X



【内閣府初調査】中高年のひきこもり“61万人超”…4分の3が男性「日本社会は学歴や職歴で男性により厳しい社会」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/31(日) 21:04:11.53ID:rTphsxYu9
「中高年の引きこもり61万3000人」内閣府発表

・内閣府“初”発表「中高年の引きこもり61万3000人」
・4分3が男性…理由は「退職」「人間関係」「病気」
・専門家「親と同居する未婚者の増加と強く連動」

内閣府が3月29日、初めて発表した驚きの調査結果…。

それは、中高年の引きこもり数が61万3000人という数字。

町の人からは「えっ!そんなにいるの?」「ちょっと多すぎますよね。40代50代ですよね」などの声が。

満40歳〜満64歳を対象にした引きこもり調査。今回の調査では「自室からほとんど出ない」など4つの問いを設定。そのうちいずれかに該当し、かつ6カ月以上その状態が続いているケースを広い意味での引きこもりと定義した。

4分3が男性…理由最多は「退職」

その回答結果から推計された中高年の引きこもり数が61万人を超えたのだ。

男女比だと、その4分3は男性。理由は「人間関係がうまくいかなかった」「病気」などに加えて最も多かったのが「退職」だった。

「(夫も)どちらかというと家にいるのが好きなので予備軍かもしれない」「退職後とか、私たちの年代はそろそろ見えてくるところがあるから、どうなるかなという不安はある」などと不安を口にする町の人も…。

また就職氷河期を経験した40歳〜44歳の3人に1人が「20歳〜24歳」で引きこもり状態に。そのため就職活動の失敗も原因の一つである可能性が浮き彫りになった。

調査では引きこもり状態にある中で、4割以上の人が悩み事などを「誰にも相談しない」と回答。また昼夜逆転の生活をしている割合が高くなっているのも中高年引きこもりの特徴だ。

専門家「親と同居する未婚者の増加と強く連動」

以前、15歳〜39歳の若年世帯を対象にした調査での引きこもり推計が54万1000人だった一方、それを上回る結果となった今回の中高年引きこもり調査。内閣府は今回のデータを今後、雇用・福祉などの政策に反映したいとしている。

中央大学の山田昌弘教授によると「引きこもりは増加傾向にあり、それは親と同居する未婚者の増加と強く連動している」とした上で、引きこもりの4分3が男性であることに関して「男性と女性を比べた場合、日本社会は学歴や職歴で男性により厳しい社会のため、結果として男性が引きこもる可能性が高くなる」と分析。

さらに深刻な問題として「親の経済力に頼っている引きこもりは、親が亡くなったあとどうなるのか。多くが低年金、無年金で、数十万人の生活保護受給者が現れる可能性がある。それは社会保障財政を強く圧迫することになる」と警鐘を鳴らす。

(「プライムニュース イブニング」2019年3月29日放送分より)

2019年3月29日 金曜 午後8:15
https://www.fnn.jp/posts/00443200HDK

関連スレ
【8050問題】息子53歳・一生の稼ぎが300万円 なんとかこの子たちが生きられる世の中に…中高年ひきこもり61万人 若年層上回る★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553871748/

★1が立った時間 2019/03/30(土) 00:02:28.18
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553871748/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:06:02.44ID:z4NmXOWM0
ある程度歳をとったら
男も女も関係ない
みんなおっさんやんけ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:06:55.15ID:Q+MdYEVL0
75%が男性
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:07:14.90ID:SwBxH31m0
ペットみたいな扱いうけてる女がつらいといわれてもね
男はお前らの何倍も地獄なんだが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:07:54.68ID:YAx+Yoju0
中年独身女恥ずかしくないの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:09:57.10ID:EUFDcPAT0
穀潰しの引きは生きてても意味ないし間引いた方がいいんだよな

安楽死法案早く可決してガス室に送り込むべき

このまま野放しにしたらまともな社会人まで共倒れになるぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:10:42.29ID:Q9nO66W60
別に働かないのは勝手だけど
ゲームが欲しい!とかアニメのBlu-ray買って!とか親に言ってるなら問題
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:10:47.05ID:TVsItMaz0
61万人って、具体的にどういう方法で数えたんだろう。

調査のしようがないと思うんだが。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:11:30.61ID:MUnjvIKo0
>>12
推計
実測ならもっと数は多い
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:11:33.59ID:2wxbvM+m0
発達障害の診断して、適正に合った仕事探してあげなきゃ無理だわ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:11:46.67ID:14vnnUth0
「ポツンと一軒家」で自給自足で暮らしてる爺さん婆さんを
見習えよ。

ほんと、社会に甘えすぎなんだよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:12:38.88ID:anU3IVRu0
「男性は結婚して女性を養うのが普通」という考えさえ捨てたら男性はもっと楽になるよ
女が男女平等を叫んでるんだからいい機会じゃないか
実際に非婚と決めて女に一切金・時間を使わなくなったら生活がすごく楽しい
一般的に男性は女より収入多いしね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:13:03.32ID:oiOQLEkN0
氷河期は生活保護でも仕方ないだろw
バブル世代の引きこもりは知らんがな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:13:17.85ID:PLJSFWom0
「ひきもこもり」じゃなくて、「ウンコ製造機」って言え
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:13:43.63ID:+e9Pv9OW0
精神病院の長期入院とかも無いんだし自宅でよろしくやってるならそのまま隔離しといてやれよこんなキモい珍獣放たれても困るわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:13:45.78ID:loxRZwCd0
一度も就職していない子供部屋おじさんの引き籠もりの理由はイジメで不登校だな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:14:25.14ID:MUnjvIKo0
>>16
この国にそんな丁寧な仕事をさせるのは無理
見て覚えろ、技は盗めなんていってるうちは解決は無理
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:14:32.62ID:BeY1jPID0
>>1-5 >>7-9
 あまりにも危うい「外国人労働者の急拡大」 …目先の利益が国を滅ぼす  (計4ページ;一部紹介)

 移民政策は国内の社会構造を複雑にしかねない。移民の流入とともに民族や宗教の構造は変化する。
移民背景者の出生率が受け入れ側の出生率を上回るような場合、その変化はさらに加速する。
移民導入国の力が衰えたとき、あるいは移民の数が増えたとき、力関係は大きく変わる。
「庇を貸して母屋を取られる」ような状況はヨーロッパの各地で起きている。寛容の精神で接した挙句、馴染んだ景色が変貌し、自国が異国に変わってしまう。
統治不能な空間も次々と生まれる。数十年、数百年の時間をかけて国家が溶解していくとしたら、それは自滅行為にほかならない。
 少数なら歓待される外国人も、大勢になると社会への脅威として認識されてしまう。受け入れ側から防衛反応が出てくるのは予想される展開である。

この種の反応は「レイシズム」や「ゼノフォビア」などとレッテルを張られ、非難されるのが通例だ。
しかし、市民たちは自らの歴史と文化、アイデンティティを守ろうと攻防し、懸命にシグナルを放っているのではなかろうか。

 労働者を呼んだが、やって来たのは人間だった。経済原理で労働者を呼んでも、結局のところ、人をめぐるあらゆる問題が生まれてくる。この現実を忘れてはならない。
日本では移民導入が人口減少への解決策の一つとして論じられることがある。
国立社会保障・人口問題研究所によると、日本の人口は2050年には9,708万人にまで減るという。2100年には8,317万人にまで減少するという国連の予測もある。
データによって差異はあるが、今世紀中に数千万人の規模で日本の人口が減ると見られる。
となれば100万人の外国人を招いたとしても、補完できる規模ではない。では1,000万人ではどうか。
10年前に自民党の外国人材交流推進議員連盟が唱えた数だが、1,000万人でも足りない上に、そのような挙に出れば日本は日本でなくなってしまう。
そもそも移民導入は課題に対する解決策として成り立たない。むしろ人口減少を前提に物事を考えていくべきだろう。
 リベラルの論者にとって移民は「国家」や「国民」を希薄化してくれる格好の存在と映るのだろう。
新自由主義者と多文化共生論者が共振しながら、移民推進論をそれぞれに展開するのは日本でも見られる傾向である。
人手不足との関連でも論じたように、一つの問題を解決しようとして移民導入をおこなえば、別の問題を生み出してしまう。
移民を受け入れたとき、様々な混乱や軋轢が生じるのは諸外国の例がすでに証明している。
移民推進論者はこれらの弊害をなおざりにし、受け入れありきで議論する傾向にある。治安悪化といった問題は「フェイクニュース」と呼んで矮小化してしまう。
推進論者が様々な問題を語ったとしても、政策の不在を嘆き、制度化の方向に議論を誘導し始める。
由々しいのは、壮大な社会実験を唱える割には、先々の問題を論じようとしないことである。将来世代に対してあまりにも無責任だ。

 外国人労働者の拡大は、労働環境の向上という面で日本人労働者にとって不利に働きかねない。劣悪な労働環境のままで外国人を雇えるなら、改善の機運は生まれない。
賃金も然りである。日本人の賃金が下落しないとしても、下方圧力がかかってしまう。
経営者が労働力を確保したいなら、給与体系や働き方を率先して是正すべきだろう。なのに、その努力をしないままに「人手不足」を叫んでいるのではなかろうか。
 労働単価の低い外国人労働者で穴埋めができるのなら、高い賃金で日本人を雇う意欲は生まれない。
万策が尽きた上だとしても、ひとたび外国人労働者を導入すれば、日本人の労働力を掘り起こす努力は停滞するだろう。

 限られた業種に関してとはいえ、賃金に下方圧力が働けば、デフレ脱却の努力にも影響を与えてしまう。低い賃金水準が維持されれば消費者物価は上昇しづらい。
購買意欲の旺盛な観光客とは異なり、可処分所得の低い外国人労働者が物価上昇に貢献するとは考えにくい。
衰退する地方を活性化するための切り札として移民導入を提唱する向きもあるようだが、外国人を寂れた土地に縛り付けることは不可能だ。
多くの日本人がそうであるように、移民たちも都会や地方都市で魅力的な仕事に就きたがるだろう。
仮に長期の在留資格を得た外国人労働者が僻地に定住したとしても、次の世代がそこに住み続ける保証はない。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58689
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:15:08.03ID:cl6+Ndbw0
安倍「引きこもり活用するより外人入れたほうが楽なんだわw」
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:15:27.50ID:2wxbvM+m0
>>19 氷河期で非正規やってるのは、年金払ってないだろうし、どっちみち生活保護だしな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:15:47.96ID:j78mFyKE0
言い方悪いけど女は最悪結婚で逃げれるから少ないのかねぇ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:15:51.41ID:x7mwrH4z0
>>1
男性に厳しいことはないだろ
女性よりも男性の方が圧倒的に平均年収が多いのだから
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:15:59.17ID:5PvwcOJQ0
厨房の頃から宝くじでもあたってダラダラ過ごせねえかなと思ってた
宝くじには当たっていないがのんびりダラダラ過ごせている幸運に感謝
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:16:39.66ID:oiOQLEkN0
>>28
そう
そして、氷河期以前の引きこもりは完全に甘えだからwww
自己責任なんだろ?wwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:17:27.93ID:JW9JCm7g0
上級国民たちが金というチカラを守ったゆえのことだろ?
バブル経済のときに貧困層民にも金が行き渡って全国総中流層という理念が当時の上流層たちにとっては使いずらい中流層会社員で溢れて、いっそ中流を無くして下級と上級に分ければ使いやすい社員だけ残るという方針を経済に使った結果なのでは?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:17:55.78ID:x7mwrH4z0
>>30
>言い方悪いけど女は最悪結婚で逃げれるから少ないのかねぇ

でも結婚で逃げられるのは男がいればこそだろ?
男が独身を選べば平均年収の高い男の方が有利になると思うのだが?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:18:02.44ID:Pw58FmSu0
>>1
ていうか利益を出すのが難しい社会だと思うわ
端的に言えば金に換算するのが下手
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:18:18.40ID:08KmHFcZ0
自営(挑戦者)が減った!

それだけに見える
学歴?職歴?なにそれ、の時代や外国人は雇って貰えない事情が先にありやらざるを得ない、みたいな
今もいるべw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:18:28.98ID:TVsItMaz0
>>14
推計じゃ実数がわからないんだから、公表することじゃないじゃん。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:18:44.87ID:x7mwrH4z0
>>34
見た目がよくなくても体は売れるの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:18:52.73ID:EUFDcPAT0
引きは撲殺しても罪に問われない法案はいつ可決するんだよ

ナマポ予備軍で財政圧迫するの確実なのに手こまねいて見てるだけなのか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:19:26.60ID:ULWX2SOo0
なんとか社会復帰したが俺も仕事に心身ともに疲れきって退職し、4年引きこもったからなぁ
今元気に働いてるお前らだって未来は分からないんだぜ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:19:35.11ID:hQolg1Wx0
>>41
北朝鮮じゃないからそんな法律無理です
君たちの税金の生活保護して面倒見てね
俺は海外に逃げるからwwwwwwwwwwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:20:12.25ID:08KmHFcZ0
既存の会社が正しいとは限らないんだよ
ただしギャンブル的要素があるから雇ってもらえるなら雇ってもらいたいだけ…
ただそれだけ
>>1はおかしい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:20:32.92ID:UdtDjpKJ0
自分を虐げてる
国や社会を愛するという反動形成

反動形成では幸せになれんよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:20:42.34ID:47uk9stA0
甘えんなゴミども!
仕事なんて腐るほどあるだろ!
引きこもってんじゃねーよハゲ!

馬鹿じゃねーの?
あほ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:20:49.91ID:1VhBBvlF0
10月13日 12時30分
さいたま市見沼区大字風渡野先路上

男1名 60歳位、黄土色のキャップ帽  

徒歩 男1名 小学生

「10円くれないとごみ箱入れるぞ」と声かけされたもの。。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0011/kurashi/fushin-minuma.html
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:20:57.49ID:WApL3zwh0
日本破壊のアベ政治、最高wwwwwwwwwwwwwww。


日本は確実に詰みましたw。もう一億総死滅しか道はない。日本流の玉砕あるのみw。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:21:07.24ID:x7mwrH4z0
>>41
撲殺を許可する法律を作るよりナマポ禁止にする方が楽じゃないか>?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:21:18.75ID:JspfjnDH0
年収500万以下で働いてるやつはバカ。
年収500万以下なら働かないほうがコスパがいい。
ワープアはただ搾取されてるだけ。
簡単に働くから日本の賃金は先進国最低なんだ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:21:59.58ID:RagV7OxL0
最悪でも国民年金の免除だけはしとけよ
40年ずっと免除でも満額の半分、月3万円ちょっともらえる
食費くらいにはなるからなw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:22:03.49ID:Hp1Rut3B0
>>36
実際最近男にカネがあまりにも無さすぎて、女に手を出さなくなったw
そして売れ残る女が激増w
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:22:56.57ID:9Y1HPiqp0
>>1
このマクロ現象について、
安倍はいつ責任取って政界引退するのさ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:23:11.51ID:PhcA8c2J0
政府もようやく重い腰を上げた訳だが、ふわっとしたアンケートのようなもので
細かい実態調査はこれからなんだろうけれどな。
だから、いろんな見方が出来るのよのな。
NHKみたいに「発達障害」が原因なんだとアプローチしてみたり。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:23:17.93ID:9tc0XLN60
俺は工場のラインで務めてたんだが毎日毎日メンタル面で死にそうだった
繰り返される機械音に一瞬たりとも休む暇のない動き
正直あのまま一生を過ごすならヒキでいい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:23:18.77ID:JspfjnDH0
潜在的な総数は100万を超えるだろう。力とは数。これだけの勢力になると
無視できなくなる。
やがてひきこもりの天下となる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:24:27.62ID:EUFDcPAT0
引き全国一斉調査したらいい
見つけ次第ガス室送りにすれば全国の引きも重い腰あげて働くだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:25:51.67ID:erQy21nRO
>>60
というか他人にやれとか押し付ける物言いをする奴が、それを率先してやるべきだと思う
そいつが空いた所に代わりに誰かが入ればいいわけだしね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:26:23.78ID:PiU+HvZG0
仕事の受注・納品・仕入は全てネットと郵送で
引きこもり経営が完成してる俺に隙はない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:26:26.90ID:4nE5iohk0
ジャニーズを見てると女性ホルモンが多い男が一番得をしてる。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:28:51.81ID:sqxK2pez0
東大法学部出た財務官僚が、「消費税増税」だから

たかがしれてるんじゃね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:29:45.75ID:ZgiFRV340
俺も年収500万から転落して今じゃ時給1000円の年収180万だよ

この国の人間は一度落ちた人間を絶対に拾い上げようとはしない
ショクレキガー、ネンレイガー、ブランクガー、ヨウシガー


溺れる犬は叩け
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:30:09.66ID:oiOQLEkN0
>>63
団塊様のおかげで人手不足なんだから
若い恩恵ある世代が敬うのが当然
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:30:54.09ID:YAV/Ck3L0
>>65
何売ってるの?

自分もニートだったけど
ネットで中途半端に毎月15万円くらい稼げてしまって、ますます家から出なくなった
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:32:08.56ID:jJKXJmL20
>>1
学歴や職歴があれば、それが自分の相応なラインだと思うところが間違い。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:32:25.64ID:S13Jinfq0
引き篭もりで生きられるなら、それで良いんじゃね
羨ましいよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:32:29.71ID:j78mFyKE0
>>50
ナマポの方がマシなのは300以下のワープアじゃなかったっけ俺もワープアだけど
500でナマポの方がマシはないだろう平均年収でも400だろ今
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:33:12.36ID:iPELeYb00
>>1
何度も転職している人も、ひきこもりにカウントされるんだろう
だったら60万人くらいいるだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:34:13.35ID:nVI4joht0
学歴がどうこう言う前に
何故身の丈にあった職を選ばないのか

高卒工員でもいいじゃん?
ワタミよかぜんぜんマシだろ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:36:05.11ID:nVI4joht0
>>71
わかる

俺中卒だけど独立起業したし
学歴よりも自分の立ち回りと運をつかめるかどうか

会社は4千万弱残して今は派遣だけどなー
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:36:10.32ID:5nNXo7L/0
40代くらいだと、男は人に頼ってはいけないという空気の中で育って
誰にも相談できなかったのも多少いるだろうな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:36:55.02ID:HvyFwmzF0
>>75
そんな手が汚れる仕事なんざ頭の良い高学歴な俺様がやるような仕事じゃない馬鹿にすんなってか。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:38:14.51ID:d5debgSH0
第三次産業が主体になる先進国では、女が働けばいい、と決まっている
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:38:14.47ID:nVI4joht0
>>77
俺まさしく氷河期アラフォーだけど
そんな空気なかったが?

むしろ結構な年上の先輩達に世話になって一人前の社会人になれたし
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:38:47.04ID:ahJNEdxw0
>>53
それは思う
底辺の女と結婚してた底辺の男が結婚できなくなって
貧乏な独身女が増えた
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:39:12.19ID:PiU+HvZG0
>>70
売ってるというより作ってるかな
会社やら催事で使う資料とかの作成代行
自己資金も融資もゼロで始めて一応続いてる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:39:25.23ID:WwOye8ay0
>>1
4分の3が男性〜??
家事手伝い女はカウント外なのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:39:54.06ID:nPpsYTfr0
地獄の安倍政権を支持する奴隷世代の行く末
よーくみておけよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:40:03.10ID:d5debgSH0
ブルーカラーになればいいというやつはいるけど、
就職氷河期の頃は、大卒以上に高卒の職がなかった
団塊がまだ居座ってたからな
あくまで、今の男の人手不足は団塊が引退しはじめたから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:40:06.00ID:pRxoVEoz0
>>1
専業主婦は引きこもりに入らない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:40:18.42ID:zvIm14zu0
>>77
逆だろ
できる男は、独りの力の脆弱さをしっているから
人に多くを頼むし任せる
その中でリーダーや経営者としての自分を高めながら
他の人も育てていく
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:40:31.99ID:i8s++OwK0
>>30
女なら独身でパートタイマーやってても特に変な目で見られないから社会に復帰しやすいのかもしれんな
男だとドカタや工場派遣くらいしかないからヒッキーにはハードル高そうだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:40:41.51ID:HvyFwmzF0
>>88
国が悪い安倍が悪いってか?
自業自得だボケ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:40:49.99ID:5pW0Bqee0
中学不登校で4年かけて卒業し、高校もお情けで出して貰い
その後は週2のフリーターやってた俺も取り敢えず独り暮らしで
生きてはいるんだから結局何とかしたら何とかなるさ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:41:42.29ID:dNNnv5Ma0
引き篭もりは籠ってればいいよ
他人に言われて引っ張りだしてきてもすぐに会社辞めるだけだし迷惑
身内でもない甘ったれのバカの人生なんて知らないし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:42:00.44ID:d5debgSH0
工場派遣というけど、そもそも首都圏には工場がない
昭和のころに日本1の出荷額を誇った京浜工業地帯はなくなった
全部タワマンやショッピングモールになった
土方は人を選ぶ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:42:02.99ID:nVI4joht0
>>89
今年40になる中卒の俺でもそれが嘘だとわかる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:42:36.62ID:2iEnEiAn0
親が死んだら生ポ確定なのに
なんでコイツらは生ポ叩きしてんだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:42:38.13ID:sN2ZxhhI0
ジャップ集金システム

アベ「やれ。」
 ↓
NHK「はい。」
 ↓
NHK「日本が大変だぁ。大変だぁ。」
 ↓
政府「対策のために消費税をUPします。」
NHK「みなさまの役に立っているので受信料をいただきます。」
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:43:45.87ID:nVI4joht0
>>96
群馬も首都圏だってグンマーが言ってた
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:43:50.30ID:p3eZGHTY0
日本社会の女尊男卑が、もういよいよ隠し通せないレベルにきてるな
これ実態が明るみになったら、もう海外の若い男は日本に来ないだろうな
どうするつもりなんだろうねほんと

https://i.imgur.com/S6wvE4o.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:43:53.49ID:d5debgSH0
大企業や公務員の高卒はもう氷河期の頃には取られなくなっていた
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:44:22.40ID:jAelO7bh0
>男女比だと、その4分3は男性。理由は「人間関係がうまくいかなかった」「病気」などに加えて最も多かったのが「退職」だった。

こんなにはっきり性差が出ているのに
「男尊女卑社会だから」「女性の方が生き辛い」
とか言っちゃうのがな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:44:40.61ID:zvIm14zu0
>>96
>そもそも首都圏には工場がない
は? 東京都内も含めて
大量に存在するんだが
どこで生きてんの? おまえ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:44:54.73ID:GRP0Xijd0
男が能力が低くて情けないだけ
社会のせいにするな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:45:05.36ID:p3eZGHTY0
そもそも海外には、「専業主婦」なんてないから、
日本の女性に専業主婦というセーフティネットがあることを知らないんだよね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:45:48.22ID:vy6uyJ/EO
>>98
生ポ叩きしてる奴らはブラック企業勤務の奴らとかだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:46:17.32ID:d5debgSH0
>>104
京浜工業地帯の出荷額は、もう6位とか
ダントツで一番だったのにな
製造業の空洞化と言われてたが、工場を移す際に、地価が高い首都圏の工場を畳んで海外に進出した
逆に地方の工場は残った
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:46:19.32ID:NFm5Nxvr0
>>52
そうなのか
でも食費だけなら2万で良いけど
公共料金が高い
なんだかんだで金がかかる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:46:26.07ID:JspfjnDH0
働かない、とは言わないよ。然るべき収入が保証されるなら働いてやるよ。
賃金が低いことは恥ずべきことなのだよ。
日本はもっと賃金を高くしなければならない。
ひきこもり? 働かない賢い選択をする賢者が増えたから、人手不足になり、
ようやく賃金上昇圧力がかかってきたわけだ。
問題どころか感謝されなきゃいかんわ。
もっともっと人手不足にならなければならない。
まともな給料も払えない企業は消えて当然
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:47:13.59ID:dNNnv5Ma0
>>103
どうでもいいけどレスの内容がイミフだな
引き篭もりに男の比率が多いのが男尊女卑やらとどう関係があんの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:47:46.26ID:nVI4joht0
>>109
非正規雇用でも派遣会社によってまちまち
ましな会社選んで働けばいい

俺んとこは借り上げ社宅1kで家賃0だし
時給は1400
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:47:53.06ID:jAelO7bh0
>>101
日本はシステム的にいって男女で1:2位なるのがちょうど良いんだよ多分
だから先祖で男性が減ってる高度成長期は結婚含めて上手くいった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:48:03.24ID:d5debgSH0
いい加減、雇用のミスマッチというのを覚えたほうがいい
住んでる場所、職種、年齢
いろいろミスマッチはある
基本的に、世界的に男の職がなくなっているというのはある
製造業や建設業ぐらいしか男優位の職はないからな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:48:11.68ID:zvIm14zu0
>>107
それ、マスゴミの受け売りだろ

100や200のミスで、へこたれない奴が
結果的に人の上に立つ
男は何度もミスをして、その度に傷を背負っていく
背負った傷の分だけ強くなれる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:49:47.72ID:d5debgSH0
平成になって、サービス業、医療や介護が急速に産業として増えたが、
こういうのは女の雇用を必要とする産業
そもそも、男が大黒柱、みたいなことは、高度成長期にしかできない形態
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:50:10.63ID:QAWA5Ka80
女性にとって、もっとも都合のいい社会を100とすると、いまの日本は99のところまできている。
もちろん、これは一般論である。個人によっては、大変つらい状態におかれている人がいることは、言うまでもない。
男や社会が女性に譲るものが、現実には、もう何も残っていないのだ。
幸せの米びつがカラッポなのだ。
日本の女性は世界一差別されているという、マスコミの洗脳宣伝に騙されている。
女性は、不平不満を騒ぎ立てていけば、いつの日か、頭の上のクス玉が割れて、幸せが雨あられと降り注いでくるものと、信じているのかもしれない。
だが、そういうハッピーエンドは永久に訪れない。はっきり断言できる。
これ以上女性を優遇すれば、社会メカニズムが破綻してしまうのである。
女性にとって、今という時代は、後の時代になって、なつかしく、涙ながらに思い出す時代になるのだろう。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:51:12.68ID:zvIm14zu0
>>120
何それ? 男の看護師や介護士
飲食店の店長を馬鹿にしてんの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:51:26.94ID:pAuOxm5V0
こういう社会の寄生虫の首一つを保健所に届けると
税金5%免除っていうふうにすればいい
社会保障費を考えたらお釣りがくるレベル
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:51:27.13ID:qmgGWz0B0
世間って昔ほど情がないからね
自分の力で生きていくしかない。
親が子どもに教えることは社会性。
勉強は二の次だよ。
子どもの自殺も親に責任があるよ。
学校や教育委員会を断罪する前に、
己の子育てを振り返って欲しいよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:51:49.93ID:6nwgl8Kr0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..

+63320443
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:52:28.72ID:5V11k9R80
テレビから結婚や親孝行のワードが出ると叩き割りそうになる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:52:55.11ID:F+SUF19C0
今は都会でホワイトカラーになるのが一番の幸せでそれが無理ならせめて都会でブルーカラーというのが
強迫観念のようになっている
多様性がない
都会で働ける能力の持ち主なんて全人口のうち一握りなのに
どんどん農村や限界集落に行って農業をやるべきなんだよ
中卒就職の名晴れを復活させ高校や大学進学にはバカロレアみたいな統一試験を課して
偏差値60程度の学力がないと受験できないようにして中卒を今の高卒程度のステータスにすべき
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:53:09.15ID:hpTpsYFV0
>>113
>引きこもりの4分3が男性であることに関して「男性と女性を比べた場合、日本社会は学歴や職歴で男性により厳しい社会のため、結果として男性が引きこもる可能性が高くなる」と分析。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:53:22.73ID:BIrWoX8h0
無職だけど親には寄生してないしナマポも貰ってないからセーフですよね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:53:31.81ID:d5debgSH0
結局、日本は産業構造の変化についてけなかったんでしょう
税金で男の職を維持してるのも良くないね
外国では無駄な公共事業や、製造業への補助金で男の職を保たないからさ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:53:33.69ID:GPo3kFNV0
容姿が悪くて友達や恋人ができず孤独になり就職もできなかった男が
20年引きこもったら、もう人前に出られるレベルにない
だからコンビニのレジも日本語もできない外人の方を採用
死ぬまで容姿に苦しめられる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:54:03.94ID:1dskkcI50
>>123
看介は犯罪者多いぞマジに
日本男児には不向きな
どんどん精神が病むんだろう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:54:06.67ID:QAWA5Ka80
一杯30万円のラーメンが売られ、女がディスコのお立ち台で踊り狂っていたバブル全盛時代ですら、
日本のフェミニストと左翼マスコミは、
「日本は世界一貧しい、日本の女性は世界一差別されている虐待されている」と
嘘八百のデタラメをわめきちらしていたのをはっきりと覚えている。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:55:07.07ID:nVI4joht0
>>125
情はあると思うよ普通に人付き合いして人間関係築けてれば
俺は去年会社畳んで無職万歳になったけど

付き合いのあった仕事関係から普通に声かけられたもん

もう頑張りたくないから丁寧に断って派遣でぬるく働いてるけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:56:21.87ID:1mbRbWsS0
ひきこもりなんてほっとけばいいんだよ
生活できなくてどうしようもなくなったら
勝手に働くようにだろうし死ぬか生きるは本人が決めればいい
間違っても税金で支援してはダメ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:56:50.62ID:hpTpsYFV0
>>130
その手の叩けないと困るけら子供部屋おじさんって新しい差別用語作っただろう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:57:21.13ID:PiU+HvZG0
>>119
高卒のフリーターっすね
スキルはそろばん準2級と
ネトゲで鍛えたブラインドタッチくらい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:57:41.20ID:nVI4joht0
>>130
株ニートか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:58:32.84ID:mT7JwCjy0
暴力こそ正義。
そんな社会になれば、この世代の落ちこぼれも少しは報われるだろう。
今更、使い捨ての産廃リサイクルしたところで何の意味がある?
ヒャッハー!して力で奪い取る方が下剋上できる。
強き狼は生きろ!豚は死ね!
これからの日本は移民に揉まれながら略奪、強奪で勝ち取るこそ健全になる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:58:36.79ID:zvIm14zu0
俺は働いているし、自分が引きこもれるマンションも買ったが
魂だけは、引きこもりで居たいと思う
家で引きこもっている時だけ魂の平穏を感じられる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:59:16.74ID:NFm5Nxvr0
持ち家でもリフォームに2000万円以上かかったし
その為生活保護も受けれないし
借家の方がいいかもしれないね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:59:45.41ID:0VvNJpNP0
>>107
特に親がそれだから、日本人の親は世間体命
親が悲観論者で社会性ゼロの発達ですと
子供はまず対人が苦手になる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:59:51.69ID:Yze0hxxP0
東洋大で就職した人なんて聞いたことないし

かと言って日大は結構就職率高いし

専修なんてであった事ないし

明学とか玉川とか成城はいいとこに就職してるし

偏差値関係ないな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:00:07.05ID:zvIm14zu0
>>140
馬鹿だろ、おまえ
くだらない妄想を唱えながら
社会にゴッソリ搾取されるタイプだわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:01:04.10ID:16r+++Yz0
>>1
公共事業があるにもかかわらずデモデモダッチテャンを繰り返した奴らがこうなる
無能な理想だけ高い奴らの集まり
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:02:33.14ID:fw2eVGoV0
男はちゃんと仕事して稼ぐのが当たり前の風潮だからな
主夫も、そもそもそこそこの経歴ないと女社長をはじめとした主夫を飼えるキャリアウーマンの目に留まる機会すらなく
ヒモ適性ある奴が上手くヒモやるのがせいぜい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:02:36.34ID:dNNnv5Ma0
<<129
つまり日本は男尊女卑の傾向が強く社会進出してるのが男性の割合が高いから
こういう結果になったって分析だろ
それを踏まえてイミフなレスなんだよ、なにが言いたいんだか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:02:58.68ID:OiQdwGvr0
学歴は男女ともに必要だよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:03:16.10ID:eUmwXKR40
そりゃあそうだろうな。学歴不問の職業は限られるからね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:03:23.86ID:XTp9d6gr0
差別を放置するとそれが反動となり、同じことを今度は反対にやるようになる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:03:41.95ID:zvIm14zu0
生活保護を簡単に受け取れると思っている奴が居るが
・自分の状況を説明できるコミュニケーション能力
・必要書類に、必要事項を書き込む能力
・手続きの内容を理解する能力

この3つが必要
長年、引きこもりってる奴は、これのすべてにつまづく
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:03:49.47ID:dNNnv5Ma0
>>150
うは!安価やらかしたわもう寝る
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:04:10.40ID:Yze0hxxP0
マーチ以下は偏差値関係ない模様
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:04:15.51ID:nVI4joht0
>>151
上で誰かも書いてたけど
学歴よりも社会性
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:05:40.08ID:YAV/Ck3L0
勉強よりも友達と遊ぶほうが大事

その意味が大人になってから理解できた
もう遅いけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:07:04.61ID:PiU+HvZG0
昔は社会のこと知らなすぎて
福祉とか生活保護って選択肢すら知らんかったけど
高校くらいのとき知ってたら頼ったかもなと思う
最近はネットでみんな知ってるもんな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:07:00.69ID:zvIm14zu0
生活保護は
・人間性、尊厳
・人として、あたりまえの自由

この2つを売却して得られるお金だ
一度、手放したらまず自力で取り戻すのは不可能
たくさんの生活保護受給者を見てきたが
ナマポで幸せになれる奴は居ない

いくばくでも自分で稼いだ金の方が、ずっと自由がある
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:07:21.30ID:jkR4nzfz0
NHKのヒキコモリ特集で
ネットでプログラム業務受託してSOHO(自宅勤務)やってる男性も
引き籠り扱いされてたが、ああいうのを入れて61マン人しかいないってのは
ちょっとあり得ないと思う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:07:29.45ID:PBfATiKM0
まあ、女性は定時で帰れても、男性は深夜まで
残業なんてザラだからなあ。現実は。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:09:45.16ID:HJSy6xUn0
北海道住みだけど
北大でても派遣やってる人いっぱいいるわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:10:07.92ID:oTZ58Vft0
男の方が正社員じゃなければ人間じゃない的な扱いをされる
男の方がプライド高くて打たれ弱い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:10:22.31ID:mT7JwCjy0
氷河期の落ち武者とか税金で食わせていく自信あんの?
俺は無理だね!正直、殺処分か安楽死施設へ放り込む。
日本の福祉が世界ナンバーワンとでも思ってるお花畑か?
消費税増税でもギャーギャー言ってる愚民が落ち武者の面倒看きれるとは思わんがね。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:10:47.23ID:jkR4nzfz0
61万人って、年代別割合でいうなら不登校児の割合とほぼ変わらんからね?
この中には医療改革で精神病院や障害施設から追い出された人たちも入ってる
(ザックリ20万人くらい)
それを考えると少なすぎるんだよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:10:55.73ID:PiU+HvZG0
>>148
たくましいってより
他の選択肢を知らなかったんだよね、アホすぎて

