X



【令和】新元号 ネット上の反応は…「かっこいい」「なんか渋い」「違和感しかない」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/01(月) 12:16:36.46ID:2Lh7ck8o9
新しい元号が発表されたことを受けて、インターネット上にはさまざまな反応が寄せられています。

新しい元号が「令和(れいわ)」と発表されたことについて、SNSのツイッター上には、「かっこいい」や「なんか渋い」といった反応が見られています。

その一方で、「慣れるまで時間がかかる」とか「違和感しかない」といった書き込みもみられます。

2019年4月1日 11時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868801000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/K10011868801_1904011202_1904011204_01_02.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:14.64ID:8K13EVCL0
令和天皇って響きかっこいいな
ナルちゃんウキウキやろな〜
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:18.74ID:UWT2sTxN0
>>769
令はオーダー以外の意味もあるんだけどな。
まあ、外人は礼室とかって言葉は聞いたことないか。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:20.09ID:tfmjlIpw0
漢和辞典を見れば令には良い意味もある。
現代は漢字によってはあまりにも単語の中でしか使わなくなったので
令というと指令、命令、令状、勅令とかの中のイメージが強いだけ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:23.36ID:uWLKeIaS0
亼+卩「頭上に頂く冠の象形」と「ひざまずく人」の象形で、人がひざまずいて神意を聞く事を意味する令。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:24.28ID:fGT64Pb30
ネトウヨの心も冷めてしまいそうな元号だなぁ

ぶっちゃけ期待はずれで興ざめしてるネトウヨも多いんじゃなかろうか?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:25.63ID:mzKU5uwy0
>>810
good harmonyの意味だと訂正しなきゃなw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:27.06ID:XJceoG8G0
生年月日書くときは昭和さいつよだな
HとかRとか字数多いやん?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:29.51ID:6s0GfUtD0
令は銅鐸やベルみたいな打ち鳴らして使う器具だろ?
平和になったことを皆に知らせられるような治世になればという願いを込めて付けたんだろうけど社会保障崩壊が目前の今元号に取り入れるのはどうなんだろうなあ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:30.28ID:tXXkYV9l0
全国の麗子さん歓喜wwwwwww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:33.73ID:v9Ytgaad0
>>716
平成の政治家は漢字の感覚がおかしいよね。
とくにひどいと感じるのは、国土交通省と防衛省の庁舎の漢字。
へたすぎて見るたびに不快感を感じる。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:34.90ID:31426l6L0
貴族役人「和んでやれ。命令だ。」
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:39.06ID:V4zCNGEj0
>>9
てことは激動か
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:40.27ID:jr3kR4DM0
正直ガッカリ感
なんですか令話って?もっと練りに練って凝った名前にして欲しかったわ

しかも令湧の意味って何?湧は馬鹿が湧くの湧だけど

令って何?命令の令じゃん。もろ憲法改正したいですよって内心が浮き出てるじゃん?それとも秘密保護法とか国民管理法を増強したいってかな?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:43.40ID:rmFksf8g0
天正、かっこいいな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:44.86ID:ULsaAed00
>>11
マだよ、ガースーの掲げた額も微妙

出典の古文書映してたけど、ちゃんとマになってた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:45.06ID:HHMJUpo90
日本人・・令は「令月」の令・・月や梅を愛でるまほろばを連想して・・なんか良いカンジ

朝鮮人・・令は「命令」の令・・財閥や社長から無理難題言われる毎日を連想して・・なんかイヤ

朝鮮人は、心に余裕がなくてカワイソウだなぁ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:47.64ID:cYeuIZnt0
大正生まれ「そうですのん」
昭和生まれ「平成の時も思ったね」
平成生まれ「違和感しかない」
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:54.34ID:2lHsNZm20
俺は昭和30年間
平成も30年間
令和も30で90歳で死ぬんだ(´・ω・`)
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:54.76ID:K2QlaFBQ0
もうソッコーで子供の名前令和ちゃんにして役所行ってるやついるんだろうな・・・
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:58.33ID:M3g8DsBI0
>>836
今もう、役所の書類以外で元号使ってないし
みんな西暦しか覚えてないからな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:00.57ID:3T+jSvxX0
>>816
縁起悪いから改元。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:06.06ID:XELyAwwm0
檸檬じゃねえのか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:06.28ID:scOHEg640
ヘイセイJUMPとかいうおっさんグループがあったな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:08.17ID:WaLUgb2M0
>>801
お前のその返しおもしろいな
リアルでそういうやついるから使わせてもらうw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:09.89ID:w2dKLyj40
こんな事に踊り騒ぐとか国による愚民化大成功だな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:14.57ID:DDlw5P/n0
>>677
馬鹿な話し方する奴が↑なんだろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:15.38ID:AGYMg/Xw0
令の字の雰囲気が終わりを意識させるっぽく感じるのは俺だけか
ひょっとして元号つけるほどまともな国でいるのはこれが最後か?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:17.26ID:s49dQRXZ0
>>87
そうやってDQNネームは生まれていくのね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:18.03ID:ZzP5gp/i0
令和天皇も令和ライダーもしっくりくるしこれでよかったかも

