X



【北海道】「やべえな…」ホテル閉鎖にフェリー休止 奥尻島 人口減に挑む若者の焦り <令和知事へ#1>

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/04/04(木) 15:08:43.33ID:7lQpl7S99
新元号のもと、北海道のかじ取りを担う新知事にどんな政策を望むのか、最前線から提言してもらう「令和」の知事へ。

 北海道最大の課題「人口減少」について、北海道南部の離島、奥尻島で街づくりに挑む若者たちは厳しい現実に直面しています。

 2018年8月に行われた道南の奥尻島の花火大会。花火が島を彩るのは20年ぶりのことでした。

 企画したのは、20代から30代までの30人で作る「チーム島おこし」。企業などから協賛を募り、200万円を集めて手作りで開催しました。

 2018年1月の結成から、まずは島内を活気づけようと、お花見やクリスマスパーティーなども仕掛けてきました。さらに…。

 「ドローン飛ばして、自分たちで、奥尻の人しか知らない遊び方とか発信していければ」

 インターネットを活用し、観光客誘致に向けた取り組みも考えています。

 立ち上げた永洞(ながほら)達也さん、36歳です。

 「島が元気になって、活気づいて、それを見に観光客が来てくれて楽しめる島になったら」

 島を訪れる観光客は16年前、年間5万8000人あまりでしたが、現在は3万2000人ほどに減りました。アクセスの問題や、島の魅力が伝わっていないことが背景とみられます。

 それに伴い、旅館なども閉まっていき、人口もピーク時の約8000人から2600人あまりにまで減りました。

 観光客の減少と人口減少の連鎖を断ち切りたいと奮闘してきたチームですが、2018年、衝撃のニュースが飛び込んできました。

 チーム島おこし 永洞達也会長:「率直に言うと、やべぇなあという感じがありましたね。島に来る人は大幅に減ると思いますね 」

 85室を備える、島最大の温泉ホテル緑館。1991年に開業しました。これまで団体客の拠点となっていましたが、利用者の低迷で今年度で閉館が決まりました。

 さらにこの影響で、観光客向けに夏場に運航していた、せたな町とのフェリー航路も休止となりました。

 新しい知事には自分たちと一緒に町おこしを考えてほしいと願っています。

 チーム島おこし 永洞達也会長:「自分たちの行動に助言とか手助けしてもらえればいい」

 また、本州へのセールスやフェリーの存続についても力を貸してほしいとも考えていますが、その思いが届かないもどかしさも。

 チームメンバー:「ぶっちゃけ(候補は)来ないですね。選挙活動にしてもそうですけど。地方の声が届くのかどうか」

UHB 北海道文化放送 4/4(木) 14:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000005-hokkaibunv-hok
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:00:42.92ID:YiimQ0rk0
努力は適した事をしないと意味がない
間違った事をしても全て無駄
海や山なんて日本中いくらでもある
自然だけを売りに客は呼べない
まして地震津波イメージ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:05:59.53ID:rzTBaO5Q0
なぜ若いのに無理ゲーをしようとするのか不思議
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:06:23.11ID:NUqVchkW0
塚田一郎国土交通副大臣は1日、北九州市で開かれた福岡県知事選挙の候補者の集会で、北九州市と山口県下関市を結ぶ道路の整備について次のように話しました。

「11年前に凍結された。
コンクリートから人という、とんでもない内閣があった。
安倍総理大臣は悪夢のようだと言ったが、まさにそのとおりだ。
公共事業はやらないという民主党政権ができて、こういう事業は全部凍結してしまった」

「皆さんよく考えてください。
下関は誰の地盤か。安倍晋三総理大臣だ。
安倍晋三総理大臣から麻生副総理の地元への、道路の事業が止まっているわけだ。
吉田参議院幹事長と大家敏志参議院議員が副大臣室に来て、『何とかしてもらいたい』と言われた。
動かしてくれということだ。
吉田氏が私の顔を見て、『塚田、分かっているな。これは安倍総理大臣の地元と、麻生副総理の地元の事業なんだ。俺が、何で来たと思うか』と言った。
私はすごくものわかりがいい。
すぐそんたくする」

「総理大臣とか副総理がそんなことは言えない。
森友学園などでいろいろ言われているが、そんなことは実際ない。
でも私はそんたくする。
それで、この事業を再スタートするためには、いったん国で調査を引き取らせてもらうことになり、今回の予算で国直轄の調査計画に引き上げた」
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:10:30.20ID:C9vRUwMT0
奥尻といえば佐藤義則
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:11:49.61ID:2EGI/QVZ0
>>23
オイ !

