X



【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/02(火) 10:01:31.36ID:lQi/WBRZ9
新元号「令和」に中国から批判の声「平和ゼロに通じる…」

 4月1日、政府による閣議決定で、新しい元号が「令和(れいわ)」であると発表された。菅官房長官によると、出典は日本最古の歌集である「万葉集」から。

《初春の令月(れいげつ)にして 気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす》

 という歌から引用したもので、日本の古典に由来する元号は初めてとなる。安倍首相は談話で、「人々が美しく心を寄せ合うなかで、文化が生まれ育つ」と「令和」に込められた意味を説明した。

 周辺諸国でも新元号が速報で報じられたが、いち早く反応したのは、漢字の祖国である中国だ。これまで『四書五経』に代表される漢籍を典拠としてきただけに、歴史上初となる国書に基づく新元号に、中国でも大きな話題を呼んだ。

 経済的にも文化的にも上から目線な中国人の目には、「令和」という元号はどのように映るのだろうか?

「『しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号だ』。こんな声が多々、見られます。

 まず、『令』という字は、中国人からすると『零』と音が同じで、どちらも中国語では『リン』と発音するため、『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)という極めて縁起のよくない元号ととらえられます。

 これは「諧音(シエイン)」という同音異義語のことで、避けるべき用法です。中国人であれば常識中の常識、安倍はそんなことも頭が回らないのか、というわけです」(中国在住ジャーナリスト)

『令』という漢字は、もともと『命令する』『〜させる』という意味を持つ。

「ネットの投稿欄では、『平和を強いるとは、侵略の歴史を忘れた小日本(日本の蔑称)の考えそうな元号だ』という辛辣な意見も多いですね。『日本人は教養がない』『センスがない』という意見も相次いでいます」(同前)

 そんな中国人の声をよそに、令和元年は5月1日より始まる。

4/1(月) 16:43
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00010005-flash-peo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190401-00010005-flash-000-view.jpg

関連スレ
【令和】中国・新華社通信「万葉集も中国の詩歌の影響。中国の痕跡消せぬ」…出典張衡の韻文「帰田賦」だと主張する声も
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554112417/
【令和】「日本の元号、ついに脱中国」=新元号決定で中国メディアが速報
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554107701/

★1が立った時間 2019/04/01(月) 19:09:36.
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554161824/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:16:44.93ID:7lCicl4I0
中国から伝わったのは確かだけど、借り物ではないな
あれだけ多くの文化を世界に伝えた古代の中国なのに日本の漢字ごときであれこれ言うのはせこいよ
もっとデーンと構えていて欲しい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:17:05.71ID:+ICsdear0
日本から逆輸入された漢字を使ってる国の人がなんだって?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:17:10.15ID:/jxXfqHg0
>>1
別にお前らに配慮して作ってねーんだよw
他国の文化にいちいち首突っ込むなw
無知無理解を晒すだけだw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:17:16.59ID:yQ1dMYun0
だから、中国が偉そうな口を聞けるまでに再生させた中国共産党自体が日本の早稲田大学の卒業生が創ったものなんだから、日本がもはや元祖なの。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:17:28.89ID:i9w0Jhvu0
>>93
八紘一宇に直結する印象はあるな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:17:42.18ID:ubyjQrPO0
>>99
日本独自の漢語w
論理矛盾やん
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:09.30ID:sFvcaSHt0
なんとか教授のことだろ

日本人が侮辱されたのは

こいつの制だな

謝罪はよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:11.13ID:2bCkz4zt0
日本が大陸をRESPECTしていたのは、唐、隋ぐらい迄だろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:16.36ID:ul3UcUP90
下らない事を言ってないで、選挙が出来たり自由にモノが言える国を目指しなさい。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:24.54ID:IMC3CzOB0
>>81

全くだ
ゲリチョソ世界の嗤い者
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:45.32ID:tYpypsXt0
>>1
お前の国ではそういう解釈なんだろうよ

おしまい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:51.31ID:cnYkIg8g0
>>73
「令」って命令でしか使わない言葉でもないだろ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:53.26ID:ewN+gVVF0
わが国って言ったって尊敬すべき古きよき時代の中国人じゃないだろ今のお前らは。。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:15.72ID:ZoItZmWI0
>>108
安倍ちゃんは純粋に信じて「日本独自の」「日本の古典から」連呼してたんやぞ
安倍ちゃん騙されちゃってかわいそうや
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:16.97ID:xPQa7rKJ0
古代中華には敬意を払うが現在の君達には
軽蔑を差し上げるよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:28.07ID:uSCj5+wL0
もしシリアの人がアメリカやドイツに
「お前らの言葉の使い方は間違っている」
...って説教始めたら誰もが「( ゚Д゚)ハァ?何言ってるんだ?このバカ」って反応するだろう
当たり前だわな、元々は中東の言葉でも、とっくの昔に「違う国の違う言葉」なんだから
...というか今のシリアではAで始まるアルファベット使ってないw
だから他の国に文句付けるシリア人もいない
>>1に出てくる無教養な中国人が言ってるのって、ソレなんだわ
日本が「違う国」「だから言葉も違う」ってのが理解できない

