X



【新元号】政府提示6案に→英弘(えいこう)・広至(こうじ)・万和(ばんな)・万保(ばんほ)など
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/04/02(火) 02:20:45.21ID:IjgQqLl89
朝日新聞デジタル

 新元号「令和(れいわ)」を決めるにあたり、政府は1日、六つの原案を選び、有識者による「元号に関する懇談会」などに提示した。政府は原案の数も含めて公表していないが、「令和」のほか、「英弘(えいこう)」「広至(こうじ)」「万和(ばんな)」「万保(ばんほ)」などがあったことがわかった。複数の政府関係者が1日夜、朝日新聞の取材に明らかにした。

 6案の典拠は国書と漢籍が三つずつで、国書は「令和」の万葉集に加え、日本書紀、古事記だった。

 「万和」は、6世紀に中国で成立した全30巻の詩文集「文選(もんぜん)」が典拠。漢詩研究の第一人者として知られる石川忠久・元二松学舎大学長(86)が政府に提出した13案の一つだったことも判明した。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4201XCM41UTFK02T.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190401003859_commL.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:35:24.65ID:RGYFVF+00
令和こそ、レイナ読みでもよかった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:35:30.67ID:SvNONZks0
>>91
後でネタに出来るからそれで行ってほしかったw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:35:41.05ID:iuXLs8nY0
ここまで来たら最後の1個を教えろよ
モヤモヤする
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:36:22.52ID:zTMQV8ig0
他がダサすぎて消去法で令和だったわけだ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:36:23.98ID:v08ZhAAm0
やっぱり令和が一番!
初めは違和感あったけどもうすでに慣れてきてるw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:36:32.40ID:3Z1SLpt+0
どれを採用しても捻じ曲げて文句言う輩はおるんよ(´・ω・`)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:36:33.95ID:jDVMJXzh0
>>19
お前が無知で「令」が付く漢字を「冷」以外に知らないだけだろw
「玲瓏(音がさえてさわやかなさま)」の「玲」や「伶人(雅楽を奏する人。楽人)」の「伶」だってある
これらに否定的な意味合いはないよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:36:36.74ID:wEcPUSZs0
選考に当たった人たちは、それまでに考える過程で
たぶん万とか安、永、久みたいな字には食傷気味だったのではないかと思う。

そこに令という元号に使われたことのない字を示されれば
飛びつくのではないか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:36:46.66ID:UBvBPQ3n0
前回だって3候補  S・S・H(平成)
平成以外S(昭和)とダブル
あまりに令和の評判が思わしくないから手を替え
他と比較させてコレが良かったみたいな風に持っていきたいのかも …
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:36:59.35ID:fwOrWorV0
令和で良かったと思わせるために、わざと変な候補出してない?w
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:37:23.83ID:untu6Y940
英弘ではなく永光なら永光が良かった
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:37:25.98ID:DkVi2LxX0
10文字以下の常用漢字は沢山ある

「令」は美しいの意味があって良いが、「和」はベタすぎる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:37:36.53ID:FiMh2gTx0
いまだに令和にネガティブなことをウダウダ言っている知恵遅れがいるな
頭の中はアメカスかよ知恵遅れ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:37:40.72ID:fN85R7880
万個(バンコ)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:37:47.52ID:1iMLSUCx0
しかし、後世の日本人はこの年を移民元年と呼ぶのであった
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:37:54.93ID:wEcPUSZs0
>>103
なんとなくだが、熱血お嬢さんというよりは冷静沈着なイメージはあるな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:38:06.87ID:DkVi2LxX0
そのまま「令月」で良くないか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:38:21.20ID:iorU8B3K0
令和はしっくりこないが、平成も最初は大概しっくりこなかったのでどうせ慣れるんだろうな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:38:27.13ID:0Sr/FYyr0
危機管理なってない
関係者処罰すべき
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:38:30.25ID:vWbBUI+80
>>97
万古焼とか既に周知されてるから金輪際ないよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:38:34.91ID:IO99QkR10
テレビで安倍首相がやたら雄弁だったから令和が政府一押しだったのは間違いない
美人の周りにブスを並べるようなもんだろこれ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:38:56.72ID:SvNONZks0
令和移民元年
コンビニは外国人店員だらけ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:39:04.84ID:/EGXj8B10
小保方ってw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:39:09.66ID:WJZc4a1m0
この中では断トツ令和だな
品がいい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:39:33.35ID:jBBHXyqg0
選挙が近いから安が入ってなかったことにしないとな!w
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:39:38.64ID:IO99QkR10
そもそも>>1の政府関係者とやらはペラペラ喋りすぎじゃね
危機管理上どうなんだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:39:41.48ID:bQ46XqrH0
良かったと思わせるてなんだよ
令和いいじゃん
平成より何倍もいいわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:39:51.41ID:DkVi2LxX0
>>19
デマを流すな。中国の文字の辞書を見ても「令」の字には「美しい/善い」との意味がある
https://i.imgur.com/7eoP0TD.png
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:40:13.72ID:G+xbF2DD0
ま、これが飛ばしかどうかは政府が公表するまでわからんよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:40:14.21ID:c9Hzc2L/0
>>125
それじゃあ、全体の意味ではなく
令月そのものの意味になっちゃうから駄目だろう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:40:40.31ID:B2QoaYly0
>>130
まあその辺はオリンピックエンブレム何かでも分かってる話で
イチオシ候補はもう決まっててそれになるようにしてるよなw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:40:43.40ID:iuXLs8nY0
衆院副議長ってのは、政府関係者ではないような
赤松がネタ元の場合、なんて書くんだ?
まあ、ネタ元隠すために、政府関係者って書きそうだけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:40:56.37ID:zTMQV8ig0
>>138
たしかに平成は歴代でもかなり下位だな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:41:04.01ID:fN85R7880
いよ

