X



【俺たちのA-10】A-10の改修、延命に向けた空軍の準備
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2019/04/04(木) 00:57:14.44ID:ZaZ5wuRN9
アメリカ空軍は次のA-10の契約に向けてより多くの近接航空支援航空機を再編成する準備をしている。

「ATTACK」として知られる「A-10-Thunderbolt IIアドバンストウィング継続キット」の次の契約はソースの選択を経ており、今秋に授与されると予想されている、とAir Forceの広報担当者Ann Stefanekは月曜日に述べた。 同サービスには、「合計約20の羽」を購入するために2億6,700万ドルが確保されていると彼女は述べた。

サービスは昨年、Boeing Co.との契約を終えた後、A-10の翼を再建するために新しい会社を探し始めたと語った。 空軍はその目録に281 A-10を持っています、しかしそれはおよそ2032年までその9つのA-10戦闘中隊のうちの6つのみのために翼を維持することを決定しました。

今年の夏までにボーイング社は173機の「拡張翼アセンブリ」として知られている再翼協定を完了するために軌道に乗っている、とStefanekは言った。 これまでのところ、169機が契約の下で再翼を付けられ、残りの4機は今後数ヶ月で完成する予定です。

しかし、空軍が新たな買収や研究開発手法を進めていくにつれて、次のいくつかの近接航空支援任務面での作業は変化しています。

買収、技術、ロジスティクスの分野で空軍の次官補を務めるDr. Will Roperは、「デジタルエンジニアリング」はサービスが部品の通常の製造工程を迂回することを可能にすることがあると述べた。

デジタルエンジニアリングは、物理的な部分を生成する3D印刷とは異なります。サービスが飛行機または武器の特定の部品を製造する権利を所有するならば、デジタルエンジニアリングは開発者に部品を作る方法を見せさせます、そして、場合によっては彼らが正しい道具と材料を持っているならメンテナとエンジニアがそれを作ることを許します。

A-10に取り組んでいます、とRoperは言いました。

「デジタルエンジニアリングのような新しい技術は、生産やデザインのやり方を変えることを可能にすると私は思います。…[デジタルエンジニアリング]は、非常に異質な空軍の維持費を引き上げないようにするでしょう。」年次McAleese&Associatesカンファレンス。

「私たちには十分な[デジタルエンジニアリングプログラム]はほとんどありません」と彼は言った、それはMinuteman III大陸間弾道ミサイルシステムを置き換えるために地上ベースの戦略的抑止力プログラムでも使われていると付け加えました。

Roper氏によると、デジタルエンジニアリングによって、空軍はごく初期の段階で「賢い選択をすることができる」という。航空機に追加の飛行年数を与える可能性があることに加えて、「我々は航空機の開発とフィールディングをどのように行うかについてゲームを完全に変えることができる」と彼は言った。

Google翻訳
https://www.military.com/dodbuzz/2019/04/02/air-force-gearing-next-10-re-winging-contract.html
https://images02.military.com/sites/default/files/styles/full/public/2019-04/75th-Fighter-Squadron-at-Moody-Air-Force-Base-1800.jpg
カンダハルで走行車両をアヴェンジャーでケチャケチャにしちゃう動画
https://www.military.com/dodbuzz/2019/04/02/air-force-gearing-next-10-re-winging-contract.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:04:40.38ID:GYAaNuaU0
〜今日もA-10学校に朝が来た〜

