X



【地震】前回から70年経過、平成時代をスキップか…次はいつ「南海トラフ巨大地震」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/31(日) 20:52:24.20ID:rTphsxYu9
南海トラフ地震は、西日本〜東日本の南海上を震源域に起きるM8〜M9クラスに達する(超)巨大地震で、過去数千年以上にわたって繰り返し起きてきました。日本付近で起きる地震としては最大規模の地震の一つと考えられます。

■最悪で死者32万人の想定も

 平成24年(2012年)、政府の有識者会議が南海トラフ巨大地震の被害想定を発表しました。それによるとM9クラスの地震が冬の深夜に発生し、東海地方がより強く揺れた場合では、最悪で32万3000人の死者が出るという衝撃的なものでした。

 被害は大津波によるものが圧倒的に多く死者23万人、次いで建物倒壊による8万2000人などとなっています。東日本大震災をはるかに上回り、世界的に見ても過去最大級の被害が発生する可能性があります。

平成時代はスキップ 次はいつなのか

 南海トラフ巨大地震は繰り返し発生しています。その間隔は様々ですが、過去の事例では短い場合で約90年、長い場合で約260年開いています。前回は1944年/46年でしたので70年余りが経ちました。次回の地震が正直いつ起きるのかわかりませんが「260年間隔」のタイミングであれば、西暦2200年頃とかなり先です。しかし、これには油断できない背景があります。

 前回の地震は南海トラフ地震としてはかなり「小さかった」のです。

 1944年の地震 M7.9
 1946年の地震 M8.0

となっていて、2つの地震が同時に起きていたとしても、規模はM8.1程度です。最近で最も大きい1707年の地震(推定M8.9程度※)と比べるとエネルギーは16分の1です。

 つまり、前回の地震ではエネルギーを解放しきっておらず、次の地震に向かって、すでに多くのひずみエネルギーを溜めている可能性があるのです。

 国の地震調査研究推進本部では、10年以内の地震発生確率を30%程度、30年では70〜80%としていますが、平成の次の新時代には、その切迫性が一層深刻になると考えられます。

(※)1707年の地震規模は推定値にばらつきがあります。この数値は内閣府の検討会による断層モデルの値です。

■連動型か分散型か

 南海トラフ巨大地震の特徴は、関係するすべての海域の岩盤が一度に破壊される場合と、時間をおいて破壊される場合の2つがある点です。

 1361年や1707年のように一度に岩盤が破壊され、M9に近いとみられる地震が起きたものもあれば、1096/99年、1944/46年の事例では2年の間隔がありました。中には1854年のように32時間の間隔で巨大地震が連続したこともあります。

 このように南海トラフ巨大地震の発生パターンはたいへん複雑なのですが、分散して起きる場合は、東海エリアあるいは東南海エリアの後に南海エリアで地震が発生する特性があります。

 同時に起きれば超巨大地震、分散した場合でも短時間に連続した場合は、救助作業の広域連携などに大きな支障をきたす可能性があります。しかも、次の地震がどういったタイプになるかはわかっていません。

 来たるべき地震に備えて、国や自治体などでは様々な対策が図られています。また、私たちも津波や揺れへの備えなど、減災や自助共助について、より深く考えて行く必要がある、新たな時代となりそうです。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190331-00008089-weather-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190331-00008089-weather-002-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190331-00008089-weather-003-view.jpg

3/31(日) 15:38
ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00008089-weather-soci&;p=1
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:39:17.99ID:oKHOtMn9O
>>537
過半数に少し足りない自民党が連立与党に引き入れるために社会党村山を総理に担いだんだ。
村山から与党をそっくりそのまま引き継いだ橋本内閣で名実共に自民党政権に戻った。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:27:19.50ID:XFci6qSx0
>>508
ところが前回の南海地震は規模が小さくて歪みを全て解放しきれていない可能性が指摘されている
つまり従来通りの周期よりも早まるか、大地震になる可能性がある
全てに可能性をつけなきゃいけないのが悲しいところ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:35:32.55ID:lSQbetPt0
>>541
静岡沖の駿河トラフが割れ残ってるんじゃないかと言われてるね。
ただ駿河トラフは単発で巨大地震が起きた例が確認できないので
次の地震がどういう形態をとるのか読み難い。