最初は当時52円ハガキをやたらに送っただけ
DMとかゴミ扱いされるのは承知だったけど
100枚中1枚でも当たれば元は取れるという
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:12:00.82ID:8QqKm1Ff0
>>1
何で個人の生き方に政府が干渉するの?
おかしな政府だね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:12:44.86ID:2HxIFzOy0
大学卒業後10年引き篭ってたけど今は介護の正社員になってる俺みたいなのもいる
手取り20万前後で底辺だけど一人暮らしで誰にも迷惑掛けないレベルにはなった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:13:02.04ID:B+ryLtaz0
5chなんかで教えたら手の内ぜんぶさらけ出してるのと同じで
勝ちゲーもぜんぶ負けてしまうじゃないか
だから障害者をのばなしにするなとあれほど言ってるのだ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:13:21.37ID:0IuFm3EP0
発達障害は男の方に多いからじゃん。

>>1 この世代は発達障害の診断がついてないから、ひきこもりとして
   まとめられてんだよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:16:07.29ID:cZ3N8GLP0
>>162
うちの会社は定時で帰られるよ
帰らないと言われるし
残ってもサビ残
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:16:32.99ID:96pmuPdN0
俺はもう諦めてる
空気の読めなさは社会にいられないレベルw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:16:55.07ID:HJSy6xUn0
派遣や契約社員でも、わずかに社員登用される人もいるが
ほんのわずか
今に若い人は気の毒だわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:17:59.14ID:ZgiFRV340
>>109
俺と同じパターンだね
昔は仕事帰りに銀座で寿司食ったりしてたけど、今じゃ吉野家ですら高いわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:19:57.40ID:nnusGyd/0
有効求人倍率のデータを細かく見ると、最も希望の多い「一般事務の正社員」の有効求人倍率は
1・0を大きく下回っています。

つまり、労働者たちが最も希望する仕事は企業からほとんど提供されていないということです。
それゆえ、全体の有効求人倍率が上昇したからといって、それほど自慢できることではないのです。

「一般事務なんて贅沢だ。どんな仕事でもいいから働け」と言うなら、それは横暴というものです。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:20:03.42ID:eUmwXKR40
引きこもりでも生活費があれば問題はないんだよね
国が心配してるのは多数の生活保護者が出た時のことだろうな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:20:40.02ID:2wxbvM+m0
>>93 80年代から発達障害の存在が知られてたのになんの支援もしなかった国が悪いのは確かだよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:20:41.28ID:1vgY7rNm0
この記事見るたびに、バカかと思うわ。
バブル崩壊後から国に捨てられたJr世代は金策を練る時間は腐るほどあったし、
やってないわけないでしょ。何もやってないバカも多いとは思うが。
チマチマと安月給稼いでいる、サラリーマンの妬みとしか思えない記事ですね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:21:10.43ID:nnusGyd/0
よく「選ばなければ仕事はいくらでもある」みたいなことを若者に言う年長者がいるが、それは間違っている。
仕事は選ぶ権利があるのだ。死ぬまでやりたくもない仕事で身も心もすり減らせと言うのですか?
仕事は選ばなくてはいけない。仕事を選ぶということは、人生を選ぶということなのだから。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:23:08.35ID:nThcjMkd0
>>28
最近は非正規でも厚生年金やら保険入らされるぞ。学生や旦那の扶養入ってる既婚者以外はね。
友達の経営してる建設業も、社保完備にしないと現場に入れて貰えないって事で社保完備に切り替えて大変になったと言ってた。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:24:21.45ID:OKQ2zXVH0
とりあえず企業は年齢差別やめろ
40歳超えると年齢だけで書類落とすの禁止しろ
いくら職歴あっても年齢見ただけでお祈りするの禁止しろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:26:22.49ID:OKQ2zXVH0
別に好き好んで家にいるわけじゃねーわ
企業が年齢差別するから、雇用しないからだろが
まぁ、ほとんどそういうパターンだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:26:49.26ID:eUmwXKR40
食う為に仕事をするんだから仕事をしないことには食えないじゃん
能力もないのに仕事を選ぶのはまちがってるよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:27:50.39ID:nThcjMkd0
>>68
お前のブランク期間中にこっちは汗水たらして働いてたのに、
ブランクがあるお前が俺と一緒に働くのはおかしいって考え方がどっかにあると思ってる。

そいつは運よく身体壊さなかっただけで、体壊してブランク作らざるを得なかった奴の気持ちなんてわからないんだよねw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:28:17.75ID:OKQ2zXVH0
女は男と違ってパートとか色々あるだろ
男の場合は年齢いってるとバイトですら書類選考落ちるんだわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:29:19.61ID:2wxbvM+m0
>>182 今の氷河期世代が年金受給する頃には生活出来ないくらいしか貰えないのはわかり切ってるじゃんwこれからさらに少子化なのに、誰が支えるんだよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:29:28.72ID:GSL3naEP0
>>185
生活保護があるじゃん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:30:13.91ID:1mbRbWsS0
手と足が動けばとりあえず働ける
発達障害っぽくてもパチンコ屋で掃除の仕事してるおじさんだっている
自分が食べるほどすら働いてもないのに仕事観だとかどうだとか
寝言が過ぎる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:30:14.08ID:Hp1Rut3B0
>>187
パートのおばちゃんは成り立つけど、パート(バイト)のオジさんは成り立ちにくい、
っていうのは辛いとこだわな。
まぁそれでもバイトくらいはやらないと厳しいが。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:31:06.45ID:nnusGyd/0
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:31:31.62ID:qwQ3Qv8A0
>>1
定年退職して引きこもってます
まもなく死にます
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:31:45.13ID:j3yZ3rb20
女性の社会進出もダメダメ
中年男性の復帰もダメダメ
労働時間は長い

あれ?本当に人手不足で移民が必要なのか?

経営者は良く考えてみてください
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:32:07.35ID:yvmydrhC0
在日・帰化阿呆馬鹿不細工基地外池沼韓国・朝鮮塵でヤフーアメーバニコニコイーストコリアニュース速報+記
者で層化学会印で日本凶惨盗印で山本浩二・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木主浩・金本知憲・新井貴浩・
松井秀喜の熱心なファンの小泉純一郎やケケ中平蔵の後援者で電通・博報堂舎弟チャラチャラエラチョンDQN
マフィア構成員ばーどがソフトバンク・サイバーエージェント・カドカワからカネを貰ってミックスドマーシャルアー
ツベースボールパチンコエンターテインメントワイドショーのソースでスレ立てたこのスレッドは藤田晋サイバー
エージェント会長・夏野剛カドカワ社長・孫正義ソフトバンク会長兼社長・阿部恭久全日本遊技事業協同組合連合
会理事長・斉藤惇日本野球機構コミッショナー・榊原信行RIZIN代表に認定されますた。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:32:28.39ID:eUmwXKR40
企業が労働者を選ぶんだから企業に選ばれるような労働者になるしかないんだよ
優良企業ほど採用条件は厳しいのは当然なんだよ。これは仕方がないこと
条件を緩めなくても応募する人は大勢いるからね。大事なことは妥協して就職することね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:32:30.37ID:f2AcqTg00
日本社会は男性に厳しいからな
引きこもりに男性が多いのは当然と言えば当然だな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:32:39.93ID:l/2352Ed0
>>1

この手の引きこもりは、「マウントを相手に取られること」が
何よりも耐えられない。

男性が多いのもそのせい。

引きこもれば、マウント取られるきっかけが無くなるからね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:33:14.50ID:4lTtymOw0
ここまで従来社会問題になっていて内閣府初調査ってところがすごいねwww
さすが事実上日本国政府公認の氷河期棄民世代www

まあ「いないことになっている」んだから、そりゃ調査もせんわなあ。
そうやって見捨てられているくせに、ネットのそこここで
アベマンセーだのニホンスゴイだのゴミのようなカキコミを大量にする以外
まるで能がないと来ているんだから、そりゃ政官財のいずれからも不在の存在とされる罠。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:33:50.99ID:GSL3naEP0
>>198
ものすごくプライドが高いのだね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:34:22.24ID:eUmwXKR40
>>189
そう考える人は生活保護で良いと思う。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:36:25.16ID:GSL3naEP0
61万人が生活保護になるのだね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:36:33.82ID:Hp1Rut3B0
>>199
氷河期世代の負け組は  「もう死んだ子」 だからな w
仕方あるまひ w
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:38:46.31ID:4H57aU/K0
だから何
その為の若者優遇政策と移民政策だろ
何の為に氷河期が若者優遇政策や移民政策の邪魔しないと思ってるんだよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:39:03.73ID:yy0+yewN0
男性のほうが不利益があると正しく言うのは珍しいな。

失業率なんか男性のほうが高いという明確な統計があるのに、
国が出す資料に、男性は就職で差別されないとか嘘でっち上げしてるし。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:40:47.10ID:SUIg06zI0
>>198
お前、馬鹿やな???

一番の原因はハロワや学校の終活にしても
「日本社会の現状」これを「周知徹底できてない」
ここになるあるってことな??

メディアすら馬鹿が多いからね???
きちんと教えないとダメなのさ

「日本は新卒主義であり、若年層雇用の社会ってことな」
30歳以下までが、常識においては、正社員雇用の限界
こういう話な??まー、例外の企業もあるってところ

さらには1の話でいけば「現状と日本社会が反比例する」ってことな??
「学歴の話ではないのさ」
「実力やそっちと、現状が反比例」ってことな??

「職歴やそっちがある奴ほど、退職や転職でもイージー」ってことな?
職歴やそっちがあるてことは、それなりの人だからね??
それなりの人ほど「イージ―」ってことな??
1の連中でいけば、その人達より実力がないってのに「難易度が高い」
ってなるのさ??「より就職しにくい環境である」ってことな

本来なら「実力に合ってないとおかしい」ってことな??
実力がない人ほど、イージーであり、実力がある人ほど難しい
これだと通るが、これが反比例してるのさ

社会に61万人いるんだし、少子化や移民において
人が足りないってなるから、海外のそいつらに税金を入れるぐらいなら

「企業に対して、新卒とは別に、30歳以下の中途やそっちとは別
ここにおいては、1の枠を作らせる」ここが先決になるのさ

給与やそっちは新卒以下でもいいだろうし、スタート時点は
新卒やそっちレベル「給与スライドにおいては、管理職やそっちを見込めないんだから
ちょっと下げたの、第三ぐらいが必要」ってことな??
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:41:02.27ID:Hp1Rut3B0
氷河期世代の負け組はもう死んだので移民入れます、
っていうのが今の段階だわな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:41:54.72ID:+6XVFk2z0
>>87
政府もNHKも、社会にガス抜きエンタメを提供しているんだよ。
下みて暮らせ、という。笑い者にして晒せば、視聴率が上がるだろうから。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:43:32.18ID:0IH1z6810
氷河期は移民やAI時代が来る前の今がラストチャンスだろ
これを逃したら社会は本当に排除の方に動くぞ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:44:22.26ID:Hp1Rut3B0
>>211
純粋な人だなw
こんなの口先だけに決まってるでしょw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:44:43.69ID:dHQ5XM480
>>211
教育して資格取らせたりしても、未経験のおっさんを雇う会社なんてないでしょ。
補助金出さないと。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:46:01.15ID:4lTtymOw0
>>204
おや、今日はさっぱりレスが付かなんだもんで
平成30年度の年度末とはこういうもんかいなと嘆息していたもんだが
レスが付くとは驚いたwww

まあ貴見の通りだろうね。残念だけど。
ネトウヨくんといえば自称軍事史に通暁した戦史専門家の軍オタだがw
ネトウヨ軍オタなら当然気が付くべきなんだ。
ジャップ国の政府がその民草の人生を命の重さを
どの程度の重みで把握しているかってことをねwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:46:54.14ID:4H57aU/K0
>>212
今までも散々冷遇されて叩かれてハブられてきたのにこれ以上ハブられるってどういう状態だろう
家と貯金取られて北朝鮮に捨てられるとか?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:47:56.42ID:Hp1Rut3B0
>>215
実際若い人に神風特攻させた連中の末裔だからなw
そりゃこうなるわなぁw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:48:35.87ID:FdXz2tsn0
>>218
引き込もっていれば、もうそれ以上排除されない、大丈夫
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:49:49.50ID:YF+IqR5F0
安倍「日本人の中年?知らんわボケ若い外人入れるんごwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:49:50.67ID:Hp1Rut3B0
>>218
さすがに特高警察作って、引きこもりをガンガンぶち殺していく、というところまでは
行かないと思うけど、強制収容所みたいなのを作って
労働を強制することはあるかもしれないw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:50:30.97ID:1f2XMWxz0
う〜ん何か引きこもりの活用法はないものか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:50:53.64ID:1mbRbWsS0
刑務所から出所して曲がりなりにも働いてる人の方が
何様のつもりなのか偉そうに講釈垂れてるひきこもりよりよっぽど
世の中のために働いてる分偉い。
0226ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:50:54.46ID:60ZLqzU40
日刊ゲンダイ
自殺者7年連続減に
“トリック”
元刑事・飛松五男氏が解説


昨年の自殺者数は、7年連続減の2万1764人――。
警察庁の発表は明るい話題に思えるが、ちょっと待ってほしい。
原因・動機別では健康問題が最多で、次いで経済・生活問題、家庭問題の順で多くなっている。庶民は生活苦にあえいでいるのに、なぜ自殺者が減り続けるのか。

 警察庁によると、昨年の自殺者数は前年比2261人減(9・4%減)と大幅に改善。22年ぶりに2万2000人台を下回った。男女別では、男性が1万5017人、女性が6747人だ。

 自殺者をカウントするまでの過程をたどってみると、やはりというか不可解な部分が多い。

 捜査員が遺体を発見した際、まず3つに分類するという。
@犯罪行為で死亡したと認められる「犯罪死体」
A変死の疑いがある「変死体」
B上記に該当しない「その他の死体」――だ。
自殺者は「その他の死体」にカウントされる。

■「変死体」としてカウント

 ここで注意したいのが、自殺かどうかは現場の判断に委ねられるということ。警察庁は自殺の定義を決めていない。
また、明らかに「自殺」っぽいが、遺書が見つからないからと「変死体」として一度処理されれば、その後、自殺と判明しても「自殺者」として計上されないことだ。

 気になる統計がある。警察庁の「死体取扱数等の推移」を見ると、「変死体」の数は10年前には1万2747体だったが、一昨年は2万211体と約8000体増えている。
比例するように自殺者数はこの10年間で8000人減っているのだ。
自殺者が減ったというより、“数字のトリック”が隠されているのでは……と勘ぐりたくもなる。
元兵庫県警刑事の飛松五男氏がこう言う。

「ひと昔前は自殺に対する考え方も緩く、ある程度は自殺として処理していました。ただ、最近は、遺書などの具体的な証拠がなければ、自殺とは認めず、変死体として処理するようになったそうです。
すると、見かけ上の自殺者数が減るだけでなく、司法解剖を行うので予算を要求しやすくなる。一石二鳥なわけです。
このようなトリックは『統計の魔術』と呼ばれ、考え出した人が警察内部で出世していく」

 遺書のない突発的な自殺は、変死体扱いになっているとも考えられる。
確かに司法解剖数も右肩上がりで、10年間で5524体→1万819体と約2倍増(新法解剖含む)。
自殺者は7年連続減どころか、むしろ増えている可能性だってあるのだ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:52:21.68ID:9JERHATR0
まぁみんなでお手手繋いで頑張りましょうとかないからな。常に成果出しながら足の引っ張りあいw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:52:45.38ID:hpTpsYFV0
>>202
見た目とコミュ力さえあればなんとでもなるよ
俺は両方ないからピンチ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:52:53.69ID:FdXz2tsn0
この61万人は低賃金より引きこもりを選んでるのだろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:53:07.48ID:OKQ2zXVH0
>>208
それで済むわけないだろ
考えてみればわかる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:53:21.85ID:mQ71FkqG0
アルバイトすればいいじゃん
実家暮らしなら貯金も出来るでしょ
アルバイト一人暮らしで700万貯めた人知ってるよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:54:16.14ID:Hp1Rut3B0
>>231
分かった。
じゃあ消費税増税もするわw  by 政府 w
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:54:30.35ID:OKQ2zXVH0
>>227
まぁ100万くらいいると思うよ
100万人を戦力化すれば移民などいらねえな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:55:14.90ID:4H57aU/K0
でもおまえらマクドナルド店員おっさんのスマイル0円よりも
若い移民のスマイル0円の方が良いんだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:55:15.85ID:g8nFeJ/E0
穀潰し
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:55:37.47ID:OKQ2zXVH0
>>233
バカか政府は
景気の腰を折ることしてどうすんだバーカ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:55:48.39ID:hpTpsYFV0
>>190
掃除、引越、介護、工事現場、宅配便
この辺は体力さえあるなら何とかなる
ただしいくら頑張っても人並みの体力も無い奴ってのはいるんだよね男性の下1割くらい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:55:57.85ID:qKJzyTx00
資本主義競争社会には仕組み的に負け組が最初っから予定されてんじゃん
その負け組が増えてきてるってだけなのに何を大騒ぎしてんだよ
そういう世の中を作っておいてこんなハズじゃなかっとか言わせねえよ
勉強してイイ大学出て世の中のこと隅々までわかってんだろ?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:57:07.59ID:16r+++Yz0
氷河期老害中高年おじさんの自己弁護タイムと化したな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:57:44.44ID:8G7uU9s60
いままで男は家庭を築いて一人前っていうプレッシャーが半端なかった
もう時代が変わってるから女にも働いてもらって気楽に生きればいいんだよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:58:41.68ID:29yoS+wv0
安いアルバイトとかプログラマーを引き受けてくれれば国としては嬉しいんだろうけど、この人達はやらないでしょ
親がそこそこの金持ちで本人も学歴があるだろうし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:59:06.29ID:r3gPHqmQ0
行政主導でキャリアウーマンとマッチングして養わせれば良いのでは?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:59:22.64ID:i8fcQ+fp0
やっと真実に気づいたのか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:00:24.04ID:0NPwhhfM0
氷河期氷河期言うけどさ
2000年前後の氷河期でも大卒の最終内定率は9割超えてんだよなあ
ちなみに超売り手市場の現代でも2%はNNT
結局正社員の仕事得られなかった奴ってやる気がなかっただけでは
と思うんだよねえ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:00:32.72ID:7wAbGKSn0
底辺の仕事でも働いてるひとの方が遥かに偉い
高学歴でも引き篭もりなら意味がない
時代のせいにしないで働け
戦争時代よりかはマシなのだから
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:01:07.83ID:4H57aU/K0
もう人生設計終わってるんだよほっとけ
でも働きたがってる氷河期は助けてあげてね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:01:53.47ID:hpTpsYFV0
>>239
勝ち組がより多くの富を集中させるとそれに準じて貧困負け組は増えるからな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:03:00.03ID:Hp1Rut3B0
>>239
世の中っていうのは基本的に、いかにキツくてワリに合わない仕事を他人にやらせるか?
っていうゲームみたいなモンだからな。
そのゲームの勝者が政治家や公務員というワケだ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:03:04.44ID:OKQ2zXVH0
>>144
玉川とか成城は内部生のコネあり
しかも女が多い
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:03:43.07ID:1dskkcI50
>>230
120万人だからな。
39歳より上だ下だとか無意味なカテゴリー。

建築現場とか
若年層ほうが熱射病ですぐダウン
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:03:48.70ID:hq1UxNx00
>>1
手前らで仕組んだくせに人のせいにしてんじゃねえよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:04:03.10ID:+6XVFk2z0
>>212
どうやって排除すんの?大虐殺でもすんのか?
みんなナマポになだれ込むだけだよ。
負担は社会全体で。移民の受け入れと同じ構図。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:04:52.68ID:OKQ2zXVH0
>>246
おまえ大嘘つきだな
2000年卒ってかなりシビアだった年だぞ
9割内定とか嘘八百言うな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:05:22.51ID:96pmuPdN0
腕力体力あるならそもそも引きこもらない。
仮設の電柱を立てられないし抜けないし、二段梯も立てられないし、電気工事士の資格持ってても生かせないwww
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:05:45.58ID:lg8Gn+b20
男性は力があるからなあ
ハードルが高いのは逆に言えばそれだけ日本社会では重宝がられ、求められるんだと思うわ
滅茶苦茶男社会なんだと思うよ、日本は
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:06:05.06ID:MRUGFInz0
>>254
そりゃ、生活保護費と生活保護受けられる要件をかなり厳しくして
年金支給開始を70歳まで引き上げれば勝手に高齢ワープアは親が金持ちじゃなけりゃ死ぬだろう
合法的虐殺だ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:06:15.40ID:f+gfaQzn0
>>206
新卒などの若い連中はさておき、
ある程度の年齢になると凄まじく厳しくなるんだよなあ
で、一度仕事やめてしまうと高確率でひきこもりに

年齢差別が解消されればひきこもりの問題も"人手不足"も劇的に改善するのだが、
企業にその気はないようだ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:06:56.21ID:6gcEPFdL0
>>3
世間体に弱いのはオンナだよ。
男なんざどんな生き方しても自分が良ければ問題ないだろ。人に迷惑かけない限り。
だけど女は男が思っている以上に社会的な生物なのよ。
それはインすタグラムやツイッターで喰ったものや旅行した場所をさらけ出して
自分を社会の中に認知させたがってるからね。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:07:35.86ID:nnusGyd/0
結局、日本社会においては社員はその企業の所有物であると考える民度の低さが個人の努力を無にしてると言える。
プライドが高い人間は雇いたくないというのも、相手の人格を尊重するつもりは毛頭無いという事の裏返しだからね。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:08:55.36ID:Hp1Rut3B0
>>259
でも建設土方運送工場農業漁業林業は男でもキツイとこ多いぞw
あまりにもキツすぎて日本人が来ないので、移民入れようというくらいにw
てか移民すら逃げだす可能性が高いw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:08:55.56ID:mjsez2Cl0
>>252
建築現場わからないけど若い人が熱中症で倒れるの数回みたわ。
中年はわりと丈夫かも。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:09:04.15ID:f+gfaQzn0
>>235
移民より日本のおっさんの方がまだいい
最近は外人ばかり目に付いて本当に気分が悪い
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:09:14.04ID:MRUGFInz0
移民受け入れ大量解禁の明日が、氷河期ワープアの命日
みんなで追悼したほうがいいな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:09:32.50ID:PptKbKgw0
>>264
会社に入ってから仕事覚えるって考えがそもそも間違ってるから、企業の所有物になる
その業界ならどの会社でも働けるって能力が大卒の段階で必要
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:09:38.40ID:L5VrUyG50
余程バカじゃなければどんな仕事でも誰でも教えりゃ出来る。雇う側が余力有ればね。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:10:36.88ID:0VvNJpNP0
季節的なものかもしれないけど
一時期より訪日外国人少なく感じる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:11:01.42ID:+qY73jxo0
>>267
順序が逆だよ
若い時そういう現場で倒れなかったからそのまま中年になってる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:11:10.50ID:MRUGFInz0
>>271
誰か有力者のコネ入社でもなけりゃ中高年を雇う企業なんてあるわけないだろ
合法的虐殺しか道はないよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:11:19.95ID:Hp1Rut3B0
>>264
院卒(高齢新卒者)は企業には嫌われるっていうのはそういう面もあるだろうね。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:11:26.51ID:nnusGyd/0
近年の日本経済の低迷は「使い勝手のいいバカ」をあまりに求めすぎてきたツケのような気がしてならない。
日本が発展途上国だったころはそれで良かったと思うのよ。先進国と名乗るなら、高等教育に敬意を払うべき。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:11:51.62ID:YF+IqR5F0
>>272
シナチクが不況に突入したからな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:12:01.66ID:mjsez2Cl0
>>263
正解。世間体で結婚して、ソッコー離婚した女性いたわ。
未婚よりバツイチの方がましなんでしょう?って(笑)
え?みたいな。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:13:22.67ID:7i5GA5a90
もう少し待てば安倍皇帝の一億総玉砕政策で
隠居もできず心身ボロボロになった60台が
高齢ヒキニートに大量に合流するから大丈夫だよ
目立たなくなるよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:13:24.04ID:OSNV9sv/0
会社って軍隊みたいなもんで
脱走兵には冷たいんだよ
1度会社辞めて
違う会社に就職した時にそう感じた
1度レ−ルからはみ出ると二度と
起動修正ができない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:13:34.86ID:FI7rSeYj0
>>247
採用してくれないからどうしょうもないんだけど。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:13:44.21ID:3chOCpz40
あいつな
2001年冬に首相なったあいつ
0285ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/03/31(日) 23:15:01.82ID:HWpha0tdO
>>266

> 建設土方運送工場農業漁業林業
それって昔の花形職業…というか、儲かった職業だよぬ?
工場と農業は違うけど。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:15:02.45ID:B+ryLtaz0
氷河期に憧れてるんじゃないの
40代はいちばん頭も切れるし体力も万全で非の打ち所がない
おまけに女性にもててしまうから彼女もできるしセクロスもやり放題
それにひきかえじぶんはもう老人であそこも立つことすらできない
おまけに子供部屋おじさんみたいに部屋もせまくるしいW

そんなんでしょ?w
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:15:04.17ID:mjsez2Cl0
>>273
生き残った強い命だわ。スゲー
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:15:18.36ID:OKQ2zXVH0
>>276
それはあるな
理系は修士まではいいとしても博士までいくと就職できなくなるっていうのはどうかと思う
文系の院卒などいらねっていうのもな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:15:25.58ID:f+gfaQzn0
>>247
>底辺の仕事でも働いてるひとの方が遥かに偉い
俺もその通りと思うけど、
低収入底辺仕事はほんと馬鹿にされる
努力不足だのクズだのと
無職とたいしてかわらんくらい馬鹿にされる
低賃金でも仕事は結構たいへんなのに

だから、底辺職で働くくらいならニート決め込むというのも合理的な選択だと思う
親が裕福なら当然ありの選択だろう
自分の親の金で生活してるのなら赤の他人から文句言われる筋合いもない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:15:29.49ID:3chOCpz40
今から18年前だ
若い人は知らないだろうけど、国を揚げてあの朝鮮人首相をマンセーしてた
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:15:47.79ID:Hp1Rut3B0
>>276
ただ、企業側からすると、ハズレを引いた時に正社員だと解雇規制が強すぎて
クビを切りにくいんだよね。
なので使い勝手の良いバカは大事にされて、有能だけど色々と生意気なヤツ、
はどうしても敬遠されてしまう。
更に言えば色々と生意気なヤツで使えないと、大惨事になるので結局従順な馬鹿かつ
若い方がいいとなるw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:15:54.19ID:e0OuIiDq0
氷河期世代ってまず就職で3割くらいが満足な就職が出来なかった。
そして就職出来ても1年で3割くらい辞める。
でもこのまるで新卒が自分から辞めるっていう考えには当時から疑問があった。
そもそも企業も新卒が最終的に3割くらい残れば良いという前提で採用してるから
採用してから10年くらいで7割をリストラするように
社内人事が動いていたような気がする。
社内教育も昔は何年もかけていたのに3ヶ月で一人前にするそれについてこれない人は
辞めるしかない。新人研修ではっきり指導役に言われたを覚えてる。
会社組織に属していても全てが自己責任で社員を会社が守るという発想が
ほぼ存在しなかったのが氷河期世代だったと思う。
もちろん国家が国民を守ってくれるわけもなく、
就職出来なかったのも新入社員で生き残れなかったのもリストラされたのも
全て自己責任で片付けられる。
心が潰されて引き込まる家があれば引きこもり逃げ場なければ自殺する。
本当にだ〜れも助けてくれなかった時代だったと思う。
あの時代にさらに腹がたったのがハローワークだ。
無職に対していろんな支援があったが、対象が一人暮らしとか独立した世帯主であって
実家暮らしの無職はほとんど対象外だった。
今でも母子家庭が実家に帰るとほとんど行政支援が受けれないそうだが、
そうなると結局挫折して実家に帰るとそこから自立する手段がほぼ断たれる。
おれが新卒で入った会社は3千人規模の大きな会社だったが
入社1年でおれがいた事業部署が消滅統合されてその後10年くらいで
会社自体が消滅した。1年と少しで追い込まれて辞めたおれには何も言う資格が無いが、
それでも結局どうしようもなかったんだと後から思った。
あの時何回も自殺しようとしたが、あれから20年経ってやはりあの時死んでおけば
良かったと汚い小さなアパートの一室で日曜日の夜に一人で思うよ。
生きてればなんとかなるっていうのは氷河期世代に限っては嘘だと思うわ。
煮ても焼いても食えないわ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:16:08.81ID:FI7rSeYj0
>>281
中高年の異業種への再就職は不可能。
独身で保証人無しならまったく相手にしてくれん。
0296ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/03/31(日) 23:16:46.01ID:HWpha0tdO
>>278
バカ女という言葉はよく聞くが、バカ男とは言わんだろ?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:16:50.14ID:3chOCpz40
日本で戦後初に朝鮮人が日本の首相なったんだよ
2001年な
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:16:59.14ID:xhWnXAH30
100人中3人に過ぎない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:17:06.21ID:+6XVFk2z0
>>260
文字通り完全なすっからかんの素寒貧が大量に生まれるんだから、
生活保護要件を厳しく仕様がないだろ。身内が断ったらどうにもならない。支給するしかない。おそらく一年に10兆円くらいか。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:17:39.06ID:OSNV9sv/0
>>291
会社員にも才能がいるよね
才能がないと勤められない
個性的な人や目立つ人は排除される
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:18:01.01ID:f+gfaQzn0
>>276
日本企業は今でも「使い勝手のいいバカ」を求めています
だからこその底辺外人輸入
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:18:43.45ID:YF+IqR5F0
氷河期でも普通のやつは普通に就職できたけどな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:18:53.37ID:3chOCpz40
2001年にあいつマンセーした後に死ぬほど不景気になった
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:19:22.90ID:f+gfaQzn0
>>256
その通り
排除しているのは社会の方なのだから、
ひきこもりおじさんは社会全体で養ってあげるべき
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:19:25.72ID:OSNV9sv/0
>>293
そうなんだ 俺は辞めたのは若い時で再就職も若かったからね 俺は今自営業だし
金もあるし
大丈夫だよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:19:25.91ID:Hp1Rut3B0
>>301
そうそう。
君が最初に書いたように軍隊みたいなものだわな。
まず最初は一番下の兵士からやれと。
兵士からやって、そこで頑張れば上にあげてやるぞと。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:20:21.14ID:mjsez2Cl0
>>296
まあね(笑)
それだけ女同士は、煩わしいんでしょうね。
世間体で結婚とか私には全くなかったなあ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:20:42.94ID:3chOCpz40
2001年、朝鮮人が初の日本の首相になったんだよ、神奈川県人はやつのことよくご存知だろよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:21:06.81ID:OSNV9sv/0
>>256
ついこの間まで未だ終身雇用が
通ってたからね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:21:09.14ID:OKQ2zXVH0
>>303
できてない
高学歴でもコネなしは就職無理な時代だったんだよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:21:24.18ID:8G7uU9s60
俺ももう5年もしたら独身だし貯金あるし仕事疲れたからセミリタイアしようと思うけどずっと引きこもってる奴と同じ扱いになるのはなんとなく嫌だな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:21:47.62ID:8BRBaW1y0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

日本でよく問題とされるニートだが、ヨーロッパ(特に解雇規制の強い国家)では統計として日本の10倍はいることになっている
だから日本特有の問題ではないし、恥じたりするのは問題解決を不可能とするので、ヨーロッパのように明るく生きる
(ただこれは単に堪え偲ぶことを意味しない)という選択肢もある

ヨーロッパとの最大の差は宗教だろう

日本を自由主義国家のスタンダードとなる、キリスト教の自由主義を学べるように学校教育を変えたほうが良いとは考える

表面の社会的成功以上のものが人生にあるという理解は、失敗に対する強さを与えてくれる

過度な物質主義、唯物論は、敗者には耐え難いが、自由主義で敗者を作らないことは不可能だからだ
(例えば入りたい学校、やりたい仕事・肩書があっても自由競争をするのであれば、失敗はつきものだ)
精神論もエゴイズムでなければ、社会には有用となりえる

死を意識すること、身近にすることが宗教の本質
人間は自らが死ぬことを、意識することはないし意識から切り離している

それが宗教の原点といってもよいはずだ

人間が成長する上で家族を持つこと、子供を育てることを上げるものがいるが
これは動物としての自然が強制したもので、文明とは違う。単なる動物としての生命をまっとうすることと、偉大な人生を過ごすことは全く違う

5年後、10年後、30年後死ぬとすれば、それが単なる終わりなのか 。何かを残そうとするかで人生は全く違うものとなる

宗教は死を単なる個人のものとせず、自らよりも大きい物のために、残された時間を有効に生きることに使わせてくれる(軍人の多くが宗教家である事も関係してくる)
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:22:36.46ID:9VZaysfO0
>>308
いや、女の貧困も悲惨だけどな
託児所付きの風俗店から離れられないとかになる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:22:44.32ID:3chOCpz40
朝鮮人を朝鮮人に扇動されてマンセーして首相にしてたんだぜ
2001年にこの国は
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:22:56.34ID:uHNEwVFB0
>>9
カス男と結婚してる方が恥ずかしい
専業主婦になれない嫉妬がうざい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:22:56.53ID:8BRBaW1y0
>>8 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>!4

どのような卑小な存在でも死を意識することで、知恵も生まれるし、実際に頭も良くなる

宗教を蔑むのは誰でも通るみちだ
宗教は守るべき道徳ではなく、死を前にして、自らの人生の価値を測定する行為と考えられるなら年齢、学歴、職歴、貧富といった
属性はまったく意味をなさない

親に反発する10代か、欲が生まれる20代か、社会を知り現実を知る30代以降かは人にもよるが
死を意識することが転換点となり、いかに卑小な存在であっても社会や人類が進むべき道がみえるものだ

死を意識し限られた命であることを日々実感するのであれば、それを克服させるものは
本人が何よりも大切とするもである。それが趣味であるならば趣味であるし、
自らの命以上と考えられる職務なのでその職をまっとうすることでもある
もしくは人類や隣人のために、自らより大きい存在のために戦うこともできる

宗教は死を単なる個人のものとせず、自らよりも大きいもののために、残された時間を有効に生きることに使う

日本的儒教は思想として制度不良を起こしており、もはや隆盛をほこった中国の王朝が倒れるような、自らが守ろうとした
社会を破壊する方向に向いつつある

仮に儒教的な価値観を保存するようなことがあれば、本質的に民主主義とはかけ離れた支配思想である儒教はかならず
腐敗、貧困、停滞を生み出し、独裁国家を生まれさせる原因となりうる

このため、最低でも儒教思想の壊滅、すなわち焚書坑儒は行わければ、未来の世界に日本という国家の居場所はないだろう
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:23:25.92ID:oAAKhtOx0
ですから、わざわざ特異な例を出して誤魔化さなくても
10年、いやもっと前でしょうが、氷河期世代棄民してトップが自己責任と今なら辞任に追い込まれるような
発言をし、挙句の果てに派遣法拡大していたような時期でしたか?
氷河期世代の低賃金化などで将来の社会保障費が20兆、30兆増える、こう試算していたシンクタンク、あるいは
類似した結果を報告していた機関などが散見されていたわけです。
当該氷河期世代問題に資するそれに加え、女性の労働者の半分、それから65歳以上の7割、全労働者の4割が
既に非正規労働者なのです。そして雇用形態のみならず
欧州圏は正規の労賃8割保障だが日本は半分のそれにダンピングにされている為
平均で170万しかないのです。おまけに中抜き派遣事業者が夥しい数にのぼるわけです。
そしてさらに労働者を低賃金競争に巻き込むかのように、形骸化している技能実習制度、入管法で途上国のみから
単純労働者を大量に4月から入れることを強行したわけです。引きだのなんだのと特異な例やレッテルはる前に
この国で暮らす国民の状況は、おかしなレッテル張りやらをしてミスリードする前に
企業と癒着した政治行政の作為と不作為の結果、既にご覧の通りなのであります。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:23:34.30ID:OSNV9sv/0
中途採用って
続く人居てるの?
ほとんど消えて行かない?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:23:44.31ID:vEvLx52w0
同じ中高年でも女性の場合は女性支援だとか何とかで公的サポートがあるからだって言っていたな
確かに男性支援センターなんて機関聞いたことがない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:23:44.53ID:8BRBaW1y0
>>500 >>501 >>502 >>503 >>504 >>505 >>506

橘玲

「連合」は正社員の既得権を守るための団体でしたが、非正規の数が労働者の3分の1を超えるようになって「労働者の代表」を名乗る正当性が失われてしまいました。
それ以前に、旧態依然たる労働慣行にしがみついて会社の経営が成り立たなくなれば、組合員の生活が破綻してしまいます。

そう考えれば、「改革」以外に進むべき道はないと執行部が覚悟したのはよくわかります。

差別の定義とは、「本人の意思ではどうしようもないこと」でひとを評価することです。

日本的雇用は「身分差別」「性差別」「国籍差別」「年齢差別」の重層化した差別制度で、
セクハラ、パワハラや過労死・過労自殺、ブラック企業や追い出し部屋などのさまざまな悲惨な出来事はすべてここから生まれてきます。
「働き方」を変えなければ、日本人が幸福になることはできないのです。

ところが現実には、既得権にしがみつきあらゆる改革を「雇用破壊」と全否定するひとたちが(ものすごく)たくさんいます。

しかも奇妙なことに、彼らは自分たちを「リベラル」と名乗っています。
連合をめぐるドタバタ劇は、誰が日本社会を「破壊」し廃らせていくのかをよく示しています。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:23:55.69ID:Hp1Rut3B0
>>314
今の年齢と貯金次第だけど、セミリタイアするなら早い方がいいと思うぞ。
人間マジでいつ死ぬか分からん。
4年11ヶ月後に、DQNや爺婆の車に突っ込まれて死ぬことも十分ありうる。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:24:07.18ID:nnusGyd/0
会社が正社員として求めている人材は思考停止して言われた事に
疑問を持たず受け入れてくれる従順な人間なので無能で構わない

会社の方針に疑問を持ったり、上に楯突きそうな人間はいくら有能
でも採用したくない

これが有能な人ほど正社員として採用されづらい原因
だから、面接では無能を装った方が成功率が高いのである
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:24:27.76ID:hpaoQ9rv0
>>30
「家事手伝い」を「ニート」「ひきこもり」に含めれば
女性の方が圧倒的な数値になると思われます
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:24:47.01ID:8BRBaW1y0
>>510 >>511 >>512 >>513 >>514 >>515 >>516

sk@fckotatti
圧倒的に日本は若手に任せて新しいものを作り出していこうっていう機運が弱いというかないというか
情けなくなるくらい 儒教で経済衰退かよ

Yuta Kashino@yutakashino
日本のものづくり、中韓台の品質をバカにする一方、不況のせいにして製造装置
などの設備投資と人材育成を怠っているうちに、多くの分野で追いつけないほど
落ちぶれてしまいましたね…

Yuta Kashino@yutakashino
(´-`).。oO( 日本のメーカが作るPC周りのデバイス,本当に性能が良くないです.
自分で作れないので製造をEMSに丸投げしていて,その品質管理ができてないと思いますね.
中台韓が強いレンジの価格帯の電気製品は,日本のメーカだと性能も耐久性も悪すぎという時代ですね… )

こわしよし@kowashiyoshi53
中国製は爆発するみたいなこと言って胡座を書いてた事が、まさに儒教国家の没落の
姿にダブるよな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:24:54.99ID:f+gfaQzn0
>>295
これマジなのか?
まだ50なのにこんなに老けちゃってかわいそうに
引きこもりだって辛い思いをしているんだな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:25:08.71ID:8BRBaW1y0
>>520 >>521 >>522 >>523 >>524 >>525 >>526

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:25:19.43ID:OSNV9sv/0
>>326
頭がいい人や
目立つ人や個性的な人は
嫌がられるよね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:25:39.44ID:8BRBaW1y0
>>530 >>531 >>532 >>533 >>534 >>535 >>536

んぱんぱ@crayonmarch
4月14日
福祉と言うよりも、無能な行政に企業活動を殺されて、労働者もズタズタにされな
がら経済的に途上国確定ですね。勉強やパソコン等、今の時代に必要なスキルを
贅沢呼ばわりする国には破滅しかありません。今のままでは未来は絶望しかないです。
経済学は儒教に侵食されて死にました。

ザクネイフィン@INOファン@zaknafein_DN
3月27日
年長者は、年功序列だけで偉い!
という儒教的な日本の会社のあしき風習ですね。若い方が能力の高さでまったく評価されず、
無能が年功だけで、そう、ただ年功だけで評価されて、首を斬られずのうのうとのさばり続け、結果若い人が割りを食うのは、
若い人視点からは堪えがたいことだと思います!