「酷」←これ、中国語でも「酷い」って意味だったんだわ
でも現在では「カッコイイ」という意味になってる
英語の「cool」と「酷」が同じ読みだから
同じ中国ですら、時代により意味が変わる
ここで「中国人が言ってるから令和は間違い」みたいな事言ってる人って「教養」が全くないんだろうなあw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:33.05ID:PFWl+3ER0
元号が羨ましくて仕方ないんだな
元号潰そうとしてるのが日本のパヨ反日勢力なのもわかるわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:36.39ID:vg6ksiXi0
中国って万葉集時代はないだろう
だいたいいつ出来た国なんだよ!新参者じゃないか。
漢民族が同和政策で混ぜこじゃ民族にしてしまい、文化 歴史まで奪うつもりか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:44.57ID:wrJki+qh0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://www.din.taobonfu.com/76
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:00.43ID:PDHqULcb0
>>111
中国人に自由や選挙権を与えたら地球が滅ぶ
欲望に忠実な生き物だからこそ中国共産党のような足枷が必要
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:12.10ID:J6gBuH1N0
素材 アルファベットと同じ。 
 
  熟語を逆輸入している分際でw 
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:14.58ID:vg+inLbh0
簡略化しすぎて元の漢字の原型をとどめていないくせに
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:15.74ID:mObi7M4f0
結局、日本の文化はいずれも遡ると中国発というところに行きつく
日本独自の文化というのは何一つとしてないのである
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:17.43ID:+iD48hm40
あーあ 普通は避ける忌字を使っちまいやがったって本当の意味を言っちゃったよ 
でもまだ先があるのでそこまでいってないので手加減はしてくれてるか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:43.82ID:/pH4shQT0
まぁそもそも日本が独自の元号使い始めたこと自体が朝鮮のパクリやからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:48.02ID:zLtiIdd00
文革で知識人を転がしまくりたおした64天安門の国に言われる味わいは無い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:21:16.27ID:6Bn8lxqs0
中国土人が使ってた言葉を日本が洗練してやってただけだろ
おまえらのところは未開だから何も残っちゃいねー
日本に感謝しろ中国土人
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:21:21.08ID:C9gklgK80
面倒臭いから簡体字にした連中が
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:22:28.76ID:aSA8X8he0
あらためて「令」という漢字を調べて分かったこと(古典を知らない中国人がわかってない
漢和辞典で調べるとわかるが。

2字熟語で使われる場合
@「名詞」で使われる場合は、下で使われる
例)、命令、法令、勅令・・・・・・・
A「形容詞」の良い,善い、優れた、敬称等で使われる場合は、熟語の上で使われる。(形容詞の場合)
例)令胤、令士、令月 令名 令望・・・・(その下に名詞が来る)

故に今回の「令和」はAの意味で読むのが、漢字の知識があると自然なんだろうということ。
(熟語の上にある場合は形容詞として読む)
ちちなみに「品詞の別」もわからず、わずかな一見例外のように見えるケースでで変な反論をしてくる人がいるので一応
その手の反論に再反論して置く

a 「令状」が熟語の上のほうで使われている場合があるではないかというが
この令は「形容詞」でない。すなわちAでなく@名詞の意味でつかわれている。
令状は 逮捕令状の略でさらにいえば「逮捕令之状の略」でしょう
そもそも令状は本来の漢語にはなく「国語由来」である
つまりAの例でなく@なのでAのケース(熟語の上にある場合は形容詞とし読む)にあたらない。
※ちなみに漢語で「令書」とある場合。これは尊称でやはり形容詞のAになる 。

b「令達」という言葉あるという反論。誤解しやすいが、先ずこれは@の意味(命令)名詞で使われいるのではない。
ではAの形容詞つかわれているかといえばそうではない。構造としては特殊でこの場合の令には
助動詞的な「働き」はあるが「意味はない」 そしてこれも漢語でなく国語である。
使役の働きを持つ「令」で、・・・を〜しめるの意味を付加して、下に動詞(「達」)を持ってくる。
・・・ここに本来の目的語(命令を意味するもの)がくる
例)各部署に隊長の「作戦命令」を令達する。