まあそもそも巨大地震は観測回数が少なすぎてここに限らず精度の高い予測は困難だから
「いつ来るか」より「来た時どうするか」を考えるべきかなと。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:06:09.81ID:/FDg0BRy0
>>36
“意味深な体言止めの模様眺め”
“意味深な改行”
“つーか”

これは逸材。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:11:38.51ID:edMZdHpJ0
70年周期で毎回きてんの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:02:12.11ID:BeKqFdRi0
実は空襲されたのを隠すために大本営が地震のせいにした。
よって地震は無かったとしたら?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:40.72ID:D0K9t9KT0
人工地震、人工津波でゼロ戦の製造工場や保管場所、武器庫が壊滅的打撃を受けた。
そのため、制空権を奪われ、空爆に抵抗できず、都市を焼き野原にされた。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:14:55.35ID:iCbpP5Or0
地震爆弾っすかw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 14:11:55.50ID:6JFiGsJQ0
平和の最後を飾るのにふさわしい
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 16:15:02.58ID:D0K9t9KT0
【NHK元アナウンサー夫婦殺害事件=NHK人工地震番組放送に対する報復!?】

「2011年8月10日午後0時半ごろ、東京都大田区上池台3、NHK嘱託職員、五十嵐忠夫さん
(75)方2階建て住宅で、男女が死亡しているのを警視庁田園調布署員が見つけた。
同署は五十嵐さんと妻栄子さん(76)とみて身元確認を急ぐとともに、詳しい死因を
調べる。

亡くなられた五十嵐さんは先日放送されたNHK人工地震番組の放送担当者です!


「原爆を落とされる前に東南海地震が起きて、日本軍の軍用機製造工場が全壊しました
が、そのときの証言です。
当時の目撃者証言では日本軍は生き残った工場労働者の学徒たちに緘口令をしいて
地震による壊滅的被害を隠しましたが、

「地震の次は何をお見舞いしましょうか」
と日本語の習字で書かれたビラをB29が地震直後に空中から大量にバラ巻いたそうです。

これは明らかに当時、戦闘飛行機を倍増生産目標でフル稼働していた日本の軍事工場を
ピンポイント破壊した巨大地震であり、当時開発されたばかりの新兵器、原爆による
人工地震によるものであり、軍事工場を破壊したのはアメリカ軍であるという証拠です。

これを今の時期に内部告発的にTV放送したのでNHK担当者は暗殺されたのではないでしょうか?」
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 21:22:53.16ID:BlPnrIH40
南海トラフは震源域が陸地にも半分片っけから
揺れは東日本大震災よりもかなり大きい

おかけに地震発生後数分で津波が到達する

夜中に南海トラフ地震がおこれば
避難所まで行く時間的余裕があるとも思えない

ってことで庭にボートを置いといて
津波が来たらボートで逃げるのが良いのかも
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 00:35:59.79ID:vJydzxzi0
人工地震説唱えるとるのは、相対論もろくに解っとらん理系行けんかったクズしかおらん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 01:07:38.64ID:a881a7+z0
東日本の人工地震は、ちょうど20秒間隔で3つの地震を発生させ、
ターゲットが最大の被害になるように起こしたもの。

気象庁が最初の会見でM7の3つの地震と言ったが、後に訂正
させられた、ようだ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 01:10:05.35ID:IISzh2Ae0
今、家族と話してたが、次回の震災では、復興税だけでは足りない
銀行預金の封鎖と没収をやるから警戒しとけよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 04:04:38.77ID:NgMNJh+X0
>次はいつ「南海トラフ巨大地震」