喜多野土竜『通潤橋物語』発売中@mogura2001
2017年5月2日
君子は器ならずとは、君子とは何か特定の機能を持ったスペシャリストではなく、ゼネラリストだという孔子の思想。
有能で商才も外交交渉力もあり、孔子よりも優れていると世評が論語にも数カ所登場する子貢を、
器と否定しつつ、瑚連という儒教が重視した祭事の機器になぞらえたのは、逆説的な高評価。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:26:02.73ID:8BRBaW1y0
>>540 >>541 >>542 >>543 >>544 >>545 >>546

LYGYS@LugusVita_2
儒教カーストはほんとクソ、くたばれ孔孟

添川@soekawaarit0
10月13日
我が国の最高紙幣に描かれている人物は「道徳も儒教もクソだ。
あんなもん根絶やしにしてしまえ。
実学こそが大事や」って言ってたのに、未だに道徳教育が根強い国ニッポン…

OL.Lo.@LoLonaVeloce 9月16日
そもそも余計な忙しさが多いのは、目上だの目下だの無駄に気にするクソみたいな儒教の影響でもある。
弱者に優しくするということは、弱者が強さを持ち自立出来るように促すことに繋がる。
そっからは自分でなんとかすればいいし、弱者は少なくなる。絶対そういう社会の方が合理的だって。バランス。

OL.Lo.@LoLonaVeloce
9月16日
儒教はクソなんだよ。なんの生産性もない。
下積みの底上げをして、自分で考えられるような知識を教えてあげてから経験を積むのと、
最初から自分で考えろ上に気を遣えと言うのではまるでメモリ効率が違う。

最近平和@ストレスは10分で消せる@khkhmyg
8月2日
日中韓をみてると儒教文化の国ってクソだな思う
0336バブル猫
垢版 |
2019/03/31(日) 23:26:20.10ID:P0kylHWy0
勝てばいいんだよ

簡単な話ニャンね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:26:27.97ID:8BRBaW1y0
>>550 >>551 >>552 >>553 >>554 >>555 >>556

んぱんぱ@crayonmarch
10月11日
私も対価に見会わないのに嫌いな奴等には振り回されたくありません。
だから無駄な努力の根絶を誓いました。
生きている限りは下らない儒教由来の忌々しい呪いと歪みをこの手で
断ち切りたいです、数学の才能は無駄な努力を根絶するために使い捧げることにしました。

止まってる木@twitaro210
9月21日
儒教精神のゆがんだ部分の解釈で目下のものが自分よりも上等な文化があるわけがないと思い込んでいる。
自分たちが劣った通り道だったということを理解していない。

そして、人が嫌がることをして優っていると思う思考、、、私は嫌いだ!

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:26:40.43ID:MI9KOGON0
いまさら、本人たちも結婚だの子供を持つだの分不相応な望みは抱いてないだろうし
お国で、自暴自棄に走らずに済む程度の食い扶持でもあてがっておやりなさいな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:26:42.72ID:V0e8CEKe0
女は「家事手伝い」とカウントされるから
ひきこもりではない
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:26:51.11ID:8BRBaW1y0
>>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>566

おずう@stop_kokutetsu
8月5日
今や癌化してる日本社会の道徳()を産み出した儒教精神でクズと考えるか早く見習
えだとか言われてる海外にある契約法的考え方をするか

屍@Convallaria_7
8月4日
上下関係や年齢の重視って、本質的には経験と知識の重視なのに、儒教連中は
それが「時間」でしか明確化出来なかったアホだし、いずれその価値観は同調主義と
化して人民の無思考同調奴隷化に繋がるとも思ってなかっただろうし、統治者が
人民を閉じた箱で統治する思想の時点で終わりなのに…儒教がクズ

添川@soekawaarit0
2017年12月20日
こんなクズな国家の枠組みなんかとっととぶっ壊したらええやん、無能なジジイ
追い出して氷河期や若者で良い日本作ろうやって思うんだけど。なんでこんなデメリット
だらけの儒教とか言う国家の枠組を守らなきゃならんのだろう。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:26:55.60ID:ZDwC5yFj0
朱子学をベースに支配システムを作った徳川幕府がクソってことか
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:27:16.70ID:8BRBaW1y0
>>570 >>571 >>572 >>573 >>574 >>575 >>576

春山春斗@halt_haru
2017年6月13日
福沢諭吉が脱亜論で朝鮮や中国をボロクソに言ったのは、誤った儒教的思想や
家父長制から脱却できない思想を彼らが抱えていたからであって、それを当時の
日本が完全に脱却していたとも思えないし、それは今でも同じ。日本の極右の一部の
思想は、韓国の一部のクズどもと紙一重と言える。

花珠子@yo_ko_si
2017年5月11日
私は最近、孔子クズ説が正しいのではないかと思うようになりました。
儒教はそもそも宗教ではないし(福島香織さんも証言)、聖人とは程遠い孔子の性格が論語に書いて有ります。
猟官の為に他人を讒言、出世した人に妬み嫉み恨み僻み。クズ振りがあっぱれな人間を敬っている支那ってw

deltavox@deltavox
10月2日
社会の安定最優先で序列と帰属重視からくる硬直性、官僚的腐敗(儒教では近しい者に有益に計らうのは道徳的)、
序列の優劣は最終的に腕力や経済力よることから男尊女卑の拡大・・・。これって・・隣の・・・。

なびすけすたいる 与野党は反日グル@navistyle33
2016年9月28日
異常な世の中、労働賛美に本能が違和感を感じ、心身の不調に陥っても不思議はない時代だ。
親や教師の異常で偏執した価値観が万能になってしまう社会は非民主主義と比例してると思う。
特に日本は間接的に儒教等がdlされ洗脳されている。
社歴万能(序列)も氷山の一角。どんなに無能でも年長者を敬え?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:27:18.61ID:N9jfNI9+0
こういう調査をしても特に政策として手当てするわけではないんだよな。「調査をやったらこんな結果になりました。」程度の扱いにしかならないだろう。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:27:45.85ID:8BRBaW1y0
>>580 >>581 >>582 >>583 >>584 >>585 >>586

motoji@motoji_etoile
5月17日
貧すれば鈍するだけじゃなくて、終身雇用の上でも出世の上でもそうだし、転職しても
「裏切り者」とマイナス評価になる可能性すらあって怖いのが、儒教的価値観の日本を
含めた東アジア的共同体。

motoji@motoji_etoile
5月23日
そうね。日本社会の構造に終身雇用やヒエラルキーがあり、社会思想に儒教的価値観が
あって、それらから利益を得てる人たこれから得る人達を軸としたラインからの
同調圧力(空気)が凄まじい。それを乗り越えるには、広い視野(知識)と勇気。
勇気を出すのは大変だけど、知識は付けられる。

ゆき✰早見沙織、久保ユリカ@yuki_HEROs
1月1日
まぁ年功序列は儒教の教えだよね。グローバル化の中では年功序列じゃなくて
実力主義にしないと実力者が腐ってしまうし競走の世界では勝てないだろうね。

でも現代でもわりと終身雇用の思想があるから転職しにくいのは厄介

Randy Ready@Jack_Spike
2017年10月29日
儒教的東洋の価値観の悪いところが集まってこの国がおかしくなっている。同調圧力、年功序列、終身雇用。
高校の黒髪強要、企業不祥事、社畜という言葉・・・すべての遠因
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:27:58.63ID:OKQ2zXVH0
荒らしかよ
よっぽど都合が悪いみたいだな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:28:07.84ID:8BRBaW1y0
>>590 >>591 >>592 >>593 >>594 >>595 >>596

(・v・)@ntghr
2017年2月12日
なぜそうなるのかというと、儒教的縦社会によって上に逆らえない空気と、
終身雇用によって人員の流動性がないせいだろう。
閉鎖的で支配的だからそれぞれで独自のよどみが生まれてしまう。

八幡大菩薩@snsmakenews
2016年6月17日
日本の労働界の政治的支配は社会主義思想に汚染されているから、
イノベーションによって失業者が発生することを嫌う。終身雇用制度によって、
保守的な高齢者が優遇されているから転職は不利だ。
これは企業側が儒教的忠誠心を強く求めているからである。
これが科学的精神と相反する
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:28:31.38ID:OKQ2zXVH0
ID:8BRBaW1y0 ← NG推奨
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:28:34.97ID:8BRBaW1y0
>>600 >>601 >>602 >>603 >>604 >>605 >>606

医学科再受験(Drift-Cat)@clustermedical3
10月2日
自尊心が低く自分に自信がないから他人からの評価や他人との比較優位に立ちたが
るんだと思います。でも実力で優位に立つことは困難なので、服従を求めて自分を
誤魔化し満たしているんだと思います。要は傲慢なだけですね😅儒教文化の根付い
た日本は絶対君主制ですから😂

ももたろう@momotaromomot
1月23日
儒教って、社会的強者のメタ認知獲得を阻害してしまうのかな?

現状はどうであれ、強者の判断こそジャスティス。強者の自尊心は弱者が支えなくてはならない

強者が現状を把握したり、自省する機会を逃す

インパール作戦

shinshinohara@ShinShinohara
2015年6月22日
朱子学も同じ。中国歴代王朝の中でも最も弱体化した王朝であった宋の時代に
生まれた思想。君主への忠誠を絶対視し、自らの国を中華とし、他国を蛮夷だ
とバカにすることで自尊心を保とうとした。排他的になるのも無理はない。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:28:55.81ID:Hp1Rut3B0
コピペ爆撃でスレ停止かw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:28:56.16ID:8BRBaW1y0
>>610 >>611 >>612 >>613 >>614 >>615 >>616

雑学の帝王@zatsugakuteio
2016年2月27日
福沢諭吉の故郷の中津藩みたいな田舎だと官学の朱子学が力を持っていたから、
李氏朝鮮や今の韓国みたいな無能な世襲と血縁社会だった。なので、朱子学中心
だと文明開化が発達しない。技術者が大事にされない。腐れ儒者と無能な両班が
村社会を牛耳る。脱亜論は朱子学否定なんですよ。

夢見亭侯@yumemitei
10月4日
李氏朝鮮の朱子学な世界に近いか。
それしか頭になくて全体的に衰退していくパターン

坂本正幸@sakamotomasayuk
経団連でメールがどうこうというのが流れてきたが、メールが使えない先輩たちに失礼だと思わないのか!
というとんでもないことを言って電子化が進まない業界があるということはあまり知られていない

添川@soekawaarit0
やっぱり日本は宗教国家だ。
儒教は早く滅ぼさないと。
福沢諭吉先生の教えの通りに。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:29:27.23ID:8BRBaW1y0
>>620 >>621 >>622 >>623 >>624 >>625 >>626

他にも、中国で共産主義が根付いたのは儒教の経典主義があったからだとか、皇帝独裁体制っても結局は知識人の
ブレーンによる寡頭支配だったんだから、現在と何も変わらないとか、為になる知見がいっぱい。ユーモアのある
文体だし、中国史全体の入門書としてお勧めできます。
@Fdq4Lb891YwgL5S

職人を下賎の者がやる仕事と看做す朝鮮儒教思想の南朝鮮には逆立ちしても無理なことだろうw
@SPJman

日本人の、「ココが狂っている」という部分は、たいがい、儒教の宗教的な価値観であるケースが9割 最近だと、
オウムのガキに、誹謗中傷がドウタラ、というのも、儒教によるもの 儒教だと、親と子のつながりは密接で、つね
に責任がある、みたいな大前提がある
@GensuiAkainu

レンメイのホリウチ失格事件も、厳密には、儒教的な価値観が背景にある 儒教だと、上下関係を重んじるので、 1、
レンメイのコジマ=偉大=言い分は絶対的正義である 2、ホリウチ=若手=奴隷扱い、人権ナシでいい みたいな、
パワハラありきの価値観になりやすいわけ で、不祥事が起きる流れ
@GensuiAkainu

日本で、ブラック企業が蔓延する、ってのも、厳密には儒教によるもの 「オカミに逆らうのは、無条件で悪である」
みたいな宗教思想が背景にあるので、どんどん底なしにブラックになる 海外だと、キリスト教で、オカミにバシバシ
逆らうので、ホワイトが当たり前になるわけ
@GensuiAkainu

日本の民話とか、むかしばなしとか、かなりの率で中国の諸作品からパクってるんだろうな。有名なところでは曲亭
の八犬伝は水滸伝を下敷きにしている。時代の差もあると思う。儒教を奨励した時代だと副産物として中国の物語が多
く消費されたかもしれない。消費が増えるとパクるやつも増えるだろうしさ。
@tamarira
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:29:27.84ID:MaJ7HcgM0
>>281
余程切羽詰まってそうも言っていられなくなったのか
出戻りの受け入れも増えてきている
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:29:32.97ID:VAHJS7QV0
これの原因って政府だけどな
重税国家で自己責任は通用しない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:29:51.10ID:8BRBaW1y0
>>630 >>631 >>632 >>633 >>634 >>635 >>636

法の支配がないんだよ。法治主義で、中心となるのは天皇を中心とした儒教貴族。官僚がそれで動いていること
がわかってないから、政府、裁判所の不正をいつまでも是正できない。 単なる近代化が重要。たとえそんなもの
はない、といわれても。
@nomad68k

どんなに無能でもゴミクズでも年齢が上なだけで立場が上になってしまうクソ制度年功序列を日本に植え付けた
儒教はマジで滅びてくれ。あんなん学ばなくていいわ
@sige53571
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:30:12.28ID:P0kylHWy0
【本社】 100-8691東京都千代田区内幸町
【従業員】 <18.12>連18,813名 単2,441名(41.9歳) [平均年収]1,103万円
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:30:16.35ID:8BRBaW1y0
>>640 >>641 >>642 >>643 >>644 >>645 >>646

儒教にある建前だけの上っ面な正義感でしかない。
@cotono_hayasi

「アジアの不安定要因」それは中国の中華思想なのです
同じ人口と大陸を持つ大国インドに脅威を感じていますか 「中華思想」とは漢民族が世界の中心であるとの思想です
しかも儒教により、天が命じた皇帝が徳により国を治める 共産主義は、14億人の民を束ねる「方便」にしか過ぎない
@ atman1941

オウム事件に関して「なぜエリート大学生たちが怪しげな新興宗教団体に相次いで入信したのか」
みたいな問いが散見されるけど、その疑問って「人間は学べば学ぶほど優れた人格者になれる」と
いう朱子学的な固定観念に囚われている気がする。 何だかんだ言って、日本も儒教思想が根付いた国なんだなあ。
99mina_jeju

それが「儒教論法」。結果を知った後で「こうなるのはわかってたはず!為政者の徳が足りないのが悪い!」
と言うのが定番。 そういう論法はこの10年ほどでも見飽きている。責任をとらない立場に生きてる者ほど他者
を責める反比例の法則も同様。 わたしを翻意させようとしてもむだです。
@wildcat_x
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:30:42.29ID:f+gfaQzn0
>>332
俺もそんなイメージがあるんだけど、
>>295の写真があまりにもね
まあもっと年取った人がモデルやってるだけかもしれんが
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:30:44.34ID:8BRBaW1y0
>>650 >>651 >>652 >>653 >>654 >>655 >>656

儒教由来の礼儀は消滅してほしいとは前から願ってる。あれは支配思想だから。広大な中国大陸を治めるための思想。
日本には武士道としてある意味昇華されて江戸時代以降残った。武士階級の倫理限定だったものが、明治維新で『会社』
が産まれ『サラリーマン』が導入され一般庶民に広まってしまった。
@yukizokin

別に、朝鮮人に対してのいろいろな意見はあるのでしょうが、一番の、根本的な問題は誰も提供していませんね。
要は、ユーラシアからの、我が島国(皇室を頂く)への悪意、(強姦したい、殺したい、奴隷にしてオモチャにしたい、、)
が根本的に存在する事ではないでしょうか。とりわけ、儒教に起因する。
@moonlightdolph5

日本の冷戦期製造業モデルが生き残る為に、労働者やサプライヤーを買い叩いていじめてる。
知らすべきことをみんなが不作為で黙ってる。朱子学カルト。
@ uriatama

「強いつながり」はいじめの温床となる。朱子学カルト。
@uriatama
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:30:55.21ID:OKQ2zXVH0
コピペ連投は雇われ工作員だろ
イーガーディアンかよ
時給いくらなんだよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:03.13ID:/3CYuIK40
>>1
そら割合でいえば男の方が圧倒的に多いわ
女の場合は働きたくなくても結婚して専業主婦になる選択肢があるからな
男の無職はニート、ナマポ、ホームレスの3択だし
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:05.80ID:XOoLRJf70
たいした学歴なんて何も無いけど
面接で落ちた事は一度もないな
今迄六回転職したがどれも一発合格
その都度収入も上がって来ているから
転職しないのは損だと思ってる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:08.24ID:8BRBaW1y0
>>660 >>661 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666

RRxki777 (ザ・グレイトフル・パニキ)
あまりにもしんどすぎる現実 年齢以外にマウントとる要素がないくせに最大限に生かして
マウント取ろうとしてくるから本当にクソだしその快感を何度も得ようとするからタチが悪すぎる
都合のいいとこだけ儒教的なあたり本当に高齢化社会だよなぁ

GInvestorslove (大投資家Love(3月末まで日経先物))
まーったくそう。 でも、その背景には、江戸時代から「お金は汚い」「武士は食わねど高楊枝」
「商人の身分は最下層」という何の合理性のない、くだらない教えを儒教教育とセットでやっち
ゃって、日本人は投資が下手になったと思います。

yas160080 (yas16)
この攻撃性こそが彼等の狂った儒教精神の本質 上下関係でしか物事を捉えることができず、
何がなんでも日本の上に立とうとする 「1000年経っても変わらない」とは交渉の余地は無く、永遠に謝罪し続けて彼等に優越感を与えろということ

Nomura Kazuhiro
...教えでもある。国家が民衆を支配するための体系であり、外部と接触されない鎖国状態の中
では秩序を保てるがそれ以外の民衆とは支配体制にならない。上下関係が強いため、礼を失す
るものには礼を尽くさない。儒教国家以外の文化は差別し、蔑む傾向があり他国蔑視はこの思想
から来ている。過ちを犯したとしても、自分のその非を認めた瞬間、自分は今の立場より格下の立場に陥落すると考えるため、認めたくないので相手...
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:26.93ID:OSNV9sv/0
>>353
出戻りなんているのか?
俺したこともないし
見た事もない
一度辞めた人が戻ってきてもどう接していいかわからない
デモドリできる神経が凄いね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:35.22ID:VAHJS7QV0
おい、ID:8BRBaW1y0
ひたすらコピペして荒らすのやめろや
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:36.14ID:8BRBaW1y0
>>670 >>671 >>672 >>673 >>674 >>675 >>676

PRPGN (たけしま)
>「これは国民が科挙に合格した官僚を特に根拠もなく有り難がって、自分達が選挙で
選んだはずの政治家を馬鹿にしてるから、腐れ官僚が調子こく様になる 国民の自業自得
だわな 儒教の染み付いた中世土人には近代立憲民主主義は無理ってこと 」

nn30881tbc (nAo)
その偏差値バカから誕生する、優秀な官僚も追って知るべし、支那科挙制度な類
似する、国家公務員試験制度も早急に見直すべし、つまり物差しを見直す時が来
ています。

ricca222 (りっか)
なんか、色んな省庁から不祥事が出てくるたびに科挙制度が破綻していった
中国王朝末期のことが頭をよぎる。むかーし、高校の漢文の先生がこの国を
動かしているのは官僚だ、と言っていたことも思い出す。

hkoba (hkoba)
常に「身分なるもの」でマウンティングが発生し続けるハラスメント空間、それが儒教圏…

doc_wabi (Shuu)
あるある、あるでぇ! この時代はな、身分社会や! 儒教が国教やねん! 儒教は身分と男女と
長幼を区別するねん 差別やな! 側室はな、8階級あんねん! 1番上が「嬪(ピン)」 オクチョン
な禧嬪(ヒビン)やろ! 1番上の位や! 嬪になると漢字1文字を前に入れて「〇嬪」と呼ばれるんや

wildcat_x (野良猫丸)
そういう「自分は被害者やぞ!」と言いながら実は「いじめ加害者のように一方的に好き放題で
きる権利がある!」という認識こそが「歴史修正主義者かつ人種差別主義者」である証なのです
よ。儒教ナショナリズムの産物であり、日本人を虐殺しても平気なナチズムがここにもある。 もうバレてるのにね。

pandora_dreamer (来夢望瑠_Kimball)
やっぱり儒教と共産主義こそ究極の差別主義思想だよねえ・・・・ こんな連中と友好・融和・相
互理解とかいってる低脳バカどもがほんと怖いわ! 実践している特亜国家がすぐとなりに存在
していてその言動を目の当たりにしながらいってるんだから・・・ 一体いつどうやって洗脳されたん? 未来への言質
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:43.92ID:CkkjAHuh0
日本は会社もイジメ文化だからな
人より仕事が遅い人とかちょっと自己主張が強いと徹底的に苛める
仕事できるアピールする奴がイジメだすともう止まらない
周りの怠け者たちがその人を隠れ蓑にしようとして同調する
レベル低い会社だと上司も一緒になって苛めてるからな
全体のレベルアップを考えてる奴なんていない
4月から残業制限あるけどもっと殺伐としてくると思うわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:32:01.06ID:wq//pJv50
該当の年齢層で無職で家でゴロゴロしてるが買い物するのに家から出てるからひきこもりではないよな?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:32:06.55ID:8BRBaW1y0
>>680 >>681 >>682 >>683 >>684 >>685 >>686
@4GhJpmZGrTBgjhL
日本人の村社会思考がとにかく大嫌い
儒教文化による異常な上下関係
強きにへつらい弱きを挫く
事大主義
長い物に巻かれろ
出る杭は打つ
集団主義
日本人が日本人嫌いで悪いか? 日本人が日本社会の闇を暴くのが悪いか? 年間3…

ARMCKrRDVAqaynT (佐藤行彦)
年は本当の上下ではないのだが まげられし儒教 年長者はうやまえと言う そうでないものは排除

koi_72hiki (777(ななさん))
儒教は、上下関係のみの関係しかなく、平等や人権や愛という考えそのものが存在しない。

get_hiroshima (旅ゲイ人的な男)
廃仏毀釈と後戸E つまるところ「社会全体のあり方」に焦点を置く儒教の精神は家康の描く幕藩体制
にとって大変に都合の良いものであった それは儒教の「五倫」にみられる身分的な上下関係を基にし
た君主への奉公、幕府を頂点とする社会秩序の維持を図るために最適解ともいえるものであった

hkoba (hkoba)
.oO(某国まわりの報道を見て…儒教の「人に身分の上下を付けるために言い掛かりでも何でも持
ち出す世界観」は、本当に関わりたくないですん…)

gonorego_14 (一人勝ちは許さない@憲法放置も許さない)
論文の改竄とか、スパコンの研究資金の詐取とか、事件はあったのは認める。だからといって全
ての研究者をそんな風には見て欲しくない。国からの予算もまともに出ない中、極貧に耐える研
究者はたくさんいる。これでは科学技術を軽視し、彼らを下層の身分に扱っていた儒教社会と何ら変わりない。

joSitsuna (渡辺芳綱)
明治5年に出された「学制」はそれまでの身分秩序を重んじる儒教的な世界観から離れ立身出世
のために必要な知識を身に着けるための実学的な教育体制を作り出そうとしていた。 勉強をし
て能力を上げれば身分に関係なく能力主義によって身分を高めることができる時代になるということだった。

joSitsuna (渡辺芳綱)
これは明治政府の太政官の出した「学事奨励ニ関スル被仰出書」に書いてあるけどもちろん、
それまでの身分秩序を重んじる儒教的な人々からは批判殺到だった。 明治天皇サイドの元田
永孚は明治12年に「教学大旨」を起草した。

ortega_jp (勇者の父)
ちな、孔子の教えを基に体系化された儒教の教えは、日本では朱子学あたりが有名で、身分制度
や階級制度を尊重する儒教思想により幕政の安定化を図った徳川幕府が、そこから生まれた尊王論
によって大政奉還に至るってのが、日本史的にちょっと面白いところ。

ortega_jp (勇者の父)
んで、孔子は周公旦の時代の様な、身分・階級制度を用いた封建主義的な都市国家への回帰を
目論んでいて、それが五倫(夫婦とか親子とか)関係の維持を教義とした儒教に繋がっていく訳ですねぇ。

hkoba (hkoba)
常に「身分なるもの」でマウンティングが発生し続けるハラスメント空間、それが儒教圏…
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:32:15.16ID:OKQ2zXVH0
>>362
おまえの経験とかここではどうでもいいこと
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:32:29.69ID:16r+++Yz0
>>303
大手公務員採用ゼロならともかくその世代が少ないだけで空洞化してない以上実力ある人は就職できてる
要は実力で劣る運頼みの三流どころが就職できなかっただけの話で今の実力なくても入れる世代を呪ってるのが実情だろうな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:32:32.48ID:8BRBaW1y0
>>690 >>691 >>692 >>693 >>694 >>695 >>696

sekaishitan (世界史たん)
明を建国した朱元璋は貧農出身なのだけど、猜疑心やコンプレックスが強くて、自分の貧農時代を知る人間や建国
の功臣を数多く殺したの。また中書省を廃止にして皇帝直属の六部を設けたり、上下関係を重視する朱子学を官学
にしたりなどの様々な君主独裁の強化を図って誰も皇帝に逆らえないようにしたわ。

Jweb_bot_sekai (高認世界史bot)
ベトナムの黎朝は朱子学を採用。明と同じような官僚制を整備した。 #高認

neurosnowblind (くら)
はてさて、島国根性やガラパゴスという閉鎖性を言われたり、長らく儒学や朱子学を道徳的理想としてきて、かな
りつまみ食い的な言い方なんだけど「恥の文化」などと分析されるような国のイメージとはどうも「寛容」とはう
まいこと噛み合わない感じがしてたんだよね。

@AkioYoyou
韓国を卑下する「ヘル朝鮮」という言葉に共感する人が6割にも上ったという。 朱子学一尊主義故に近代化が遅れ
た李王朝の間違いに気づき、陽明学の魅力に気づくべき頃だと思う。

maetel2jp (maetel.jp❄)
日本だけが中国の呪縛から逃れられた…私は逃れられてはいないと思います。 特亜には朱子学が無意識に浸透してい
ます。 朱子学は天人合一、聖人を目指す学問(宗教)。「あるべき姿」から考えます。よって歴史捏造が起き、
多様性がない。国内のパヨクもそれに染まっています。 でも買って読んでみます
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:32:35.05ID:TQPVZqCD0
日本で上手く生きるのに重要視なのは
失敗をしないこと
踏み外さないこと

ここを見てる若者よ
やたら挑戦を煽る奴は敵だと思え
才能が無い大多数は沈むぞ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:32:54.87ID:8BRBaW1y0
>>700 >>701 >>702 >>703 >>704 >>705 >>706

ShiraseA (戦いは飽きたプログラマー白瀬慧)
横柄であることに価値観を持ってる人が居るのかもしれませんね。これは中国の儒教です
が、偉い人は尊大にふるまうことで地位の上下を示すと言う「礼」があります。下手(へた)
に下手(したて)に出る(例えば雑用に手を貸すなど)と相手の下位とみなされてしまうのです。それで清末にえらいことに。

zhndl9RbtqEtQ9X (くるっと3回転)
儒教による人間関係は上下関係しかありません。特亜ではその教えに則り何でもいいから
自分が上の立場になるよう行動します。そういう社会において弱い態度を見せた人は相手に
とって自分より下の序列に位置付けするチャンスとしか捉えられません。

mielnoir_farine (くろみつきなこ)
目上を敬う儒教の蔓延る日本だからマウント取りたがる人が多いんでしょうか…。下の者には人権なぞないから、生存戦略として、明らかな優劣が付いてないときにはどうにかして上に立とうとする…のか…?