安(エン)を アンと よます コウホ
ようけ ありたじゃろう、

テンクウヨゲンシャおおいそに ヨゲンされたから
しぶしぶ レイワに したのぞろう、
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:41:14.06ID:SvNONZks0
これって早速手の内明かして批判してんじゃないの?
令和以外まともな元号候補なかったと言いたいんでしょ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:41:21.67ID:wmoW3/Hv0
いまいち令和の評判が良くなかったのでわざと変な候補名リークして
令和でよかったと思わせる作戦だな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:41:39.82ID:L4F/Ll460
万和いいやん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:41:51.17ID:pOQBt98M0
>>111
過去は同じ文字の繰り返しだったよ、組み合わせだけ変えて。
近代に入ってから諸事情で同じものは絶対ダメになっただけで。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:42:31.35ID:5eWyhX+B0
おかしいな安晋がない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:42:44.25ID:i5a5B4bV0
朝日は元号いらねえとか言いながらなんなん
こんなの捨て置けばいいのに
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:42:45.74ID:mZLr+tx10
「令和(れいわ)」 古臭い
「英弘(えいこう)」 栄光、軍国臭い
「広至(こうじ)」 名前臭い
「万和(ばんな)」 惜しい、読みが強引
「万保(ばんほ)」 古臭い
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:42:45.92ID:/EGXj8B10
英弘+万和−英和で 弘万(コーマン) じゃ駄目なのか?
駄目な場合は20字以内で説明しなさい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:43:07.74ID:/KdZzug20
「万和(ばんな)」
一瞬変だが意外とよくね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:43:38.85ID:jmSuLJoc0
どれもひどいんだが、もっとまともな案は出なかったのかよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:43:48.64ID:eGYMCkF40
「礼和」がよかった
「令」は異体字問題があって、学校で学ぶ令は教科書体で下がマ
だから、手書きでマの方を書く人が多い
鈴木さんは役所や銀行等の書類で刀の令に書き直してと言われるらしい
そこをきちんとアナウンスしてほしい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:43:58.99ID:/EGXj8B10
>>46
実は平成の案以外も酷かった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:44:07.32ID:v1KCYYQ00
俺的には「暦」みたいなの
渋いと思うんだよねー

明暦とか宝暦とかみつぃなやつ。
暦らしさあっていいじゃん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:44:12.06ID:f15ud0710
マンボが良かった

ダンボも上映中だし
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:44:23.81ID:bQ46XqrH0
>>165
なら令和(レイナ)のがマシ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:44:25.30ID:8W9FtZB40
もういいから外国人問題の取材でもしてこいよ朝日
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:44:26.20ID:glrXhKJc0
英弘って名前のヤツ多そうだしな
おれ弘之だし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:44:32.03ID:uGjTYMav0
>>1


んじゃ「万弘(まんこぅ)」で(´・ω・`)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:44:41.32ID:M84XB5sX0
>>9
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:44:55.53ID:JvVOydff0
中国人の笑い者になってるし
これらのどれかに変更しようぜ
今ならまだ間に合う
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:44:59.42ID:0a57hp+g0
>>111
それなら自然な流れだよね、普通の人でも選んでしまう流れなんだろう

もしそれを政府が意図的に行ったのなら相当なもんだが
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:45:02.05ID:/EGXj8B10
>>165
俺もオモタ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:45:19.15ID:Olyykk2Q0
大正が短かったから大正時代リニューアルで「大将」で良かったんだ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:45:24.63ID:uGjTYMav0
>>177
そんなレスしてる暇あったら、自民党本部で、移民反対デモでもしてきたら〜?(´・ω・`)
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:45:50.76ID:iuXLs8nY0
>>173
わかる

でも明暦の大火を連想しちゃうけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:45:52.68ID:/SmDG9jC0
万和が一番いいやん
意味も良くて、ばんなという響きも新鮮
文字のバランスも良い
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:45:57.93ID:wuz0n+Wy0
リークはえーな 皇太子がやべーときに漏れてくるかなと思ってた
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:46:12.95ID:4GoTfoYd0
>>31
珍宝・珍満・珍香園・満興
近場に知ってるだけでこんだけあるぞ
中華料理屋だけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:46:14.89ID:pOQBt98M0
>>161
英弘はなんかハゲてそう。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:46:19.34ID:mT4mOoB00
出典に拘りすぎて糞案ばっかじゃねーか
本末転倒だろ
いい元号を作って後からこじつけで出典くらいでいいんだよ
アホばっかなのか有識者は
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:46:25.60ID:DkVi2LxX0
>>169
そう。学校でマで習いその通りに書いてきたのに、免許取るときに初めて「刀」と書いて下さいと訂正され驚いた事がある
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 02:46:37.04ID:rpY7Vnl00
令和はマシな方だったんか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況