おまえらが、トラフグ食って、毒にあたり死んでしまえば、関係も無い。。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 05:00:01.35ID:X0MW0x910
>>556
てか巨大南海が起きれば日本滅ぶよ
経済力が東北と全く違う
預金は寄付するしかないw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 07:05:37.74ID:BJLlod4+0
10年以内の地震発生確率を30%程度なら大丈夫と思っていいのかな?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 07:17:24.85ID:X0MW0x910
>>559
10年前は50%だったが80に上がったのだよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 07:35:32.86ID:8L+fvqAY0
東海地震・中国崩壊・南海トラフ・ベテルギウス超新星爆発もクルクル詐欺
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 07:39:18.37ID:ITdYs/zw0
南海巨大海盆地震のほうが迫力がある
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 07:45:06.54ID:x2wulBnX0
>>1
外れたら自腹で1000万円募金な
安めな設定してやったぞ

本当なら資産没収の上、処刑
地震予測してるヤツはここ50年で最大の国家反逆行為であることを自覚しろ
できないことはできないと言え
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 07:49:14.25ID:hnUURZQM0
あと100年は来んよ、それより関東の方がヤバくね?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 08:00:39.40ID:csfsfzCI0
俺世代は社会科の教科書で習った「いつか来る東海大地震」はいつのまにか死語かよw
40代以上は覚えてるだろ?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 08:07:46.22ID:sdkx+9RrO
騒いでる割に別のところばっかり揺れて
事前に予測もできないのに
トラフだけ当たるわけないんだよなあ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 08:31:02.01ID:XI+J3Cgl0
>>534京浜中京阪神工業地帯が壊滅となれば
>他の工業地帯がフル稼働でも追っつかないだろうからね。

南海トラフは最大被害想定が1500兆円で
これって国難クラスだな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 08:33:26.73ID:XI+J3Cgl0
>>558てか巨大南海が起きれば日本滅ぶよ

南海トラフは最大被害想定が1500兆円

滅びはしないけどかなりのダメージを受ける

高齢化で国力が弱ってるときに
1500兆円は痛い
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 08:36:21.94ID:XI+J3Cgl0
>>564南海巨大海盆地震のほうが迫力がある

南海トラフの震源域は半分が陸地だし
東日本とは比べ物にならない震度だと思う

おまけに津波が数分で到達すると来たもんだ

正常性バイアスをフル稼働させなきゃ
やってられない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:49:55.03ID:a881a7+z0
もうすでに、やろうと思えば、日本列島の大部分を海中に沈めることもできるとか・・・
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 18:02:42.23ID:ABJP0pny0
>>566
先の震災や戦災を見るに東京に何かあったらどんな手を使ってでも
ゴリゴリ復興させるだろうからあんま心配してないわ。

南海トラフみたいに被災地が広域にわたる場合
手が行き届かなくて衰退する地域が続出しそうで怖い。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 18:48:12.63ID:XI+J3Cgl0
>>576南海トラフみたいに被災地が広域にわたる場合
>手が行き届かなくて衰退する地域が続出しそうで怖い。

震災後は
コンパクトシティー化で
人口をある程度集約させた方がいいかもね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 23:32:16.75ID:XI+J3Cgl0
>>558てか巨大南海が起きれば日本滅ぶよ

南海トラフの最大被害想定は1500兆円だし
東日本大震災より桁違いに被害が大きくなる可能性がある

日本は少子高齢化で
先に行くほど衰退するんで
どうせ地震が来るなら早い方がいい

早ければ地震の歪みエネルギーも少ないし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:07:39.35ID:9qfQuY7o0
前回の東南海地震規模の小ささは、もう別の地震で消化されてるかもしれないよ。
そもそも、東南海地震を南海トラフとか捏造してること事態、教養の無さを学者が隠蔽したい。
この記事もそうだね、
 どさくさに地震が多発し被害が出る状況で、「南海トラフ巨大地震」 と煽るだけ・・