081nkobayashi (N. Kobayashi)
「この16世紀における日本の先進性と、19世紀なかばの江戸末期における日本が、世界の文明の
発展の成果をほとんど享受してなかったのは対照的だ。 この背景には、コ川家康が李氏朝鮮から
朱子学を導入してある種、国教化したこともある。」

WBJPPP (佐々木)
まさに、こういう事だと思う。 → この背景には、コ川家康が李氏朝鮮から朱子学を導入してある種、
国教化したこともある。家康は安定のために、封建的束縛を強化したが、これは一言で言えば、日本が
活力を放棄して「李氏朝鮮化」されたということだ

@Wl9uZ
中国近年では,夫婦間の暴力や児童虐待等の家庭暴力が頻繁し、特に虐待による死亡事件が
多く見られ、深刻な社会問題として注目さ れるようになった。 法制度の不十分も確かだが、
一番の原因は男尊女卑の儒教思想である。儒教に深く影響された中国社会、特に農村部は今でも…
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:33:10.65ID:f+gfaQzn0
>>362
学歴=能力ではない
あんたには何か才能があるんだろう
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:33:29.98ID:8BRBaW1y0
>>710 >>711 >>712 >>713 >>714 >>715 >>716

朱子学等の儒教主流派から派生した徳治主義は、人治裁量主義であり社会的公正や理念をもたずに
上下秩序規範を守る(人倫)ことが重要となる。この規範によるならば社会的公正や理念を持つものは
精神主義(同じ考え)を持たないため、これを徹底的に貶め弾圧を行う、それを集団で行うことも許容する
しかしその根拠は実力ではなく空気的・政治的な上下規範秩序にすぎない

朱子学における礼とは身分制度(徳目)に対する絶対遵守だが、それに相対する思想が陽明学(軍人である王陽明が開祖である実践思想)であり、
陽明学は時宜に合せ機動的に考を行うため、形式主義(礼)を排除する(形式主義こそが儒教の実体となったことから反儒教思想と考えるものもいる)

序列主義は、成功しているものが偉く、成功していないものは卑しいという観点から事物を見る。
この観点からすると身分の尊卑のみが社会における徳目となる。序列主義は同列の階層に対しては
敵を貶め自らの徳目を獲れば勝ちとなる、言葉で貶めることで勝敗をつけるというレッテル貼りが
好きな極左的病理に近いが、この徳目のいきつくところは反実力・反競争主義である
つまり成功という結果が、身分の尊卑を高め、その他全ての瑕疵を覆い隠すならば、成功のためには
手段を選ぶ必要がなく真っ当に競争をするよりも談合・カルテル・独占や違法行為・詐欺的商法、
嘘をついて批判・レッテル貼りを行うほうが得(徳)であるとの反競争的な倫理観が世相を支配するようになる

またツバを飛ばしながら正面切って議論を行うことを本質的に嫌う、なぜなら対等な関係では意のままに
従わせることができず、同意を得なければならないし、相手が拒否すれば強制はできない。
如何なる誤った行いであっても、徳(身分の高い、社会的信用、儒教的な礼=上位者に逆らわない、上下身分制度・尊卑制度を遵守)のあるものの意見・行動が優位に立つ。
しかし同列の者同士であれば、上からの命令を受ける従順なものが上位者となる。
この思想では、下位者は(上位者とそっくりの借り物の思想を用いるだけの)無能で従順であるほど徳が高くなる。
そのため議論を逃げ続けたものが勝者となるが、戦略に誤りがあり修正が必要な場合に対処方法が無くなる

序列主義は戦争・競争のルールが確定してる際には強いが、競争のルールが変動した際に不適合な人材を抱えるため
戦争には不利な要素として働く

ソニー創業者・盛田昭夫が56年前に書いた「新・サラリーマンのすすめ」
文藝春秋 1961年12月号
http://bunshun.jp/articles/-/3755?page=4

そもそも日本人一般が、自分の能力というものに認識や誇りを持たないのである。あらためていう、不幸な
人種である。

スイスの靴屋は、一人一人が自分は誰にも負けない靴をつくるのだ、という誇りを持っている。学校にいか
ないことを恥じたりはしない。アメリカのホテルのボーイは誰にも負けないサービスをする自負がある。だ
からソトでお客とあっても対等で口を利くのである。しかも靴をつくる能力とサービスをする能力はそれぞ
れに尊いもので、どちらがより尊いというものでもない。ビジネスの能力もまたしかり、なのである。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:34:19.41ID:OKQ2zXVH0
>>367
それあるな
会社内のイジメとか…陰湿極まりないよな
いい大の大人がやることかよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:34:23.45ID:+qY73jxo0
自分も3年引きこもって社会復帰して10年のド氷河期世代だけど
やっと自分で独立して従業員を雇えるようになった
せっかく起業したのだから同世代に何かできればとも思うのだけど
従業員は二人とも若い女性で、俺よりデキる連中で、給料もかなり高くしてる
こんな職場で同世代を雇ってもなあ……と思う。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:34:43.98ID:8BRBaW1y0
>>720 >>721 >>722 >>723 >>724 >>725 >>726
> 儒教はこの五倫五常を本として修己治人を目指すものであるが、やがて五倫五常の
> 思想が短絡的に政治へと利用されて統制のために悪用されるようになり、また、夫婦
> の別を男尊女卑に、長幼の序を単なる序列主義に捉えるなど歪曲されてしまう傾向が強い。

儒教を実践するという段階で最大の障害となるのは、思想の核心部分に序列主義、中庸、徳治主義(反法治主義)を組み入れたことだ

これは君主を弑逆したり、君主による恐怖政治があたり前の時代の秩序を保つためのものだろう

中国では序列主義をさらに拡大解釈し、中華は大きいから偉大との理由により、朝貢体制を強いて小国の周辺国との対等な関係を認めない

中国(東洋的専制主義、序列主義、徳治主義、血縁主義の肯定と共産党独裁を
一致させ、共産党に対する服従を徳目とするため)と韓国(文化的な残滓は今も強く残る)
における儒教的病理を理解するには多面的な分析が必要となる

ー過去への拘泥・拘り(死刑にしても、100代〜1000代たっても敵を許さない、死後でさえも罪に時効はないとの考え方、
これの原点は現実的分析を一切無視した無関心であり、復讐を行わないのではなく思考停止のせいで行えない)
ー過度な上下秩序規範・身分の尊卑・社会秩序(科挙等、儒教的身分制度)の固定化、小国に対する優越的態度
ー思想弾圧(行き過ぎると内心の自由までを裁くことを可能とする、他の儒学派にさえ厳しい弾圧を加えることで知られる)
ー血縁主義(外部の人間は同じ人間ではない。外部の人間は敵だから決して心を許さず偽りの
礼儀だけは守れとの教え。北朝鮮の金王朝の崩壊=全世界の崩壊という図式の確立)

日本ではここまでの悪習はないが、中国と韓国では儒教が一時期であるにせよ国教であった時期が長い
日本にも優生思想(遺伝子、文化、宗教)が存在し、特に中国や韓国、東南アジアを見下す傾向のあるものが多数いる

また日本企業が絶好調の時代では、白人の文化・宗教・思想等全般に対して日本人が優れるという論調さえ存在し日本が世界の中心という儒教的な風潮(中庸)も存在した
中国人や韓国人が欧米にいくとおとなしくなる傾向があるが、儒教秩序である序列主義が完全否定された社会では東アジア人を除く人種に対しては欧米流の対応をするという歪んだ状況を生むことが多い

日本でも江戸時代に朱子学が採用されたが、盲目的に主君に忠誠を尽くす家臣を増やさねば、戦国時代に逆戻りという恐怖心が打ち勝ったからだろう
しかし朱子学は華夷の別、序列制度、君主の正統を重視するがため、朱子学を追求すると唯一正統な血筋を継ぐ天子が政権を持つべきとの思想が生まれる

ならば為政者である幕府が本来意図した目的を超えた朱子学が儒教ではないという疑問が生まれるが、
朱子学を儒教でないとする説は聞いたことがないし、少なくとも江戸時代に儒教は朱子学と一体といえる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:11.62ID:8BRBaW1y0
>>730 >>731 >>732 >>733 >>734 >>735 >>736

極右・極左の朝鮮朱子学的な被害者妄想が全開になるのがBTronだ

2007年の時点でDebianを民間企業で作り直すだけで9500億円ぐらいはかかるらしい

https://en.wikipedia.org/wiki/Linux
In a later study, the same analysis was performed for Debian version 4.0 (etch, which was released in 2007).[161]
This distribution contained close to 283 million source lines of code, and the study estimated that it would have
required about seventy three thousand man-years and cost US$8.46 billion (in 2018 dollars) to develop by conventional means.

自称愛国者が滅私奉公の精神で無償で実装すれば良かったのだが、数十年間も恨みと呪詛だけで民族主義を煽ることに集中して
自分の手を動かさず実践してないのでは負けるのも至極当然の理だ

国の競争力は個々の人間が向上心をもって専門を磨かなければ上がるわけもないが、そうした努力を完全に放棄し
裏道を(朝鮮朱子学的)正統と錯覚し、努力など全くせず一方的な道徳的勝利に絶頂の喜悦を覚えるカルトがBTronを連呼
しているのは明らかだ

BTronこそ愛国火病、愛国自慰の模範例だろうが、被害者カードを持ちたい愛国火病は、何か国に貢献するより
被害カードを捏造する日々を死ぬまで過ごすわけだ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:19.20ID:11nL6E2B0
趣味が旅行の無職富裕層でも引きこもりとかwww
政府が引きこもりを増やしたい思惑が見え見えやん
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:25.27ID:3chOCpz40
何度でも貼ってやる
今から18年前だ
若い人は知らないだろうけど、国を揚げてあの朝鮮人首相をマンセーしてた
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:32.50ID:OSNV9sv/0
>>376
面接なんてほぼ運だよ
自分の事好きになる人が
面接官にいるかどうかだし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:33.81ID:8BRBaW1y0
>>740 >>741 >>742 >>743 >>744 >>745 >>746

儒家の説く礼は偽りであり、見せかけとするのが老荘による儒教批判
平等主義を指向する墨家は、儒教の礼や仁が上下の序列によってしか行えない事を批判
徳治主義・縁故主義による不法な支配を批判した法家

身内や先祖や親を崇拝すること、天秤の中心がひたすら偉いと盲信し議論をさけ上位者
の教えだけを絶対とする愚劣さ

みせかけだけの礼・中庸で、対立意見を持つ他者を見下し、身分差別社会に合せた中庸という身勝手な徳を押し付けて排除する姿勢
正統さを重んじるばかり論語の解釈さえ許さず他の儒家を迫害する狭量さ

これらは偶然にも日本の左翼や労組にピッタリ当てはまる
陽明学はこれらの問題を即心理として解決するが、陽明学以外の儒教の病理は北朝鮮・韓国、
中国の歴史を見ていれば分かる

最後に科挙制度の批判はマックス・ヴェーバーとなる

儒教においては、教養試験が重要となる。なぜなら「貴人は器ならず」という根本原理から
専門知識を備えている事を見下し、専門訓練を蔑視する風潮まで良しとするからだ
これは西洋的な専門家の地位確立に真っ向から反するもので、個性や専門家の能力が
競争力を分ける分野において著しく不利となる事を示す
0386ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:41.56ID:60ZLqzU40
>>144
玉川なんて無名大学の偏差値知ってる?
37

ほとんどは無職。

玉川学園が小沢事件で有名な西松建設と婚姻関係。
私学助成金や寄付金は、
全て新校舎建設に注ぎ込まれている。
10年前とは景色が激変している。
毎年のように新しい校舎を建てている。

集団ストーカーにも学園ぐるみで積極的に参加しているから防犯手当も流れていて、バブってるね。

医学部もないのに東大理三出身の大学院になる脳科学研究所があったり、防衛予算が流れて秘密研究が行われている。

警察官や自衛隊ぐらいしか入れないよ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:51.57ID:OKQ2zXVH0
>>372
氷河期世代のことなど全然知らないお前が言うな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:55.35ID:y5aKbVpv0
事実上の人頭税である「独身税」「子なし税」なんかを作って働かざるを得ない状況に
追い込めば。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:57.02ID:8BRBaW1y0
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756

儒教的残滓と国際競争力の低下

中国においては数百年単位で儒教を理解しない外国勢力による革命・国体の総入れ替えが起きることがあったが
百年もたたぬうちに儒教国に先祖返りする

一度でも儒教が根付くと、全く正反対の文化を取り入れても、儒教的な慣習が残り
原点から遠ざかることで儒教的な問題点の悪い部分だけが強化されてしまう

儒教慣習が残るのは韓国も同様であり、
日本は仏教と神道の三代宗教という形ではあったが影響は色濃く残る

問題は知識集約型と言われる第四次産業革命では、儒教の持つ封建的で前近代的な序列主義が進歩を阻害することだ

知識集約型産業では、少数の属人的な知識を持つ技術者のみが価値を生み出し勝者が全取りする

技術と知識は属人性が無いように見えるかもしれないが、既存の技術から新たな価値を
創造し、さらに競合よりも良いサービスをより早く作れる能力は属人的とならざるえない
ただし傑出した能力も社内から理解されるのが前提であるため、同等の傑出した能力者が一
定数いなければ評価さえできない

儒教では徳のあるもの(社会的地位の高いもの、序列高位者)の教えを暗記することが重要視
され、それを徳目とするため、暗記ができるものが偉いとされる
上位者は自らの地位を脅かさないように下位者が実力をつけることを妨害する
また、下位者が何か新しい事に着手することも妨害する傾向がある
しかし上位者の言うとおり暗記した技術では、交換可能な技術者がのさばり、
暗記文化から外れる本来の知識産業の主役は端に追いやられる

学歴社会の禊を終えるために無駄に脳の領域を埋めてしまった後でさえも創造的である
ことを忘れなかった少数者も、 企業の文化や体質によっては
本当に重要な事に集中することができず、骨抜きにされ短期間で創造的能力が完全に
無能化してしまうのが儒教的組織の特徴だ

競争に生き残れず劣化した国の末路は厳しいものだ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:36:00.53ID:EmXsGCvv0
自国民がこうなっても国も国民も動かないよな
結局外国人を入れることを選んだわけだ
勝つ人間がいるなら、負ける人間も当然いるのに救わない
努力が足りないなどとステレオタイプな罵声を浴びせるだけ
売国奴と拝金主義の利己的なゴミの集まりだよこの国は
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:36:03.38ID:MRUGFInz0
都合が悪いスレはコピペ爆撃
まあ氷河期ワープアのあつかいなんてこれでいいとは思うけどね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:36:13.96ID:3chOCpz40
埋め立て屋雇ってやがる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:36:19.89ID:B+ryLtaz0
>>286
おまけに親同居の実家とかいわれたらもうほんと怖すぎるんでW
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:36:21.25ID:Z8wCtNKt0
女はパートでもぜーーーーーんぜん平気だからな
楽でいいわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:36:22.95ID:8BRBaW1y0
>>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765 >>766

中庸(自己本位主義)

「中庸の徳たるや、それ至れるかな」

中庸の天秤も一点のみが均衡するのであり、その点こそが至高である。
儒教という自己本位主義の思想では、中心に近いものが尊敬を得る

国家であれば、中華、中国が最高点となる、組織であれば、上司が中心となる
最高点のために、周囲が全てを失おうと必死で尽くし奉公することが、中庸の道ということになる

儒教は自尊心を過剰なまでに肥大させ中心にいるものが徳があり、それ以外を
見下し低劣で卑しいものと見なす(外夷思想)

ひがしもり@currysoutyou
中国近代史学者の岡本隆司先生は儒教について、「まずは自分を中心に、外界すべてを上下の関係で整序する
というのが、そのコンセプトの基軸をなす。」と書いていたなあ…。ゆえに「儒教の観念と行動に、対等平等
は存在しにくい。」と。昔の思想なんだから、現代と違うのは当たり前だと思う。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:36:31.72ID:OSNV9sv/0
>>379
人雇っても
面倒じゃね?
俺個人事業だし
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:37:05.59ID:dBXN4bJ60
>>73
500万はナマポより収入が多いだうが
そのかわり働いてその金額

そう思うと年収500万円で働くのは確かにバカだと思うよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:37:06.90ID:8BRBaW1y0
>>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775 >>776

現代において中庸を重要視する連中は例外なく無能であり早期に排除しないと国を没落させるだろう。中庸は朱熹が大量の時間をかけても理解できなかったと
嘆くほどの抽象思想(朱熹はたまたま理解できたと回想)であるが、代表的な解釈は中庸章句となる

中庸章句の中庸解釈は対を必要とするため、二元論的な問題からも考察できるが、禅問答的な抽象論にすぎず議論に値しない。最大の問題は徳に至るための
具体的な事例研究がないことであり、抽象論と精神主義の害を助長する

「其見於経、則允執厥中者、堯之所以授舜也。人心惟危、道心惟微、惟精惟一、允執厥中者、舜之所以授禹也。堯之一言、至矣尽矣。
而舜復益之以三言者、則所以明夫堯之一言、必如是而後可庶幾也」

人心(欲)、道心(義)の区別をして、真の中の道をとれと朱熹は主張するが、君子の地位・権力を保身・保守するためという大前提において
保身という欲を排除することなど不可能だろう。中庸とは自己保身、上下関係、先祖と子孫、同郷などの縁故を守るための徳を重視する前提の下に
保身主義のため中の道を極めよという醜悪な思想だ。社会が大きく変動する時代に変革を抑圧せよといっているのと同義であり
この思想は上下秩序や組織内の和を保ち反乱を未然に防ぎ、短期的な破滅を遅らせるのには適しているが、欲を許されない非人間的な扱いを
うけるものがいないと成り立たず、常に一番立場が弱く待遇が低いものに一番ツライ仕事が回ることを意味する
だが差別主義を全肯定した社会において、身分が固定される前提ならば下が腐るのは必然であり、一時的に強国であっても国勢は世代を重ねることに衰えるだろう

「子程子曰、不偏之謂中、不易之謂庸。中者天下之正道、庸者天下之定理。此篇乃孔門伝授心法。子思恐其久而差也、故筆之於書、以授孟子。
其書始言一理、中散為萬事、末復合為一理。放之則弥六合、巻之則退蔵於密。其味無窮。皆実学也。善読者、玩索而有得為、則終身用之、有不能尽者矣。」

中庸の本質とは偏らず、常に変わらぬもの(古き因習を変えてはならない)とする。そして2つは相互に必要としあい並立するというのが中庸の根幹理論だ
しかし常に変わらず偏らぬなどという抽象的で具体性のないものは、いくらでも恣意的に悪用ができる

また常に変わらぬ平常の境地は、社会が変化したら全く通用せず、社会全体が自殺志願をするような陳腐な思想だ
自らを徳のある君主、臣下、臣民と錯覚して、(先祖から継承した)古くからのやり方を固くなに変えようとしないなら自国より優れた文明や技術・社会体制をもつ国家や部族が侵略してきたならイチコロで滅ぼされるだろう
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:37:23.39ID:8BRBaW1y0
>>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785 >>786

「故大徳必得其位、必得其禄、必得其名、必得其寿。故天之生物、必因其材而篤終焉。故栽者培之、傾者覆之。詩曰、嘉楽君子、
憲憲令徳、宜民宜人、受禄于天、保佑命之、自天申之。故大徳者必受命。」

身分の偉いものは徳があったから(実力や実績と関係なく)その地位を築けたのであり、実力をつける努力でなく
儒教的な礼と徳を身につけることが優先される。ある意味、上にたつものは馬鹿・無能でも保身のための中庸があれば良いという「間」が抜けた理論だ

「武王末受命。周公成文武之徳、追王大王王季、上祀先公、以天子之体。斯礼也、達乎諸侯大夫、及士庶人。父為大夫、子為士、葬以大夫、祭以士。
父為士、子為大夫、葬以士、祭以大夫。期之喪、達乎大夫。三年之喪、達乎天子。父母之喪、無貴賎一也。」
「子曰、武王周公、其達孝矣乎。夫孝者、善継人之志、善述人之事者也。 」
「春秋修其祖廟、陳其宗器、設其裳衣、薦其時食。宗廟之体、所以序昭穆也。序爵、所以弁貴賎也。序事、所以弁賢也。旅酬下為上、所以逮賎也。
燕毛、所以序歯也。」

武王の偉大さは序列主義・身分差別を尊重したからだと何の合理的な根拠もなく断定する傲慢さには覆うことが出来ないほどの知能の低さを感じる

有能な専門家が考えに考えて、議論した上で下した決断が中立ならば異存はない。しかし基本姿勢が中庸では、誰もが争って中庸に偏るため
対立軸がなくなり政策的な選択肢がなくなってしまう。中庸は愚者が集まって合議するほど余計に愚劣度をましていく。中庸とは誰も責任をとらない
ように当たり障りのない意見を言う究極の衆愚政治思想ということだ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:37:37.68ID:OKQ2zXVH0
ID:8BRBaW1y0 ← こいつキチガイだな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:37:48.63ID:8BRBaW1y0
>>790 >>791 >>792 >>793 >>794 >>795 >>796

中庸(偏らず変わらぬ不変のもの)とはつくづく「間」の抜けた思想だ

冷静な分析というのは対象から距離があり利害関係のない「中立」なものでないとできないが
誰もが中を目指す、中心を目指すのでは、自己を中心に配置するように全てのエージェントが
行動してしまうため、深みのある議論の熟成や分析が可能な距離感は失われる

右も左もなくなった中心には、上下だけが残る
集団の中に中心しかなくなると、細かな違いでさえ許さない不安障害・強迫性障害という集団ヒステリーを引き起こす

自己や、自己の所属集団が中心ならば、「間」はなくなり中立でもなくなる
間(適切な距離)がなければ真実を見分けることは不可能であり、より悪いことに「間」が抜けることで
自己(の保身)が中心となり、冷静な自己分析を不可能とする

つまり精神障害を抱えた自己保身と自意識精神障害が中庸の行き着く先であり、自己中心主義(自己本位主義)の
「間抜け」理論という批判は正鵠を射ている

さらに先祖崇拝によって、有能な上位者がいても、先祖からのしきたりを理由に部下が働かなくなり、
あるべき指揮系統が破壊され、中心にある変わらぬものという抽象思想が真の支配者となり、序列主義、
身分差別だけが保存されるだけで、君主でさえも(上位者である先祖から続く)中庸に反逆が許されなくなり、
内部からの改革は不可能となる

上下序列を徹底したい思想カルトには持ってこいな理論ではあるが
中国歴代王朝や朝鮮王朝の末路を見ると若い世代や子孫に全ての積み上がった腐敗と汚物と矛盾を押しつける、滅びの笛こそが中庸だ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:37:54.26ID:3chOCpz40
どこの国のどんな奴等がスレ埋め立ててるのかを知れよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:10.73ID:08urwvV50
マスコミもさあ、くだらない平成サヨナラ番組やるんなら平成とひきこもりとか特集やれよ
平成まるごとひきこもってたやつもかなりいるやろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:12.12ID:8BRBaW1y0
>>800 >>801 >>802 >>803 >>804 >>805 >>806

瀬宮新@寿司相談役
@shin_semiya
高待遇で集めた人材の会社は人手不足と無縁で事業を拡大している、という話を某勉強会でしたところ
「たくさん金を積めば人が来ることくらい分かってる。俺たちは薄給で使える人材を集め、自分だけがっつり儲ける方法を知りたい。ホワイトな会社の話はあてにならない」
と一蹴されました
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:30.28ID:8BRBaW1y0
>>810 >>811 >>812 >>813 >>814 >>815 >>816

中庸なる思想は、マルクス・エンゲルスの史的唯物論の弁証法におけるアウフヘーベンに該当する儒教理論といってよいだろう
疑似科学的な思考停止という点は双方に共通する

マルクス疑似科学を否定するのであれば、朝鮮朱子学の中庸も否定すべきだろう

日本の朝鮮朱子学にそまった愛国火病カルトがマルクス主義者や朝鮮人とそっくりな理由は儒教の反分析的、疑似科学的な
論拠を基礎とするために、一致する部分が多いというのはあるだろう

一部の企業の衰退には中庸の誤用・誤解釈に大きく左右されている可能性もあり、中庸の害悪は計り知れない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:40.94ID:MIVOvMXl0
氷河期世代は一番教育投資された世代だからな
本来なら今の日本を背負ってる世代なんだが・・・
ポイ捨てにしたからな・・・
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:46.02ID:3chOCpz40
朝鮮人がこの国で何をやってるのかを知れ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:51.12ID:l+UhpQzP0
それよりも衝撃的なのは、いよいよ来年から日本人女性の平均年齢が50歳に突入すると言う事実だ・・・
日本人女性の2人に1人は50前後のババアだぞ・・・笑えんわ・・・
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:52.00ID:OSNV9sv/0
>>362
転職ってどうなの?
キャリアアップで転職したの?
転職は3回までとか言われてるじゃん
嫌で辞めたやつには凄い冷たいよね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:52.35ID:AISD5d+X0
男女共に厳しくしているのは大多数の男女である(´・ω・`)
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:55.45ID:dzhGv8pv0
人間関係やら退職やらで失敗したのであれば
生活水準は落ちるけど気楽に生きるようにシフトしたほうがいいぞ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:58.07ID:8BRBaW1y0
>>820 >>821 >>822 >>823 >>824 >>825 >>826

誰もが争って中庸に偏る状況に、そもそも中庸などありえない。「対」が何かを冷静に議論することさえ
抑圧するからだ。対がないなら「中」は消滅し、自ずと中庸も無くなる

すると上下関係と徳治主義が幅をきかせ、ひたすら中華皇帝の権力がつなげるように願うかのように
徳のあるもの(地位のあるもの、身分が高いもの)が保身し、馬鹿の一つ覚えのように万歳突撃させて
人材不足になる軍事組織やヤクザ組織のようになる

徳のある上司(参謀本部と陸軍省)を無思考で(時には体罰などの恐怖によって)忠実に支える部下達という構図になっていく

マルクス主義・国家社会主と儒教が悪政を行う歴史の一つにこうした対を許さない独善的な政治収束がある
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:39:21.94ID:OLKQETLH0
今はどうかしらんが大学既卒23歳で社会からはじき出されてしまった
あれから20年
もう死ぬしかない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:39:25.49ID:8BRBaW1y0
>>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836

中庸という衆愚思想を擁護するのは、ヤクザ組織の上下序列思想を擁護するのに似ている
内部の犯罪を隠蔽し内部抗争を未然に防がなかければならないヤクザ組織において上下序列
には合理性があるため、中庸には一定の価値がある

しかし国家がヤクザ組織と同じでは、福沢諭吉の言うところの個人が自立する社会とは
全く正反対の軍事独裁・全体主義にいくだろう

中庸とは上位者にとっては自己本位、自己中心主義となる宿命をもつ
これは家族や縁故が何よりも重要となるからであり、無関係な人間には冷徹に際限のない奉仕を要求することを意味する

また国家レベルとなれば対が許されないため、上位者が保身や安いプライドのために
馬鹿げた方針を立てれば一方向にしか進めず、破滅するまで止まることができない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:39:32.08ID:3chOCpz40
あいつな
2001年冬に首相なったあいつ
あいつ朝鮮人な
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:39:50.59ID:8BRBaW1y0
>>840 >>841 >>842 >>843 >>844 >>845 >>846

今の日本の国際競争力の没落はオスマン・トルコの衰退と似ている

キリスト教徒(拉致してきた奴隷)から選抜したイスラム教に改宗させた不妻帯と不商業が規則の
厳格な秩序を持つ職業軍事組織であるイェニチェリはヨーロッパでは当初は絶対的優位を持った

イェニチェリはメフメト二世が、イラン・イラク・アルメニアまでを支配下におくサルタンの軽騎兵に圧勝した最大の功労者でもあった

スレイマン1世はハンガリーを勢力下におきウィーンまでも包囲し、その時代、イスラム教の勢力はキリスト教を制圧する勢いだった

しかし支配圏を拡大してそれを維持することでイェニチェリの相対的地位は上がり、一般のムスリムや
上流階級を組み入れられるようになった、さらに妻帯と商業を禁じる規則も破られるようになり、徐々に世襲制を拡大し腐敗が組織
に入るようになると、軍事的優位に綻びが見られるようになった

1世紀かけて規範は薄れ、妻帯者の縁故者がイェニチェリの大半を占めるようになり
サルタンに絶対忠誠を誓う規律や能力を持った軍事組織は見る影もなく
残ったのは過去の栄光のプライドと、私利私欲を追求する腐敗しきった組織

(現在と比べ科学技術のレベルは遥かに低いのにもかかわらず)オスマン・トルコは改革を行おうとしても、
イェニチェリが過去の実績をもとにして全てを潰していくことになる
17世紀後半からトルコは連戦連敗となる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:39:55.38ID:ujIulHBB0
ひきこもりスレ乱立の中で
このスレの何がトリガーになったんだろうか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:39:59.73ID:k1cwUEBL0
女性は無職でも主婦とか家事手伝いと言えるのが良いな。男にはそれがない。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:40:16.18ID:8BRBaW1y0
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856

電機メーカーは敗北と苦しい実情を隠す大本営発表を欠かさないが、自分で何もできず他者の力に依存してしまう逃げ腰は
無能に共通した一種の病気だろう

大企業と官庁の官僚主義、無責任体質に遡ることもできるが、やはり慢心と自らの実力をはるかに超えた過大な自己評価と増長がなせるわざだろう

単にまともなソフトウェア技術がなく無能だったから負けたと言えばすむはなしで
能力不足と負けを認め出直すなら見込みもあるが、これではなるべくしてなった典型的な生まれながらの敗者のメンタリティだろう

失敗の分析はすでにされているのに、未だに敗北していないと他国に責任をなすりつけているだけだ

なぜ平均的な人材と凡人の実装だけで、標準を作れば勝てるという幻想を持ったかはともかく
人間も5年-10年も負け続ければ、違うアプローチを取れるようになるはずだが、精神論では勝っている錯覚でも見ていそうだ

@RKX1209
イノベーションの先生「昔カノープスって会社を作ってグラフィックアクセラレータを開発して
世界トップの売り上げを更新した。当時のNVIDIAと性能差を圧倒的につけられたのはデバイスドライバの質で...
その後上場してグラスバレーに買収されたよ」 僕((すす…

toshi_noP (としの@事務員ドールP)
当時32ビットのリエントラントなデバイスドライバをアセンブラで書ける人って、カノープスとNECに
1名ずつしか居なかった日本。 他はリファレンスのドライバをそのまま添付するしか無くて性能以前だった。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:40:36.83ID:OKQ2zXVH0
>>406
しかもかなりのボリュームゾーンだからな
世代丸ごと棄民して放置した罪は大きいし、その代償はかなりのものだぞ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:40:41.51ID:3chOCpz40
2001年に首相なった朝鮮人
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:40:42.36ID:8BRBaW1y0
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866

科挙エリートと自民党の(厚労省系)利権政治家が最近主張している確実に失敗するであろう経済政策がある

1.現状の解雇規制・法理のままでも、ロボット化によって世界と競争できる

日本に強み、勝ち目という話をする連中は、ソフトウェア業界では個人の力量で数万人の努力を一瞬で無効にできるほどの
差がでる特性を数十年間無視してきたのに何ら反省もなく全てをアメリカの陰謀論で片付ける

恥知らずの中には、ソフトウェア産業がアメリカに潰されたと未だに主張している

日本が勝てるという主張は全くの無根拠の幻想と考えるべきだ。むしろ旧来型の日本企業は、自動化で不必要な無能人員を
抱えることで、総倒れする可能性が濃厚だし、現在の人材劣化構造を保持すれば、経済が死んだあとに蘇ることさえも不可能となる

2.ロボット化が少子化による労働不足を救う

都合の良いタイミングで労働不足を救ってくれるかはともかく、負担が若い世代にのしかかる状況では経済の破綻は免れない
人口というのは労働力ではなく、消費力と納税力でもあるのだから、人口が減少すれば社会福祉、公共サービスは弱体化し
(今でもないわけではないが)本当に餓死したり、身売りのようなことも普通におきると予想する

これは失敗が濃厚であり、5-10年もすればボロが出てくる程度の政策だ

AI・自動化が進もうが、規模の経済が消えるわけではなく消費者が減ることによる経済収縮の危険性は変わらない

日本が衰退国の宿命である破綻・崩壊を避けたいのであれば、解雇規制を撤廃して人材を流動化させて消滅する産業から
一刻も早く移すだけでなく、成長産業でも不況時の調整を可能とさせることで雇用を増やし競争力を高めるしかない
その上で人口が急激に減少しないようにあらゆる手段を講じるしかない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:41:06.33ID:8BRBaW1y0
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876

AI開発の方向性・分野について日本にイニシアチブはない

アメリカの技術革新が降ってくるのを坐視するだけ

日本の経営者「3年で革新、業界壊す」9割 KPMG調査、世界では5割
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ13HR2_T10C17A6TI1000/

技術的なイノベーション(革新)によって「今後3年間に自社業界に大きな破壊が起きる」と予想する経営者が日本で約9割に達した。

http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKASDZ13HR2_T10C17A6TI1000/
"「自社が最新テクノロジーに追随できていない」との回答が日本では79%で、世界全体の47%を上回った。"

無論、企業が連鎖で倒産していけば、解雇規制など有名無実であり、大企業正社員も続々と無職になる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:41:14.12ID:OSNV9sv/0
日本の会社って
びっくりするほど中途入社の人に
冷たいよね
その会社の社員が勤続20年30年の社員しか
いない会社ならもうね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:41:29.21ID:nkrM+Rzl0
ワイひきこもり、
数年前まで小さかった親戚の子がいつの間にか明日から新社会人
それを考えるだけで社会に置いて行かれていることを痛感
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:41:38.28ID:8BRBaW1y0
>>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885 >>886

すとくら@アズレン舞鶴鯖@Sto_kra2
馬鹿には儒学って分かりやすいんですよ。でも論語なんて英語に訳したら、修辞や、歴史の重み
による虚仮が剥ぎ取られて、まるでインディアンの古老の教えみたいに響くそうです。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:42:16.02ID:LEaeGrqv0
長文レスのコピペ乙 オツムが単純でお目出度いな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:42:22.83ID:OKQ2zXVH0
>>425
中途はしょせん使い捨てだからな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:42:26.57ID:8BRBaW1y0
>>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895 >>896

儒教には 「仁者に敵なし」 という逸話があり、究極的には「礼」のみによって「和」するとの教えだ

徳のある君主が現れれば、おのずと天下統一が成し遂げられるという

徳者が現れれば敵国の軍人も民衆も武器を捨て、両手を上げて新たな支配者として迎えるからであり
これは孔子が君主になるべきという素王説、即ち孔子こそが真王であるべきという主張につながる

「仁者に敵なし」 を実践して天下を統一した皇帝がいたとは聞いたことがないが
こうした儒教概念は厳格な礼社会(序列社会)によって社会の活力を失わせ、国力や軍事力を弱体化させる
滅亡する危険性は格段に高まり、中国の歴代政権は何度も外部の侵略を許した
これは特に企業組織に関して言える、大企業病は現状維持(序列維持)であり儒教的病理に近い

十七条の憲法第三条から
(蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、
その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。

下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:42:30.28ID:+qY73jxo0
>>396
俺も個人事業だよ、普通は面倒だと思う
今いる従業員は独立する前から知っていた人間で
「こういう規模でこういう商売をするからこれぐらいの人を集めた」ではなく
「異常に有能な人間がいたから彼女たちと商売をするために規模その他を考えた」だから
そもそも面倒がありえないんだ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:42:51.91ID:8BRBaW1y0
>>900 >>901 >>902 >>903 >>904 >>905 >>906

孔子は現代でいうところの貧しく職を転々とし、貧民である孔子自身が見たことも聞いたこともない王朝儀礼
を魯国の無学な青年・少年にたいして地道に広めて30頃になってようやく人気が出て弟子をもち名声が高まり仕官できた

「昔仲尼資大聖之才,懷帝王之器,當衰周之末,無受命之運」

弟子達は孔子を周公に匹敵する徳をもった聖人なのに、運がなく天帝からの天命を受けられなかったと持ち上げ孔子本人もまんざらではなかったらしい

「貧にして且つ賤しきは恥なり」と貧しく・身分低きことを恥とする孔子は、自身の生まれの僭称の可能性を指摘されている

王権が絶対だった中国において最下級の生まれだった孔子に君主・天子になる資格があったとするのは
あまりにも奇妙な話しだが、孔子本人は聖人と呼ばれるに足る資格もないのに、孔子は神格化され王権を超越した存在
として祭り上げられていく、これを素王説(精神主義においては孔子が王となるべき)という

孔子は八イツ篇において逸話を出すが、それのどれも過去に批判された点の揚げ足取りをすることで面子を保つ
その逸話がなければ、孔子の神聖さは逸すると考えたのかもしれないが、批判者が故人となった今では全く不要な逸話で、むしろ不自然さが目立つ
例えば、自らが知識豊富だからこそ任命された職務なのに一々すべてを尋ねる、それを咎められると知らぬふりをするが礼儀だという
この逸話を深く考えずに流して、さすが孔子と言うものが大半だろうが、世代を超越した人間の普遍的性質に
照らし合わせるとむしろ相手を不快にさせるだけで百害あって一理なしだ

孔子の過去の批判の言い訳は終始このように、徳があるとされる天子格の孔子自身への批判は一切許さない(書かないほうが後世の研究者には分かりやすいはずだが)

孔子が研究した古代の礼規範は、上位者・親に対する忠誠を徳とした中国の王朝にとっては使いやすかったが
日本でも徳川幕府が採用した
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:43:39.57ID:8BRBaW1y0
>>910 >>911 >>912 >>913 >>914 >>915 >>916

孔子は「巧言令色鮮し仁」とするが、社会的身分が賎しかった孔子自身も10代の頃から 散々辛酸をなめていただろう(仕官しようとして下郎と鼻先であしらわれたりした)
だからこそ徳のある自分をさしおき、口先やおべっかばかりの人間が出世することが悔しかった、そして糾弾することになる
孔子とその弟子は礼を知る者=聖人こそが王となるとしたが、肥大化した自意識と、野合の子と揶揄された孔子の現実とは乖離が生じる
当時の常識から考えて儀礼(序列)や王朝序列に詳しいだけの孔子に天下人となる機会があるわけもない

「衛靈公問陳於孔子。孔子對曰。俎豆之事。則嘗聞之矣。軍旅之事。未之學也。明日遂行。在陳絶糧。從者病。莫能興。子路慍見曰。君子亦有窮乎。子曰。 君子固窮。小人窮斯濫矣。」

霊公に戦略について問われると返答に窮して、自身の学問の興味は王朝儀礼にしかないと答えた
即座に(理由を一切述べずに)衛を追われるように後にする。衛からの出奔した後すぐに食料が
なくなり弟子が腹をすかしたら、小人だから不満をもつと弟子をこき下ろした(先を見通さずまともな計画もなく逃げた師匠の責任は?)
(孔子は、素王であり君子の器、後には皇帝を超越する存在となったが、このエピソードからは凡人さが伺える。)

「子曰。述而不作。信而好古。竊比於我老彭。」

自分は古いものが好きで、何も(新しいものは)作らないと孔子は言う。古きものとは、孔子が名声を得るために知ったかぶりをしていた(仕官後は除外)王朝儀礼のことだ
時代が変わっても、建前や外見を変えるけで、教えを変えることは許さない。だから後世においても、儒教において王朝儀礼とそれが定義する序列を変えることは罷りとおらぬ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:43:41.29ID:xji/kVHb0
女はオ〇ンコが有れば食っていけるからな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:43:59.17ID:8BRBaW1y0
>>920 >>921 >>922 >>923 >>924 >>925 >>926

https://ja.wikipedia.org/wiki/八イツ

「其或繼周者。雖百世可知也。」と100世後のことでさえも予期できるという孔子だが

「或問「」之。子曰:「不知也。知其者之於天下也,其如示諸斯乎?」指其掌。」

と自分の専門分野である祭りについて、知っている者から問われると、そんなものを知らぬ、知ってるなら天下を操れると言い訳する孔子

「子入太廟,事問。或曰:「孰謂人之子知禮乎?入太廟,事問。」子聞之曰:「是禮也!」」

と 太廟の中での儀礼について知っているとの話しは明らかに嘘だと見抜かれて問い詰められると、知らぬふりをするが礼儀と開き直る孔子

議論をするものを小人と見下すがこの節に限れば揚げ足どりにすぎず、自らの無知を指摘するための非難を交わすための方弁に使っていると言えるし
そうでなくとも批判に正面から向き合わないのは不誠実だろう。相手を信用しない猜疑心も行き過ぎだ
むしろ上から目線で相手を試すことで無用なストレスを与えて気遣いがない

『史記』孔子世家によると孔子は天子になれなかったことを嘆きながら失意のもとで死んだとされる
弟子や他者に自らの批判をさせない姿勢や、議論から逃げる姿勢は、過度な自尊心とマウント的気質が自らの徳を弟子をして天子座位と同一視するまでに至ることに繋がる

孔子には、なまじ中年になってから出世できたからこそ、若き日と晩年(君主にさえなれると弟子から持ち上げられる)の落差によって様々にこじらせた感情があるという指摘がある
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:44:00.61ID:UnuXYXp60
中高年って…こいつらって70、80の親に生活の面倒見てもらってるわけ?
気持ち悪すぎて鳥肌立つわ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:44:16.28ID:v+NKBV8v0
>>406 >>420
それをこれから社会に出して実になるという段階で
まとめて腐らせるなんていう狂気の沙汰をやってのけたからな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:44:24.32ID:T41MRWWq0
基本人間当たり前のように能力差があるんだから標準に満たない人間は
おっさんでも平気な顔して女と同じようにパートで働けるように
なれる社会になればいいんだよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:44:25.06ID:8BRBaW1y0
>>930 >>931 >>932 >>933 >>934 >>935 >>936

儒教統治のなりのはて

かなぶん@kanabunka
9月12日
朱子学

婦女
三従の徳

女三界に家無し みたいな?

