなるぞ。
歴史に詳しい学者とつるんで、文化的土木やれ。PCデータ化とか、仕事はいっぱいあるで。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:15:53.42ID:6UEWP/470
>>870
本音がそれならそれで。
脱税や違法な事に金使ってる訳や無いし、個人資産をどう使おうがご自由にと思います。
使い先が気に入らない人が何人か居る様ですが。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:16:02.63ID:EcJVmAkmO
まあ研究環境整えてどれだけ研究者囲えるかってことなんだろうけど
1000億はないとなあ
100億ではろくな研究できん
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:16:23.67ID:SKGqHnvo0
>>864
永守重信はこれまでに大学や地元に200億円近い金を寄付してる
配当やいろいろ足すと毎年20億円近い収入あるから
100億円くらいはポンと出せるだろう
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:17:28.42ID:RXovBObN0
華僑は稼いだら出身地の教育を充実させるべく寄付を行ったり学校を作ったりするね
日本人はドのつくケチで強欲だからそういう人はいないと思ってたが、やるね永守会長
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:18:14.83ID:YnryhxJt0
>>464
他の大学院落ちた学生御用達だな
宮廷レベル以上なら普通は自分の大学院に行くから
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:19:14.81ID:SKGqHnvo0
>>874
役員報酬がすべてだと思ってる人は多いね
創業者(創業家)ってのは配当収入が一桁・二桁多い
孫正義でいうと配当金100億円、柳井正だと配当金80億円とかね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:20:22.25ID:1Ebdb3zn0
厚労省「じゃあ なんちゃって留学生 何百人受け入れてくれます?」
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:20:25.40ID:Olru1h9h0
ま、やってみればw
もっと金持ちの創価学会とかが失敗してんだから。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:21:05.21ID:SKGqHnvo0
楽天三木谷家 毎年24億875万9100円の配当収入 ※1株配当4.5円固定
>クリムゾングループ 2億2641万9000株=配当10億1888万円 ※三木谷家の資産管理会社
>三木谷浩史 1億7623万5800株=配当7億9306万円 ※本人
>三木谷晴子 1億3262万5000株=配当5億9681万円 ※妻

役員報酬なんていらんのですよ。。。あれはサラリーマン役員向けの報酬
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:21:15.88ID:A09VQgYX0
>>757
現金だけで1000億円もあったら新しく大学作った方が良さそう
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:21:19.41ID:C+FASpQR0
>>1
目指す前に元の偏差値を上げるべきでは?
俺の経験では学内の事務員のレベルはその大学に大体比例する。ある宮廷の事務とは話が
すんなり出来た。中堅大もまあ話は通じたけど、F欄の事務は学生相応にバカだった。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:21:35.80ID:YvrlQVuS0
>>881
京都の企業人の良き伝統だな
しかしこの人は時代とそれに合った方法を完全に間違えているのが残念なところ
本人のアタマが悪いというか周囲の人間にまともな脳を持った者がおらんのだろう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:22:38.04ID:q0US8KDa0
分野をしぼって、その分野でポストが得られてない若い有能な研究者をいっぱいスカウトしてくる

あとは、どうやったら、できる生徒がこの大学に入ってくれるかだろうな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:23:02.51ID:CqChUquv0
金が余ってるなら、過去の未払い残業代を全部払えよ!
残業3割カット&40時間以上は全カット、休出は無償労働だったぞ!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:23:12.00ID:SKGqHnvo0
確実に成功させるには
「卒業生は日本電産グループへの推薦就職」
これだけでいい
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:23:21.11ID:YnryhxJt0
豊田工業大学でも名古屋大学、名古屋工業大学の滑り止めだから東大京大に次ぐは無理じゃないかな。
まあ、名古屋工業大学に次ぐレベルでも十分にすごいんだけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:25:25.21ID:SKGqHnvo0
京都財界
京セラ 京都銀行 京都中央信用金庫 日本電産 マルハン
オムロン 佐川急便 村田製作所 任天堂 大日本スクリーン ローム
宝酒造 堀場製作所 ワコール アイフル 京都新聞 日本新薬