移民で解消するから大丈夫だぞ。

日本民族が消滅するかもしれんが、、、
まぁ、そういう政策の政府を信任しているからな、
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:12:02.17ID:nCIOgp3/0
礼文の桃岩荘の島全体に対する経済効果ってどれくらいなんだろ。そこそこ効果あるなら、ああいった振り切った観光資源が有用ってことやね。
めっちゃキチガイユースだけどw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:12:13.63ID:SwabdpfA0
奥尻島は地震後3分で大津波が来るから絶対行くなと言われている

花見やパーティー、花火大会・・・ 自分らが楽しんだらダメだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:17:04.11ID:dZSRbKmn0
サバイバルゲームが街中でもできるようにするとか猫(犬、ウサギ、アヒル、鳥等)島にする、とか色々できそうだけどな
あとキャットランとかバードランとかどう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:18:18.34ID:o/116cQe0
申し訳ないが津波が怖すぎる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:19:48.47ID:QUf0+dqV0
>>141
これ。真夜中の地震後、数分で島が壊滅した記憶
ゆっくり寝てられない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:21:48.70ID:QTPEKDKw0
迫る津波から逃げるNHKカメラマンの映像がマジで怖かったのよね
地震後5分未満とか無理ゲーにも程がある
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:23:34.35ID:D4fy2udV0
奥尻空港を羽田に接続しろ
デイリーで
それだけでなんとかなる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:23:57.71ID:SwabdpfA0
>>144
それだよ
NHKなんかに出る、有名なカメラマンが津波で死にそうになった島なのでよく覚えている
津波が足元まで迫ってきたらしい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:25:22.40ID:Qm0zvxfg0
昔から何度も言ってきたけど、刑務所作ればすべての問題が解決するんだよ
土地はあるんだから、1万人規模の刑務所と医療刑務所、それに隣接する入管の収容施設を作る
その代わり島民も医療支援を受けられるようにする

悪いことすりゃ無期を食らって島流し、それが徹底すれば凶悪犯罪も減る
拘置所でのんびりする死刑よりある意味きつい
日本で捕まれば期日不明の島送りとなれば、違法残留者もさっさと逃げだす

人口が5倍に増えれば、地方交付税もガッポガポ
慰問に来る家族なんかで旅館も埋まる、もちろんヤクザは暴対法で渡航禁止の面会不許可
でも一般囚人の人権絡むからフェリーも飛行機も国の予算で維持せにゃならん
な、いい案だろ、さっさとやれ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:25:33.96ID:csPvuRia0
>>31
んなこたぁないぞ
この春、東京から某一空曹が喜んで赴任していったぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:26:31.04ID:XTTxOhia0
げ・・・ムーンサルトりく!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:27:51.52ID:cWYyRsTj0
北海道の孤島かw
ぶっちゃけいいところが一つも思い浮かばないな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:28:12.94ID:KYJW54D10
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
fby
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:31:40.61ID:ZPCZOsfU0
いっそのこと
津波が来たら全戸、全施設がフロートになって
津波が来ても絶対大丈夫!なハイテクやローテク駆使した島になったら来るかもしれんよ
国にとっても実験研究の実地試験になるし
こういうのどう?
他の津波被害受ける可能性のある自治体からも見学に来るし?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:38:08.06ID:5AHfITi/0
ここを襲った津波ってどっか反射して到達したんだけか、だから予想しにくかったのと
夜で真っ暗だんだよな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:39:51.12ID:yNQL/1GQ0
ウニ御殿
があるんだっけ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:40:06.79ID:oS86BOXr0
>>114
登山と言うアクティビティは強いからね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:41:55.41ID:TkDiMBLi0
特区で大麻合法にすれば、一気に観光地化する。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:42:06.07ID:zmejTDmF0
ライフジャケットを着用して寝れば多少安心できるな
(ただし、夏に限る)
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:44:57.78ID:Mztbvf230
遠いんだから、何か目玉がないと再起は無理だろう
イルカでも引っ張って来い
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:46:41.92ID:wmcTkEUb0
大きな空港造れないんかね
千歳と自衛隊切り離すと北海道の中国人工作員ガッカリしそう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:47:04.16ID:s+Ihkcmv0
>>158
減税特区のほうが健康的かつ現実的
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:55:23.57ID:g4Lvay2g0
北海道は左巻き売国奴ふえてるからな

