X



【ボーイング737を「独り占め」】機内には乗客1人だけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/05(金) 00:50:40.22ID:J/greG6l9
https://www.cnn.co.jp/travel/35135249.html

ボーイング737を「独り占め」、機内には乗客1人だけ
2019.04.04 Thu posted at 11:53 JST

(CNN) リトアニア発イタリア行きのボーイング737型機でこのほど、男性客が思いがけず機内を「独り占め」する出来事があった。

男性はリトアニア人のスキルマンタス・ストリマイティスさん。リトアニアの首都ビリニュスからイタリアのベルガモに向かう便に乗り込んだところ、乗客は自分ひとりだった。
ボーイング737―800型機の定員は189人。他に搭乗していたのは操縦士2人と乗員5人だけだった。

ストリマイティスさんはチェックインの時から何かがおかしいと思っていた。クルーがお待ちしていますと言われ、時間に遅れていた訳でもなかったので理由を尋ねると、自分がただ1人の乗客であることを告げられた。

旅行業者のノバトゥラスはCNNトラベルの取材に、団体客用にベルガモ発ビリニュス行きの便をチャーターしていたと説明。帰りの便が空になる事態を避けるため、片道航空券を売り出したことを明らかにした。

しかし、この航空券を購入したのはストリマイティスさんだけで、「ユニークで現実とは思えない」経験につながった。
「最初は乗員も混乱している様子だった」とストリマイティスさん。「乗員にとっても新しい経験だったのかもしれない」と話している。

約2時間のフライト中にはガラガラの機内で「自撮り」し、その写真を共有した。

機内は乗員のほうが多かった/Courtesy Skirmantas Strimaitis
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/04/04/5b00acd9b261575425bb7c50140e2fb6/002-skirmantas-strimaitis-selfie-lone-passenger-on-plane.jpg
0003 【大吉】
垢版 |
2019/04/05(金) 00:55:19.09ID:FoCib7580
なんか楽しそうだな。
2時間位なら寂しくないかww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 00:56:00.99ID:TpEnRPyg0
映画館で赤の他人と二人だけだったことはある。ちょっと惜しかった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 00:58:09.27ID:VMyFay5w0
エアバスで経験あるわ。100分ほどのフライトで、ランディングをコクピットで体験した。
忘れられない経験です。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:02:37.04ID:cXgAXqxs0
>>3
10時間フライトとかだったらめちゃ不安だよなこれ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:02:42.11ID:RyGU0HvN0
札幌→函館の高速バス(6時間)で1人だけだったことある


運転手さんとずっとラーメン談義した
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:04:54.13ID:88qzyNmO0
せっかく独り占めしたのに、撮った写真は全てピンボケかよw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:05:11.63ID:AvF0BpWo0
>>10
函館の北島三郎記念館で一人だった
中のガイドのお姉さんの迫真の朗読が恥ずかしかったが
北島三郎ロボの祭り熱唱の独り占めは良かった
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:07:35.43ID:2KR4hoML0
>>5
いいなぁーーーー。
俺は、CAさん10人くらいと移動したことあるわ。
なんかよく分からないが、移動するためだけに後部座席に
10人くらいいて、なぜか自分もその中にいた。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:14:25.96ID:PaU+pFaN0
俺もあったような記憶が。夜間に機体とCAを移動
させるのが主目的なんだろうな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:15:06.75ID:SJGVLhf20
>機内は乗員のほうが多かった

野球の独立リーグの試合でもあるわ
両チームの選手や審判などチームと運営関係者より客が少ないこと
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:19:04.78ID:O0FMwRTQ0
ストリップ小屋で一人で観たよ
踊り子さんにはポラロイド押し売りされるし
マナ板ショーは他に見る人いないとダメと言われるし
散々でしたな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:21:42.03ID:+pdowgPd0
>>1
ファーストクラスに乗せてやれよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:23:43.32ID:cnXATP4N0
ほとんどそんな経験ないから羨ましい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:25:39.95ID:I2jhePpM0
田舎のバスみたいだね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:26:02.11ID:2EML1YOV0
子供の頃に婆ちゃんの家に行く時に、京成バスの新小岩→綾瀬で俺ひとりだった奇跡があったわ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:28:01.60ID:YV5wACzf0
路線バスで○○駅から○○車庫行きみたいなやつだとたまにあるよね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:30:02.41ID:xiEeL7dR0
昔ハワイに行ったときは1人4席だったか5席だったか
皆が1列の中央の席を独り占めできる状態で
とにかく横に寝れて行けたというのは1回あった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:35:04.19ID:2EML1YOV0
大人になって、全日空の福岡→羽田の最終便も人が少なかった時があったな。

