X



【FAX】令和は「REIWA」 ローマ字表記、世界各国に通知 河野外相

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/04/01(月) 14:39:10.10ID:m7IugDPD9
毎日新聞
2019年4月1日 13時58分(最終更新 4月1日 14時09分)

 河野太郎外相は1日、新元号「令和」を外交ルートを通じて世界各国に通知したと明らかにした。外務省によると、各国には令和を「REIWA」とのローマ字表記で伝えた。今後、各国に対して令和に込められた意味などについても順次、知らせるという。

 河野氏は「新しい元号が発表されたことを受け、わが国が承認している195カ国と国際機関に通知した」と外務省で記者団に語った。(共同)

https://mainichi.jp/articles/20190401/k00/00m/030/133000c.amp?__twitter_impression=true
https://pbs.twimg.com/media/D3Cr03fU8AALJtl.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:39:52.37ID:HrFScdvj0
Rでいいのね
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:40:21.96ID:059ARnpw0
お前ら!読めるようにしとけよ。辞書登録もしとけよ!

初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、
気淑く(きよく)風和ぎ(かぜやわらぎ)、
梅(うめ)は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、
蘭(らん)は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす

↓↓↓上記が無理ならこれだけは覚えとけ↓↓↓

「令月風和(れいげつふうわ)」=立派な月で風がおだやか


僕は令月風和だけで覚えるわw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:40:38.71ID:T90H78ni0
令和4年=R4
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:43:18.54ID:0cW5csnV0
しゃくれ太郎さんヴは発音できんけどレは発音できる。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:44:06.63ID:wt8pYpiT0
Raewa
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:44:06.73ID:B4t6Fytg0
迷惑だよね(爆笑)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:44:27.98ID:yl/Lv8sR0
>>1
>【FAX】
てことは、世界各国では今もFAX が使われているんだな
普段から使ってないと送れないよな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:45:03.67ID:5WeFenlc0
Rの男 ガースー爆誕
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:45:11.39ID:3XQUO1M/0
>>1
右翼が勝ったwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:45:42.81ID:aqUxiAIV0
世界各国「・・・?」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:46:18.71ID:sr2tJUwE0
>>1
キチガイゴキブリ国家下朝鮮はほっとけよ!
あんなキチガイ相手にしたらロクなことがないからな!!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:46:40.24ID:jUN9IHZN0
>>1
日本以外に出すものは西暦表記だからな
日本にいてもHeisei Shouwaなんbて一度も見ない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:46:41.41ID:cCAhRT/F0
>>14
なるほど
そういう絡め方もあるのか
奥深いな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:46:50.23ID:zbMo3oEi0
俺令和生まれなんだけど
おまいら平成生まれなんだってな
じじババくさいって言われるのかなぁ、、、
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:48:20.91ID:P8KoHDL20
世界各国のカジノ店の横に
パチンコ屋REIWAを輸出しよう。

政治家は少しは役に立てよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:48:59.78ID:r6B6tlnJ0
>>1
VEIWAにしろよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:49:48.11ID:tfFxZjJl0
R1って明治だっけ?ややこしい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:52:32.75ID:4utCdzIS0
■令和■(『万葉集』巻5)

梅花謌卅二首并序。
天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴會也。于時、初春令月、氣淑風和。梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
加以、曙嶺移雲、松掛羅而傾盖、夕岫結霧、鳥封穀而迷林。庭舞新蝶、空歸故鴈。於是盖天坐地、
促膝飛觴、忘言一室之裏、開衿煙霞之外、淡然自放、快然自足。若非翰苑、何以濾情。
詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅聊成短詠。

