X



【培え闘魂】徳之島でコーヒーの実の摘み取り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/04/04(木) 11:38:58.90ID:tOIg/e1a9
徳之島でコーヒーの実の摘み取り

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20190404/5050006063.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

国産コーヒーの一大産地化を目指して増産計画が進められている徳之島で
ことしも収穫が行われ、コーヒーの実の摘み取り作業が続いています。

徳之島では温暖な気候を生かして以前から一部の生産者がコーヒーの栽培を行っていましたが、
流通できるほどの生産量がありませんでした。
こうした中、大手食品メーカーなどが生産者を支援し、コーヒーの増産に取り組むプロジェクトが
2年前から進められています。

ことしも先月下旬に収穫の時期を迎え、黄や赤に色づいたコーヒーの実が摘み取られています。
摘み取り作業は今月下旬ごろまで続くということです。

現在徳之島ではおよそ2000本のコーヒーの木が植えられ、生産者16人が栽培しています。
大手食品メーカーや商社は、雨風に強い品種の苗の選定や機械の提供などを行っています。
生産者はこうした協力のもと、5年後にはコーヒーの木を1万本に増やす計画です。

生産者会の代表を務める吉玉誠一さんは
「支援を受けた機械でメンテナンスがしやすくなり、量も質も高まっています。
島の産業の一つにして、次の世代にできるようにしていきたいです」
と話しています。

04/04 11:22
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:40:11.39ID:aNxJhtNF0
日本のコーヒーとかカスだろ
俺はやっぱりキリマンジャロがいいな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:40:33.11ID:mA0er38T0
カカオの生産もしる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:41:51.59ID:QSqZ1is30
最低でも県外で鳩山に勝手に移設先にされそうになったところ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:42:42.59ID:vu5erBGo0
何県なの
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:43:32.11ID:6qyHTnst0
>>5
胡蝶蘭
@3SC5vunUPhy5Env
その他
予算委
立憲・川内博史氏
民主党政権時代、鳩山元総理は最低でも県外、出来れば国外と言いながら最後辺野古に戻らざるを得なかった。
外務省は鳩山総理に虚偽の説明をした文書は本物か?
左の文書の極秘のゴム判と右の文書のゴム判は同一。
極秘のゴム判の中に書いている数字の筆跡は極めて似ている。
https://twitter.com/3SC5vunUPhy5Env/status/1059482956857667586
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:43:37.97ID:fajPGLwt0
>>6
鹿児島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況