つまりaもbもAの「上が形容詞、下の漢字が名詞の例でない。形容詞の「令」でない
※そもそも漢字熟語でない。

結論)上が形容詞、下の漢字が名詞のケースの場合は、@名詞でなくAの形容詞の「令(良いの意味)」で読むのが自然
である

「C.」として、あと(気を導いて和せしむ」の例をあげて反論した人がいたが、
そこでつかわれている令和は2字熟語ではありません(として使われていません。)本質的に「ばらばらの独立した単語」として使われており、その場合の和は名詞でなく「動詞」で、「令」単独では意味はありません。
※もし熟語として解するならば、品詞の別を理解したうえで「導気令和」として4字熟語で、前に「導気」があって成立する読みです。
構造はbの国語である令達と同じです。これも品詞の別を理解しないからAの用法と混同するのです。
(使役の助詞で助動詞的な働きを後の動詞にもたらす)よってAの2字熟語として解するのは無意味で
構造は先ほど書いた「令達」と同じででそれを見ればわかるはず。。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:23:19.30ID:pENrJT2k0
世界4大文明のエジプトギリシャイラクは没落したのに
中国がなぜ今だに持ちこたえてるかわかります?
ここ50年技術援助を惜しまなかった日本のおかげなんですよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:23:34.73ID:P+ufrq+T0
中国って方言だらけだから読み方なんてひとつじゃないのになに言ってんだか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:23:39.72ID:PetEMw340
これって中国公式の意見でもなく中国版のツイッターや5chの意見でしょ?
そんなの勝手な意見が出て当たり前だわな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:23:48.81ID:b+zsNsYb0
>>133
中国では簡略化しすぎて元の意味を辿れなくなってるそうだな
香港だったかが最後まで簡略化しないで頑張ってたけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:01.32ID:K1Ce23GE0
ところで「令」の発音は「lei」「rei」のどっちなん?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:09.74ID:VtmxAam50
中国は簡体字だし、近代的な用語は日本語漢字だろ?
人民も共和国も日本語漢字
その他多々あるだろ
漢字のその国での使い方は自由
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:09.79ID:iie8qpwj0
中華人民共和国

中華(中国語)
人民(日本語)
共和国(日本語)

お前らは国名自体ほとんど日本語だろw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:09.99ID:D1pxMdQT0
漢文必修で国民のほとんどが漢文を読める日本人に対して偉そうなこと言えるの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:22.00ID:YynxpMKh0
>>124
それな反日で韓国みたいに盛り上がっても
中共がコントロールできるからな
とりあえず親日でない限り、日本にとっては危ない国ですわ
拝金主義でルール無視も治らないしな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:29.18ID:/pH4shQT0
そういえば戦前も国粋主義者が「日本こそが真の中国だ!」って言ってたな

石原とかが中国の事を支那呼びにすることに拘るのも「日本これが真の中国だ!」ってことから来とるしな

日本は中国になりたくて仕方がないのよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:34.34ID:aWx/lxpz0
>>145
で今は人類の20パーセントを占める世界最大の民族集団
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:36.39ID:+9LEKBmy0
そもそも中国は言葉が統一されてねーだろ。漢字という前に言葉の統一が先。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:43.79ID:jLMeifcf0
中国人も韓国人ほどすぐにバレるような嘘はつかないけど
「文明の起源は中国」とか思いこんじゃってるよね?

文明の発展なんて、古代から異文化交流でお互いに影響しあった結果に過ぎないのに。
異文化交流で異なる文化から何も吸収し学べないのは、かえってバカだということの証明に過ぎないぞ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:53.67ID:i9w0Jhvu0
>>1
しかし時の政権ではなく
お天道様から和を命令されると考えると悪くない
和を魂に刻むべしって感じで
これなら素直に従いたくなる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:55.46ID:7r0JvzeE0
海外では中国は日本の父親朝鮮は日本のお兄さんと言われている
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:55.52ID:8516QDmZ0
>>1
漢字を捨ててるお前らが言うなよw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:59.97ID:S3rhAcbP0
日本のラーメン食ってみな
お前さん達のラーメンと違うな
ソユコト
令嬢令室
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:25:26.65ID:/jxXfqHg0
>>146
長きに渡って他国に支配されていたからなのか、香港というのがなんとも皮肉な話ですな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:25:27.56ID:YfkT1H0c0
つまらない事しか言えない人間は、どうせつまらない人間だろう
付き合う必要もない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:25:34.67ID:ubyjQrPO0
安倍さんって取り巻きが悪すぎるわ
みんな私利私欲のために安倍さん利用してるだけやん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:26:00.73ID:lifJ6S990
中国人が言ってるんだから間違いない
彼らは漢字の真髄を分かってる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:26:14.25ID:6Bn8lxqs0
>>127
アメリカの文化はどこから?
いつの時代も強国に金技術文化など全てが集まる
そしてそれらも発展する
日本は少なくとも千五百年前からそれを続けているだけ
周辺の小国が生まれ潰れていくことを繰り返している間も日本は昔から輝き続けている
中国なんて土人がいつも右往左往してるだけのゴミ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:26:36.32ID:tJ4cqHhy0
>>150
民主主義が無かった国に日本が漢字で民主主義を導入してやったんだな
中国は日本に足を向けて寝られないわこりゃ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:26:38.95ID:m1tuzaPh0
中国で使ってもらう訳じゃないんだから中国からどう思われても関係ないんだが・・・
そのうち日本という国名にも文句を言い出しそうだな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:26:46.57ID:7BQxBRRY0
お前んとこの国には関係ないだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:26:47.19ID:4T5Xwt0d0
>>1
> 『零』と音が同じで、どちらも中国語では『リン』と発音するため、『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)という極めて縁起のよくない元号ととらえられます。