沖縄以上に警戒しなきゃダメだ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:55:58.73ID:g4Lvay2g0
>>152
北海道で中国人いないところって
天国
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:55:58.92ID:kqBNsGOk0
こうなるまでなんら有効な手を打たなかったんだろ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:56:49.82ID:S4Eiti+k0
>>141
んなこと言っても一回しかきたことないけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:01:31.18ID:PdCrt2/80
犯罪に利用されない様住民票提出とかで、夏期ヌーディストビーチ化ってどう?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:10:31.47ID:QSrSKeov0
>「ドローン飛ばして、自分たちで、奥尻の人しか知らない遊び方とか発信していければ」
このコンセプトの時点で成功は厳しいだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:11:57.20ID:QSrSKeov0
ここの地震の大津波って東日本大震災では無視されてたな
大津波は当然想定可能だったという事になるので
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:13:22.80ID:+WItdVwi0
一般の民間人に住めって無理じゃね
それこそ自衛隊の基地つくるくらいしか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:18:07.83ID:QSrSKeov0
動こうとして実際に動いているのだから効果が出る他の分野でそれを発揮できるといいんだがな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:28:43.61ID:Za9zKn/t0
ナガホラ 【永洞】日本姓氏語源辞典
岩手県宮古市、北海道。地形。長洞の異形。岩手県宮古市松山では草分けと伝える。三重県中部(旧:伊勢国)のほら貝を吹く山伏が平安時代の武将である源義経の家臣とともに東北地方に来住したとの伝あり。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:36:57.63ID:Arlfqyjh0
函館〜江差:バスで3〜4時間ぐらい、鉄道は廃止されたが、その鉄道も3,4時間かかった
函館〜瀬棚:函館〜長万部を特急で1時間ぐらい、そっからバスで1,2時間

函館〜奥尻の飛行機:1時間ぐらい

車使わない観光客は飛行機使えばええやん

時間はすべてテキトー
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:59:17.92ID:B06z3jzG0
フェリーが無くなってどうやって行くのか?
漁船で送迎するのかな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:06:35.08ID:30iK3H7l0
利尻は韓国
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:09:02.26ID:30iK3H7l0
つか、北海道丸ごと売れよ中国辺りに、高く売れるよ。

そのカネで、北海道民東京に越して面白おかしく暮せばイイやん、
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:09:13.35ID:1eFU4f6x0
まず代わりのホテルどうにかせにゃどうもならんでしょ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:09:53.43ID:F9mXDAK30
>>132そうなんだよな。 ロシアだって住みたい人なんかいないだろ、病院も仕事もなさそうだし。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:20:46.71ID:SwabdpfA0
北方領土返還で大きいのは漁業権なのよ、そこんとこ分っていないとアウト
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:36:45.61ID:zCaes4J90
若い奴が焦るって
年寄りは何とも感じないの?
ホテルが無くなるからなんだっての?
きれ切れでだから何だよとしか思えんわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:37:38.23ID:S8oqYAdL0
離島へのフェリーは国道整備として国が維持しないとだめだよ
収益性皆無なんだから
民間や地方自治体で維持できるわけないでしょ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:38:11.04ID:Bz4ghkKx0
わざわざ苦労して住む価値がないなら人はいなくなるに決まってる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:41:05.70ID:S8oqYAdL0
例えば奥尻島に行っても移動手段がないしな
最近の若者は車の免許取らなくなったからレンタカーは無理