■原文 梅の花の歌32首、並びに、序 

天平2年1月13日、帥(かみ)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(つど)ひて、宴会を申(の)ぶ。時に初春の令月、気淑く風和(な)ぐ。梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後の香を薫らす。
加以(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)は嶺に雲を移し、松は羅(うすぎぬ)を掛けて盖(きぬがさ)を傾け、夕岫(せきしゅう)に霧を結び、鳥はうすものに封(こも)りて林に迷ふ。庭には舞ふ新蝶あり、空には帰る故雁あり。
是に天を盖にし地を坐(しきい)にして、膝を促して觴(さかづき)を飛ばし、言を一室の裏(うち)に忘れ、衿を煙霞の外に開き、淡然として自放に、快然として自ら足れり。
若し翰苑(かんえん)にあらずは、何を以てか情(こころ)をのベむ。
請ひて落梅の篇を紀(しる)さむと。古今それ何ぞ異ならむ。園梅を賦し、聊(いささ)か短詠(みじかうた)を成(よ)むベし。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:52:51.02ID:Vuj9Fonj0
>>25
同じく LEIWAに賛成
令和4年になるとR4だぞ
胸くそ悪る
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:53:01.73ID:4utCdzIS0
■梅の花の歌32首 序文。 現代語訳■

 天平2年1月13日、帥老(そちろう。大伴旅人のこと)の邸宅に集まって、宴会を開いた。
 時は、初春のよき月夜(十三夜)で、空気は澄んで風は穏やかで、梅は女性が鏡の前で白粉の蓋を開けたように花開き、梅の香りは、通り過ぎた女性の匂い袋の残り香のように漂っている。
それだけではなく、曙(朝日)が昇って朝焼けに染まる嶺に雲がかかり、山の松は薄絹に覆われて笠のように傾き、山の窪みには霧が立ち込め、鳥は薄霧に遮られて林中を彷徨う。庭には今年の蝶が舞い、空には去年の雁が北に帰る。
 ここに、天を蓋、大地を座として、お互いの膝を近づけて酒を酌み交わし、他人行儀の声を掛け合う言葉を部屋の片隅に忘れ、正しく整えた衿を大きく広げ、淡々と心の趣くままに振る舞って、おのおのが心地よく満ち足りている。
これを和歌に詠むことなくして、何によってこの思いを述べようか
『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:53:21.37ID:Ng4nyK1/0
Rでよかった


Lだと 左巻だからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:53:46.59ID:GEQUxbag0
R発音できないのにwww
って散々言われそう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:53:53.92ID:s1azh4/40
REIWAのサングラス
0042あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:09.45ID:y2n0CMNN0
取引先に成和という会社があるのだが、名前が似ていると喜んでいた。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:11.71ID:eCdMD6Go0
R L どちらでも良いかなと思っていたがRが決まったか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:43.69ID:GEQUxbag0
>>40
貴様のアカウントが凍結されました

メールのNGフィルタ設定しないとな…
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:59:54.27ID:LCnaxw430
日本人が発音できない元号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:03.99ID:9lIKtwi+0
【令和】は「れいわ」より「りょうわ」のほうがしっくり読みやすい。
しかし「りょうわ」は漢字は違うが「菱和〇✖…」とか
三菱系を想像させてしまうからダメ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:11.37ID:Ng4nyK1/0
Lは、左翼のLだからな


Rでよかった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:11:27.33ID:9lIKtwi+0
【令和】は「れいわ」より「りょうわ」にほうが発音しやすい。
しかし漢字が違う「菱和〇✖」など三菱系を連想させるのでダメ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:35.50ID:p1tbZu6q0
エスペラント国には ”Manko” と通知
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:24.59ID:TR1/eSoY0
15Ψ2019/04/01(月) 12:00:36.04ID:kCLOnzlR
https://reiwa.com.au/ 「reiwa.com」って会社?があるけど大丈夫かな?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:31.99ID:p1tbZu6q0
楽天はホクホク (#^.^#)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:07.48ID:6bswn9IP0
おめーは他にやることがあんだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:22:51.56ID:lO08f9dy0
韓国には伝えなくていいぞ
韓国起源を主張し始めるからな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:25:15.44ID:KU0HS3W80
子供の名前がREINAです。
すごく嬉しい。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:39:01.69ID:NJSpBCP+0
>>1

(‘人’)

おあたグーグルアシスタントは霊波乃光と出るの何とかしろよ(笑)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:39:14.15ID:KXQmchJX0
LEIWAとすれば日本人の英語の発音が少し良くなるかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況