自分は低脳の高卒レベルだが、最近の大卒は説明能力も無く、訴えかける魅力も無い。カネの無駄・・
いま社会には、大卒と言うがそれに見合う素養と魅力が感じられない。言葉遊びと長い文章は特異なようだが・・

>減災や自助共助について、より深く考えて行く必要がある、新たな時代となりそうです。
いいえ、君が自分の人生について、じっくり考えた方がいいよ !!
0582 【大吉】
垢版 |
2019/04/04(木) 06:11:18.22ID:Nvus/AKT0
令和早々くるね
GWがXデー
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:13:18.14ID:D5PTRzgz0
平成ジャンプ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:16:22.83ID:AioKcBOd0
異常に寒い日本列島
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:21:41.59ID:vfeaY2/p0
プレートが沈み込んで限界に達っしたら、そのひずみで地震が起こるとされるけど、実際に発生したら…
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:24:04.50ID:Yf4aotCU0
寒い日に起きるからなあ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:08:29.25ID:9qfQuY7o0
>>584

社会も寒い。そこに、在日棒人らマスゴミの元号ガーが、
世間を冷やしてる。棒人は根暗だな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:12:49.11ID:pD8H02qD0
海側も山側も、それぞれの問題抱えてて頭イタイ
山側だが揺れがやばそう
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:14:55.37ID:JYux9YSq0
>>563
東海地震は南海トラフ地震の一部だよ

南海トラフの名前に騙されて
四国沖や西日本だけ被害が大きいと思われてるけど
実際は三重・愛知・静岡の被害が甚大だぞ

内閣府公式 
南海トラフ死者数
https://uub.jp/pdr/q/nankai.html

1 静岡県 109,000
2 和歌山県 80,000
3 高知県 49,000
4 三重県 43,000
5 宮崎県 42,000
6 徳島県 31,000
7 愛知県 23,000
8 大分県 17,000
9 愛媛県 12,000
10 大阪府 7,700
11 兵庫県 5,800
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:15:35.82ID:YkInNoXm0
もはや南海トラフ教だな
信者はいつまで南海トラフの到来を待ち望むのか
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:16:57.14ID:9qfQuY7o0
100年・・
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:21:16.00ID:tzy/Ez6k0
>>1
260年離れた時期があるとか安易に記事にするな
南海トラフと当確になった地震がないだけで
地質的には12世紀末から13世紀初旬にあったと言われてるんや
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:23:27.37ID:Ym21a0to0
>>4
>東朝鮮

こういうバカって韓国人なんだろうな。ウリは朝鮮人じゃないニダとか思ってるんだろ。
南朝鮮こそ、朝鮮の下っ端の賎民で盗賊嘘吐きだらけで似非両班だらけで、
日本を東朝鮮にしてきたような糞国家国民だらけだろ。
日本を腐らせてるのは大概は韓国系朝鮮人だから
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:24:13.62ID:Ix1TJyFL0
>>586
関東大震災は9月に起きてる、新潟地震は6月、北海道南西沖地震は7月、、

記憶だけに頼らず、記録を調べる習慣付けたほうが良いぞ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:25:42.55ID:tzy/Ez6k0
>>590
東海地震が起きてもメインは高知と和歌山だな

静岡は人口が多いから総数被害は多いね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:26:33.58ID:g5Cz/Hys0
東京湾内の横浜市金沢区で江戸時代に津波で村が消滅したらしいんだが、なんの地震ですか?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:35:10.73ID:PVLL0vT00
騒いでる時は意外と来ないんだよな。
油断したときに限って来る。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:40:25.54ID:OLDEJfcG0
毎年クルクル詐欺やんけ

静岡の友人は、数十年前から言われているが、早く地震が来てくれと望んでる。
本当だよね、死刑囚と同じで、いつ来るかで悩まされる。


お前等地震は、予知できないとついこないだ言ったろ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:43:41.45ID:9qfQuY7o0
>>598