「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」


何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:04:43.53ID:ea8yadH40
>>1
そこら辺の民間車をボコボコにして喜んでるのか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:05:20.79ID:ptZ0efaT0
こんなにも費用対効果に優れたA-10を、なんで中国はパクらないんだろうな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:07:05.96ID:lZNwLFBZ0
>>4
これを見に来た。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:09:31.46ID:hVmlJ3160
まぁ・・・「男らしい」へいきというか
実にイノシシみたいな不器用さが人気の秘密なんだろうなぁ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:10:11.60ID:p1bYYOQR0
>>6
派手じゃないからじゃね?w
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:10:16.29ID:IxqYyAlM0
AC-130がテロリストのキャンプを爆撃してる動画見てると
榴弾砲の精度が悪すぎて全然当たらずイライラしてくる
何であんな非効率な事やってるんだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:11:14.07ID:g3JVoICj0
まわせー!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:12:31.74ID:RhVjhZjw0
えらく粘るな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:14:43.89ID:BpLcfJJv0
A10のニュースを目にするだけでワクワクと心が弾む
これはもう普通じゃない魔法の攻撃機だ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:14:48.60ID:on8/4fId0
グレッグ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:16:36.61ID:khPy77rR0
>>4
よし安心した
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:17:28.01ID:qwrGUikr0
対地攻撃しかできないから他の任務で来れませんが無くて地上部隊には人気なんだっけ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:17:28.09ID:3tud61gm0
A−16が消え、A−7も消え、
結局、無骨なA−10が残ると。
F−35Aのおぼっちゃんでは、嵐の戦場では、戦えないと。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:17:39.31ID:/od7LlZP0
いよいよステルス化か
あと人型変形
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:17:55.19ID:Fdq6LeVL0
まあやはりこれで殲滅だな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:18:51.90ID:1aaMZPDE0
昔はA-10カッコ良いと思ってたけど
今ではA-29スーパー・ツカノが好き
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:19:54.27ID:VvNrYCFd0
ライン再建しろよ
0024@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/04/04(木) 01:20:12.66ID:ZaZ5wuRN0
F104も今見ると直線番長みたいなもんだで
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:21:15.96ID:1aaMZPDE0
俺んちの象印の電気ポットは
湯を出す時のポンプの音が
アヴェンジャーの発射音と似てて笑える
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:21:40.74ID:8lDv23W70
数年前山中でイノシシの咆哮を聞いてなぜA10がワートホッグと呼ばれるようになったのか理解した
イノシシの咆哮がA10搭載の機関砲GAU8アヴェンジャーの「ブォーッ!」っていう発射音とそっくりなんだよね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:23:02.63ID:le3mjZyU0
制空権あればどこでも砲兵として大活躍できるからな
日中戦争の九八式直協機でさえ15榴弾砲4門(一個中隊)の能力を持つし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:24:54.88ID:p1/5XW580
ボーイング社の飛行機なら最初のアルファベットはBからはじまるんだと思ってた
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:28:11.54ID:176p/Li60
>>10
そっか
俺は精度が高いと思ったけど
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:29:27.34ID:wDr7OLly0
>>12
機銃なら大丈夫。ミサイルでも当たる場所によっては大丈夫。

エンジンを片方無くしても飛ぶ位に頑丈で丈夫な「空飛ぶ戦車」と言う位だから。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:33:08.78ID:jpSJ2kcQ0
AC130より使えないの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:47:30.81ID:LxNV2OIf0
アメリカって案外物持ちいいよなー
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:49:16.26ID:AdyV9DzX0
先制攻撃が核でいいでしょ。。。
なんで面倒なことやってんの
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:50:46.84ID:UZsNj4vl0
>>24
まぁ、超音速域での機動には
あのほうが都合のいい形なんだけどね...
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:51:39.05ID:+O1/fpsy0
エヴァンゲリオンで接続するやつっすか(たぶんそれじゃない)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:52:25.82ID:wDr7OLly0
>>17
爆弾を積む場所に、対空ミサイルは積めないの?

他の戦闘機の様に、翼の下にミサイルを取り付けられないの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:56:34.77ID:UZsNj4vl0
>>40
A-10 は戦場滞空時間を重視してるので
速度自体は大したもんじゃないから
本格的な戦闘機から見れば
対空ミサイルを搭載してたって
単なる的でしかないと思うが...
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:57:52.57ID:Jo8svSzG0
>>40
レーダーついてないから目視で相手を攻撃しなきゃならん
速度も音速を出せないし
性能的には搭載量以外は第二次大戦中の航空機と大してかわらん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 02:00:00.08ID:JJfHYXcS0
大戦略2では大変お世話になりました
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 02:04:17.99ID:Ihm6x4yI0
エンジンパワーを上げようとすると、これは機体の再設計が必要


エンジンパワーを上げる試みは何度も行われているが、
ケツが浮き上がろうとするクセが出てしまい、操縦しにくくなるという

対地攻撃は何よりも、ビターッと動かない安定性が求められるので
ケツが浮こうとする不安定さがあるのでは対地攻撃には使えない

が、これをなくそうとすると新規に設計しなきゃならないので安いというメリットが失われる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 02:08:19.85ID:jd1G+AXp0
グレッグ大尉に敬礼( ̄^ ̄)ゞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 02:10:12.29ID:Jo8svSzG0
A-10と違ってロシアのSu-25はガチの現場に投入されるからバンバン落とされまくってる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 02:12:16.87ID:bUNOT6Wp0
ルーデル感激!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 02:23:02.53ID:Qm0zvxfg0
COIN機はなかなか思うように活動できないんだよね
ホバリングで制圧できる武装ヘリの方が使いやすいんだろうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 02:42:43.22ID:q1YI7SB20
>>40
たしか自衛用のaim-9を2本積んでる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:04:25.81ID:7MXWEUwY0
イラク戦争みたいに使える地域と条件が限られてるからなぁ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:05:48.62ID:Bfc6ejl90
A10は攻撃機や爆撃機じゃないから寿命が長い
大型機関銃に羽とエンジンがついてる銃座
ついでに爆弾やミサイルもつけてある
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:07:23.40ID:OY6h0EjS0
日本は買えないの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:10:35.34ID:x8GMyOck0
>>32
航空機に大丈夫があるわけないだろ
対空攻撃への耐性があるだけで受けたら危険な状態になるし
当然のように撃墜もある
操縦系統が一発でロストしないような抵抗力は高めてあるが
機体外部へのダメージへの耐性はない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:11:45.09ID:3fIV+0pu0
本物の糞アキヒトはとっくに暗殺されてる。