関西企業は京都が強い(大阪弱い)
スマートフォン部品メーカーも京セラ、日本電産、村田製作所
それで中国から狙い撃ちされてるわけ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:26:45.89ID:xuGIpDLx0
頭下がる行動だけと
正直桁一つ足りないな
最低でも1000億は欲しい所
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:27:58.18ID:6UEWP/470
>>892
キラキラかどうかは知らんけど、先端恐怖症の人で
先端って文字を見ただけで恐怖してしまう人がこのスレにレスしてたような。よう覚えてへんけど。
センタンやったら怖くないんかなって、これステマ認定されてまうがな。
くそー林一族。この事態を見越してたんか?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:28:35.45ID:SKGqHnvo0
>>896
誰でも知ってる大学ってことで名前あげただけだと思うよ
日本トップに次ぐレベルを目指すっていう永守の気合い
一代で世界一のモーター企業を作った人間だから
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:30:26.89ID:YvrlQVuS0
>>902
そんな気概が欠片ほどもあったら、こんな、なんの事前のリサーチもしてないことがバレバレな教育方針にしないと思うが…
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:36:45.26ID:ErCMap8R0
奈良と北陸は怒らないの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:37:55.11ID:M4mKs4Zo0
変に凝るより京都工業大学とか京都エターナル大学にしとけばええのに
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:38:54.92ID:PaDrzVy00
京都学園大と京都産業大どっちが地元の評価高いの?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:39:13.82ID:0QE2WHNg0
>>904
具体的な内容はたくさんの人とたくさんの時間で練り上げてあるよ
京都学園大との関わりが始まった時にはすでに方向はできていたと思う

企業の買収と同じだろう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:40:29.52ID:P9T9bqQ90
世界大学ランキング日本版にランクインした工業大学6校

東京工業大学 7位

豊田工業大学 41位

芝浦工業大学 44位

室蘭工業大学 121位〜

千葉工業大学 131位〜

福岡工業大学 131位〜

以上

京都学園大学は残念ながらランク外となりました。
まずは福岡工大と千葉工大を抜こうか
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:42:07.92ID:4Wvs4vRD0
>>909
京産大が上に決まってる。
学園大はFランだよ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:06.07ID:yBV/RGWl0
(-_-;)y-~
もう日本は経済大国やないんやし、昔の成功をやろうとしても無理やろ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:31.19ID:IWKb6J440
長いとみんな同じ3流大学に見える
なんとかウンタラカンタラ大などといわれても覚えられないよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:45:00.48ID:YvrlQVuS0
>>910
実務内容はそうなのかもしれないね
しかし大方針がこんなのでは、その方向で実務者がどれほど頑張っても、
日本だけでなく全世界に多数ある、先行している他社(他大学)が今ぶつかっていて、
乗り越えと「その先」を展望しているような問題に、15-20年遅れでぶつかって、
その頃には彼の気力と財力も衰えているから乗り越えられずにおしまい!
というスジが見えてしまう
京都と京都財界の未来のためにも、うまくいって欲しいんだがね…
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:49:30.68ID:q0US8KDa0
優秀な研究者と優秀な学生が必要

優秀な研究者は集められそうだと思うけど

優秀な学生の方はどうやって集めたらいいんだろ?
最低限、やる気は欲しい
あと、研究してることについていける最低限の能力
英語で授業をするというので、海外から留学生を呼ぶ?
能力とやる気のある人を
わかんね、そういうことがしたいんじゃないと言うかな

少しだけでも優秀な学生を集めて、院は東大、京大へのルートを作り、就職も自分の会社の研究室へというルートを作る
そういうモデルとなる道が欲しいよな、優秀な生徒を集めるためにも
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:49:54.28ID:lyct9Ing0
起業屋は人脈だけが命だから、人脈だけを提供することを標榜すれば成功するかもしれない。
下手に教育とか英語とか言わないほうがいいのでは。
とにかく金持ちの親のガキを集めて仲良くさせるクソ大学です、って開き直れば
本当に東大と京大に勝てるかも。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:50:30.12ID:9ZyQGjo90
名前のセンスが悪い。
「先端」が致命的。

金閣寺大学か、二条城大学が良かった。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:50:48.57ID:hpaoQ9rv0
>>1
社員と関連企業を限界まで酷使して莫大な蓄財をなし
まともに税金を納めない一方で
自分の名誉欲を満たすために大金を投じる
素晴らしいお方です
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:51:46.51ID:9ZyQGjo90
>>917
南山大学「それ、ウチのこと?」
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:54:29.35ID:C+FASpQR0
>>913
復活のためには教育レベルの底上げが必要だけど、教科書が理解出来ない子が増えてる。
実際、塾や家庭教師でも平均を目指すと銘打ったところが増えている。