安久ライダーはしっくりこない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:24.31ID:p2q/1iv10
>>859
さすがに無理があるわ

字体を崩しまくらないと
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:29.04ID:L5Cjjnrr0
100年後には 令和か? が突っ込みの言葉に成ってる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:33.68ID:o3IdihL00
>>765
バブルで景気がいいのは最初の2年くらいで
あとは衰退の一途という印象だもんな平成時代

それでも90年代前半(平成一桁)までは
まだ昭和の残り香
バブルの残り香があった

森喜朗とか
小泉純一郎の頃から
決定的に不景気な時代
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:34.77ID:mzKU5uwy0
>>846
維新と戦争に比べたらなあ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:41.21ID:KHo1A9g60
>>787
あだ名はオナニー
本当の読み方は教えられない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:52.61ID:Gi+pNfWc0
平成の時は何じゃそりゃ締まりがなくてダサい
と思ったがそれに比べれば良い

でも昭和とかぶるよな字が
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:53.08ID:E09ChDOd0
>>766
そういう書き方も統一されそうでいいわ
何気なく斜めの点にしてた
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:57.77ID:ZnM1Y26K0
万葉集からとったと言うのが無理ありすぎ
平成は平和な世の中にする気持ちがあるけどこれは戦争あるよと言ってるのと同じ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:58.92ID:quh+yDSM0
>>848
それを狙った感じはするよね
トリモロスだし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:05.52ID:sv+GVTqn0
>>903
下手打つと
日本はもうないかもw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:05.66ID:bsXzwj9jO
昭和→平成→令和だから、やっぱり和は大事だったってメッセージだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:18.48ID:qcIhuHjt0
>>859
よく見いだすもんだね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:21.29ID:3T+jSvxX0
こりゃ、トリモロス安倍でも発音できることを考慮したな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:22.40ID:zudF0nmJ0
>>10
三文字の方が慣れるの早いと思う。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:23.89ID:vplo12B50
Hey!Say!JUMPも改名しろ!
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:24.01ID:IVW+cpBe0
令和12年からタイムスリップして来ました。

たしか>>794は令和5年に国に帰りました
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:27.85ID:JaFrjFvy0
>>853
平成なんて元号からしてクソダセーのに平成ジャンプなんて名前をつけられた彼らが気の毒でならないw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:29.43ID:lvEKXwP60
干戈の文字を内包する災害の多かった平成

次の令和は穏やかな時代であれかし!
でも、あのロイヤルニートが国母ってのがなぁorz
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:31.69ID:ncORxKbb0
「令」の漢字を書く練習しとかないとなあ

マかアで迷う時があるからな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:32.95ID:MlvEwhGL0
>>828
律令制も自分達で有名無実化したし
日本人は基本令大嫌いだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:38.29ID:VM2t5eim0
冷泉家ってなんかかっこいい感じしてたから、令和もなんかそういうイメージで
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:40.23ID:0a0Kygoe0
>>40
ほら、安倍の知能だからさ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:42.74ID:hD5T1QHs0
令和って平成以上にないわ、、まあ中国が商標登録する前に手は打っとけよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:43.98ID:u2y2Xxgn0
>>92
ダメでしょミスターがこんなとこでダジャレ書いちゃ。
さっさとずんだ餅食って対決列島に戻りなさいよ!
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:51.26ID:q3aky93x0
やっぱり英語なら order としか言いようがないわね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:53.36ID:66gt5+Lz0
>>899
元号は商標に使えないようにしてもらいたいな
もっとも、こういうビジネス需要を見込んでるから安倍からしてみたらドンドンやれって感じなんだろうな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:54.53ID:zudF0nmJ0
>>924
在日が帰国したのですね!
令和サイコー!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:56.49ID:Ox43QjTn0
>>769
令は形容詞なのに。誤訳やん。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:57.63ID:psHlwDto0
結構よくね?
気に入った
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:09.06ID:sv+GVTqn0
>>906
まじか。改名頑張って。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:09.16ID:Wi5VgyOr0
令和の棋士
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:10.34ID:ZzP5gp/i0
>>904
安倍は会見で改革とか言ってたが平成の多くの構造改革がデフレ地獄に追い込んだって自覚ないみたいだな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:11.54ID:s49dQRXZ0
>>895
どう捻っても終わりの感じが出てこないぞ
零と絡めるなら始まりの感も強いし
霊で人の執着と結ぶには捻くり過ぎてる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:18.12ID:8fO5VpO00
せめて礼和にしろよ

令って押し付け感冷たさしか感じない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:20.03ID:scOHEg640
安だけは回避できてデモ隊が帰って行ったな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:24.10ID:GnRF7IrC0
令和は、ないわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:26.26ID:V4zCNGEj0
>>849
男の子なら
令太郎
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:28.96ID:p37COERp0
明るさもない新鮮味もない
この国の政治家とか有識者ってのは国民が望むものを何も分かってないんだね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況