311の時よ。
2011年3月12日に暗殺されてる。

糞アキヒトは、
一号機の爆発前にトンキンを離れて、
一号機の爆発でジャップが混乱した隙に
暗殺された。

ざまみろ糞ナチ野郎が。

だから「生前退位」みたいな茶番になったわけよ

311以降の糞アキヒトの映像とか見てみ、どれもニセモノ臭いから。


4k
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:14:38.94ID:fn1uhF090
>>1
なぜ空自に導入しない?
瀬取りやってる朝鮮人どもをコイツのバルカン砲で蜂の巣にしてやれww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:16:28.29ID:UZsNj4vl0
>>53
運用条件が
自軍の絶対制空権下が前提みたいなもんだからな...
専守防衛をうたってる日本じゃ
使う場面がまぁないだろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:18:12.56ID:x8GMyOck0
>>29
大戦中の直協機や軍偵は
防弾と攻撃力を兼ね備えているな
そのぶん危険な場所へ飛来する前提だが
プロペラあれば何でもゼロ戦って人も
対地攻撃の任務を見れば求められる性能の違いが分かると思う
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:21:38.66ID:il0V0OXV0
>>10
105o榴弾砲だと半径40〜50m内は全殺し
半径100m内を半殺しにできる
ガンシップによる攻撃では、ターゲットに直撃させてしまうと爆煙で戦果確認ができなくなるのでわざと外してる場合がある
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:22:29.74ID:N7s/8fYg0
日本はこういう機体が無いんだよね
せめてCOIN機でもあればいいんだが
それもない・・・

空白なんだよ
実戦でどうする気だろうね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:22:46.66ID:LVPmLT4H0
>>53
対地攻撃は専守防衛にはちと役がないな
逆に言えば買うことができれば半島の基地を焼け野原にできるってことだが
抑止力として装備しておくのはある意味正解だと思う
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:24:55.65ID:DtV39RwR0
>>60
そんな威力はない
せいぜい半径5メートル
土壁があったら半分で
鉄筋コンクリートなら直撃しないとノーダメ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:27:22.04ID:il0V0OXV0
>>10
と言うか、榴弾砲の射程が10キロくらいはあるので短SAM食らわない距離(最低でも6キロ)の確保が必要なので
機銃なんぞの何倍も遠くから遠射してる分CEP(半数必中界)は大きくなる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:28:22.44ID:668LhV2s0
エースコンバットを引き合いにして
DCSも知らないニワカA-10厨は本当に見苦しいクズ
湾岸戦争時のA型がまだ現役だと思ってるほどの馬鹿
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:33:15.81ID:il0V0OXV0
>>63
お前まさか第一次世界大戦の生き残りか?
もしくはゲームのやりすぎでバカなんじゃね?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:35:44.15ID:qvM13wsa0
>>57
限局制空権下で上陸してきて展開始めた部隊を
制空権を奪い返したのち撃破するとか
そういうのないの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:39:06.39ID:HRSP2+QP0
>>55

ネトエラ

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:42:17.21ID:GYGm0wQG0
アメリカだけよくこんなに予算が通るものだな
国民は反対しないのかい?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:42:24.67ID:il0V0OXV0
>>68
日本本土に上陸される頃には空自は壊滅してるよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:43:25.44ID:Z8WcJlur0
>>56
七砲身パンチ食らわされるぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:43:28.40ID:qvM13wsa0
>>71
増援とか一切考えないで初手で全部終わる思考なの?
太平洋戦争の参謀みたいなの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:43:29.86ID:il0V0OXV0
>>70
アメリカ国民である兵隊を守るための兵器だもの
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:48:09.77ID:zpLLnirG0
数十年後アベンジャーからレールガンへ換装されたA-10が現役で飛んでても不思議じゃない
そのくらい完成された航空機だ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:52:12.95ID:il0V0OXV0
>>73
安保相手の米軍も日本が攻撃を受けた場合、反撃体制を整えるのに1〜2か月かかると言ってる
比して自衛隊の継戦能力は1〜2週間
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:53:52.61ID:9bXA1YVy0
>>6
こんな機体を十全に運用できるのはアメリカ軍くらい航空優勢とれなきゃ無理だろ。