ツグミ@tugumidesu
9月1日
女三界に家無しって言われた時代が、つい最近まで、
実際に日本にはあって、ちゃんとことわざとして残ってるんだから、
…大したもんだと思う。
ことわざとして残るほどのしみついたものが
何もしないで消えてなくなるわけがない。
意識していかないと、なくなりゃしないって思うんだけど…(^-^;
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:44:46.67ID:8BRBaW1y0
>>940 >>941 >>942 >>943 >>944 >>945 >>946

中国をお手本とした結果、「女三界に家無し」なんていう蛮族の因習が作られた

「女三界に家無し」
《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。

【日中】安倍首相「漢字や仏教、社会制度、都市づくりは 中国から日本に伝わった」「中国は長く日本のお手本」北京のフォーラムで★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540695700/

「三従四徳」
昔の中国の女性への教え。
「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。
「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:45:26.55ID:8BRBaW1y0
>>950 >>951 >>952 >>953 >>954 >>955 >>956

564 :無党派さん:2015/10/24(土) 10:58:28.78 ID:k6vkVrCd
その手の(自称)真正保守って、ようは国家社会主義者でしょ。
内政・経済政策の主要な争点の9割が、共産党や社民党と同じ連中を
保守主義、自由主義って言うのは無理があるぞ。

偽装保守(自称真正保守)で実態マルクスまがいの真っ赤っ赤極左で国家社会主義のチョンネル桜・三橋・適菜・藤井・中野・西田と
左翼政党(共産党、社民党)の共通点

・TPP猛反対
・郵政民営化猛反対
・公務員給与改革(本当の民間平均と同等に)猛反対
・道州制猛反対
・農協改革猛反対
・反自由競争
・反民営化
・反自由化
・反行財政改革
・反米
・反大企業
・反市場経済
・反資本主義
・岩盤規制(農業、医療、雇用等)の改革に猛反対
・大きい政府

「グローバル企業ガー」「大企業ガー」「米国ガー」「竹中ガー」「新自由主義ガー」「TPPガー」

極左政党や山本太郎とイデオロギーイシュー(皇室、安保、歴史観、憲法、原発など)以外では完全に一致w
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:45:36.65ID:OSNV9sv/0
会社って普通
新卒で入社したら20年30年勤めないと
駄目なの?
サイバ−エ−ジェントの社員23歳で入社して30歳ぐらいで退職して
起業するらしいけど
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:46:01.90ID:y5aKbVpv0
うちは夫婦で公務員
公務員試験の勉強シッカリしといてよかった。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:46:08.56ID:8BRBaW1y0
>>960 >>961 >>962 >>963 >>964 >>965 >>966

ケインズは経済危機以下の平時の政府負債による公共事業には反対している

Keynes"The capital budgeting is a method of maintaining equilibrium; the deficit budgeting is a means of attempting to cure disequilibrium if and when it arises"[Keynes, 1943, in CW 27: 352-353],
Keynes"particular, rather desperate expedient" [ibid.: 354].
https://www.cairn.info/revue-cahiers-d-economie-politique-2012-1-page-223.htm

ケインズ: (不況のせいで)金がないなら経済は存在しない。あらゆる手段を使って金を回すべきで、政府が借金をして国民に金を配ればいい。
必要であれば穴を掘らせて小切手を埋めればいい、実現は官僚機構は関与させず小切手掘りの自由競争にまかせる

肥大して不効率で民主的に選ばれていない官僚が支配する巨大な公共セクターは反ケインズ的な主張と言える
ケインズは不況時の対策に金をばらまくことを主張したのであって、官僚国家や独占をケインズは反対している

Keynes "If the Treasury were to fill old bottles with banknotes, bury them at suitable depths in disused coalmines which are
then filled up to the surface with town rubbish, and leave it to private enterprise on well-tried principles of laissez-faire
to dig the notes up again (the right to do so being obtained, of course, by tendering for leases of the note-bearing
territory)

銀行券に瓶につめて、穴に埋めたあとは、自由競争の市場原理によって個々の意志によって穴を掘り起こせばよいとケインズは言う
また穴堀の権利取得は競争的入札方式を提案している

ナチス・ドイツの貧困問題でも分かるとおり公共事業は国民のスキル開発を平時には不要な「穴掘り」に特化させるため生産性を下げさせ、構造的失業(ミスマッチ)を悪化させる
むしろ非生産的な事業に従事するよりも、公共事業の入札業者を通さず直接失業者に金を渡して専門スキルを専門教育機関で学ばせるほうが経済成長や生産性成長に資することになる
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:46:34.77ID:8BRBaW1y0
>>970 >>971 >>972 >>973 >>974 >>975 >>976

国の教育支出が少ないということは、子供を持つ家庭に重税をするのと同じ効果を持つ

ただ日本の高等教育は強固な解雇規制・解雇法理によるゼネラリスト教養重視、専門軽視のため
卒業したとしても生産性成長に即寄与する余地は少ない

教育支出GDP比率
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_spending_on_education_(%25_of_GDP)

Denmark 8.7%
Israel 6%
United Kingdom 5.6%
France 5.5%
Canada 5.5%
Germany 5.0%
United States 4.9%
Japan 3.6%
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:46:49.68ID:07sxJSSY0
69歳までに拡げればオ・レも入るんだ
200万人は居るはずだ(^^♪
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:46:54.00ID:OSNV9sv/0
>>444
民営化になったりするから
気を付けてな
郵便局みたいな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:46:56.22ID:8BRBaW1y0
>>980 >>981 >>982 >>983 >>984 >>985 >>986

教育への公的支出、日本また最下位に 14年のOECD調査
2017/9/12 23:36
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12HD6_S7A910C1CR8000/

経済協力開発機構(OECD)は12日、2014年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める小学校から
大学までに相当する教育機関への公的支出の割合を公表した。日本は3.2%で、比較可能な34カ国中、
最低となった。OECD平均は4.4%で、日本が最低となったのは12年調査以来。教育支出の多くを家計が負担している現状が浮かんだ。

また調査では、高等教育機関への女子入学者のうち、理工系分野に占める割合が日本は13%と加盟国中最低
だったことも判明。国公立学校の教員の年間勤務時間は1891時間で、OECD平均より200時間以上多かった。

公的支出割合が最も高かったのはデンマークの6.3%で、ノルウェー6.1%、アイスランド5.7%、ベルギーとフィンランドの各5.6%と続いた。

公的支出割合の中で、高等教育を見ると日本は34%で、OECD平均の70%を大きく下回った。高等教育におけ
る私費負担の割合が05年以降、ほとんど変化していないことも分かった。

--中略--

政府が現在、議論を進めている教育無償化では、幼児教育や高等教育が対象となっている。調査を担当した
シュライヒャーOECD教育・スキル局長は「日本の私費負担は重い。家庭の経済状態による格差をなくすためにも、一層の公的支出が必要だ」と指摘した。〔共同〕
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:47:18.90ID:8BRBaW1y0
>>990 >>991 >>992 >>993 >>994 >>995 >>996

儒教科挙において新卒科挙で大企業・官庁新卒入社組は文句のつけようがない儒教エリート

新卒科挙で大企業に入り、儒教ゼネラリストとして長年儒教奉公をした実績があり本人でさえも専門スキル不在の何でも屋だと
言い切れる環境にいるのは、国内の人口比では決して多くはないだろう

欧州やアメリカでのエリートではないが、朱子学日本国の儒教エリートではある

さらに儒教日本では、礼を知らず不遜にも年齢でなく実力やスキルに見合った対価を得ようとする外資転職は忠孝の徳に反する不徳行為であり、
科挙中庸から脱落し徳を見失い和を乱す落伍者・背徳者である外資社員は、儒教日本では儒教エリートではない

科挙においては暗記が全てであるが、上位者の言ったことの暗記・コピーを目指し
弊害として新たな事をやるのが得意でないことは儒教日本では人徳の修養術と言える

専門スキルを身に着けず自ら新たな事をできない、しないという資質は、波風を立てない和の心を会得したと同義であり、
儒教日本の儒教エリートには欠かせない人徳スキルと言える

暗記というのは、上位者からの教えにたいし疑念・予断をさしはさまない方がスムーズにいく
それがゆえに儒教的に暗記は尊いのであり、儒教科挙暗記によって人徳を身につけられるとの考えになる

つまり暗記が苦手、科挙の成績が悪いとは、和の心を持たない野蛮で徳のない状態と考える偏狭な科挙至上主義者が生まれてくるわけだ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:47:20.84ID:Ru3DglQB0
別にいいじゃん
でも一生出てこないでね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:47:40.16ID:OSNV9sv/0
引きこもりは起業しろよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:48:09.69ID:dnfaccU60
これは元は政府の「民間議員」とかいうクソどもが
雇用の流動化をやらせるための調査なんで、
あまり信用し過ぎるのもどうかと思う。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:48:19.63ID:8BRBaW1y0
>>528 >>529 >>537 >>538 >>539 >>547 >>548

>角栄こそ日本全国あまねく富を行き渡らせ分厚い中間層を作り出した立役者

無利子奨学金や、専門教育の予算を公共事業で食いつぶしたシロアリの間違いだろう

基礎科学や文系研究費なら、フリーター・非正規・貧乏人が食えるようになる専門教育とは無関係なので金が有り余っている
豊かな国でやれば良い

必要なのは苦学をしている学生の補助(奨学金や学費減免)、貧困から脱出するために高度なスキルを獲得できる専門教育だ
小泉内閣以前からそうした分野には金はいっていない

その代わりに借金につぐ借金で公共事業をやり続けたわけだ

駐日デンマーク大使館✔
@DanishEmbTokyo
デンマークの大学(院)は学費が無料です。また、18歳以上の学生全員に月額10万円弱の学生手当が支給されます。デンマークでは18歳になると親と離れて暮らすのが一般的ですが、学費や生活費で困ることがないようになっています。
9:21 - 2016年8月25日
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:48:23.32ID:y5aKbVpv0
>>448
絶対民営化できない職種なんだわ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:48:50.21ID:8BRBaW1y0
>>549 >>557 >>558 >>559 >>567 >>568 >>569

日本は外食がうまくて安いという、自国の惨めな衰退に対する慰めに似た開き直りは、
日本では「低賃金でも向上心のある」人材がおり、その人材が這い上がれないという階層固定があるからに過ぎない

自己定義を揺るがしかねない先進国の経済的優位性と自国の凋落を重ね、「日本では『低賃金なのに』サービス精神旺盛な人間が多くてすばらしい」
と誇らしげに合理化しているということだ

他の国では向上心のある人間の努力は付加価値を生む産業に向かい、高スキルな人材が生まれている
そのため低賃金サービス産業である外食産業には人気がないから人が集まらず、人件費を上げるか、サービスを下げることになる

【経済】あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/
公共事業に金を使いすぎて、専門教育の質を高めるための大学・教員の支援やプログラム予算、学生の奨学金に資金を入れなかった報いではある

対GDP比公的教育支出・教育費では日本は3.6%、民間教育重視のアメリカでさえ5%、デンマークは7.6%という具合だ
先進国では中高年の専門教育をやるための予算が多いという理解もできるが、軍事費を節約している日本で一体どこに金が流れているのか?

今の日本では公共事業を縮小し専門教育に金を流し、社会保障を直接支給でスリム化(フードスタンプ等で貧困層に学ぶための余裕・時間を与える)、
解雇規制・解雇法理を撤廃して儒教道徳で腐り社内失業をしている中高年や氷河期中高年を再教育させ再チャレンジさせるのが、
いかなる経済対策よりも効果的ではあるが、日本に巣をはる左翼、極左思想と変わらない自称保守と、土建利権族は必ず日本経済を破綻に追い込むだろう(破綻までは緩やかだが、経済崩壊は一瞬でおきる)
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:49:10.55ID:OSNV9sv/0
>>457
何にが起きるか
わからんぞ
橋下みたいな変人が首相になったら厄介だし
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:49:14.76ID:OKQ2zXVH0
>>443
サイバーエージェントなんて30歳で実質追い出されるんだよ
リクルートも同じ
平均勤続年数10年くらいだから
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:49:16.91ID:8BRBaW1y0
>>577 >>578 >>579 >>587 >>588 >>589 >>567
日本の外食は先進国では安いほうに入るが、それは大量の低スキル、低賃金労働者がいてこそだ
外食が高ければ家で食べようとする傾向が強くなり、そうすると全体として家事の分担が促進され、それ自体は悪い方向にはいくとは限らない

先進国では低賃金の外食産業に優秀な人材が集中するような産業構造を守ろうとはしない
解雇がしやすくなり雇用もやりやすくなるなら、再教育さえすれば成長する産業にステップアップできる人間が外食産業には多くいるはずだからだ

つまり日本のように貧乏人ばかりの低賃金サービスで最適化するのか、安い専門教育(訓練ではなく学位のある教育)を提供して高スキル高賃金がより多くなるよう最適化するのかという問題であり
片方をとれば、片方の良い面は劣化する

だが低賃金サービス業など守る必要があるとは到底思えない。たとえ外食の価格が今より少し高くなったとしてもだ

外食が安く高品質というのは、政府がそうした低賃金産業や中小事業者の利権のために動いているからに他ならない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:49:47.16ID:8BRBaW1y0
>>568 >>569 >>577 >>578 >>579 >>587 >>588

2) 国際競争力の確保

欧米では、人工知能の技術開発やビジネス化の進展はめざましく、国際競争
が激しさを増している。特に、大手 ICT 企業等は、Web、SNS によって様々 なビッグデータを
収集しており、また、年間1兆円規模の研究開発投資を行 っている企業もある。さらに、世界中
から優秀な研究者を集めてくるなど、 日本に比べて圧倒的に人工知能研究に必要な環境を備えている。
ウェブビジネスの世界では、様々な技術やビジネス環境等の条件が揃った時 に、タイミングよく登
場した米国企業が急速に成長し、圧倒的な競争力で後 発企業を寄せ付けなくなるという状況が繰り
返されている。

その過程では、 成長し始めた企業によって関連の研究者が次々と引き抜かれていく
とともに、 規模の経済のメカニズムが働くことによって、後発企業が主戦場となる分野 で競争する
ことが著しく不利になる、あるいはほとんど不可能になってしま う、という状況に陥っている。
検索エンジンなどはまさにこれに当てはまる 事例であり、欧米等の ICT 企業が急速に巨大化して
いった中で、関連の主要 な研究開発を行うことが極めて困難になっていったという報告もある。

人工知能が今後、IoT の潮流の中で情報系から物理世界系へ対象を拡大して いく中で、製造・素材
など日本が得意とする「ものづくり」とも密接に関連 している物理世界系において、上記と同様の
事態が起こることがあれば、我が国は産業競争力を喪失してしまうことは火を見るより明らかである。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:50:09.27ID:OLKQETLH0
>>452
わかった
親の介護終わったら自殺するわ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:50:42.27ID:y5aKbVpv0
>>459
大丈夫絶対に民営化はない職種だから。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:50:42.69ID:8BRBaW1y0
>>589 >>597 >>598 >>599 >>607 >>608 >>609

http://www5.cao.go.jp/keizai2/2002/0328report/tenbo-7.pdf

1) 第一下降過程 (1855-1885 年) 幕末・維新の動乱期
2) 第一上昇過程 (1885-1915 年) 主権国家による軍事的・経済的発展の時代
3) 第二下降過程 (1915-1945 年) 日露戦争以後の混迷と暴走の時代
4) 第二上昇過程 (1945-1975 年) 戦後の高度経済成長の時代
5) 第三下降過程 (1975-2005?年) 石油危機以後の“失われた 30 年”

結局、下降から上昇への転換が起こるかどうかは、“谷の十年”の間に抜本的な体制転換
の実現に成功するかどうかにかかっている。いうまでもないが、これまでに下降と上昇の
波の交替がほぼ三十年置きに繰り返されてきたからといって、この次も必ずそれが起きる、
それもほぼ同様なタイミングで起きるという絶対的な保証は、物理的なシステムならいざ
知らず、社会システムのような“複雑系”にはあろうはずがないのである。それはまた、
日本が次の上昇のための制度的・政策的枠組みとなるような新しい体制の構築に必ず成功
するという保証など、どこにもないということでもある。長波論的な観点が教えてくれる
のは、体制改革の試みが澎湃として起こったり、それに成功したりする確率が、この時期
には相対的に高いということにすぎないだろう。

つまり、近代の日本が遭遇した三度目の“山の十年”においても、過去二回と同様、そ
こで生じた国際環境の変化の認知と、それへの的確な対処の仕方をめぐる合意の形成は、
容易には進まなかった。その結果として、日本は、1970 年代の半ば以降、“失われた 30 年”
とでもいうべき三度目の長期下降過程を経験することになり、この過程は今もなお続いて
いる。

最初の長期下降過程は、その終わりに国内の革命と内乱をもたらした。二度目の下降過
程は、その終わりに対外戦争と敗戦・占領をもたらした。では、三度目の下降過程は何を
もたらすだろうか。今後数年を考えると、もしも何か一種の破局的事態がおこるとすれば、
もっともありそうなのは国内の経済的な混乱の激化と、その帰結としての政治・経済両面
での“沈没” (つまり自治・自立能力の喪失) が引き起こす、外資による日本の企業や資産
の買収、及び/あるいは日本の政治・経済の“国際管理”ではないだろうか。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:50:47.97ID:4lYMUx+U0
無能たちにケインズもへったくれもあるか!
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:51:08.69ID:6viP+3KU0
引きこもれるってのは生活に余裕がある証拠
無問題でしょ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:51:14.04ID:8BRBaW1y0
>>617 >>618 >>619 >>627 >>628 >>629 >>637

相次ぐ神戸製鋼、日産、三菱マテリアル等の日本を支えていると考えられていた大企業のスキャンダルからもわかるとおり
企業の国際競争力どころかモラルまで拝金主義と保身・エゴイズムで退廃し、人口の老齢化も深刻な問題であるのに解決の糸口さえ見えない

日本は典型的な慢心による衰退国家、衰退文明の道を辿ると考えるものは多いだろう

仮に衰退が続けば経済的に苦境に立たされるものが増え、歴史が繰り返すとおり、クーデターや内戦、その他、大混乱が起きる確率は高まる

問題は混乱が収束したあとの話だ
人材が全くいない国では立て直すことはできないわけで、今の段階で種をまいておくのは理にかなう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:51:21.49ID:OSNV9sv/0
>>460
エリ−ト会社って
大卒で新卒で入社して
30歳ぐらいで退職したら
そのまま起業しないと駄目らしいね
サイバ−は社内競争が凄いらしいね
元社員が言ってた
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:51:38.88ID:8BRBaW1y0
>>638 >>639 >>647 >>648 >>649 >>657 >>658

原発の作業員などへの処遇を見ればわかる
他国では全員が勲章を貰えるほどの自己犠牲だ

自衛隊の国際業務は志願制だが、命の危険を伴うにも関わらず自己防衛の武器も
満足に与えられず、無事に帰還しても給料は高級官僚の天下りに比べ雀の涙
既に怒りの声は溢れている

日本の褒賞や勲章は地域の名士や、官僚出身者がしめており、本来の国に貢献したという
バロメーターがそもそも疑わしい。命や健康を危険にさらすほどの貢献はないはずなのにだ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:52:25.80ID:1vgY7rNm0
>>429
実力の無い事がバレている既存社員の徹底防御といったら、
優秀な中途イビリくらいなもんだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:52:38.75ID:l+UhpQzP0
>>61
お前の身内にもいたら即、ガス室に送ろーな。
自分の身内は例外は通用しねーぞ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:53:08.44ID:8BRBaW1y0
>>659 >>667 >>668 >>669 >>677 >>678 >>679

883名刺は切らしておりまして2018/12/29(土) 09:40:10.23ID:cNTADBMt
日本人は議論できない。空気を読んで周りに合わせてという習慣が全ての根源だと思う。

官僚だろうが所詮は一人の頭で考えたことなので、間違いもある。しかし反論を唱えると
自分への反抗ととらえるので、間違った政策だろうがそのまま実行されてしまう。さらには
途中でまずいと全員が思ってもそのまま継続されてしまう。

結局は詰め込みだけの教育をして議論ができないアホな民族的低能と教育システムの欠陥が
諸悪の根源だと思う。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:53:13.03ID:OSNV9sv/0
>>472
寄生社員はたいした
仕事してないよね
0476ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:53:17.56ID:60ZLqzU40
当局がレス埋めを始めたから、
このスレは潰されるね。

つまり重要な情報があるということ。

2chは当局の支配下だから
最近書き込みやスレ立てが
厳しくなっている。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:53:21.91ID:XB69UdS+0
履歴書、職務経歴書だしても簡単に封書で残念ながらから始まる不採用通知。
ハローワークまでの交通費や履歴書に写真でいくらかかったかわからん。
あと少しの時間で派遣の雇止めという企業の汚さ。
犯罪者政権と同じ犯罪大国になるわけだわ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:53:32.74ID:8BRBaW1y0
>>687 >>688 >>689 >>697 >>698 >>699 >>707

877名刺は切らしておりまして2018/12/29(土) 08:45:27.24ID:yL7Xlgxm
解雇規制を中核とする日本型雇用システムで大手正規と公務員だけの社会主義やってるから。
その為に非正規と下請けが事実上の無権利層になってるから。
「全ての労働者が解雇不能ならば自由主義経済は成り立たない。」という簡単な理屈。
しかし、既得権益側は絶対に認めようとはしない。
このままでは近未来に日本は先進国グループから脱落し、円の信用失墜、膨大な個人現預金資産の外貨への逃避を経て、ハイパーインフレになり、年金も預貯金も全部吹っ飛びますが、
現状維持バイアスの酷い国民の自業自得でもあります。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:54:32.12ID:1vgY7rNm0
>>467
まさにそれ。
世の中の正社員は、子供部屋おじさん、自立部屋引きこもりおじさんを、
羨ましくて仕方ないんだよ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:54:34.67ID:uj/97xNs0
中高年の男女合わせたら

無職引きこもりは300万人は居てるよ

知らないのは公務員と政治家だけ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:54:48.74ID:hovP+fY50
内閣府の調査ほどあてにならないものはない。この10倍くらいが実数に近いと俺は思ってる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:54:52.92ID:1tqJTf2v0
実際もっといるだろ。倍の120万いても驚かないね。
どうでもいいけど、日本はもうダメだね。何やっても完全に手遅れ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:54:58.13ID:8BRBaW1y0
>>709 >>717 >>718 >>719 >>727 >>728 >>708
労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

それと同時に1970年代には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い

政府負債(GDP比、Debt-to-GDP)
Denmark 35.1%
Germany 64.1%
United Kingdom 90.4%
France 98.5%
United States 103.8%
Greece 180.0%
Japan 223.8%

政府負債による公共事業や天下り団体を増やし過ぎた典型が日本だ

日本は公共事業・政府支出に依存していないと生存できないスキルの無い労働者と個人が多すぎるということだ
政府負債を増やして生産性を上げていく場合は、生産性の高い事業の専門教育や環境整備(インフラが整っていない発展途上国の場合にのみ有効)に投資するのが正攻法だが
日本では生産性を上げないお荷物の箱物土建や天下り団体のシロアリに金を出し続けている

公共事業の最大の問題は肥大化しGDPを公共投資が維持するような状況に追い詰められると、なし崩し的に公共投資を続けなくてはならなくなる
さらに外国人労働者のために公共事業で雇用を増やすのは、もはや搾取ビジネスのシロアリが国を乗っ取っている証左とも言える
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:55:29.45ID:8BRBaW1y0
>>729 >>737 >>738 >>739 >>747 >>748 >>749

政府負債(GDP比、Debt-to-GDP)
Denmark 35.1%
Germany 64.1%
United Kingdom 90.4%
France 98.5%
United States 103.8%
Greece 180.0%
Japan 223.8%

>日本は政府の純負債は救ねえよ

https://knoema.com/atlas/topics/Economy/Financial-Sector-General-Government-finance/General-government-net-debt-percent-of-GDP

1 バルバドス 156.2%
2 日本 154.9%
3 レバノン
4 イタリア 119.5%
6 ポルトガル
8 エジプト 93.8%
11 フランス 87.5%
14 アメリカ 78.8%
15 イギリス 77.9%
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:55:35.67ID:y5aKbVpv0
そう言えば、公務員試験でも楽だった 郵政 郵政外務 にいったのは後悔してたな
民営化&キツイノルマで疲弊しとったわ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:56:05.26ID:P0kylHWy0
これだけ好景気で人手不足なんだから
好きな仕事を選べ

【本社】 100-8691東京都千代田区内幸町
【従業員】 <18.12>連18,813名 単2,441名(41.9歳) [平均年収]1,103万円
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:56:10.39ID:8BRBaW1y0
>>757 >>758 >>759 >>767 >>768 >>769 >>777

国の教育支出が少ないということは、子供を持つ家庭に重税をするのと同じ効果を持つ

しかし日本の高等教育は強固な解雇規制・解雇法理による儒教的ゼネラリスト教養重視、儒教的専門軽視のため
卒業したとしても生産性成長に即寄与する伸びしろは大きくない

教育支出GDP比率
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_spending_on_education_(%25_of_GDP)

Denmark 8.7%
Israel 6%
United Kingdom 5.6%
France 5.5%
Canada 5.5%
Germany 5.0%
United States 4.9%
Japan 3.6%

解雇規制が緩いまたは解雇がより自由な国ほど専門スキルの価値が労働市場に反映されるため、専門教育による生産性成長が見込める

駐日デンマーク大使館✔
@DanishEmbTokyo
デンマークの大学(院)は学費が無料です。また、18歳以上の学生全員に月額10万円弱の学生手当が支給されます。デンマークでは18歳になると親と離れて暮らすのが一般的ですが、学費や生活費で困ることがないようになっています。
9:21 - 2016年8月25日
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:56:49.48ID:/8YOrRJs0
安部移民党「色々保障してやって日本人奴隷を作るよりも外国人連れて来た方が手っ取り早く済むwww日本人?知らねぇよwww俺ら少数の上級国民が助かればいいんだよwww」
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:56:51.99ID:V7Ete/W40
明日から4月なのに、馬鹿じゃねーの?
こんな所に書き込んで自分を正当化するより、履歴書を書くのが先だろ。

クズ共が。
しね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:57:03.21ID:8BRBaW1y0
>>778 >>779 >>787 >>788 >>789 >>797 >>798

給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854

1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:57:07.63ID:8G7uU9s60
これだけ人手不足なんだから短時間でもバイトぐらいやれとは思う
いままで引きこもりでも女と出会うチャンスあるかも
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:57:16.61ID:l+UhpQzP0
>>425
流動性ないのが日本人だし・・・
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:57:28.14ID:8BRBaW1y0
>>799 >>807 >>808 >>809 >>817 >>818 >>819

正常性バイアスというのは発展途上国の経済崩壊では良くあるパターンだ
ついこの間までは順調に見えた経済が奈落の底に落ちていき、国民も地獄でのたうち回り、平和だった国民同士で諍いが始まる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:58:45.60ID:16r+++Yz0
>>387
自分の能無し知恵遅れには触れずにデモデモダッチテャンやってる引きこもりをかばう理由なんてないだろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:58:49.64ID:hpaoQ9rv0
>>90
さらに「家事手伝い」も「ひきこもり」「ニート」にカウントされません
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:59:03.14ID:l+UhpQzP0
>>435
デブスでは流石に無理。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:59:14.96ID:XHcjVq8T0
そもそも生活するため生きるために働いてるんだけど
つまり働かずに生活できる引きこもりは勝ち組じゃん
うらやましい
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:59:15.75ID:bhp5zars0
まともな人間ほど日本社会にうんざりしてるんだよな。これは非常にまずい事だよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:59:36.48ID:8BRBaW1y0
>>827 >>828 >>829 >>837 >>838 >>839 >>847
>経常収支の黒字が、年間2000億ドル以上ある。
>日本と同じくらい黒字がある国は、世界中でドイツしかない(笑)

正確に言うなら、累積黒字、対外純資産が300兆円を超える国家は日本しかないが中国は香港と合算すると300兆円近い対外純資産となる。また年次の黒字は資源安とも関係がある

対外純資産が多ければ多いほど、円高圧力は高まり、円高になると資産は目減りする
しかし金融緩和を行わない場合の円の水準は70~80円程度かそれ以上と考えられるため緩和を止めると、この純資産は200兆円程度に圧縮される

相対的に金利が安くなると日本で金を借りて、金利の高い海外に投資しやすくなるので安定資産であり金利が割高の米国債の購入は増え、累積総額は100兆円を超える
※純資産の一部は政府保有の短期資産(債権)であるが、満期のあるもので永続的な資産ではない
反面、投機的な資金は円高になったり金利が上がれば維持は難しくなり、一気に巻き戻されるリスクは存在する

中国では金利が他国と比べて高いため、海外での純資産があっても赤字となりやすい
日本は金融緩和を続ける限り低金利で資金調達が可能で、高金利・高成長の海外に投資でき黒字にしやすいので
今後も対外純資産は増える傾向にあるだろうが、これは短期投機筋を含むソフトな資産である事に注意すべきだ

長期的・ハードな純資産の割合の多くが輸出関連企業(部品等も含め)であること、それとバブル期、成長期を通じ国内における雇用が未調整のままであることから、輸出関連企業の競争力が落ち経営が危うくなれば、
純資産が非常に短い期間で溶ける懸念はある

自国の金融市場では制御できない金融危機が起るには3つの条件がある

・対外資産の赤字、対外純負債
・多額の民間負債
・巨額の政府負債

日本には巨額の政府負債しかないため、金融危機が起きる条件にはない。これは日本人が経済の強さと認識しても驕りではなく、単なる事実確認に過ぎない
しかし将来的に輸出企業の競争力が落ちて、長期対外純資産を持つ輸出企業が次々に破産するような事態においては、金融機関は不良債権を抱え、輸出企業が海外の資産を手放し対外純負債に陥る危険性はある

金融危機に陥ると回復不可能な国内の混乱が発生する
戦前の大混乱の引き金を引いた立憲民政党濱口の失政(金本位制の復帰・産業合理化・満蒙権益の堅持)より遥かに厳しい経済状況さえ覚悟しておくべきだ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:59:59.33ID:8BRBaW1y0
>>848 >>849 >>857 >>858 >>859 >>867 >>868

忘れている人間は多いだろうが、トヨタも巨額の営業赤字をだした時期もあり、トヨタが倒産しないという根拠は全くない

トヨタ10年3月期…8500億円の営業赤字を予想
https://www.kurumaerabi.com/car_news/info/15381/

トヨタでさえ、少し景気が変わるだけで存続が危ぶまれるのにトヨタ以下の企業が生き残れるだろうか
さらに各国の電気自動車への移行によってトヨタの競争力が保たれるかも不明だ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 23:59:59.96ID:HHj5yoNq0
貧ぅ〜しさに〜負けたぁ〜〜〜♪
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:00:15.18ID:Q9w/Hsk70
>>460>>469
多少高めの給料と少数の成功者をエサに、
極端に優秀とは言えない若者の貴重な時間で奉仕させるんだから凄い
飛び抜けて優秀なのは社内に残るか独立して成功するだろうけど
他の多くはどうなっているかと考えるとね