5ナンバーを1時間の講習で島内運転可とかにして貸し出すとか特区構想持ち出さないと生き残れないだろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:41:45.23ID:/BNV/cy30
奥尻島に人が住む必要あるの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:44:55.99ID:UyCNu/h10
>>190
放置しとくと勝手に住み始めて領土とか言い始めるキチガイ国家だらけだからな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:45:09.26ID:ZaJi/oRC0
巻き返しは無理だろな
ここ何もねーし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:46:36.02ID:t7p4f5rb0
片道無料キャンペーンも止めたのか
そりゃ厳しいなあ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:46:53.49ID:gztqb8kA0
>>81
利尻は利尻岳があるし、礼文は最北端(?)だし
利尻と礼文が近いから2島まとめて行きやすいのも大きい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:48:42.45ID:MDeuYbaX0
飛行機の接続悪すぎ
もう少し考えろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:48:42.58ID:SwabdpfA0
北海道をレンタカーで回った、江差・羽幌には行ったが島には渡らなかった
つまりそういう事だ

津波で死にそうになったカメラマンは水中写真家 中村征夫さん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:48:59.94ID:Hu/7gAKR0
>>189
自動運転の実験特区とかにすると面白いな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:50:44.44ID:Yzhv1UIA0
>>27
そうそう
確か桃岩荘だったかな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:52:56.48ID:pXLcNsnt0
後志とか北海道に縁がないと読めねえよな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:55:17.49ID:h8aiEegB0
ホテルが無くなるのはともかくフェリー休止って焦りとかそんなのんびりしたもんじゃなく死活問題じゃねえの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:56:26.07ID:4XnW+sC50
地方創生とか地域活性化なんて取り組みは、経済衰退期に入った今後は幻想でしかない
むしろ東京を始めとした各主要都市部にすべてのリソースを集約しないと、今後の国家レベルの撤退戦を乗り切れないぞ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:57:13.52ID:mndOImK20
奥尻にホテルなんてあったんか?
民宿ならあるのだろうけど
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:58:41.30ID:h8aiEegB0
まず北海道がそもそも遠い
そこの更に離島ってなるとハードルが高い
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:00:40.59ID:5yfLwSUn0
人居たのかあそこ…
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:01:15.71ID:7v7nqkVl0
橋がかかってればドライブついでによるかも知れんが
船か飛行機じゃないといけないとこなんて
行く価値がある観光地でもなきゃ行かないよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:01:18.97ID:GYa9Y0tp0
利尻礼文は観光客でにぎわってるのに
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:01:22.60ID:qmzNHfra0
>>1
東京都から送り込まれたコストカッター市長が
再起不能なくらいメチャクチャにした
夕張市に比べりゃまだマシだろ

市民からゴミ処理手数料徴収してんのにゴミ処理せず空き地に放置してんだぞ
「最高の負担、最低のサービス」 夕張はこの世の地獄だぜ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:09:41.17ID:/0HR/keK0
復興支援でウマウマ奥尻だろ
滅んでも構わんな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:14:23.73ID:hneTqv/B0
江差から船で行ったわ
民宿泊まってアワビ旨かった
帰りのフェリーの出航時の紙テープが良かった
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:15:42.84ID:Xaghr8St0
祭りとかパーティーやっても一時的に人くるだけなのわからないのか?
島一周出来る観光道路でも作れ
一般車は入れなくして電動カートをレンタルして自分で運転出来きて買い物や食事出来る場所もあれば良いと思う
俺はいかんけど
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:20:14.89ID:foRRq9EV0
> 自分たちの行動に助言とか手助けしてもらえればいい

ねらーの出番だろw
しかし戦争より効率よく人を減らしているのではないか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:14:52.04ID:TFMmZGwk0
「令和」の典拠だが、この言葉がそのまま出てくるのは
『文選』でもなければ、『万葉集』でもない。
『黄帝内経』という中国の鍼灸医学の古典に出てくる。

で、この『黄帝内経』という本の内容はまず大きく、

「素問」と「霊枢」

に分けられてる。

その「霊枢」の中の九番目の章「終始」に
この「令和」という単語が出てくる。

冒頭から3行目の最後に。以下引用。

 凡刺之道.畢于終始.明知終始.五藏爲紀.陰陽定矣.
 陰者主藏.陽者主府.陽受氣于四末.陰受氣于五藏.
 故寫者迎之.補者隨之.知迎知隨.氣可「令和」.