赤ちゃんを抱いたお母さんがトイレに入る時に、スチュワーデスさん3人が赤ちゃんを預かって代わる代わる抱っこしてあやしてた。

とても和やかなシーンで、座席の左側には瀬戸内海から神戸・大阪の素晴らしい夜景。それ以来、俺は生涯全日空にしか乗らんと思ったね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:35:31.54ID:DDQgVVfn0
飛行機回送させるなら人載せよう、ってことなんだろうけど
一人しか客来なかったら、客室乗務員載せないで、操縦士だけで回送させた方が安上がりだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:36:55.70ID:WnjB+oGz0
どうせ元の空港に戻すだけだと言っても客乗せたら清掃とかで赤字膨らみそう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:37:40.84ID:RIYU+cCU0
>>18
箱根の山中でストリップ小屋に友人と2名で入ったら、チケット売り場のところ
にいたBBAがラジカセ持ってステージに登場したことがありますな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:37:59.90ID:M8E8/Nca0
満面の笑みww
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:38:00.31ID:49wqwIiU0
ボーイング737―800なんて怖くて乗れないってか?

こんなのは航空会社や旅行会社の経営ミスってだけじゃないのかよ?

このところマスゴミのボーイング下げが、ひどすぎる・・・

背景には、軍用機も作ってるボーイングを叩くことで
米軍の優位性を下げようとする軍事的な謀略でもあるんかな?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:39:43.33ID:nPKSb1gl0
そらまぁ、みんな死にたくないもんなー

俺でもイヤだよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:41:07.37ID:2EML1YOV0
あの時、俺に追加のオレンジジュースを出してくれた全日空のスチュワーデスさんありがとうございました。

断ってすみませんでした。貴女たちがとても眩しくてお腹いっぱいでしたよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:42:28.62ID:qkUSWDc80
何人から黒字になるんだろうな
いくら機体戻しとはいえ1人だと100%赤字だよなw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:46:20.42ID:cD725QQS0
>>1
>ユニークで現実とは思えない