最近思うのは優秀な女性と、さほど優秀ではないが計算できる男性のバランスで
業務の最適化ができやしないかってこと。
一般的な話として、男性の方が女性より使いやすい(安定してる)けれど
優秀な人間の比率はさほど変わらないんだよな
これの組み合わせで効率化できないもんかなーと
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:00:58.94ID:YumiIgit0
人手不足って一言でいってもな、ここでいってるような中高年はお呼びじゃないんだよ。
若い人限定なんだよなw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:01:00.43ID:vMS2KqSc0
>>481
知人と呼べる人がいない
仕事と買い物以外で外に出る事はない
という条件なら20倍でもおかしくない
自分はそのひとり
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:01:12.32ID:eDY2pGmd0
日本人男性の3/4が引きこもりは多すぎだな デフレになるわけだ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:01:41.59ID:Sej5hiT30
>>869 >>877 >>878 >>879 >>887 >>888 >>889

巨額の経常収支の赤字は国際収支の赤字を導く
国際収支の赤字は対外純資産の黒字を切り崩して帳尻をあわせる
この対外純資産が巨額の黒字のままだと、経常収支が悪化しても円高圧力は変わらない

よって金融緩和を行わないと円安になりにくい環境となっているが、
この対外純資産の内訳は輸出企業・銀行の対外投資が比率的に高く、輸出企業の国際競争力が悪化し、
銀行の不良債権が増加しバランスシートが悪化することで劇的な速度での縮小がおきる可能性がある

対外純資産が赤字に落ちれば、ギリシャ、韓国、アルゼンチンのように普通に通貨危機に陥る可能性が高まる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:01:42.98ID:7b0z4xzq0
>>498
と、北海道にも沖縄にも足を踏み入れた事のない引きこもりの子供部屋おじさんがなんか言ってるわw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:02:10.96ID:1wxbemSG0
女性が強くなると男が弱くなるよね主夫を認める社会を目指そう
   女よ働け男は家事をやる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:02:21.08ID:i4jBLHGi0
>>502
サイバ−みんな
平均年齢若いけど
年いったら辞めさせられるのか?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:02:26.06ID:fVYpw5z90
学歴が高くて金持ちの不細工の独身より学歴は低いけどイケメンで可愛い嫁と可愛い子供がいた方が人生幸せだよね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:02:45.20ID:Sej5hiT30
>>897 >>898 >>899 >>907 >>908 >>909 >>917

https://toyokeizai.net/articles/-/179756
成功・失敗、責任の所在がはっきりしない会社
──共通項の第一が、経営陣の予定調和的な意思決定だと。
ガチンコの議論をしない。いつも会議はシャンシャンで終わって、そうなるよう事前調整するのがミドルの仕事。経営会議の場で幹部同士が
ガチンコの議論をするのはよしとしないから、基本的に全会一致。事前に誰かから反対意見が出ようものなら、事務局から「オマエ、調整が足りない」
と言われ、上程を先送りするわけですね。

全会一致にこだわるのは、やはりギスギスしないほうがいいという価値観が強いから。上位者が何か言って、みんなで「おっしゃるとおり」と過度に同調する。
そして他部門の話には口出ししない。意見すべきときでも言わない。全体最適でなく部分最適になってる。

──PDCA(計画・実行・評価・改善)が回っていないのも共通点。
はい。特にC(評価)とA(改善)は犯人捜しと解釈され忌避される。だから成功・失敗、責任の所在がはっきりしない。これもオフィシャルな場で
の対立は回避すべきという作法です。大風呂敷広げて始めるけど、その後どうなったかわからない。結果はうやむや、誰も責任を取らない。

──つまり便利な人。
そう、上から見て便利なヤツ。「おお、そうだ。これが俺のやりたいことなんだよ」と褒められ、「はい、わかりました」とガーッと調整して、
「常務、これで通せます」「よし、会議にかけろ」と。でシャンシャン会議を無事通る。そして「オマエよくやった」と彼を上に引っ張り上げるわけです。

ポイントは、そのミドルが社内調整しか知らないこと。そんな人間が経営陣に昇格して、まともな議論などできるわけがない。自分も踏襲してきた作法を
わざわざ乱すインセンティブはないですからね。実力より社内政治と根回しと人間関係で勝ち上がってきたから、戦略的思考がない。それでその会社の
ヌルッとした会議は変わらないまま、日々回っていく。これがサイレントキラーです。

悪気のない愛社精神で、衰退への道をひた走る
──衰退サイクルの自走……。
自走は因果関係なんです。親玉たちが意思決定を予定調和的にやっていて、そうできるよう一生懸命ミドルが調整し、
そのシステムに貢献したヤツが偉くなり──の循環。そんな連中だから社内政治力はあるけどリテラシーは低い。このサイクルが回っているかぎり直
りようがないじゃないですか。しかも厄介なことに誰にも悪気がない。みんな愛社精神満載で、一生懸命仕事して衰退サイクルを回してるんですよ。
だから一度回りだすとこれを止めることはそうとう難しい。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:03:06.90ID:FgzkrdYe0
>>492
人材の流動性がないくせに
派遣とか、会社側に都合の良い所だけ
アメリカ的なやり方から切り抜きしてくるから
こうなる
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:03:13.93ID:xWxZ3gXj0
>>1
>「日本社会は学歴や職歴で男性により厳しい社会」
「日本社会」を作ってきたのは男。
つまり、男の敵は男ってことだ。

男が、より弱い男を追い詰め、否定し、「淘汰だー」と言って精神をボコボコにしてきた。
男が、支配欲や優越欲に支配され、弱者を見捨てる喜悦に自己満足して、弱い男をボコボコにしてきた。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:03:18.26ID:wCbC+ETr0
>>508
確かにそういう文化を持つ国も世界にはあるよね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:04:01.45ID:i039afSz0
年齢制限が厳しい時期であった
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:05:03.67ID:kxjUu9BG0
男性に厳しい社会とか嘘だから
男有利なシステムだけど不景気でそれがまかり通らなくなった世代があり
尚且つ年功序列の縦社会は存在したままなのでリタイア組が生きづらいだけ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:05:32.66ID:ZghrwzeW0
>>12
マイナンバー使えば収入は簡単に分かる

あとは国民アンケートじゃね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:07:06.61ID:Sej5hiT30
>>939 >>947 >>948 >>949 >>957 >>958 >>959

「安定は衰退の前兆」

日本は終わらぬデフレ下での金融緩和、円安、負債による公共事業拡大という劇薬と麻酔薬を同時にとっているが
解雇難易度の高さとゼネラリスト教育制度や少子化によって海外からの投資に嫌われているため
国内産業に過度に依存しているが、日本企業は過去から引き継いだ専門能力皆無のゼネラリスト中高年という労働集約産業全盛時代の過去の負債が重くのしかかり、
思い切った投資が難しく国際競争では不利な状況に晒されてきた

長期的には日本は衰退する傾向を止められないが、現状はデフレ下という条件の下である意味では緩やかに衰退しているが、一気に経済が倒れる可能性もある
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:07:17.10ID:i4jBLHGi0
>>517
サイバ−は年配の人は
いないらしいね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:07:41.46ID:Sej5hiT30
>>967 >>968 >>969 >>977 >>978 >>979 >>987

514名無しさん@1周年2017/11/24(金) 00:44:22.31ID:o2i11xEB0
最近の風潮は日本上げ上げの気分が蔓延してるが
戦後からバブル時代までは日本は劣等って意識が
蔓延しててそれが日本をなんとかここまでにしたけど
アゲアゲは戦前の風潮と同じ匂いがする。
戦前は無敵皇軍に神風神話のあげあげで
負け負けでしょ。

日本を復活させるには劣等感を持たせるのが
良いかもしれん。世界はこれほど進んでる!!
日本は後れてると思えば天狗鼻もへし折れるでしょう。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:08:23.23ID:Sej5hiT30
>>988 >>989 >>997 >>998 >>999 >>1000 >>1001

20年前なら日本の経済発展は日本の民族や文化が優れていたからと自信を持って言えただろうが
そう考える日本人は今や少数派だろう、ならば20年前なら今の日本人は皆自虐的に映るに違いない

結局現状維持を考えると、変化に対応できず、思わぬ落とし穴にはまるわけだが、数十年間まさに失態続きで
現状が続くというほうが幻想であることは明白と言える
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:08:31.88ID:RdW/nk330
>>69
ちゃうちゃう63は54が介護をやるべきと言ってるだけや
言い出しっぺがやれってこと
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:09:18.20ID:i4jBLHGi0
>>502
zozoタウンは平の給料が全員同じらしいね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:09:29.60ID:Sej5hiT30
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

日本人(と朝鮮朱子学の伝統をもつ隣国)には競争相手や危機を過小評価する悪い癖があること
自意識過剰な分析は、自らの実力を世界中の人間と比較することを不可能とさせ、民族論という
自己陶酔主義にはまった井の中の蛙になること

ドットコム・バブルの際に、多くの日本人はアマゾン等の赤字企業はすぐにでも潰れると溜飲を下げたものだった
現実は独占を得るために計画的に赤字を垂れ流していたのであり、長期投資の典型的な成功例に過ぎなかった

こうした事例から学べず自国の問題が国際競争と隔離されたかのような幻想に生き続ける
現実は衰退の一直線で、改革がなければ、将来的には目も当てられないような破綻と崩壊の可能性もあるのにだ

追いつこうとする際は謙虚なのだが、追い付いた瞬間、追い付いた後には喩え一瞬の栄光であっても
行き過ぎた自己愛が噴出し、その栄光に縋り続けることをやめないこと

過去の栄光なんて引きずるのは精神主義者だけであって、進歩主義者は問題を分析して前に進むものだが
日本人は誤ちを修正し現実に適応するために必死に戦うことを軽蔑し、現実主義者と主張するものでさえ
ひたすら競争相手が卑小なままの夢を見る

優越感にひたるだけで向上心が減退した結果、追いつかれる側になると高姿勢で泥仕合で必死にもがきながら
地に這う者を見下すだけだが、他国は着実に競争力を上げていく
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:09:33.25ID:xWxZ3gXj0
男が「格差社会だからww」と言って、自分より弱い男を切り捨て見捨てる。
というか「自分より弱い男」を作り出し、「優れた者と劣った者がいるww」という夢に酔い、
「劣った者は淘汰だから、見捨てていいww 死ねww 消えろwww」と日本社会を変えた。

1990年代ぐらいまで、日本は「困ったときは助け合い」と言い合う社会だったのに。
男が、ネットで女バッシングを始め、「格差社会」という幻想を振り撒き、
「劣った男は切り捨てられて当然」、という「見捨て合い社会」に日本をひん曲げてしまった。

男が男を虐める社会。

それが現代の根本的問題だと気付かなければ、絶対に変われない。
女のせいにして誤魔化されるな!見捨てられるべきでないのに見捨てられている男よ。
遺伝子は多様性が一番の力で、「優れた遺伝子」なんて存在しない。

「男が男に格差をつけ、劣った者は見捨てろ」という価値観が、「普通の男」を苦しめていると気付かなければ、何も変わらない。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:10:52.80ID:Sej5hiT30
>>8 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14

自らの努力と向上心によって得た専門性からくる確固たる自信と、
陰謀論や国家序列によって帰属と自意識の区別ができず無駄にプライドだけが肥大する症状からくる自信の
いずれが現実で仮想かは説明するまでもないだろう

安っぽいプライドや上下序列にこだわって冷静な自己分析と改革もできず没落している弱小国の
分際で自らの実力をわきまえず、正統性を主張してしまう精神主義は中華発祥だが
日本にも根付いているのがわかる

日本人は昔から道徳的勝利を目指す、時には戦ってさえもいないのに一方的に勝利宣言をする

こうした被害者の序列が上位で、それが1000年たっても変わらない儒教病理に毒されると冷静な自己分析を不可能とする
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:12:05.30ID:ZtSRXKKe0
一部を過剰に保護して、残りは使い捨ての奴隷だからな。これを放置してると
必ず国は崩壊する。わざとやってるとしか思えん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:13:57.01ID:D44jqyDE0
働かない理由ばかり。
親に同じ事を言ってるんだろうな。

子供なら分かるけど、40過ぎたおっさんがそんな考えだと救いようが無い。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:14:01.65ID:rlzQQfz/0
どういう生き方しても社会から許容される人間は生きやすいんだよ
おっさん外人がパート→許される
中年女がパート→許される
日本人男がパート→雇われない、雇われても上記二つに比べて圧倒的に嘲笑される機会が多い
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:14:31.18ID:Sej5hiT30
>>15 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21

日本が弱体化しているのは向上心を持たず、専門を磨く努力もせず
ひたすら根拠もなく日本人の優越思想、日本中華主義・日本型華夷思想を説く連中がいる

尾崎秀美のような立派な愛国反米保守の極左・極右として日本解体に励んでいる反米選民主義者からすると
容易にコントロールできる連中も含まれるだろう

愛国心と馬鹿の一つ覚えを連呼する朝鮮朱子学に洗脳された連中であり
日本の先行きに一切ビジョンもなく、ひたすら念仏のように日本中華主義を絶叫する

冷静な自己分析ができない点は、慰安婦連呼と同レベルの幼稚さだ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:15:07.62ID:lEpDgHy+0
>>532
今は人手不足なんだし、文句は言われないだろwえり好みしてるだけでwww
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:15:27.27ID:Sej5hiT30
>>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27 >>28

朱子学もこじらせると、関連性のないものに「身分を発見する」

例えば自称愛国保守なるものは、まだ冷戦時代の人口増加と共産主義に対抗するためのアメリカの同盟国優遇政策
によって日本が強かった時期に国勢を自らの身分・序列として錯覚した手合も含まれるだろう

まともな思考回路と一貫性をもつのであれば国の競争力が落ちるなら、落ちぶれたと考えるはずなのだが
自称愛国のように朝鮮朱子学をこじらせると、この身分・序列なるものが落ちることを決して認めなくなる

一種の没落士族のような末期的精神状態にあると言えるだろう

脳が「タコつぼ」にとどまる危険な兆候であり、自己客観視ができなくなり、冷静な分析能力を司る
脳領域は壊死し、情動のみに支配され、脊髄反射的に反米妄想の雄叫びをする

国の競争力は個々の人間が向上心をもって専門を磨かなければ上がるわけもないが、そうした努力を完全に放棄し
裏道を正統と錯覚し、努力など全くせず一方的な道徳的勝利に絶頂の喜悦を覚えるカルトだ

事実を直視することを放棄するのは、朝鮮朱子学に多い傾向がある
大嫌いなはずの朝鮮人に洗脳されて愛国火病・愛国自慰を発病すると、事実ではなく妄想の方が重要となるのだろう
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:15:46.63ID:D44jqyDE0
>>532
稼ぎに来てるから、ある程度辞めない事が分かってるからな。
職歴なしのおっさんは地雷でしかない。

雇うメリットがあるなら教えて欲しい。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:16:42.55ID:MlBSvDbk0
>>31
誰もレスしてないけど
肉体的だったり精神的に負担がかからない仕事って
中年男は採用されずらいからだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:17:23.09ID:dLSVmXzk0
これからは女も厳しくなるよ
これだけ権利権利って言ってんだから
仕方なし
さらに女の場合は男以上に容姿もあるしな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:17:54.06ID:1203SI1Q0
デフレ反対
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:18:56.15ID:R/CkTlLy0
内閣府が引きこもりの定義広げたいのに裏がある あれもこれもカウントして増やしたい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:20:21.10ID:i4jBLHGi0
youtuberやれ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:21:54.63ID:vFP+qHwP0
今は安倍総理とか原監督とか復活ブームだから
昭和でどう?
高度経済成長とか実績もあるw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:23:22.15ID:Sej5hiT30
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

世界の富の分配は自由競争で動いている以上は国際競争に勝ち抜くしか豊かさを守る方法はない
より優秀な国家が繁栄するのは自然の理だ

日本に経済大国の位置が約束されてるわけでもないし、繁栄を維持するためには競争に負けないようスキルを磨くよう向上心がなければ
貧民だらけで政情不安でいつ侵略されるか知れない発展途上国になる道しかないと理解することだ

○○だから、俺・私は特権を持つべきだと言った時点で没落士族の末期状態だということに気づくことだ
若年者にも老害化したマインドの連中は多くいるし、高齢者にも余人で代えがたい有能はいる

ミクロレベルでは人口自体が高齢化しており、若年者は減少しており若年者も中高年も言い訳をいっていないで自動化・デジタルの
スキルを身につけないと会社もいずれは無能の負担に耐えきれず連鎖破綻し失業し詰むことになる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:23:24.60ID:dNT5fhGV0
近所にも居るけど、身体障害者なんだよね。
両親も他界して一人暮らしだけど、先天性の腎臓病で透析に通っているが、いつも辛そうだ。
病気は引きこもりにカウントされているの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:23:50.09ID:i4jBLHGi0
これから人手不足倒産ラッシュ
だろう
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:24:37.96ID:i4jBLHGi0
会社って中途者に
びっくりするぐらい冷たいよね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:25:02.58ID:A/X8oRwJ0
ひきこもりって自分の圧倒的な経験不足を棚に上げ
ネットで聞きかじったような熱のこもらない情報を
得意げに語ってる姿が目に付くよ。まずはやってみて
経験でものを語るようになれや。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:25:58.39ID:PFuDEvuq0
散々、脅して恐喝しておいて、今度は泣き落としでくるわけだ。
それでうまくいくと本気で信じているんだ。

せめてさあ、順番逆じゃないかなあ。 よく知らんけど。

暴力団でも、もうちっとは、やり方が”まし”だろ

ジャップは予想外に低脳でサイコパスなんだな。

お前等ジャップは、昨日まで、何十年も、散々俺を脅して恐喝してゆすってただろ。

で、泣き落としでうまくいくと本当に思うのか。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:26:16.65ID:PFuDEvuq0
君達ジャップが、 今まで散々、「結果の平等と機会の平等は違う」と言ったんだろ。

だったら日本にもっと移民を受け入れろ。お前らジャップが主張しているのは、レイシズムおよび選民思想だ。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:27:13.11ID:PFuDEvuq0
情に流されず、きちんとお前らジャップを勘当する。
俺はすばらしい人間だ。
俺をほめるべきだ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:28:33.63ID:PFuDEvuq0
公務員や官僚の給料を下げよう!公務員下げると不況になるわけ?www
能力給なわけ?www経産省の給料は下がるよな!www厚労省の給料も下げよう!

ジジババの比率が高くなりすぎ、労働者の比率が下がったことが問題なのだから。
日本では安楽死法案を通し、日本に移民を受け入れれば解決。
働いてもそれしか稼げないのかよwww 負け組みwww 底辺の戦いwww 日本は今バブルらしいのにwww
能力主義なんだろ? じゃあ、日本にもっと外国人労働者さんや移民を受け入れ、 それしか稼げない能力のないヤツラは淘汰されればよいじゃん!
なるほど! バカだから給料安いんだなwww


[1]
日本はもっと公共事業を増やし、日本の金融を緩和し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ!
お望みの能力主義で競争社会をもっと加速してやる!www 感謝しろwww

自分達で能力主義の社会を目指したくせにwww
その、お望みの、能力主義の競争社会で、働いているのにその稼ぎwww
死んだ方がましだろwww
ゴミクズどもwww 自業自得だwww ざまあwww
日本はそのクズどもの代わりに、世界中からかわいそうな移民や外国人労働者さんを受け入れろ!
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:28:43.24ID:rlzQQfz/0
>>534
文句じゃなくて俺は嘲笑と書いているんだが
人手不足でも優先して女が選ばれるし客からも男と女で
反応が違うお前のその発言は実体験から来てるものなのか?
俺は副業で派遣してるから実体験でよくわかる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:28:48.54ID:PFuDEvuq0
移民!移民!外国人労働者さん!外国人労働者さん!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!


日本は競争社会となるのだ!www 日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!

日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!

日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。

日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:30:08.21ID:Sej5hiT30
>>952 >>953 >>954 >>955 >>956 >>957 >>958

NECで何が起きているのか
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

IT音痴の研究所トップ
実を結ばない研究
談合事件と役員人事

最後に
思えば、個人の努力が何に対しても反映されず、学習性無気力に苛まれ続けたNECライフであった。
管理能力に長けた上司はおおむね本社に接収され、帰ってくることはなかった。そして残ったのは、
管理職不適格でありながらも、降格制度が存在しないことによる吹き溜まりである。会社に学会の
仕事をしにきている主幹研究員なる人種もいれば、1時間前の記憶すらないような痴呆老人である。
そんな中、近頃はカルチャー変革(*3)を謳っているようだ。NECの暗黒時代たる本質まで踏み込み、
ぜひNECを再生していただければと思う。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:30:48.96ID:Sej5hiT30
>>800 >>801 >>802 >>803 >>804 >>805 >>806

suicide侍ワン@期間工 @wanndao
とにかく、正社員特権の廃止を言うのは底辺に這いずりまわった個人的な体験
が非正規雇用労働者を既得権階級の守護者連合の不正横暴に憎しみを抱いてるから

suicide侍ワン@期間工 @wanndao 7月3日
今のリベラルリバタリアンに近い政治運動は上品すぎると思っている。貴族階級の
擁護者である連合を皆殺しにしろとかくらいの表現でないと変わらないと思っている
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:31:23.91ID:Sej5hiT30
>>995 >>996 >>997 >>998 >>999 >>1000 >>1001

日本人の典型的思考パターンは、危機に慣れるとレスポンスしなくなる
まさにヨボヨボの老人のような思考パターンだ

正常性バイアスという観点からは清帝国の儒教土民とかぶる

そして今後、AIや自動化の発展に少しでもネガティブなニュースが出るたびに大喜びして技術開発や適応努力をサボるだろう

その頭の中や思考は浅はかな個人的保身への根拠の無い希望を映してるだけで、リスク管理は微塵も存在しない
仕事をするフリはするが、本質的な向上努力や改革なんて和を乱すことは儒教土民のプライドが許さないために、結果は完全に空虚なわけだ

そして気づいた時には他国に追い抜かれ、置いてけぼりになり最後は
底辺の発展途上国になる(十数年で先進国最低レベルに落ちぶれた)
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:32:08.42ID:Sej5hiT30
>>969 >>977 >>957 >>958 >>959 >>967 >>968

「井の中の蛙大海を知らず」

日本の国際競争力の衰退を理解しようとしない人間がたまにいるが
自らの保身に関わる時には幼児性退行が進行し、自らの認知する(国際社会から隔離された狭い)
世界と自身(とその利己心)が絶対に正しいと信じるようになる

自我を保つために、誤っていると分かっても、他者の進歩と強さを全否定する

自らの利己心に好都合だが全体としては欠陥のある社会が普遍であると持ち上げたり
時代遅れの社会を全肯定する。明らかに負けているのに、自らが勝者であると宣言したり、
(肥大しきった自我を壊しかねない)敵が自滅すると妄想さえする

現実逃避が防衛機能として働くのであり、自己信仰・利己主義というエゴイズムによって現実から乖離する傾向を見せ始める
時には、人間論、道徳論に逃げて、技術や社会の変化に対応できず、従来の常識から脱せない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:33:23.86ID:Sej5hiT30
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

凡人オヤマダ@aindanet
結局景気を良くするには財政を奮発するしかないんだーという財政政策偏重主義に陥るのは困りもの。
それがどんどん暴走していったのがドケンジアン。財政一本鎗で経済力がつくのであれば発展途上国な
んか存在しないし、70年代のスタグフレーションも起きない。ベネズエラも財政拡大をやればいい。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:34:09.37ID:gemvw21x0
30超えたら学歴より職歴の方が圧倒的に大事。
氷河期世代はこれが原因でまともな職に就けてない。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:35:18.82ID:UbPFKDOt0
>>536
雇い主がオッさんだから
オッさんは雇いたくないってのもあるんだろうな
まあでも働き者の嫁を見つけて
派遣のオッさんもいる
30歳以上でもな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:35:43.75ID:HxarV96a0
女の家事手伝いのほうは、現代でも許されるのわからんよな
田舎でフラフラして何も言われん女いる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:37:32.99ID:UbPFKDOt0
女性採用ってのは安く雇えるからな
ま、資格持ってる女性ならそこそこ収入あるだろう
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:38:11.59ID:Y6cdTWuZ0
貧乏人、発狂!
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:38:56.92ID:A/X8oRwJ0
一発逆転できる資格がないですかなんて
未だに言う無職のおっさんがいるけど
何考えてたらこういう言葉が出てくるんだろう
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:40:03.15ID:WFAKMFO80
なんでもいいけど寒いよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:40:37.65ID:dLSVmXzk0
いろいろ考えるより布団に包まって
寝れば。もしかしたら起きたら
いいことあるかもよ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:41:18.58ID:JFKdodw80
>>568

勝った方のファンになる。超簡単。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:43:32.07ID:5fbjc8kO0
無能まで高学歴にする文科省利権・国策の誤りが原因だと思うわ

高校や大学にいってる7年間で手に職をつけさせれば、
それなりに身を立てられる技能が身についているはず
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:46:44.43ID:Q1o1ryQh0
>>536
非正規は可哀想な存在!ってマスゴミや野党が触れ回るから余計に
生きづらいパターン

もう長期ヒキとか職歴ナシなら
ずっと非正規で食っていけるようなシステムつくってやったほうが
本人のためにもいいだろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:47:06.52ID:VM4JSPfD0
おっさんにはホントに優しく無い社会だからな
だからおっさん側も色々と対抗しようとするが所詮一個人
真面目なおっさんほど最終的には自死しか選択肢が無くなる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:51:49.33ID:JFKdodw80
水回りが離れてるから、ちぐはぐになるんだよ。

ああいうのがうまいのが土方のおっちゃん。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 00:59:51.28ID:Q1o1ryQh0
正直雇用を流動化させるような社会を作ろうとしたこと自体は間違いじゃないと思うんだよね

そういう社会をつくろうとしていけないから日本は生きづらい社会になってる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:01:37.12ID:ZU0OyiIb0
>>510
おまえは世間知らずだな
今の女はハゲのおっさんでも金持ちならいいと言ってるぞ
イケメンでも貧乏ならそっぽ向かれる時代
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:02:55.40ID:ZU0OyiIb0
なんか変な奴が連投してるな
なんでそんなに頑張ってるのw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:03:29.22ID:Q1o1ryQh0
>>583
そもそも女とかもどうでもいいだろ
孤独になれきってる人は

男は女にもてたがってるという考えも古いのでは
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:08:53.24ID:svAyealk0
>>408
凄いよね。
ビックリ。こんな時代がくるなんて
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:08:55.43ID:3yE7HEZD0
>>568
資格とって自分でどうにかして実務覚えて開業して頑張る気ならあるだろ
資格とるのが1、実務覚えるが2、金集めて開業するが3、責任もって営業も頑張るが4
1〜4まででまず始まった段階だからな
1をずーと繰り返しやっていくつも資格だけとるんだよクズは1番楽だから
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:08:57.47ID:JFKdodw80
全部弾き通しなさいよw

とか、で自らに圧力をかけてみる。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:10:09.72ID:aEvC1cay0
もう遅いっての バブル世代の子供達に頑張って支えて貰おう バブルのツケや
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:11:22.38ID:JFKdodw80
レッスンは厳しいなあ。。。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:11:33.85ID:E+D+dPNF0
こんな国が低学歴m低マナーの外国人を受け入れられるだろうか?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:11:42.31ID:ng+wJFrM0
クソ奴隷で死ぬか
自由に生きて死ぬか
好きな方を選ぶがいい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:12:32.72ID:lXYvLnRY0
>>38
それな。
昭和のころは就職できないとみんな起業して自営してた。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:14:13.20ID:JFKdodw80
今まで5353で胡麻化してドリルしてたけど、5454せんとあかんてなあ。
0596下総国諜報員
垢版 |
2019/04/01(月) 01:14:52.72ID:3cCtw5Zj0
氷河期は生活保護で社会に復讐して、若者は高負担で年寄り養うために頑張るだけの社会
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:14:57.67ID:YEmwipuq0
>>469
それ違うなwリクルートのような言い分だが
たぶんIT土方だからだろう。IT土方は年取ってやれる仕事じゃない
鬱と若年性痴呆のオンパだ

ITに限ったことではないだろう
つまりある意味で現代の企業がひきこもりを量産しているともいえる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:16:53.68ID:i039afSz0
引きこもってなくても ひとくくりで引きこもり認定
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:17:22.63ID:lXYvLnRY0
>>583
人によるんじゃね。俺は1円も持ってないけど きょねん女にプロポーズされたぞ。
金ないから断ったけど
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:17:33.77ID:Ej3ul4lF0
働いたら働いたで社蓄になってストレス溜まって病気になるからな
それが嫌で仕事辞めてダラダラ過ごしてるわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:18:16.12ID:ZU0OyiIb0
>>597
サイバーエージェントはネット広告会社
IT土方じゃねーし
辞めるやつらは営業だよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:19:10.14ID:lXYvLnRY0
>>602
プログラマーもSEになれないと使い捨てなんだろ?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:23:37.86ID:FapLbLwH0
社会に残る連中なんてな人間的にダメなやつと見積もると
日本にはこんなにまともな連中がいるってことだよな

逆説的だけど捨てたもんじゃなかったんだなこの国も
過去形で言わないと行けないのが悲しいけどな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:24:09.26ID:lXYvLnRY0
>>510
このケースで友人夫妻が上手くいったのよ。若いころただの中古車屋の営業だったときに
女と知り合って付き合ってるうちに仕事やめてぶらぶらしてたんだけど、自分で中古車屋初めて
インターネットで仕入れて、店に車の在庫持たない手法で年収3000万超えて今は人や取ってるらしいわ。

松下幸之助の嫁かなんかのテレビドラマでやってたけど、昔の日本人女性って夫をと最初貧しくてもどんどん
夫を支えて頑張らせて出世して裕福になっていくのが夢だったみたいな話でね。
現代の女性の多くはところがいきなり出世した金持ちを選びたがるパターンが多いとはたしかにデビ夫人かなんかがいってたような
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:27:14.88ID:svAyealk0
>>606
なるほど。育てる楽しみね。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:27:15.71ID:lXYvLnRY0
>>604
台湾人とか晩飯屋台で食うらしいぜ? 九州北部のラーメン屋とかの屋台も繁盛してるし
大阪城の屋台のたこやきやなんて5億脱税してただろ? あんがいああいうビジネスも化けるのかもしれん
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:27:43.55ID:JFKdodw80
阿古屋貝。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:31:43.42ID:3yE7HEZD0
>>600
おまえって目標に向かって頑張ってはいるんじゃねーの?
それならもう金関係ないよな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:33:29.16ID:lXYvLnRY0
見てたら就職だめでも挑戦するやつは起業しまくりなんだよなぁ。キャバクラ始めた知り合いいるけど
毎日楽しそうだったわ。嫁もいるのによく嫁がそんな商売許可出したなと思えるけど、
毎日きれいなねーちゃんと遊んでるみたいな仕事だからなぁ。うらやましい。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:34:56.32ID:27xlPIW60
もう障害や性別LGBT関係無く実力で評価される時代に入ったね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:36:03.97ID:9bSAmfLs0
>>46
お前さんも同類になるか
もっと酷いことになる
本当は自分が今、苦しいんだろ
自分より下の人間たちを
馬鹿にしてるだけのつまらん輩さ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:44:28.93ID:OqYOQeba0
40-50代のヒキコモリ、61万人
15-39歳のヒキコモリ、54万人

100万人超えてるじゃん。地方都市丸々1つ分あるじゃんよw
すげえ多いぞこれw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:47:08.29ID:svAyealk0
>>614
スゲー
外国人もビックリよ。日本人引きこもりすぎ
(笑)
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:49:07.01ID:Q1o1ryQh0
>>608
朝食ビジネスはいいかもな
これから共働き増えるし
海外からの旅行客が日本で不満なのが朝食の店がないことらしいからな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:49:09.49ID:/2iU529L0
就職での年齢差別が問題なんだよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:53:50.99ID:0SqU6wC30
男性は社会的使命みたいな圧力がずっとでかいからな。
女性には子供産めとか結婚しろとか女性の使命・役割みたいなことを押し付けることはもう言えないし、言えばパワハラセクハラだし。
テレビとかメディアでも言わなくなってきてて、たとえば吉田沙保里選手が引退するときにリカコが「女の幸せつかんでほしい」みたいな発言に、
「いや吉田さんが決めることですけどね」なんてフォローが入るくらいにはなってきてる。
女が叩かれるのはまあネットくらいになってきてる。
でも男は違う。テレビつけてもメディアでも「いい年して独身の男はおかしい」「奥さん働いて家事してる?ヒモじゃん情けない」とか
「実家で暮らしてるよう子供部屋おじさんは問題」とか普通に言うし、
女に役割を押し付けるな、という考えが社会浸透する一方でむしろ男の役割圧力はさらに苛烈になっていく。

それこそ「資格取って企業しろ」とか一発逆転、とか「いい年してバイトってw」
「そんなだから女にモテない」とかいろいろ言われるが、それが全部違うんだって
別にいいじゃん40歳でバイトだって。女にモテなくたって生きてたっていいじゃん。
それを「悪い」とするから引きこもるしかなくなるんだって。
勝つ必要なんてない。男だからって正社員じゃなくたっていい、女に相手にされず独身だからって
自殺する必要なんてない。実家で暮してたってゴミくずじゃない、生きていていいんだ。
男は正社員で稼いでなきゃ生きてる価値がないゴミ、
女に選ばれて結婚できてなければ犯罪者になるからGPSつけろ、
みたいな空気自体をやめていかないと。それが男がひきこもってしまう理由やな。
今の引きこもりはもう多くがネットすら見てないというからこんな書いても仕方ないが
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:56:03.77ID:ZU0OyiIb0
>>617
就職もだけど、中途採用の年齢差別が酷いんだよ
だいたい35歳くらいまでが多いな
40歳以降は募集などほとんどないからな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:56:53.72ID:oOoxup550
ネットをダラダラやってると一日が経つのが早いからな
ネットが無かった時代よりはそれだけダメ人間コースに陥り易くはなってる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:58:48.95ID:HFeXa6j10
どうでもいいよ こいつらより今日から移民だおー (⌒∇⌒)
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:59:41.97ID:ZU0OyiIb0
>>622
そんなことはどうでもいいんだよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:08:47.36ID:JFKdodw80
今住んでる所ってプッチーニとかヴェルディとか、

こじゃれた感じのインスピレーションなんよな。

やりにきーw創作。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:09:00.83ID:aGG0t6X60
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:12:56.29ID:HFeXa6j10
>>623
バイバイ氷河期の子供部屋おじさん(^▽^)/

移民さんいらっしゃい
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:13:09.31ID:Z9woxMXy0
安倍首相「外国人が日本で働いてみたい、
住んでみたいと思えるような共生社会を実現するために万全の対応でお願い」★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554045145/l50

外国人だけに優しい移民党は絶対に滅びて下さい!!
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:16:33.01ID:HFeXa6j10
みんな童貞なの?????
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:30:15.59ID:pS71mbz/0
>>611
偉いと思うけど、水商売はヤクザと付き合わないと
できない仕事なんじゃないの
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:32:29.13ID:JFKdodw80
>>631

縁を理解しないと早稲田の兄ちゃんみたいになる。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:32:31.43ID:C4Hpm8p+0
消費税とか物価あがってんの知らんのかといいたくなるわ、地方の求人の給料見てて16〜20が基本なんだな地方は……
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:44:07.08ID:xo5MfNHO0
仕事が嫌過ぎるんでGW前に辞める予定
ナマポに入ります(´・ω・`)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:45:27.19ID:JFKdodw80
ぶっ殺されるか、火事になるかの二択しかないんだがな。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:45:30.42ID:P9Z8LC2k0
>>629
学生時代に童貞捨てられなかった奴の集まりだからなここは
素人の20代で捨てられたかも怪しい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:55:21.32ID:r782Krfo0
要するに無職なだけだろう
無職が多いのは今に始まったことではないし無職で生きていけるとは豊かな証拠
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:56:24.84ID:JFKdodw80
信長の合理主義の匂いがするから、どうだろうね。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:00:46.05ID:bRXeNqk80
>>1
>満40歳〜満64歳を対象にした引きこもり調査。
満60歳は既に退職年齢なんだから、「きっかけは退職でひきこもり」
って、何を言いたいんだろう?
理解不能な統計調査。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:12:17.64ID:Z9woxMXy0
高齢と若年あわせて100万人超でいいの?
ここに求職中の人や、ニートは含まれているの?
年収100万くらいの非正規をあわすとどれくらいなの?
もうすぐ日本人は移民に追いやられて閉店ガラガラですか?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:14:38.03ID:zABt5aYS0
多少、外出していて低年金でも引きこもり認定されるんだなw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:28:42.41ID:ncbk1ta80
引く手数多の仕事ってキツくて安くて拘束時間が長くて休みが少ない体力勝負の仕事しかないから40過ぎまで肉体労働系の仕事をやってなかった人がそれ系の仕事に再就職できたとしても長続きしないだろうね
もし自分が今の仕事を辞めたとして搬入とか倉庫とか現場の仕事は長続きしないだろうと思ってる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:33:10.52ID:5bSV492B0
引きこもりって長男が多いんでしょ
日本ってとにかく長男に生まれただけで大事な跡取りってちやほやされるから
家の中では王様のように振る舞ってきたのに社会に出たらカス扱いだもんね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:34:15.43ID:2Q2OeCay0
若い時から引き籠り始めて、その人達の年齢層が上がってきただけでしょ
こんなの自然の流れだと思うわ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:37:23.37ID:bRXeNqk80
>>647
この年齢層で次男三男は珍しいと思うけどな。
子供をもつ平均人数が2人いかない。
子供はほぼ半々で男女。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:40:44.37ID:swON2/z70
ほんこれ、一度つまづくと、二度と這い上がれないカス国家
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:41:47.74ID:swON2/z70
他人を食い物にする詐欺師やサイコパスは褒められるのにひきこもりは非難される不思議
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:43:30.45ID:MrerzsEw0
こんなのどこの国だって同じだろ
手に職も無い中年に提供されてる仕事なんて
神経筋肉労働を除いてあるわけがないだろw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:44:37.76ID:YB1BJIJH0
女は年収100万でいいならどこでもやれるんだよ
正直この年収100万で横たわるオバサン層が巨大な壁としてオジサンどもの前を阻んでいるような感じ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:50:46.99ID:qp+mqpdp0
>>654
それで結婚出産前のスキルやノウハウを惜しげもなく使われたら堪らないな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:54:59.37ID:XopDbG3d0
学歴職歴を重要視しないと高い金払ってきたりきつい労働に耐えてきた意味がなくなるからな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 04:07:33.06ID:5bSV492B0
>>649
でも平均で二人くらいなんでしょ
引きこもりは第一子が多く
その中でも男の比率が高いって記事を見たことがあるんだけど
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 04:36:27.76ID:kcfwYj7e0
自分を否定する世界を
何故破滅させようとしない?