被害のメインは、名古屋・和歌山・静岡の徳川御三家。
昔、普請で各藩が相当な公共工事してるから・・
現在も各藩は支援は不要です。311の産廃を受け付けた県だけ支援しましょう。
名古屋らは自分だけで頑張るだろう。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:47:13.81ID:9qfQuY7o0
訂正
昔、徳川御三家には、普請で各藩が相当な公共工事してるから・・
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:48:20.11ID:tzy/Ez6k0
>>599 >>600
元禄関東地震やろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:51:12.25ID:jrPvOwEYO
>>596
それらの地震の年の1月からの気温をちょっと調べてみたが
特に異常はなかったから規則性みたいなものはないんだろうな。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:53:07.44ID:tAWCaoP20
江戸以北の場合は徳川が治める前の記録がないんだよね
文字を持たない文化だったから
だが西も文献焼失しているらしい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:54:12.18ID:9qfQuY7o0
>>596
  東京の地震は別にして、
日本海は、夏に地震と言いたいのか? 賢いね・・やっとわかった?
冬型の地震と、それ以外があると言う事。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 07:54:49.91ID:Ix1TJyFL0
>>605
> >>599 >>600
> 元禄関東地震やろ

調べてみたけど、江戸時代に金沢区で村が沈んだっていう記録が出てこない、

一方、応長の大津波で今の並木辺りにあった村が沈んだという記録が出てくる。
応長の大津波は、1311年なので江戸時代ではなく鎌倉時代である。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 08:10:00.90ID:9qfQuY7o0
>>611
カネくれればね。。

記事に自助努力と書いてあったぞ。
>>減災や自助共助について、より深く考えて行く必要がある、新たな時代となりそうです。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 08:10:42.06ID:vOhUhcIx0
首都直下型地震は約25年周期で最大M7、最近だと2005年にM6.4の地震が起きている
関東大震災は元禄型(約2000年周期でM8前後)と大正型(約300年周期でM7前後)の2種類
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 08:23:00.41ID:9qfQuY7o0
最近まで、扇状の泥炭地で、首都直下型地震と騒ぎまくっても、
 避難しない地震を研究してる東京らの大学。
矛盾してるわな。挙句、未だ、メカニズムは解っていないと抜かす。
だからか、スローストリップの文部官僚が、
じきじきに房総沖の地震を騒ぎまくれと、平田直教員が政府で叫びまくる。
そりゃー、スローストリップで、大・き・く・なるものもあるわな・・・

そこに、最近は東南海地震を南海トラフグ地震と騒ぐ。
そこから言うと、大学の補助与えすぎると、地震学が進化しないメカニズムは解った。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 08:32:24.02ID:qgIi3MkI0
阿鼻叫喚の時代の到来
南海トラフはまだマシなほう
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 08:47:24.18ID:KihiI2Jo0
ダイナマイトしかけて
50年ごとに滑らすとかどう?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 08:48:33.22ID:9qfQuY7o0
>>611

ちみたちは、千年に一回の天変地異にめぐりあった訳だから、
地震について、もっと深く解析した方がいい。

思うけど、大楽出が多いバブル世代は、学者も解らんらしいという他人事のおバカばっかり。
今の会社もそうだけど、高等学問も魅力の無い博の無い管理職らが多すぎと言える。
誰でも儲かるバブル時代に、大楽出が客寄せパンダを演じたわけだ。
所詮は、愚痴を言い他人を批判する烏合の集団を作り、企業にたかるのが最近までの大楽出。
もう、バカは相手にしない方がええな。