これって加藤清史郎を下等精子漏と書き換えるような物でしょ
悪意を持って同音異義語で書き換えようと思ったら
どんな言葉だって悪い意味に出来るぞ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:27:06.49ID:YynxpMKh0
>>127
日本語も神道も天皇も
独自な物は山ほど有るし
中国においても、実は多様だったからな
卑下するのは無知がすること
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:27:23.57ID:oufYgOgp0
子供部屋ネトウヨおじさんまた負けたんかw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:27:27.76ID:n9qPLXjl0
国名の漢字は日本の漢字じゃなかったか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:27:29.47ID:dBCmOc0k0
>『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)

あんたらが尖閣諸島に近づいて来たり、海底油田を掘ったりするからです。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:27:42.13ID:5uoa0rlE0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
 そ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:00.89ID:8cqLSKbZ0
決まった後にまだぐじぐじ言ってんの?
朝鮮人かよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:06.22ID:+9LEKBmy0
日本の常用漢字は中国のとかなり違うだろ。常用漢字のほとんどは簡略化されているから
既に日本独自のものになっているわな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:16.85ID:OkIhlZcz0
>>173
令和のくだりは漢詩に記されてるし
万葉集はそれをパクって詠んだ部分だから関係大有りだぞ
そろそろ中国も気づいて結局日本はパクるしか能がない国と言い出すはず
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:18.50ID:/pH4shQT0
>>166
中華って事よ
日本の中国への憧れは果てしない

そもそも日本って国名自体が「中国から見て東(日が昇る方)やで」って意味やし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:18.66ID:FjJMr1eB0
なんで自国の制度で他国のご機嫌伺いせなならんのや
朝貢はとっくの昔に終わったぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:21.81ID:yk8a3OCz0
まぁ
今の中国人の民度だと
とてもじゃないが他国に言える立場ではなく
国家も国民も世界中に迷惑をかけている状況について
よく反省して謝罪する必要がある

世界から制裁を受けている
三流独裁国家である事実を忘れるべきじゃない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:42.44ID:HloMiFRd0
>>160
海外=南チョン
息をするように嘘をつくチョン猿
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:44.19ID:xGz5qRx10
でも、これ縁起が悪そうな漢字の組み合わせだよ
なんか、寒気がしたからな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:52.68ID:/pH4shQT0
>>181
いや中国人になりたいんだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:29:01.64ID:zIJaSU4CO
元号が滅んどる国に何言われてもな、毛沢東を恨むんだな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:29:03.65ID:gQ+7mbN10
中国人は老子を知らないのか?文化大革命で消えたのかな。
平和がないとはつまり戦争もない。
平和があるから戦争もある。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:29:20.17ID:akTdz1WK0
何かショック!
中国からパクったの?
恥ずかしいよ、、、
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:29:22.91ID:fcSu7YJA0
つーかお前らの簡体字とは違うんだが。
日本では機械の機を机とは書かん。机は家具だ。
自動車を汽車とか書かん。
電車を火車とは書かん。そう書いたら家計が苦しい意味になる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:29:36.23ID:pOra6spf0
漢字は周辺国を支配し、号令をかけるために
共通文字として周辺国に強制したものだろう。
お願いがあれば漢字で書いてもってこいというものだ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:30:02.69ID:D1pxMdQT0
センター試験に漢文の問題が出る日本なめんな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:30:10.77ID:XA0oNrxq0
>>180
いや中国人が長い年月をかけて生み出して
それを我々がが取り入れて、我々なりに育てたってとこだろ
驕慢は良くないわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:30:11.94ID:oufYgOgp0
「令和 ・ 伶和 ・ 礼和は韓国・朝鮮人の女子に多い名前」

ネトウヨこれどーすんのwwwww
日本の新元号は朝鮮人女子につけられる名前wwwww
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:30:21.63ID:WPM0ntFX0
隷倭元年w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況