ただし独りではやるな!
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 04:57:08.45ID:xjd6q9Z00
>>90
専業主婦で実質引きこもりはいるよ。
小梨、買い物ネットスーパー、家事は最低限、空いてる時間はゲーム三昧とか。ソース知人。
昔自分も鬱になって小蟻でも家から出なくなった。ネットゲーム三昧でもなくなんとか家事やっとったがしんどくてたまらなかったな。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:04:23.93ID:xo5MfNHO0
俺は後2年働いて38で仕事辞めて、そっから貯金使い果たして40前後で生活保護の予定
計画的や(´・ω・`)
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:04:51.59ID:5bSV492B0
>>495
引きこもりって家事やってんの?
自分のことやるんじゃなくて家族全員のご飯作ったり掃除洗濯したり
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:07:38.53ID:AyNi9fJn0
安倍だけじゃなく自民党だの日本政府、小手先だけで毎回まともに日本人の為に助ける訳ないわ
税金はやくざのショバ代以上に持って行くのにやくざより仕事せん
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:07:57.56ID:g3zfkf+r0
生活保護じゃなければどうでも
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:08:54.69ID:Z3fqV+mq0
引きこもりを雇った企業に助成金出すようにすればいい
障害者雇用より重大な問題だろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:09:15.78ID:1pI+54DG0
政府は生活保護を充実させないとな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:12:10.85ID:/ow98njM0
もうだめかもわからんね新元号はハゲで決まりだ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:12:36.45ID:4UKoBf0L0
30代だが3ヶ月休んで転職したがしばらくは体力的精神的にきつかった
引きこもり1年以上続けたら社会復帰するの相当きついだろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:19:39.86ID:xODvYYF60
>>666
長期間引きこもってた人がいきなり就職して働けるわけない
コンビニバイトあたりから始めてみては
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:23:56.77ID:ja9faW560
日本社会なんてクソ楽なのにな。失敗したやつは運が悪かったか生きにくい人格なだけだぞ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:26:37.54ID:ybnm1Bhc0
潮が満ちるまで何も成すな

世界と共鳴して初めて
復讐の時間は始まる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:45:11.44ID:cK3G/6ZS0
日本は?はぁ?
外国じゃ大卒とそれ以外じゃもっと格差あるけど。
学歴関係ない業界なんぞ日本にもたくさんあるしな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:46:35.98ID:cK3G/6ZS0
>>671
運送ってバカにされがちだけと免許職だぞ。
その免許もないから運送もできないし、運送に人も集まらないの。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:47:30.53ID:hiyl9ny30
高卒後13年働いたが、4社もクビになったよ
別に失敗もしてないし社員として問題も起こしてなかった
頑張っても報われないからな、リタイアした方が楽だって分かってヒッキーしてる
会社が腐ってるのか社会が腐ってるのか、どっちも当たりだろうね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:48:05.38ID:cK3G/6ZS0
>>651
んなもんどこもそうだろ。
アメリカとかでも一流企業に干されたら、
その一流企業に届けるピザ屋で働くとかざらだし。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 05:49:59.13ID:m3vGB5hI0
たしかにAT限定解除とフォークリフトの免許は少しハードル高いか…
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:07:24.68ID:Jm5jXoVQ0
女性の社会進出政策より、実は男性の社会進出政策のほうが遥かに重要だった。。。。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:08:44.67ID:MOwqSLan0
政治家一人一殺すればいい
引きこもりと政治家どっちがおおいのか
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:09:59.64ID:ggHOIoNf0
日本人いつもイライラ、カリカリ
ほんと生きづらい。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:11:14.15ID:ubzZzpIM0
慶長、元和、寛永、慶安、明暦、延宝、天和、貞享、元禄、宝永、正徳、享保、延享、宝暦、安永、天明、寛政、享和、文化、文政、天保、嘉永、万延、文久、慶應

明治、大正、昭和、平成、????
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:20:43.90ID:zutM/fGG0
今だと氷河期で就職に失敗してそのままとか派遣でぶっ壊れてってケースが多いんだろ
社会じゃなく自民党と日本企業を恨めよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:21:54.49ID:M9CxaeWu0
日本はやはり信仰の力を取り戻したほうが良い
人間は、何かを信仰(あるいは憎悪)しない限り、生きていく事などできない
戦後日本人は勝者のアメリカ様に洗脳されるがまま、お金様とアメリカの武力様だけを信仰してきたわけだがその信仰は薄っぺら過ぎてもう限界だ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:27:36.85ID:xo5MfNHO0
夜食に日清のラーメン屋さん味噌味を食ったひと袋30円
これで十分満足出来るんだから、極限まで節約して働かない方が生き方上手い(´・ω・`)
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:35:54.56ID:pMLOUFnI0
運送業やドカタやれば良くね?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:40:11.29ID:LYzoj33k0
働いてても親と同居だとボロクソだろ
一人暮らししてても独身だとまたそれで叩かれるし
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:46:12.82ID:X9wfptzk0
>>692
自分がして面倒くせえことを、自分が見下した相手にもやらせたいってのが日本人の振る舞いの根本。


労働もそう


自分がした苦労を若いやつらにもさせてやる

オレサマ立派

そういうクズ老人がなんと多いことか
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:51:26.70ID:QLENEudt0
日本はブラック企業が多くて、そこで心身共にコラしめられて
完全無職になるってちょくちょくあるよねw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 06:51:43.30ID:4giCL7/s0
正直特別な技術がいる仕事だったり有能層を除いて
普通以下なら女の方がコミュ力があるもしくは変なことをしでかさないので使いやすいんだから仕方ない
男は出来が悪い奴でもプライドだけが無駄に高い
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:11:23.57ID:ULsaAed00
>数十万人の生活保護受給者が現れる可能性がある。それは社会保障財政を強く圧迫することになる

生活保護受給手続きをとれるような引き籠りなんてほとんどいないから
面倒を見てる親が死んだら1か月以内にこいつらも自死するから心配無用w
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:15:04.90ID:wLbKDRxi0
コンビニとかおばさんがいてもなんとも思われないけどおじさんは痛々しいからだ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:18:55.57ID:urUwmVes0
ああこれ確かに
女で未婚でレジ打ちとかの底辺職で薄給で
それでも地味にそれなりに楽しく生きてる人って今めちゃくちゃたくさんいるけど
男でそれってほぼ見かけないもんな…

男は皆もっとマトモな職種についてるんだと思い込んでたけど
そうじゃなくて無職のまま引きこもってる奴もかなりいるってことか
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:27:51.98ID:eIhyLIGP0
本来は第一次産業やら男性の体力を活かした仕事っていうのは今でも需要あるはず
それを拒んでいるのもまた男性
サービス業は女性向きという側面は否めない。
人のやりたがらない一次産業とかは公務員にしてでも、男性従事者を増やさないとなり手がいないでしょ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:30:51.35ID:UzvQbxh50
母親は専業主婦で父親は仕事人間
社会性を教育されず22歳で無職になった時
何をどうしていいのかまったく分からなかった
父親は相談に乗ってくれないというより相談出来るような関係ではない
母親は社会に出たことがない専業主婦なので相談しても「分からない。ハローワークに行けばいい」と上の空
その後23歳〜29歳まで引きこもりのニート(完全無職)になった
また重度のネット依存症になり
23歳〜29歳までネット依存に苦しむ
父親や母親に相談しても上の空
誰にも相談出来ず
どうしていいのか分からず5年間かま過ぎて
ようやく社会に少しづつ復帰した頃
もう30歳になっていた
世間知らずの30代で社会復帰
どうしていいのか分からず
派遣をやり続けた
そして9年間でようやく社会性をある程度身につけたが
もう39歳
定職がなく派遣だ

父親が仕事人間で会話すらほとんどない
母親や社会に出たことがない専業主婦

そして俺は長男
上の失敗を見ることなく
時が進み結果なるべくしてこうなった
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:33:51.84ID:e2YXV7Od0
ニート=引きこもりにしたいようだなw
趣味や買い物以外は引きこもっているw
普通すぎるだろ
趣味w 人生楽しんでいてワロタ
親は心配してるだろうがw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:34:44.83ID:EmRYZV9v0
12年前のネットカフェ難民とかいうドキュメンタリー見てたら
凄い時代だったなこの頃 もうこの世にいないだろうこの人達
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:38:17.39ID:e2YXV7Od0
自室からでないって、親子関係に問題があるってこと、だわな
「働け働け」とウルサイから避難してるだけ
うるさくないなら居間にでてくるよ
ペットと同じ 虐待する飼い主になつく猫はいないw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:38:33.14ID:a3gBYxpM0
社会が学歴等で厳しいわけじゃなくて
>>698で言うような仕事につけないプライドが悪いんじゃないか?

後性差で言うなら、学歴より女と違って、性犯罪率が高かったり、暴力的な人が多いからリスクが高かったり
アスペ系だとストーカー化すること多いから女が多いところにあえて入れてもらいにくいくらいか

人間性も女なら大人しいっていう傍から見た印象そのまま受け取ってもらえるけど
男は大人しくてもそのまんま信じてもらえないというか、底辺職だと勝手にふてくされてやる気ださないとか多いよね

レジ打ち等で割と高齢の男が普通に長期働いてる場合、学生バイトとは比較にならないくらいコミュ力高くて愛想が良くて
正規登用目指して意識して態度がいい人多いと思う
そう出来ないのは単に自己評価高すぎて、底辺やるより死んだほうが良いくらいに逆ギレしてるせいだと思う
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:39:36.47ID:RqHiqmD10
中年のアスペルガーとかもうむりなんじゃねw
中年の男性はこの上なく邪魔な存在として社会で扱われてるわけでw
そらもうアスペというのは無能なわりに主役になりたい人種だからw
それが邪険に扱われながら働くなんてむりにもほどがあるぜw
その数字がずばり中年アスペ人間60万人w

・4分3が男性…理由は「退職」「人間関係」「病気」
・専門家「親と同居する未婚者の増加と強く連動」
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:41:27.93ID:a3gBYxpM0
>>700
ネット依存と、友達等の同世代の相談相手等が居ないのは自分のせいでは

普通の人でも進路を親と相談するのは大学入る前くらいまでだよ
普通はそういう相談相手って友達かハロワの人かカウンセラーだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:45:13.24ID:e2YXV7Od0
なんかあったときだけ優しいひとは多い
でも、「いつまでそうしてんだ」と思う人がほとんどだ
親だってそうだね
五体満足で生まれて育ってくれたらそれで充分だって思ったはずだ
それは大人になろうが同じことだと思うが
体を気遣うことはほとんどなく、世間体や将来についてグチグチいうだけ
本気なら、一生ニートで楽できるように親が今からがんばれよw
おかしいと思うのなら、できる範囲のことはしてやるにしても気にしないことだ
たとえ親子でも、かわりに人生の責任をとろうとするのは傲慢な行為なのである
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:03:47.30ID:UzvQbxh50
〉ネット依存と、友達等の同世代の相談相手等が居ないのは自分のせいでは

今から思えば小学生の時に
発達障害の言動があった
昼休みは誰もいない教室で
いつも一人ぼっちで少年ジャンプの
連載漫画のキャラクターを机に書いては消して時間を過ごしていた
みんなは校庭でサッカーなどをしていた
対人関係もどうしたらいいのか分からなかった
まして女性なんて自分から話しかけることも出来なかった
それから30歳ぐらいまで対人関係が分からない無知無経験のまま30ダイに突入した
小中学生の時は仲が良い近所の幼なじみがいた
高校で別々になり関わらなくなった
年賀状は中2から35年間一枚も来ない
出す人もいない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:05:23.98ID:+ana6h/e0
>>660
家事最低限してるなら家が好きな専業じゃん。
引きこもりじゃないし。
引きこもりって学生でも社会人でもない独身のことでしょう?
専業主婦、もしくは主夫は引きこもりじゃないし。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:08:34.92ID:UzvQbxh50
〉普通の人でも

普通ではないからこうなっているわけで
今から思えば小学生からずっと言動が普通の人とは違って変だった
明らかに対人恐怖症と発達障害のコンボだった
誰にも相談出来ず
どうしたらいいのか分からず
貴重な20代はほとんどが引きこもりのニートで時が過ぎた
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:09:07.56ID:+ana6h/e0
>>700
派遣だろうが働いてるじゃん。
凄いと思うけど。
知り合いの息子、京大でて派遣だよ。
別に派遣だろうが働いてるんだからいいじゃん。
正社員が全てじゃないし。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:09:40.16ID:An6tkyOp0
学歴はあんまり関係ないだろ?
博士号ゲットしたけどアカポスなくて
そのまま長期引きこもりというパターンもあるし
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:10:45.95ID:PFuDEvuq0
William Frederick Halsey, Jr.
https://en.wikiquote.org/wiki/William_Frederick_Halsey,_Jr.
Fleet Admiral William Frederick Halsey, Jr., GBE (Oc to ber 30, 1882 - August 16, 1959) (commonly referred to as "Bill" or "Bull" Halsey), was an American Fleet Admiral in the United States Navy.
He commanded the South Pacific Area during the early stages of the Pacific War against Japan.

Quotes
Ki11 J@ps, ki11 J@ps, ki11 more J@ps!
Reported in James Bradley, Flyboys (2004), p. 138; Thomas Evans, Sea of Thunder (2006), p. 1; Paul Fussell, Wartime (1990), p. 119.
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:13:51.89ID:dwYdVpsc0
意識が低過ぎても高過ぎてもダメだな。
自分を客観視しできない人は厳しい。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:17:43.47ID:epBgv3+q0
>>695
ほんとこれ
男は面接でもまともに応対できないの多すぎ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:18:08.68ID:6GecgQ400
むしろ先進国の中では、学歴偏重も再出発も緩い方としか思えないけれど
むろん一度外れれば、人並み以上の努力は必要にはなるが
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:21:12.19ID:dmH1zxmO0
そりゃ、職場によるけど事務しかできないうえに
なんら資格もなければ学歴もないブラックタイムズにいるような
キモイオバサンたちがうるさいし、しかも格好つけている割には
給料は安いとなれば行く気にもならないわなww
「いらない」のではないwww「願い下げだよ」
ゴリラミヤビ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:22:42.27ID:dwYdVpsc0
>>715
それは男は年齢相応の稼ぎがあるのが普通だと思われてるからな。
女はそうではないから。
その分、女の方が低賃金労働はやりやすい。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:23:53.92ID:Jm5jXoVQ0
非正規がつらいいうのはわかる
ひきこもりはてめーはだめだ
言い訳して働かないクズ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:24:10.58ID:dwYdVpsc0
>>717
日本は欧米に比べて学歴は緩いけど再出発はとても厳しい。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:25:24.57ID:UzvQbxh50
俺は「無知・無経験」のまま大人の年齢になった

さらに対人恐怖症と発達障害のコンボという精神的な病気のハンデ有り

母親は社会に出たことがない専業主婦
父親は家庭より仕事人間
俺は長男
誰にも相談出来ず
誰からも知恵や知識を教えられない状態で社会に出たが
当然精神はひ弱で社会を生き抜く
知恵や知識もなく20代は引きこもりになる
年金さえよく分かってなかった
10何年も未払いの状態で時が過ぎていった
親が年金を代わりに払ってくれている引きこもりのニートとは違い
年金も税金もよく分からず未払いのまま時が経過した
母親に聞いても「分からない」
父親には相談出来る感じじゃない

39歳無職派遣
実家暮らし
39年間女性と付き合った経験なし
女性の友達もなし
中二以降と29年間友達や親友なし

なるべくしてこうなったんだと
今よく分かる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:25:26.62ID:c54Puxoc0
田舎でのんびり農作業だと 誰とも話さず農作業で一日終わるで 
逆に街中のおばはんは買い物以外は家でテレビ見てるだけ 

両方ともひきこかい?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:26:50.03ID:a3gBYxpM0
>>711
病院で診断受けてから病院で相談しなよ
普通ですらないのに親が全部どうにかしてくれたらと思ってる認知の歪みが既におかしい
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:28:57.42ID:xODvYYF60
>>700
両親に仕事の相談なんてしたことないわ
学校や職安でいくらでも相談できるだろ
社会性だってみんな学生時代にバイトしたり社会に出てから学んでくんだ
親ができることなんて限られてる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:32:08.89ID:owwT9ZFK0
新卒しか価値の無い日本社会であんな仕打ちをしたらこうなるのは自然だろう
大手企業は軒並み新卒採用ゼロだったからな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:32:17.71ID:PY8sio3+0
60歳を越えた人をカウントするかな?
定年で自分の時間を持ちたいという人がひきこもりとは言わないだろ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:33:12.72ID:+ana6h/e0
>>713
だよね。適当なとこで社会にでて、とっとと働く方がいいのかもね。
50くらいでリタイアしてが理想
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:33:45.68ID:UzvQbxh50
〉親が全部どうにかしてくれたらと思ってる認知の歪みが既におかしい

普通の皆さんは気付いてないかもしれないけど
まともな人生を送っている人のほとんどは
親が水面下で子供がまともな人生を送れるように努力した結果なんだよ

それを「俺は私は自分の努力で今のまともな人生や幸せがある」

と勘違いしている人があまりにも多すぎる
どんだけあなたの親が水面下で
経済的なことや教育も含めて努力してたんだよと

母親は子供を産んでその子が社会に出て まともな人生を歩めた時に
自分の親の気持ちが分かるようだ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:38:00.47ID:UzvQbxh50
あなたがを子供を産んで
その子が社会に出て
まともな人生を歩めた時
自分の親が水面下でどれだけ努力や苦労をしてきたのかが分かる 

その時「俺は私は自分が努力したから今のまともな人生と幸せがある」という考えが間違いだったことに気付く
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:39:14.64ID:zutM/fGG0
>>721
弱者への冷たさ同様日本人は他者に寛容さがないから
一度レールを外れた人間を許さないのだろうけれど
それが回り回って社会全体の苦しみを産んでるんだと思うわ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:40:56.47ID:FOwzjGYf0
何が問題なのか
勝ちがいて負けがいる
ただそれだけのこと
受験戦争体験してわかるでしょ
仕方ないことよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:41:37.06ID:8smZa/dV0
今までの世界「既婚者が普通!独身引きこもりは少数派!」
これからの世界「独身引きこもりが普通!既婚者は少数派!」
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:43:12.20ID:G7A49Vwz0
俺KO出だけど新卒で大手銀行に入社
パワハラで病み5年で退社
引きこもり歴2年目
もう年齢でまともな企業は落とされるのが現実
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:43:25.51ID:i4jBLHGi0
生活保護って簡単に受けれるの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:47:14.51ID:BY/v6DiO0
生まれとか環境とか関係なく
もはや自分で蒔いた種だからなあ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:47:59.87ID:CXJ7tkU00
>>720働くお前がクズ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:48:17.93ID:i4jBLHGi0
自営業しろよ
めちゃおもろいぞ
俺も仕事転々として
今自営業だし
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:50:57.68ID:TAzmjxzT0
ひきこもりどもの心の病は 治らんよ 自分がひきこもりだから ただ 

親を施設に入れて 実家でひとり暮らしをしていると

だんだん ひきこもりが治ってくる 治さないと 自分に死とかが訪れそうだから 
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:52:39.05ID:i4jBLHGi0
引きこもりって
飽きない?
やることなくなって来なくない?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:54:55.54ID:UzvQbxh50
〉両親に仕事の相談なんてしたことないわ  

そうやって親が水面下で
あなたが自立出来るように教育した結果だよ

教育を間違えると
発狂したようになんで出来ないの!と罵声を浴びせ
その罵声に恐怖症になり
子供は対人恐怖症になったりする

つまりあなたの親は
水面下で努力した結果
成功したんだよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:55:48.33ID:8smZa/dV0
>>744
YouTubeの全部の動画の再生時間は軽く数百年分あるから暇ならいくらでも潰せるだろ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:57:27.43ID:RC7/iDJT0
それで暮らせるなら好きにすればいいじゃん 老いても国に頼るなよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 08:57:28.28ID:2YfmSJKn0
人手不足なくせに30過ぎの男は絶対採用しない日本企業
年齢主義のせいで引きこもりが増えるんだろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:00:26.57ID:UzvQbxh50
〉社会性だってみんな学生時代にバイトしたり社会に出てから学んでくんだ

だから俺は社会に出る前から
対人恐怖症と発達障害のコンボだったんだよ

今問題になっている引きこもりニートは
多くが学生時代に対人恐怖症や発達障害になったことで
社会に出る前からハンデがあったんだよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:00:34.48ID:jrKv11kX0
この61万人の生活保護費は俺らの税金になる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:01:08.00ID:60NtTVA20
>>695
学生や高齢者と同じく正規より能力的差理由に時給落とせるからだぞ?
優位とかじゃなくて安く使えるから持ち上げるんだ?
>>732
簡単に解雇できないから選り好みが余計激しくなるw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:05:41.21ID:UzvQbxh50
でもその時代は発達障害という
精神的な病気が認知されてなかった
知的障害者は見た目や言動で知恵送れと見られていたからはっきりと 生まれた時から精神的な障害があることが視覚的に分かった

一方で発達障害者は
クラスメイトからは
「天然」「変わってるね」と言われることが多かった
見た目は普通なので
精神的な障害があることが分かりづらく
「天然ボケ」と片付けられた

それを見過ごした結果
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:06:02.31ID:+ana6h/e0
>>748
もう国はいっぱいいっぱいよ。
引きこもりの老後どころか、まともに働いてきた人の老後も怪しいけどね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:06:16.74ID:i4jBLHGi0
>>747
俺ネットに飽きて来た
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:07:19.54ID:eIhyLIGP0
男の方がコミュ力低い。
ならば農業、水産業、林業、工業などに充実しつつ余暇は投資で副業すれば良いのにw
エリートはIT通信AI事業とか。
男がサービス業で女と張り合う意味は皆無。話好きな女に勝てるワケない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:09:19.07ID:+ana6h/e0
>>749
不思議よね。外国なら大学卒業してから世界一週してました!が人生経験として評価されるのに日本だと学生→社会人のコースしかないのかと思うわ。
30なんて、これからじゃない。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:09:34.95ID:gKt+6Txg0
>>750
病気デーデーかいw

ナマポにしろよw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:11:31.19ID:gKt+6Txg0
>>757
日本企業が嫌なら
外資系、海外企業で働けばいいのにねw
能力高いのだろうにwwww
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:11:57.36ID:MWIh/BEz0
>>68
あのー独立したら?
よほとのスキルがあれば別だけどはじめは、薄利多売どころか赤だけどそのうち実力を発揮、積み上げ楽に暮らせば良いと思うよ。
簡単だ。
落ちたんだから力を出せ!
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:12:01.53ID:+ana6h/e0
>>755
今日天気いいから散歩でもしたら?
私は元号決まったら夫にメールして、そのあと出かける。
一緒にいく?チャリだけど
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:12:28.87ID:a6Y0b9uy0
男の方が外に出せないガイジ多いってだけじゃん
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:14:01.19ID:CXJ7tkU00
生活保護の人間の方が偉いだろ。生活保護は禁欲しないと出来ないから。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:14:37.74ID:+ana6h/e0
>>759
なるほど。外資系なら世界一週を人生経験として評価してくれるわね。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:14:53.17ID:i4jBLHGi0
>>760
俺はニ−トじゃねえよ
元ニ−ト
今自営業
暇な時は図書館に行ってる
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:15:08.11ID:qzNSqCW80
逆に引きこもりや無職の方が正常だろ
ほんの一握りの勝ち組に富が集中する世の中なんか面白いわけないだろう
誰だって嫌気が差して当然だ
限度ってもんがある
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:15:26.68ID:0GCJOlTv0
引きこもりの増加とネット普及率増は関係あるな
引きこもってゲーム三昧とか
秘かにひたすら転売屋とか
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:15:40.29ID:i4jBLHGi0
確かに日本の会社は
一度会社辞めた脱走兵に冷たいね
一度レ−ルからはみ出ると
復活は難しい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:15:50.05ID:4WQ/j9rt0
調査の概要
https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/life/list.html
結果の概要
https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/life/h30/pdf/kekka_gaiyo.pdf

●満40歳から満64歳までの者5000人を対象に個別訪問調査票置き・訪問回収の方法で調査。
●5000人のうち、3,248人から有効回答
●3,248人のうち、次の8つの選択肢のうち(5)〜(8)に該当する者から、仕事をしている人や病気がきっかけでその状態になった人などを除いた47人を「広義のひきこもり」と認定。「広義のひきこもり」の出現率を1.45%(47人÷3,248人)と計算。
●47人の内訳は(5)が19人、(6)が21人、(7)と(8)が7人
●満40歳から満64歳の人口4,235万人に上記の出現率を乗じて「中高年の広義のひきこもり」お人口を61万人と推定。

1)仕事や学校で平日は毎日外出する
2)仕事や学校で週に3〜4日外出する
3)遊び等で頻繁に外出する
4)人づきあいのためにときどき外出する
5)ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事のときだけ外出する
6)ふだんは家にいるが、近所のコンビニなどには出かける
7)自室からは出るが、家からは出ない
8)自室からほとんど出ない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:16:27.26ID:UzvQbxh50
普通の皆さんには信じられないかもしれないが
高校生の時に学校でバス旅行があっでその旅行は私服指定だった

それまで自分で服さえも買ったことがない俺は
恐る恐るライトオンみたいな服屋に自転車で行った
店内で尋常ではない汗と
呼吸が苦しくなった
今から思えばパニック障害だった
店員と話したこともない田舎者の俺は怖くなって服屋をダッシュして店を出た
結局当日着ていく服がないのど
笑われたら恐い気持ちもあり
ドタキャンして自転車で街をさまよった
1996年12月忘れもしないあの日
家に帰ったら親に怒られた
その時の俺はパニック発作で
なんで怒られているのかも分からなかった

これは全て実話です

これぐらい対人恐怖症が酷かったんだよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:17:24.09ID:gKt+6Txg0
>>76
やる気があれば
自営でもなんでもできるんだよな

やる気も能力もなんもないなら、ナマポでいいのに
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:17:46.38ID:+FWPgvTC0
NHK「中高年ひきこもり特集」に出演の男性がひきこもりに見えないと話題に → 会社役員だと特定される

執行役員 最高執行責任者(COO)山瀬健治氏(以下山瀬):大学には現役で受かったのですが、ADHDの症状で、レポートが締め切りまでに出せないなど色々ありまして、大学を中退してしまったんです。
https://www.hikipos.info/entry/2017/12/17/190000
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:17:51.23ID:i4jBLHGi0
会社勤めもある程度
才能が必要だよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:17:55.39ID:+ana6h/e0
>>756
正解。元々集団で育児をした方が安全だから、その名残でしょうね。
だからママともって存在する。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:18:57.26ID:M/nJoTzJ0
これから外国人にどんどん仕事が決まっていき、引きこもり民が奮起して仕事する頃には上司が日本語のおぼつかない外国人かぁ

また引きこもるわこりゃ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:19:49.49ID:J1PmY44e0
労働者が労働者に厳しいからだよ
同類を尊重せずどんぐりの背比べみたいに叩きあいして生きづらさを加速させてる
真面目より馬鹿か強欲か狂人のが生きやすい世の中
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:19:50.59ID:gKt+6Txg0
>>764
海外ホテルで
皿あらいから、ホテルマンになったやつもいるし
この世は日本だけじゃないよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:21:59.03ID:+FWPgvTC0
またマスコミ捏造に踊らされるお前ら
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:22:01.27ID:gKt+6Txg0
>>778
漫画原作、小説になりそう
メモ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:23:02.67ID:60NtTVA20
>>762
最近増えてきたってのが男ってだけ
昔からカテゴリに家事手伝いがある意味を考えようw
>>768
事業所ごとにフォーマット違うからなwガラパゴ教育だから
中途が面倒そう
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:24:07.24ID:bRXeNqk80
>>704
>>>698で言うような仕事につけないプライドが悪いんじゃないか?
>レジ打ち等で割と高齢の男が普通に長期働いてる場合
金があって生活できるんなら、少しばかり金が入ってくるからと言って、
レジ打ち仕事のようなものまでしないのが普通でしょ。
「あの人、あそこまでやらざるを得ないとは、落ちぶれたわね」とか
言われるよりは「やらない」、って選択する人の方が普通に多い。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:24:49.38ID:pmnZR73s0
下痢糞したのに紙が足りなくなって会社の書類で
ケツを拭くようなキチガイが偉くなる
さすがは京都学園やナガハマバカオ大学ご出身やわww
偏差値35ってwww
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:25:14.40ID:yWi/VsoW0
>>754

マトモに働いたと称するクソ老人を過保護にしてるから共倒れになったんだよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:26:02.64ID:CXJ7tkU00
>>744やることがないからって破壊行為(職業行為)してよいの?。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:27:12.45ID:UCEOa6y/0
38だが、無理ゲー
40〜50代0人。面倒後とがこっちに流れてきまくり
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:27:13.62ID:4WQ/j9rt0
>>767
調査でわかったこと。
https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/life/h30/pdf/kekka_gaiyo.pdf

広義のひきこもりに該当する人のうち、
ウェブサイトの閲覧・書き込みを普段している人は
わずか14.9%(非「広義のひきこもり」の人では22.6%)

広義のひきこもりに該当する人のうち、
SNSの閲覧・書き込みを普段している人は
わずか10.6%(非「広義のひきこもり」の人では13.2%)

広義のひきこもりに該当する人のうち、
オンラインゲームを普段している人は
わずか10.6%(非「広義のひきこもり」の人では9.7%)

広義のひきこもりに該当する人のうち、
ツイッターを普段利用している人は
わずか2.1%(非「広義のひきこもり」の人では5.5%)
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:27:54.30ID:JHosQhk80
そんなにヒキの数がいたらヒキ板があんなに過疎ってるわけがない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:30:11.82ID:+ana6h/e0
>>777
そう思うわ。
友人は、就職活動する時に最初から海外も視野にいれてて、結局海外で就職したわ。
そうなんだよね。日本で生まれたからといって日本で仕事しないといけないわけじゃない。
確かに。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:31:31.40ID:UzvQbxh50
パニック障害
発達障害
対人恐怖症

10代でトリプルコンボを発症した
服屋でTシャツ買うのに5時間店内をウロウロさ迷ったこともある
パニック発作と尋常ではない汗
結局怖くて店を出る

こんな高校生だった
人と会話するのが怖くて
馬鹿にされてるように感じて
常にクスクス笑われているように
感じ毎日が発作状態だった
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:31:44.71ID:60NtTVA20
>>783
レジ打ちより品出しなどの体力仕事を割り振られただけじゃね?
採用されたとすればそっちつかせるだろうね?
>>785
どの世代にツケと支払わせるかタイミングを測ってだけ?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:32:01.71ID:2Q2OeCay0
引き籠り対策に
体にマイクロチップを埋め込んで学生じゃない65歳以下で所得ゼロだと
ネットに繋がらなくする
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:32:47.59ID:+ana6h/e0
>>785
まあ、仕方ない。年寄りは沢山いて彼らの票がほしいなら年寄りに手厚くするよ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:33:05.44ID:gKt+6Txg0
>>790
調理師免許取って
海外で活躍してるのいるし
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:33:44.23ID:bRXeNqk80
>>757
>外国なら大学卒業してから世界一週してました!が人生経験として評価されるのに
そんなヒッピー野郎を「人生経験豊富」とかって優遇するって、
どこの夢の国だか、具体例を挙げよ。
挙げられないだろう。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:33:53.86ID:4WQ/j9rt0
>>793
調査の結果「広義のひきこもり」と認定された人は、普通の人よりネットをやってない。
>>788
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:34:47.54ID:a6Y0b9uy0
>>781
昔の女はそれこそ働く職場が無いんだから家事手伝い率高かったのは当たり前
アホなのかな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:36:09.28ID:4WQ/j9rt0
ひきこもりは全方面で活動エネルギーが低下している状態なので
ネットの閲覧や書き込みも普通の人よりしないというのが実態
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:36:11.02ID:gbJha3ED0
>>789
ヒキコがネットをやってるってイメージは間違いらしいぞw