これは実話で あり、公式記録、専門家の分析、関係者の証言を元に構成しています。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:46:53.51ID:2KR4hoML0
離陸前に安全関係の説明をこの会社がするかどうかは
知らないが、もしやっていたら、五人で一人の客にあれやったのかな?
楽しそうだ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:48:05.47ID:LK2U3ozj0
リドヴィアみたいなプライベートジェットだな、イタリア行きだけに。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:51:19.54ID:9nPusGCm0
うらやまw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:54:47.41ID:4ldMcpXkO
志摩スペイン村でならあったな
園内に自分以外の客が居なくて、異空間に迷い込んだみたいな気分だった
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:57:10.26ID:MUEFBVvb0
相当昔だか、東京発➡帯広行きのJAS機(DC9-80かMD81かな)で
乗客3人ってあったな!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:58:57.22ID:9qUtS4kR0
武蔵野線なら独り占めしたことがある
あと映画館もあった
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:01:29.27ID:D2D79ptp0
>>10
それはレアな経験だね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:03:38.20ID:GjniCHuj0
高速バスであったわ
運転手がさぼれるなら次の便でも良かったんだけどな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:10:14.66ID:fsc2+EOu0
>>11
4トントラックの助手席に俺一人というのがあったよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:15:37.77ID:5wzEYM3M0
ジャンボに30人くらいのことはあった
搭乗手続きの時
俺 今日混んでますか?
と質問したら
係 今日はがら空きってやつでございます
とファンキーな返しをしてくれた思い出w
今時はそんなこと、できないだろうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:20:56.48ID:I2Z5aqm+0
うらやましいなあ
後の方ががら空きで寝るなんてことはたまにできたりするけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:34:24.68ID:417wFkph0
2000年位までは、北米便ガラガラって結構あったなぁ
ビジネスにアップグレードしてもらったりしたわ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:35:28.66ID:417wFkph0
>>38
呼び出しボタン押したらCAが何人も来そうな悪寒w
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:38:07.78ID:417wFkph0
>>49
同調圧力に負けてなぜか乗客も救命胴衣着てフーフーやってたりw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:38:19.26ID:9xzsImgi0
昼間近所走ってる公営バスがいつもゼロ人か一人なんだよね。
運転手が凄く可哀そうになってくる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:40:21.91ID:B9cG25X/0
今まで3回くらい乗ってるけど、乗るたびに主翼真上に乗せられて
下の景色が全く見えないんだが・・・
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:40:44.56ID:tefw5c7Z0
>>56
地方はありがちだよね
電車も一車両貸し切りというのもよくあった
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:41:32.27ID:417wFkph0
>>58
よく無事だったなw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:48:44.66ID:t8wTA0C+0
>>38
    ∧,,∧ ,,,, ∧,,∧
 ∧ (´ーωー) (ーωー`) ∧∧
( ´ーω) U) ( つと ノ(ωー` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:50:31.69ID:ajMi4R9i0
>>11
ねぇわ
お前はどんなド田舎に住んでるんだw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:52:46.31ID:SJGVLhf20
>>58
数えきれないぐらい乗ってるが主翼の真上は一回だけだわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:57:29.87ID:PUh3qJkU0
高速バスで俺1人だった時は運転手に会社の愚痴聞かされて苦痛だったわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:00:13.42ID:fVdlbgBF0
たった一人って、タクシーに乗ってるような気分か?ww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:02:12.35ID:zV+k5B6S0
飛ばすのならコスト的には変わらんからな
満席になってくれりゃ儲かるのだが
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:04:58.67ID:91MC9EtZ0
俺の原付もいつも一人だわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:12:18.07ID:bXNsj8JN0
映画館で一人だったときは本当に嫌だった
映画館って体験を共有することに意味があるんだとハッキリわかった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:13:39.14ID:lOCBDrzj0
国際線のビジネスクラスで俺一人だけってのは何度かあるわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:14:01.00ID:2EML1YOV0
>>58
着陸する時に機長さんのフラップコントロールが見られるから楽しいやろ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:16:29.77ID:lOCBDrzj0
まぁ、キャプテンがPICの場合フラップ操作はFOがするんだけどな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:27:57.62ID:0D58MNBL0
昔ジャンボ機の2階が貸し切りになったことならあるな
2階担当CAさんが話しかけてきたが、今思えば連絡先聞くんだったw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:00:43.85ID:ETVPNbek0
CNNが手配したチャーター便で
使わない片道の空き席がもったいないから
一般客に販売したら一人しか買わなかった

という話なのに怒ってる人は何を読み違えて…
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:02:50.13ID:ETVPNbek0
>>20
それなー
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:08:19.44ID:XOFc8cHt0
>>63
都会でもあるよ
最終の一区間だけ自分一人とか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:10:33.44ID:u9LQzdpJ0
特別なサービスって無いのかな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:12:24.11ID:2EML1YOV0
「ユー・ハブ・コントロール」
「アイ・ハブ・コントロール」
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:17:52.96ID:9k98Z2Y50
どーせなんだからファーストクラスに座らせて
ファーストクラスのサービスを提供したれよ

欧米人は気が利かないねぇ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:22:01.71ID:pPzc6+iJ0
混んでるの嫌いだから
常にこのパターンがいいわ

空いてる便を狙う方法とかあるの??
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:23:09.27ID:KP7dyvdm0
>>27
客1人のために飛ばしたんじゃなくて
引き返す時に客1人乗せてあげたって事やからな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:23:19.42ID:bAGp2cCS0
>>4
映画館で嫁と子の三人だったことがある
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:26:55.76ID:dbiv9nPz0
飛行機は最低何人乗せれば元を取れるもんなんだ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:47:38.07ID:1S84/Mmf0
>>15
意味がわからない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 04:53:30.17ID:3nSS9u1k0
すげー
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 05:03:24.05ID:NNcn5SP50
金持ってるだけのバカ
金があれば操縦覚えた方がいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 05:03:59.74ID:417wFkph0
>>94
え?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 05:04:18.51ID:NNcn5SP50
買い占めたんじゃないのか
怖いな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 05:15:40.95ID:Pzbf9iSJ0
すいてると嬉しいけど程度によるね

考古学研究所付属博物館で俺一人だった時は、学芸員数人が俺に付いてきて
天皇ご案内みたいになって引いた
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 05:16:08.50ID:+jEBim5K0
楽しそうw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 05:19:52.83ID:f2EIxSCs0
お笑い見に行って客が俺だけだった時の芸人との間に漂う気まずさ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 05:27:00.12ID:PXgPWLxs0
>>29
乗務員も回送さしないと
他の便の客をぶん殴って引きずり下ろさないといけなくなるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況