で、ポイントはまず「霊枢」という言葉。
露骨に「霊柩車」を連想させる。
さらに「終始」という章の名前。
まるで「終わりの始まり」。

だから「令和」の時代は日本の「終わりの始まり」であって、
その結果日本は「霊柩車」に入ることになる、
と解釈も出きるんだよね。

いい年号だなw
どおりでネットでさえこの『黄色内経』には言及しないはずだ。
針の本だし「日本はもう死んでいる」ってことかもなw キャハッw

y
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 23:36:58.43ID:4O/k9kpZ0
ウチの地域、100人くらいいるけどウチの4人家族が下から4人だわw
7、11、34、37。次に若いのは独身のうちのの兄
0218かいへん
垢版 |
2019/04/05(金) 05:06:53.80ID:bvt9QopC0
公有施設売り外資ボロ儲け 鈴木道知事候補に問われる資質  2019/03/27
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250558


夕張市、ホテルやスキー場を中華系外資企業に2.2億円で売却

外資が15億円で転売し短期間で10億円以上をゲット

◆市は中華の言い分を鵜呑み
◆普通つけるはずの買戻特約や短期間の転売禁止特約などを全くしなかった模様
◆逆に固定資産税の3年間免除をプレゼントしてあげていた

鈴木って運よく御輿に担がれただけの木っ端役人かと思っていたら、
マジモンの木偶の坊だったのね〜

放漫財政のツケがたまりまくった挙げ句に自己破産したのに、開き直って
ヘラヘラしている夕張土人のケツのウンコを拭うために、東京都の役人って
いうだけで土人に担がれて長年酋長をやっているくせに、なにメクラなことを
して中国人に10億円の転売益を与えているんだよw

このボンクラ野郎、性懲りもなくというか夕張にいるのが気まずくなったのか、
今度は知事に立候補しちゃったというのが厚かましすぎてまじ笑える
けどさ、政府にペコペコして泣きごとを言いながら補助金をタカるのが一番の
お仕事になっている道知事=コジキ道民の酋長には最適解の人材なのかもねウフフ >>1
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:16:36.06ID:2yqOLM8T0
やってる方向がね
なんで町おこしっていつも=学生のイベントレベルなの?

産業誘致して家族ごと異動させないと無理だよ
仕事がないのが原因なんだから
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:20:01.72ID:mePsQ9BT0
津波のイメージがあって遊びに行こうとは思わない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:29:20.58ID:V7hS5Fnz0
支庁レベルの選挙ならともかく道知事レベルの選挙で2600人の島にわざわざ来いって・・・
共産党が推薦する候補ですら時間の無駄って判断されちゃったんだなと
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:33:18.65ID:gy170A5Y0
桃尻島とか名前変えてお姉ちゃんがエロいサービスしてくれる島にしよう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:54:17.21ID:sGtC6xaA0
>>219
そういう正攻法が通じないレベルまで来てるから町おこしをしなくちゃいけないんだと思う。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:58:15.57ID:eePmTQIC0
たくさんエッチして子どもを作れ
子どもを育てて1次産業頑張れよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:08:37.65ID:FsYj0tRN0
>>184
漁業だけの話なら平和条約結んで漁業協定結べばいいんじゃねってなっちゃう
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 11:55:50.85ID:HAaDhphE0
>>228
昔は国同士で土地(領土)売り買いするぐらいの価値しかなかったけど
地下資源というものが常識になってから人が住めないような土地でも
何が出るかわからんから簡単に渡すわけには行かなくなったのよ

ロシアに関しては凍らない港ってのはもっと重要だったりするみたいだけど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:38:30.05ID:5fZCd+pl0
>>42
そりゃ観光客も減る罠
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:41:07.63ID:iRfp+7yl0
能年玲奈は奥尻島大津波の翌日生まれ
震災ドラマでブレークしたのも何かの縁か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況