地震学が進化しない中、いろいろな切り口で調べなおすのがいいと思うけどね。
地震は、調べると一年でも履歴が多すぎるから・・
そこに、小さな地震に熱を注ぐ人までいる。そうして、地震は難しいと、自身の難題だわな・・
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 09:00:24.79ID:Ix1TJyFL0
>>617
そういう主張は自分がやりつくしてからしてくれw
調べつくしたけどまだわかりませんっていうのなら説得力はあるが、
なんとなく調べてもいないのに分かったような書いても説得力は零。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 09:39:00.16ID:9qfQuY7o0
>>618
相当調べたよ。 公開もされてるよ?
ちみの成果は、有るの?? 人の情報をパクりたいからだろう。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:24:29.07ID:9qfQuY7o0
>>618
早く、ちみの成果出せよ。口だけかよ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:31:10.29ID:9qfQuY7o0
>>618
ちみの、「やりつくし」を見せてくれよ。他人にはきれいごと? それともバカ?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:39:27.78ID:9qfQuY7o0
>>618
ちみは、若いのに、もう社会のクズなのか?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:42:19.18ID:KgF2RQ0B0
関東、東海、中国、四国
だけ近年大地震きてないよね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:42:47.97ID:EE34YTDm0
> 1944年の地震 M7.9
> 1946年の地震 M8.0

戦争末期に終戦直後か。ひどい時期に起きてるな。まさに踏んだり蹴ったり。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:55:57.97ID:EjtP+Ax50
>>601騒いでる時は意外と来ないんだよな。
>油断したときに限って来る。

油断しなければ地震は来ないってことか

油断しないっていう精神力が地震の発生を押さえるっておいlことだね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:58:58.21ID:EjtP+Ax50
>>624> 1944年の地震 M7.9
> 1946年の地震 M8.0
>戦争末期に終戦直後か。ひどい時期に起きてるな。まさに踏んだり蹴ったり。

戦火で破壊されたんで
地震で倒れる建物がないから
被害は少ないと思う

何もない野原でいくら揺れても
そこにいる人には全然被害はない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:01:38.61ID:EjtP+Ax50
>>580元号変わるしな


政府によると
令和の意味はビューティフルハーモニーなんだって

麗しき調和の君
ビューティフルハーモニー陛下
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:03:35.01ID:EjtP+Ax50
>>616ダイナマイトしかけて
>50年ごとに滑らすとかどう?

プレートの境界面がどうなってるのか
調べようとしてとそこまで深く掘れなくて挫折した
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:04:46.96ID:EjtP+Ax50
>>585プレートが沈み込んで限界に達っしたら、そのひずみで地震が起こるとされるけど、実際に発生したら…

プレート型地震になる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:07:02.55ID:EjtP+Ax50
>>589山側だが揺れがやばそう

南海トラフは震源域の半分程度は陸上にかかってるし
山側もかなり揺れるな

最大で数千ガルってことになるのかも
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:09:30.05ID:EjtP+Ax50
>>602早く地震が来てくれと望んでる

歪の蓄積が地震のエネルギーなんで
早くおこれば蓄積されてるエネルギーが少ないので
地震の規模も少なくなる

それに日本は高齢化で
先に行けばいくほど体力が低下するんで
なるべく早く起こった方が復興の為の体力が残ってる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:10:11.93ID:EjtP+Ax50
>>586寒い日に起きるからなあ

寒い冬に大津波

なんか最悪だな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:11:54.88ID:EjtP+Ax50
サーファーにとって津波ってどんな感じなんだろ?

30メートルの津波に乗って波乗り
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:15:35.90ID:zNPCcJ1y0
地震は定期的に起こりその原動力はエネルギーの蓄積だからな、来る来る言って中々来ない次の東京大地震は本当に怖いよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:29:53.30ID:Y/fiIhHa0
311の津波は地震から30分くらい余裕があったけど
南海トラフは数分で津波が来る場所あるからな
下手すればまだ揺れてる間に来る
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:29:55.80ID:g5Cz/Hys0
素人考えだと現在想定されている地震の周期を割り出すのって分母が小さくない?
337拍子みたいなのもあると思うんだが。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:30:17.44ID:ET2ir0vo0
南海トラフ巨大地震が起こったら
静岡の原発はどうなるんだろう?
メルトダウンしたら
関東も被害すごいよね?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:17:09.09ID:PHI9YvlR0
23万人ぐらい大したことないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況