戦前は今の中3の年齢で三次関数をやっていたらしいが、そんなの到底無理になってる悲しい現況
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:55:25.52ID:IaANkDvP0
税金対策
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:58:31.89ID:9ZyQGjo90
>>921
数学のカリキュラムはよくわからん。
今は高校で行列一次変換はやらないみたいだし、
一方で複素数は昔より多いと思う。
なんでそうなのかは専門家のみぞ知る。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:59:26.23ID:XJwKG9B60
>英語も満足に話せないのに、第2外国語は必要ない

あのー
ふつーの大学生は二か国語ちゃんとやれんだよ
お前の部下と知り合いの大学生がバカなだけ・・・

どこを基準にしちゃってんだか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:00:56.82ID:XJwKG9B60
>>21
同意

そもそもあそこは祖が官僚養成校であって
ビジネスマンを育てるとこじゃねーんだわ
ビジネス一流を目指すなら別の大学と基本があるのに
事例がそれかって、なんか凄いダメ臭がするわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:01:42.32ID:f2LjHV8h0
>>913
ゲージツ系はもっと無理
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:02:08.92ID:GXnAHzDu0
子孫が大学理事とかになって、資産を非課税で引き継げるからだろうな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:03:26.85ID:nZG/wa230
>>925
無理だろ
例えば東大でもTOEIC平均800すらなかったような
別にTOEICが高けりゃ英語できるってもんじゃないがそれにしてもな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:03:35.59ID:hpaoQ9rv0
>>923
強欲非道な人間だから
税金対策と自らの名誉欲を満たすため動いてるんだと思う
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:05:30.86ID:Vo6GbvDw0
>>24
国広富之知らんの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:06:36.29ID:nZG/wa230
>>924
最近のセンター数学見たら統計が入り込んでたな
相関係数とかその程度だけど
俺は平成初期で理系は微分方程式までやってたが平成初期のうちになくなったようだな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:07:24.50ID:jj+i52tB0
単純に日本電産大学にすりゃええのに

どうせなら研究開発に世界中から研究者を引っこ抜くくらいやればええのに
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:07:49.61ID:yBV/RGWl0
(-_-;)y-~
M菱自工いた頃、ゲージツ家って知ってるかと聞かれた。
その人は期間工の先輩で、どっかの大学出てた。和歌山県出身。
知らんと答えたら、鉄のゲージツ家くまさんを教えられた。
そして、俺は軽合金課に左遷された。12、3年前やろか。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:10:06.62ID:yBV/RGWl0
(-_-;)y-~
エンダ班、班長除く正社員3、期間工高卒3、期間工大卒4ぐらいやったろろか。
物凄くいびつやったわ。
当然俺がトップ、班長を、おい、エンダと呼び捨てにできる学歴。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:12:10.83ID:zy4pzUqs0
>>881
基本的に寄付の発想がない。
寄付の選択肢を示してあげれば、するひとはそれなりにいるだろう。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:12:18.97ID:Ew6rYvGy0
京都のやや北(北西だけど)だから北京都大学、通称ペキン大学にしようぜ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:13:41.67ID:zy4pzUqs0
>>926
やっぱり採用してみて
一番いいのは東大京大って印象なんだろう。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:14:43.11ID:zy4pzUqs0
>>928
既出だけど、資産の残し方としては効率悪いと思う。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:15:50.96ID:5Wk715L70
今まで外国語の単位が4単位しかなかったのが驚きだわ。普通どこも16単位はあるのかと思うで。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:16:58.33ID:yBV/RGWl0
(-_-;)y-~
競馬の金子さんみたいに生産牧場作ったらええのにな。
その方が、世のため人のため雇用のためになるがな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:18:10.08ID:APfOvXh50
まあ、京大あたりに百億寄付して日本電産記念モーター研究施設つくったほうがいいと思うよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:19:34.42ID:B0MFizoF0
奈良のあれ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:20:18.41ID:yBV/RGWl0
(-_-;)y-~
第一外国語1回生8単位(2クラス)2回生8単位(2クラス)
第二外国語1回生8単位(2クラス)2回生8単位(2クラス)
計32単位、三回生以降は選択もあったんで、40単位以上はいけるぞ。
立命産社の俺で、これ。スピーキングできんけど、これ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況