あれはIT業界を奴隷に叩き落とすためのキャンペーンだったわけだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:36:27.03ID:+ana6h/e0
>>773
そう思うわ。夫をみてて、そう思う
よく飽きないなあって
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:37:06.09ID:tucdFbIH0
>>794
それでいい

2、3年内にネンキンや健保の支払いが止まっても


仕方ない

仕方ないんだよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:37:08.88ID:gKt+6Txg0
>>794
氷河期の人数も相当いるはず
なんで自分たちの有利な政治家選ばんかった?
とも思う。
政治家なんてーてー いうから
ジジババに有利な政治になるちゃうかな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:37:53.96ID:bRXeNqk80
>>792
レジ打ち、体力仕事、どっちにしたって「○○さんの旦那さん、
○○の部長だったのに、落ちぶれたものね」って中傷されるのは
目に見えてるから。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:38:11.34ID:6pLwopvj0
毒親と関わらない意味では、家から追い出すのは間違いじゃないんだよな。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:39:31.75ID:4WQ/j9rt0
>>800
単純に
パソコン/]ネット=室内で(閉じこもっての)の活動
ひきこもり=室内に(閉じこもって)いる人
から連想でつなちゃったんだろうね。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:40:10.87ID:+ana6h/e0
>>796
日本以外でしょう?(笑)
韓国は日本より大変そうだけど
なんか、みんな仕事するために生まれるのかとゲンナリするわ。
知り合いの男が、親が資産家で彼が困らないように収益物件与えて、彼は仕事しなくても毎月50マンだか60万だかはいる。
ぶっちゃけ羨ましい!
そんな家に生まれたかった
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:40:16.31ID:PrE5ZhfW0
>>803
そういう政策を掲げる者はほとんど居なかったろ

敢えて言うなら


既存の枠組みをぶち壊すって言ったコイズミが一番マシだったわけだ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:41:13.17ID:PrE5ZhfW0
>>806

単純な思い込みじゃないよ


PCを扱うやつ、ネットをしてるやつに対する否定的な評価を植え付けるための心理操作
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:41:53.62ID:UzvQbxh50
発達障害の俺を
「天然」と言って
からかって笑っていた奴らは
今どこで何をしているんだろう

きっとまともな人生を送りながら
引きこもりニートや社会的弱者を叩いて優越感を感じているのだろう
みんな死ねばいいのに
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:42:11.96ID:+ana6h/e0
>>803
氷河期沢山いるけど選挙行かないんじゃない?
年寄りは暇だから選挙いくよ!必ず
時間沢山あるって、スゲー強いよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:43:33.76ID:TSjfqjHR0
仕事人にでもなって裏で稼ぐか
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:43:58.50ID:+ana6h/e0
>>811
死なないわよ。そんな簡単には
発達障害なら障害で仕方ない。
その状態で生きてくしかない。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:44:13.76ID:6pLwopvj0
>>811 そうやって笑ってた奴も発達障害で、まともな人生送ってないから安心しろ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:44:42.75ID:i4jBLHGi0
無職になった時
毎日休みで最高と思ったけど
遊びまくってもう何もやることがなくなって
暇になって今働いてるよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:45:11.35ID:58+5H/m80
>>789
ヒキはこういう人が多く居る板に集まる
現実世界のヒキとネット上のヒキは行動が違う
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:45:34.81ID:bRXeNqk80
>>807
国内でヒッピー生活する奴は、最後に銃で吹っ飛ばされる。
それが自由の国アメリカの回答(イージーライダー)。
世の中甘くない。
日本が嫌いだというなら、海外で底辺の仕事について
「俺はグローバルな人間」とか自己満足に浸ってたらどうだ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:45:46.52ID:i4jBLHGi0
会社長く勤めれる人も
才能だね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:46:40.11ID:+ana6h/e0
>>795
調理師は、いいね。
どこの国でも需要あるわ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:47:55.88ID:Wgfoou0t0
>>819
大して働いてないやつが、働いたと称して過保護にされる、

それが嫌いって人は多いと思うよw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:48:30.62ID:i4jBLHGi0
お前ら自営業しろよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:48:35.45ID:gKt+6Txg0
>>808
あちゃー
コイズミか・・
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:48:45.65ID:UzvQbxh50
今の子たちは
ネットで成功した人生の先輩も
失敗した失敗の先輩(俺)も見て学べるから
今の子たちは賢さを早熟に身に着ける気がするね

長男で上の失敗を見れなくても
ネットで学べる環境と時代
どうしたらまともな人生を送れるのか
どうしたら幸せな人生を送れるのか
逆に
どうしたらまともな人生を送れないのか
どうしたら幸せな人生になれないのか

それをネットで人生の先輩たちの背中を見ることが出来る
昔はそれらは親が水面下で教育していた
子供は無意識で気付いてないだけ

今の子たちのほうが未来は明るいよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:48:47.28ID:CXJ7tkU00
働く事は良くない事、働いたら世俗人になる。そちらの方がよほど社会に良くないと私は考えます。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:50:55.23ID:+ana6h/e0
>>819
ごめん。私は引きこもりじゃないし、平和な主婦
海外は旅行しかしたことないの。
日本が嫌いなわけじゃない。
けど、夫の理解があるから、子供自立したら、海外で暮らしてみようと思う。
もちろん働かない
あなた、仕事バリバリしそうだけど
仕事好き?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:52:16.15ID:1HyhmY+q0
日本は一度こけるとほぼ再起不能だから仕方が無い
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:52:38.43ID:kh0hmioV0
>>826
あの時期、クズ団塊が企業に居座って当時の若い人を雇わせなかった。

ハケンを解禁しなければ命をつなげない者はもっと沢山でたハズ。


問題は、セーフティーネットを何もかけなかったこと。



結局、クズアベとミンスが終身雇用年功序列的な慣行と社会保障の歪な構造を頑迷に維持して今にいたるわけだ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:52:41.26ID:jk2u0ImN0
女性様が困るのは社会のせい
男が困るのはてめえが無能だから

こういう扱い
誰がそうしているというのが無いので
性差別を訴えようにもどこに?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:52:45.65ID:+ana6h/e0
>>814
仕事人?
仕置人とか楽しそう。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:54:49.47ID:STipBsJt0
>>1
婆女は年取るとオッサンみたく頼もしくなるからなぁ。
それでいて一般女子のコミュ力はヒキ男よりデフォで高い。
引き籠ったオッサンの就職先はクラスチェンジしたオッサン婆で埋まってる。
残ってるのはハケンか運ちゃん位だね。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:56:57.06ID:GrHOGeXY0
61万人って少ないだろ2%だぞ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:57:07.74ID:104Q08VI0
同じ職場だと、先輩上司って異常に後輩や部下に厳しいよね。プライベートだったら仲良くなれたかもしれないって人でも職場で上下関係の立場になると絶対、無理。
同じ職場で働いてみて初めてわかる、人の本質。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:57:44.30ID:9iOGbgEC0
レジの男女比見たらわかるよねw
男はゴミみたいな自尊心で低賃金労働を馬鹿にして
それすらやらないだけ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:57:53.38ID:bRXeNqk80
>>829
確かに昔はバリバリ働き、今はもう隠居だけど、一般的な仕事の「好き嫌い」
はなかったな。好き嫌いなんて仕事による。
だけど、「嫌い」な仕事ですら、終わった後は幾許かの達成感はあるものだ。
それは、好きでも嫌いでも「自分は誠実に仕事をしている」という感覚が
あれば、自然にそうなる。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:58:04.02ID:2Q2OeCay0
シングルマザーは生活のためなら必死で働けるのに
男にはそういうのが無いよね
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:58:10.67ID:6NjPFmp7O
親が悪いよ
オスガキだけチヤホヤ持ち上げるだろ
才能が無く性格は悪くプライドだけ高い嫌われおじさんが出来上がってしまう
特に田舎の長男な
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:58:56.58ID:CXJ7tkU00
社会人はもっと下を向かないといけないのでは?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:58:58.78ID:H247ATFf0
移民に頼りだしたということは
この引きこもり連中を見放したということだ
働く気のないゴミは実刑なんて生ぬるい
殺処分を推奨する
日本を取り戻そう
みなさま署名に協力を
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:59:04.30ID:PjpoBdMI0
>>838

職業に貴賎ナシとかいいながら、職種や職業上の身分で他人を見下すタイプなw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 09:59:39.88ID:6pLwopvj0
>>827 氷河期世代が若い頃に今並みにネットが普通になってから、マシだったろうな。とにかく無知だったのは間違い無いね。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:00:06.19ID:AQ+cGEAB0
主婦=ひきこもり 男の引きこもりでも主婦以上の働きやってるだろがw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:00:22.24ID:3T+jSvxX0
昭和帝の崩御以来ずっと喪に服していたが、そろそろ活動を始めるかw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:01:14.39ID:2Q2OeCay0
タモさんが昔言っていた事だが
女の子は放っておいても女になるが
男の子はそうじゃないんだって
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:03:11.45ID:9iOGbgEC0
>>844
一緒だろ
氷河期的な社会になってから一番年が上なんだからね
その中で成功した例も失敗した例も全部我々が作ったんだからさ
末っ子どもは楽でいいよなw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:04:40.01ID:k2TQJ6Kz0
>>827
今の子供がどうなのか知らんが
そもそもすごい貧困家庭だとネットも出来ないんじゃないか?
と思ったが今は無料wifiも有るな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:05:31.50ID:bRXeNqk80
>>843
>職業に貴賎ナシとかいいながら、職種や職業上の身分で他人を見下すタイプなw
誰か、「職業に貴賤ナシ」とか言ってるのか?
言ってるとしたら、そいつは相当な嘘つきだよ。少なくとも俺は言わない。
職業には、明らかに貴賤がある。職種や職業上の身分にも明らかに上下がある。
それがどうした?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:07:36.60ID:n9OZGAn30
>>848
女はただ女であるというだけで価値が生ずるが、男はそのままではなんの価値も無いからな
何者かになろうと足掻く事を宿命付けられてるのが男だ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:08:15.15ID:O7rzGKKL0
中国バブルの崩壊

《安全》江蘇省昆山で工場火災、7人が死亡 - NNA ASIA・中国・社会・事件
www.nna.jp/news/show/1886872
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:08:46.72ID:+/pC5d9U0
>>851
タイプの話だよw

綺麗事をいって全然違うことをやるタイプってことw

そこまで説明してやらないと分からない?w

それともおまえが正しいってマウントとりたいの?w
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:09:57.80ID:vRqjlP980
選集受けた介護の面接の結果がたぶん今日あたり来るんだろうけど
未経験のおっさんなんて介護も要らないんだろうなぁ・・・
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:10:14.46ID:we8PW+nZ0
>>568
資格を神格化する親に煽られたんだろw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:11:05.41ID:n9OZGAn30
生きてるだけで勝ち
生きてるだけで丸儲けなんていう生命至上主義の戦後日本の思考は害悪だよ
61万人の引きこもりに向かって、お前らは幸せだ、なんて思えるかね?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:11:20.40ID:Hag5CN3P0
>>856
就職おめでとう!
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:11:35.98ID:bRXeNqk80
>>855
お前は気の弱い「w」タイプ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:11:46.05ID:sF8o1/Sn0
働く女→働く女性!立派!
働かない女→被害者

働く男→は?当たり前だろ
働かない男→死ねゴミクズ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:12:27.95ID:2Q2OeCay0
>>856
そうでもないだろ
頑張れよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:14:05.51ID:2Q2OeCay0
>>861
働らかなくてもいい女を忘れるな
鬼女板を見ろよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:14:15.65ID:BwZyPUTF0
>>853
女は何もしなくてもマンコで商品価値が出来るが
男は何も無ければ何もないという事だな
身体能力以外の家柄やコネや既得権にしろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:14:56.16ID:Hag5CN3P0
>>858
引きこもりは引きこもれてるんだから幸せだろ。
金が無くて引きこもれず、ブラック底辺でワーキングプアやってる方が不幸で悲惨。
0866文革無し中国14億人と消費税増税で円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷
垢版 |
2019/04/01(月) 10:15:29.88ID:t3ggtqqS0
少子化の原因は養育費に1人当たり2000万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数十円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

>>215パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で円高に 。可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
3朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた 。増税で少子化。
4韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入 。外国人労働者供給で賃金低下。
5朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
6在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
7外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て 。社会保険料の増税で少子化。
8外国の難民33億人の為に日本の増税金ばらまき。日本人からの増税で日本人が少子化。
9外国の難民市場200兆円を日本の税金で巨大にし、グローバル企業に増税金を朝貢。増税で少子化
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民受け入れ2倍。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。 難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、 奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。 外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、 安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。 外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
 
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って
国内に財政出動(消費税や社会保険料の減税)。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
 
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:16:03.46ID:2Q2OeCay0
女はシングルマザーになっても生活のために必死に働けるのが大半
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:17:54.11ID:FgHLl4Zm0
そりゃ女はアラフォー無職で実家にいても「家事手伝い」が通じるからなw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:18:11.32ID:SAAQ2F7S0
>>867
本人は必死なんだろうけど、職場でみれば色々他人に押し付けて逃げまくってるよな。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:19:08.48ID:2Q2OeCay0
女の本能は共感力だから人に絡んでないと生きていけない動物
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:19:19.15ID:STipBsJt0
>>856
介護は厳しいだろ。俺、専門学校行って就活したけど、人手不足と叫んでる割にはさっぱり採用無しだったわw
正直、余程介護や老人自体が好きじゃなきゃ道間違えてるよ。
男だったら見るからにニヤけた人が好きそうなコミュ力お化けレベルじゃないと無理。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:19:21.81ID:t3ggtqqS0
>>867
男性医師の未婚率→3%
女性医師の未婚率→40%
 
男は自分より年収の低い女とも結婚する。
女は自分より年収の低い男とは結婚しない。 
 
男女共同参画によって女性労働者を供給した事で男性の賃金が下がって男性の未婚化の少子化。
 
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:20:38.38ID:pu+emUaZ0
すみません。退職じゃなくって店を潰したせいです。
店が潰れたのはもちろん安倍のせい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:22:24.02ID:CXJ7tkU00
社会人は下を向いて歩かないといけない。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:22:37.07ID:3T+jSvxX0
>>873
金のある歳増の不細工女に寄ってくるのはろくでもないヒモ男が多いからw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:22:40.56ID:t3ggtqqS0
介護はスカトロ属性が無いときついぞ。
老人の唾や糞尿なんて毎日嗅ぐ。
鼻栓は必要。
 
後、子供と違って切れる老人が多過ぎる。
最悪は恫喝して殴って来る老人。
頭ボケてるのに身体はがっちりだから、押さえつけるのに苦労する。
 
まんま女子高生コンクリ殺人犯が老人になったようなタイプ。
 
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:24:12.26ID:t3ggtqqS0
>>877
ヒモ男が少ないから男の未婚率が高いとも言う。
 
逆に男のヒモを飼ってる女はある意味女として例外だよなあ。
 
女=ほぼ100%男のヒモと同類
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:24:29.74ID:CXJ7tkU00
人間を動物とわけるのは禁欲。禁欲している 存在の方が経済活動しか知らない動物よりは立派だと思う。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:25:28.99ID:2Q2OeCay0
また自殺率が上がるだろうな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:25:57.43ID:LJVury/90
61万人のうちの何人くらいが生活保護になるんだろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:26:23.56ID:07AuVKu80
ブルーワークに関しては履歴書の提出を禁止にすればいいと思う
水商売みたいに身分証明書だけで働ける場ってのは、もっと在っていいと思う
じゃないと働けるのに働きたいのに応募ができないっていう事態になってしまう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:26:47.58ID:CXJ7tkU00
働く事は罪深い事だ。それを弁えないのは俗人が世俗に篭もっているからだ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:27:11.49ID:jtMdz2HT0
>>757
欧米でその手のライフスタイルできるのはもともとエリートが多い
エリートのライフスタイルを庶民が真似ても
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:28:29.41ID:t3ggtqqS0
>>886
働いたら負けを地で行くなあ。
引きこもりは身体にわるいから、1日2時間くらい働いた方がいいぞ。
ラジオ体操でもいいけど。
 
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:28:33.69ID:1Yr4Dyg/0
社会が自己責任とかいう割に
世間は他人の家のことに首突っ込んでくるだろ
もしくは家族が世間を気にしすぎる
そのはざまにいるのが引きこもりなんだと思う
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:28:58.24ID:LJVury/90
団塊世代が死に絶えるまでニートの生活保護と重なると
大変だわー
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:29:29.04ID:oBSzwkJq0
>>878
ちゃんとネット見てるんだから、
顔面にウンコ噴射される毎日だってことくらい
理解した上でやるってことだろうから。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:29:37.76ID:AONNAlyIO
60歳から64歳で、もう働かない人をひきこもり扱いするのはひどいだろう。
いきなり65歳定年に引き延ばされても、計画通り60歳で辞める人は辞めるし、残っても役員レベル以外は時間の無駄だよ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:30:30.07ID:3ZIkfFbA0
問題ないよ
親が、引きこもり無職の子供の年金や健康保険料を払ってるからね
親が90歳、100歳まで生きれば、子供は年金支給年齢になる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:31:14.57ID:uzlZwbU50
>>893
それじゃアキヒト一味のヒトガシが儲からないじゃないか(笑)
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:31:30.98ID:xNcKSbKr0
ひきこもりの数以上のそれを生産したクズ既婚者数ってことだね
コミュ障は百%遺伝だし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:31:47.36ID:2v7x/FVU0
引きこもりを増やしたのが国の
責任ってこともあるんじゃねぇの

介護離職率も高そうだし
親を看取った後に復職させてくれる
企業があればここまでの数字は出ないだろう
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:32:02.03ID:+ana6h/e0
>>838
なるほど。私は仕事しなくていいなら、したくない。
独身の時に働いてたけど、毎日毎日また仕事してるよ、仕事するために生きてるのか?って思ってた。
はっきりいって苦痛だった。
だから今は専業で楽しいし、時間もわりとある。
引きこもりだろうが親が資産家ならいいじゃん?って思ってる。
親が子供の一生ぶん、資産残せるなら問題なくない?って考え
働いてないだけでダメとか?意味わからない
あなたはバリバリ働いてきたんでしょうし、
そういう人のおかげで世の中回ってる。
感謝は心底してる。
仕事ってなんなんでしょうね?
生活に困らなくても仕事ずっとする人いるし。
けど大半は生活費稼ぐ手段だよね。とか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:32:47.45ID:3ZIkfFbA0
年金支給年齢を60歳にすればいいだけ。政府は75歳にしようとしてるが
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:33:51.40ID:4oIOWc8S0
女性の引きこもりは家事手伝いになってて計測されてない人が居そうだな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:34:03.39ID:3T+jSvxX0
>>900
働かなくても生活できる奴は働かないでいーよ。それで仕事のポストが一つ空くし、
財産使い果たせば階級格差の解消にもなる。いいことずくめ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:34:45.89ID:LJVury/90
最低賃金で仕事しても一日に6千円は稼げるから
月に12万円になるだろう。独りなら十分食っていけるよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:35:09.44ID:r+6geBYC0
>>900
社会保障使うから、それでも働かないとだめじゃね?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:35:15.34ID:3T+jSvxX0
>>901
75歳まで雇用する職場がたくさんあれば、それもありかもしれんがな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:35:52.85ID:3T+jSvxX0
>>905
金持ちの場合は、税金たくさん払ってるから。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:36:59.75ID:2Q2OeCay0
>>894
引き籠りが親の死後に役所の諸々の手続きなんてするだろうか?
そこまでして生きたいとは思わないだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:37:51.59ID:r+6geBYC0
>>907
そうとも限らん。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:37:59.99ID:oBSzwkJq0
>>900
仕事しないといけないなんてのは洗脳されているだけ。
金があるなら仕事なんぞしなくともよいし、
無いなら仕方なく食い扶持を稼ぐために働くだけ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:39:29.04ID:3T+jSvxX0
>>910
戦前は、金持ちだから働いてない奴なんてゴロゴロいたらしい。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:42:03.94ID:2Q2OeCay0
人が一人死ぬと結構、手続きする事があるよ
相続やら名義の書き換えもあるだろうし
固定資産税も自分が納めないといけなくなるし
社会との関りを断った人間には荷が重いぞ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:42:37.37ID:jk2u0ImN0
中高年ともなると、まともな職に就こうとなると女でも難しいよな?
昔なら既婚者が多くてパートでいいわとかだったけど、
独身が増えてるから昔とは事情が変わってきてるかもな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:42:40.69ID:t3ggtqqS0
アメリカの借金1.2京円とか中国の借金1京円みたいに
日本も金融緩和で円を0.0001%くらい刷って、消費税や社会保険料の減税や
引きこもりへのお小遣いあげればいいのに。そうすりゃ引きこもりも働くだろ。
 
何で0.1京円の借金で日本は破綻だ破綻だ言って、
アメリカや中国の借金はスルーするんだろうか。まあ金刷っても外国にばら撒いたり、
銀行に豚積みで刷った円とは別に日本国民から増税で円を吸い取るか。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:46:06.43ID:3T+jSvxX0
>>918
中国や米国との比較なら、どっちかというと「踏み倒す能力がないから」だなw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:47:22.43ID:NJb92OtS0
>>915
財務省がアホな国民を騙して何としても
消費抑制税アップで公務員給与大幅アップ!!
したいからだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:47:46.38ID:2Q2OeCay0
女の場合は子育てや主婦業で無職だった事を説明できるが
男にはそれができないからな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:48:06.93ID:WI5nPQYm0
じぶんの涙はじぶんで拭くものだ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:49:57.02ID:t3ggtqqS0
返す能力も何も円を刷る権利が日本にあるのに。
 
まあベネズエラやジンバブエ、日本などは
借金の通貨を刷るなと言う脅迫はあるだろうけど。
ベネズエラ→米ドルの借金で米ドルを刷るのを禁止
ジンバブエ→米ドルの借金で米ドルを刷るのを禁止
日本→円の借金で円を刷るなと脅迫。
 
この3つの国は同じ事して滅びそう。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:51:09.69ID:UzvQbxh50
既婚者で子持ちは
他人の為より
自分の子供の為に働いているのだろう

誰かの為に働く理由がないから
引きこもりニートは働かない
理由があるから働けるんだよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:51:51.98ID:oBSzwkJq0
>>925
そもそも破綻なんぞせんよ。
増税したいだけ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:52:29.39ID:J6wLoF/j0
>>4
来れっぽい人が伝手の紹介で来たから
試しに働いてもらったら3日で無断欠勤してそのまま連絡取れなくなったんだけどwww

悲しいかな。金の為にちゃんと来る外人の方が遥かにまじめなのが事実。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:54:56.56ID:r+6geBYC0
今の10歳の半数は100歳以上生きるらしい。

まあ、現実的に考えて、100歳までこれから生きるのに、
22から60歳まで38年年金収めて、60歳から40年間年金貰えるわけないわな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:55:02.61ID:ll9Ow02J0
>>926
それは言えてるw
何も理由を持ってないから、もうゴールしてもいいよねって考えちゃう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:55:29.06ID:2Q2OeCay0
親に介護が必要になっても放置するんだろうな
一家心中するエネルギーも彼らにはないだろうし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:55:29.26ID:t3ggtqqS0
>>927
増税宗教だよね。
円高宗教のパヨクと同じ。
こいつらは世の中金が全てだと思ってる。金で何でも出来ると。
円高にして金で頬を引っ叩くんだろうけど。
 
増税で国内の円を吸い取って円不足にして円高にして金の価値高めても
少子化や人不足を金で解決なんて出来ないのに。
 
第一金融緩和で刷った円を何故国内に使わない。逆に国内からは円を吸い取る増税だし。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:55:32.62ID:jk2u0ImN0
実際中高年の新人は使いづらい
中高年に特化してあう仕事があればいいんだが
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:55:52.66ID:UzvQbxh50
まともな人生を送っている人は
水面下で親が働く理由を作ってきた
子供は無意識にそのレールに乗る
まともな人生のレールだ

無知(専業主婦)で無関心(仕事人間の父親)は
水面下で働く理由を作らない
お小遣いをあげて放置である
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:56:09.98ID:vRqjlP980
>>884
水商売みたいな土方でいいなら
アスベスト解体いけばいいよ
公園に住んでてもやとってもらえる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:56:32.95ID:TP2LzjYi0
>>4
2chでネトウヨごっこやってる日本人ならちゃんと働く外国人の方がいいだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:57:54.93ID:2Q2OeCay0
働く気の無い人間に働いてもらうんなら
働くつもり日本に来た外国人のがマシだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:58:16.97ID:vCbYphgC0
次回の国勢調査から「引きこもり」人数を調査項目に入れるんや
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:59:17.68ID:3T+jSvxX0
住居費に関しては、賃貸住宅はすでにあまり始めているよーだから、家賃はかなり下がるんじゃね。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 10:59:44.01ID:t3ggtqqS0
>>936
ブラック労働で今すさまじい勢いで外国人が反日になってるぞ。
 
外国人入れない方がいいよ。死者も130人くらい出てるし。
低賃金労働者を必要としてるゾンビ企業など破産させろよ。
何で補助金だ外国人労働者だ何だとゾンビさせるかな。
 
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:00:02.18ID:qLAfSjU90
>>933
世間をいろいろ見てきた中高年ならあるけどな
引きこもっていたヤツナンカじゃたいしたことは期待できないな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:02:14.58ID:qLAfSjU90
>>940
逆なんだよ
入居希望が少ないから
カモみつけると根こそぎ奪おうとする

ま固定資産税が高すぎるのがいけねぇんだろうけどな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:03:32.43ID:P/n4Fdu/0
>>933
日本って敬語があるから年下のやつにタメ口きかれるとムカッとすんだろうな
例え上司でも
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:06:24.21ID:GRo7NXtYO
勝ち負け、上下、優劣にこだわる男性的な性質がそういう社会を作り上げたんだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:08:20.24ID:lviMZgj40
女は職歴なくてもパートバイトで変じゃないもんね
男も交通整理とかあるけど引きこもり上がりにはやらせてくれないのかな?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:10:38.50ID:t3ggtqqS0
>>945
雇用の奪い合いがそうさせたんだ。
文革のあった頃はそこまで競争相手も多くなかったけど、
今じゃ14億人の中国人や5000万人の韓国人との競争でしょう。東南アジアもか。
日本国内でも男女共同参画で女性労働者の供給で低賃金競争。
やっと円安で国内生産が戻って人不足だと思ったら、次は外国人労働者輸入の
外国人労働者供給。 
 
少ない雇用の奪い合い殺し合い。イジメや恫喝で人を辞めさせたら喜ぶ低俗
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:11:18.53ID:und7wjlb0
>>898
親を看取った後なら、良くて定年ぎりぎりでしょ?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:13:42.81ID:YyO1nEtP0
無理して低賃金で働くくらいなら、無職で住民税非課税&年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう年間20万近く発生する。

だから、俺は家計を支えるために働かないようにしている。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:14:09.98ID:3T+jSvxX0
>>945
勝ち負け、上下、優劣にこだわるのは男性的な気質か?
女同士の陰湿なマウンティング合戦とか見てると、到底そうは思えないがw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:15:18.71ID:vnwjUsWj0
61万人か
これワープアや底辺層含めたらもっと多いだろうな
そういう層にしてもほとんど独身で休日はヒキコモリだろうし
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:16:38.74ID:2Q2OeCay0
>>954
少なくとも外へ出る気力があるかないかの差はあるだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:16:47.93ID:9AvPspl00
日本は学歴に厳しいとか言ってるけど、40代以降になれば関係ないだろ。
中高年の再就職は基本的に職歴、今までどんな会社で何をやってきたか。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:17:07.05ID:3T+jSvxX0
企業が非正規雇用を増やしているのは、すぐに切り捨てられるから。
不況になったら、そいつらはすぐに失業する。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:18:07.85ID:3T+jSvxX0
>>956
だとすれば、職歴にブランクがあると休職は難しいね。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:18:16.17ID:xODvYYF60
>>947
昔バイト先や会社で引きこもりしてましたみたいな人が入ってきたことあるけど
一・二日で休み始めて辞めていくのしか見たことない
働き盛りの年代の男ならとりあえず採用してもらえるから
就職口はそんなに困らないと思うけどね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:18:46.35ID:f3L7/eHe0
>>933
実際使えないから引きこもりにならざるを得ないんだろうね
それこそ仕事のための仕事、つまり帝都の発電奴隷ぐらいしかないんだろうな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:18:52.35ID:clyD8jwS0
>>911
今は貧乏な親のなけ無しの貯金と年金を食い潰す引きこもりが問題になってる
親の介護施設入りを引きこもりがブロックする事も問題
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:18:59.43ID:t3ggtqqS0
>>958
イジメは世界中であるよ。
日本にだけあるってのはフェイクニュース。
まあ日本語報道は胸糞悪いニュースばっかだけど。
 
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:19:05.13ID:3T+jSvxX0
>>958
アメリカ映画などで見る限り、それは人間の普遍的な性質だろ。日本人限定じゃねーよ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:20:12.65ID:9AvPspl00
俺も非正規で年収300万、土日はほぼ一日中、自宅でネットだから
引きこもりみたいなもんかな。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:20:59.51ID:3T+jSvxX0
>>962
日本人の多くは、景気がよかった時代に自分は中流だと誤って思い込んでしまったからね。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:21:06.22ID:2Q2OeCay0
>>965
働いてるんだから胸を張っていいんだよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:21:20.14ID:CXJ7tkU00
働くのが一番良くない。働かない事が本当に努力できる事だよ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:22:05.04ID:3T+jSvxX0
>>965
心理的にはヒキコモリに近いかもな。俺も、仕事関係以外で話をするのはほぼ嫁だけだし。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:24:06.16ID:j/SFzFBm0
>>1
>>日本社会は学歴や職歴で男性により厳しい社会

ではなく、単に脳のつくりの問題でしょう。
男の方が不完全だからネジ一本外れた奴が多いというだけのこと。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:24:30.03ID:9AvPspl00
ヒッキーが増殖するのは、今の日本が世知辛すぎるからだろ。
一億総キチガイ社会だからな、みんな人間関係に疲弊してる。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:25:53.14ID:clyD8jwS0
>>966
は?何それ?金持ちの道楽息子が遊び呆けるのと
貧乏な家庭の引きこもりが親のなけ無しの貯金を食い潰す
更には親の介護施設入りを引きこもりがブロックする事が問題だと
言ってんだが?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:26:17.75ID:9AvPspl00
>>971
まあ、女は顔と性格基準だからじゃね。産む機械は能力面じゃ最初から期待されてないし。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:26:53.45ID:2Q2OeCay0
引き籠れる環境がある事こそが問題
ネットが諸悪の根源
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:28:09.48ID:fhTpIlkH0
>>949
低俗なクズ団塊が一方的に非正規労働者をイジメ抜いたのが00年代。


差別的な身分制度で一定の身分の者に過保護だからそうなったんだ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:29:20.90ID:3T+jSvxX0
>>973
自分が貧困層の出身だとゆー自覚がないからそーなるんだ、と言ってるんだが。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:32:28.04ID:clyD8jwS0
介護認定と介護施設入りを引きこもりがブロックする事が問題
なけ無しの生活資金が介護費用に回るのを引きこもりが阻止している
引きこもり問題は老人虐待問題となりつつある

そして引きこもりは親を殺す
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:35:57.33ID:CXJ7tkU00
働かない人格の方がよほど貴い。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 11:37:13.85ID:mTot+kkQ0
>>919
日本の場合は毟り取られてる
もしくは返ってくるあてもないのにばら蒔いてるだけだろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:03:02.97ID:J/9thpjo0
この定義だとうちの両親も趣味の用事で週に5日位は外出しているけど「ひきこもり」になる
仕事してない、学校にいってないと「ひきこもり」になるような定義にしてそう
NHKのやらせ疑惑が別スレで盛り上がっているけど定義そのものが、ね

>>55
自分の都合だけで考えれば年金廃止でいいと思っている
理想は社保の会社負担分の半分くらい給料を上げてほしいところだけど
現在の社会保障額(会社分含む)を所得控除してもらう方が得な気がする
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:11:30.32ID:jflTMOnS0
氷河期で妥協しまくって就職してブラックな仕事でも病気回避して生き残った正社員達ですら
サブプライズやら震災やらで
「他の世代に比べて平均生涯年収が低くなる」
と計算されているんだぜ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:14:20.46ID:xfCm3VFK0
40代無職もきついで
日本の職場における、年齢と性別差別は異常だよ。
働く人の中心が27歳から35歳っておかしいよ。
今の人口ピラミッドなら30代までは若手、60歳まで現役でOK

まずは、経歴書に、性別、生年月日書くの法で禁止にしろ!!!
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:18:16.09ID:xfCm3VFK0
「長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用するため(職務経験不問) 」

これも禁止しろ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:28:49.62ID:3T+jSvxX0
>>985
就職用の履歴書に年齢を書かないとか、面接で年齢を訊くのを禁止するとか、
法律を作ればすぐに実現できそーだな。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:29:42.84ID:3T+jSvxX0
>>986
そっちは、現状を維持したほーがいーと思う。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:30:51.69ID:NsGoHsnz0
>>983
助けると称する側のカネモウケだからな。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:33:40.04ID:J/9thpjo0
>>989
なんのための用語かとその定義が妥当かの検証が大事だが、そこに関心がある人は不思議なくらい少い
こと、自分に都合のいいような結果になると
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:36:23.79ID:6ah4EL850
ただ、俺みたいに大学で遊びすぎた人はその後の人生に苦労するかもしれないが、引きこもりにはならない。陽キャラだからな。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:42:52.16ID:ZU0OyiIb0
年齢差別やめろ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:44:14.85ID:ZU0OyiIb0
企業は年齢差別すんな
年齢差別罰則化法案作れよ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:19.73ID:ZU0OyiIb0
ほとんどの中高年は年齢差別されて仕方なく家にいるんだよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:08.45ID:Vfiqui0L0
パイが変わらないのに男女共同参画だけ進めればこうなるわな。
女性は結婚という逃げ道あったけど男にはねーから。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:15.44ID:ZU0OyiIb0
企業は氷河期世代枠作れよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:51:11.16ID:3LIVLgUD0
>>991
ヒトガシ類は全部アキヒト一味だよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:52:05.03ID:HnK0gQhK0
なんで中高年の引きこもりが多いかって、それは日本の社会の仕組みが一度社会のレールから脱線すると戻るのが困難だから。
新卒至上主義が一番の理由だろう。
真っ先にその犠牲になったのが氷河期世代であってその下のゆとり世代も他人事じゃないよ、まともな企業に正社員で再就職出来るのは35歳までで長期ブランクの無い人だけ。
病気などでブランク出来たら市場価値は著しく下がり面接で突っ込まれる。
人事担当者向けの本にメンタルヘルス抱えてる人の見抜き方まで書かれてる。

結婚?子供?一度脱落した男は諦めるよ。
待っているのは更なる少子化。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 47分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況