それに中国は今ドローンを使った地上攻撃戦術に注力してるから、A-10よりも費用対効果高いぞ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:55:27.22ID:il0V0OXV0
>>75
レールガンが実用化するような未来には、装甲や対弾性は紙同然になるから鈍重なA-10とか未亡人製造機になるよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 03:57:00.54ID:cEWkQ9gI0
地対空ミサイルから逃げらんない?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 04:04:51.62ID:il0V0OXV0
>>80
機動力的に逃げられないけど、携帯SAMだと射程も短いし早めに回避を行えばシーカーに捉えられること自体を避けられるかもしれない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 05:16:37.92ID:zpLLnirG0
>>83
アベンジャーだ、二度と間違えるなよ磯臭いホモ野郎
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 05:37:03.51ID:vuCDpcGI0
非常に良い爆撃機である。
ただパイロットは限られる。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 05:46:28.47ID:eATCyLG10
『match売りの少女』
寒い時代が終わり、人々の顔には笑みがこぼれ、皆こころはずんでいました。 しかし、少女のおうちは違いました。
お仕事が減ってしまい、生活が苦しくなってしまったのです。
ある日空軍父さんが少女にいいました。
「うちはいま、生活が苦しいんだ。おまえは陸軍と海兵隊にいきなさい」
しかし少女はキーウエスト合意により、陸軍と海兵隊にいかなくてすみました。 おこった空軍父さんは少女を空軍州兵や空軍予備役へ追い払いました。
元気よくとびまわるF-16を見ながら少女は、「ああ、私はもうこのままなんの活躍をすることもなく消えてしまうのかしら・・・」
と悲嘆にくれていました。 しばらくすると空軍父さんが尋ねてきて、少女をある場所へつれていきました。
そして少女に一本のGAU-8をわたし、「こいつをうってきなさい。ぜんぶうってくるまでかえってくるんじゃないぞ!」
と言いました。少女はとほうにくれ、あてもなくさ迷いました。
もうもうとたちこめる砂塵、はげしく身をうつ対空砲火・・・
身も心も疲れ果てた少女は、ついGAU-8の引き金を引きました。
するとどうでしょう、戦車が吹き飛び、地面に大輪の炎の華が咲きました。
ああ、なんて美しいんでしょう・・・
少女はまた引き金を引きました。
すると今度は砲兵陣地が吹き飛び、巨大な炎の柱がたちました。
ああまただわ・・・、でもすぐに消えてしまう・・・
少女はつぎからつぎへとGAU-8の引き金を引きました。
そのたびに装甲兵員輸送車や指揮車両・トラックなどが穴だらけになり、
対空陣地、SAMサイト、レーダーサイト、指揮所などが吹き飛び、
塹壕、スカッド発射台、FROG発射台、燃料貯蔵タンクなどが炎に包まれました。
さいごにMi-17を撃ち落としたときのことです。 目の前に立派な制服に身を包み、襟元には光り輝く勲章を下げた将校があらわれました。
「ああ、ルーデルさま、ルーデルさまなのね!?」少女がといかけました。
将校はにっこりほほえむと、ゆっくりと消えていきました。
「まってください!私も・・・つれてってください・・・」
少女は消えゆくルーデルを追って急上昇をかけました。
そして気がついたときには、翼を3分の2も吹き飛ばされながらも基地に帰還していました。
少女の耳にはなぜかルーデルの声が残っていました。
『だいじょうぶだよ、おまえはもうしあわせをその手につかんでいるんだから・・・』
少女がC型に改修を受け、2028年まで運用が延長されることにきまったのは、そのあとすぐのことでした。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 05:55:03.05ID:x8GMyOck0
>>70
議会は軍事費に否定的で反対意見は多い
しかし安全保障の最低ラインがあるので
軍縮すればいいってもんじゃない
あとはアメリカの税金の安さで有権者の批判も最低限に納まってる感じはあるだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:14:22.27ID:xZ9Z11qh0
>>73
現実に戦闘機定数が約300機しか無いから、空自は2週間持たんだろ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:18:06.46ID:DrFkD3cx0
>>4
これを
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:21:53.28ID:Yp9ZhR5s0
>>4
一桁で出すとは優秀
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:24:14.98ID:9e6aG7Sd0
俺にとっては朗報
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:25:10.74ID:3hQEW2X50
アメリカはお金持ちだから
制空は制空戦闘機でやって
対地攻撃をA-10でやる。

特化した機体を使うので戦果も高い。

貧乏なところは制空も対地も
同じ機体でやろうとするので
両方共戦果はいまいちになる。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:27:13.22ID:wpXjiqys0
>>22
(; ゚Д゚) ヅガーンッ!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:28:01.87ID:HYNYTpfM0
AC/DCの曲が似合うヒコーキ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 06:29:45.97ID:Xk60oVBH0
>>10
一応、キャンプ内には一般人が居るからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況