X



【RICOH】リコー、画期的なハンディープリンターを発売 壁や段ボールにも印刷が可能 5万円弱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/04/05(金) 10:55:44.87ID:DETcetlq9
リコー、段ボールや分厚い封筒などにも印字できるハンディサイズのプリンター「RICOH Handy Printer」
ニュース

 リコーは、紙の上をスライドさせて印字できる、ハンディサイズのコードレスプリンター「RICOH Handy Printer」を、4月17日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は51,700円前後(税抜)。


「RICOH Handy Printer」
 手持ち型で垂直な紙などに印字できるモノクロインクジェットプリンター。本体底部のインク吐出面を印刷したい紙に置き、本体上部の印字スタートボタンを押しながらプリンターを水平にスライドすることで印字できる。そのため通常のカット紙はもちろん、不定形サイズの用紙や段ボールといった立体物、水引のついたのし紙など、プリンターに通らない紙にも印字できるという。

 印刷データはWindowsやAndroidのアプリケーション(5月末対応予定)から、BluetoothまたはUSB接続により取り込むとする。テキストデータや画像、QRコードやバーコードを印刷できるため、製造業や小売業、物流業をはじめ、さまざまな業務や生活の中で幅広く活用可能としている。

 印刷可能文字数は最大500文字。対応フォントサイズは6〜32ポイント。対応解像度は600×600dpi。印字領域は、テキストが13.5×594mm、画像は187×127mm。印字はインクジェット方式。

 また、WindowsとAndroidのソフトウェア開発キット(SDK)を無償公開するため、各自のシステムからダイレクトに印刷指示を行ないたい場合に活用できるという。

 本体サイズは46×121×81mm(幅×奥行き×高さ)。重さは315g。連続駆動時間は2時間。充電時間は4時間。カラーはホワイト、ブラック、レッドの3色。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1178334.html

https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1178/334/002_l.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=xiUT2ubjafE
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:58:07.01ID:5w7b+LkB0
>>1の動画の歌、歌ってる人うまいね

これってまっすぐに動かさないとだめだろうし、移動速度なんかも一定じゃないと印字ずれたりしそうだけどそのへんはどうなんだろ
アルプスのプリンタでスキャナになるやつあったけど、あんな感じに印字ヘッドをスキャナに換えてハンディスキャナにもなればいいのに
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:59:00.65ID:wRCHroEm0
モノクロなのかつまらん
これがもしカラーで白インクもあれば一気に用途が広がるのに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:59:24.35ID:JJEGKTX00
熱転写のはあっただろ
ヘッドが幅広なのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:01:02.95ID:SIu5KDIt0
インクジェットじゃなぁ…
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:01:32.32ID:dPJUBjNJ0
印字にandroidいるのか
テプラみたいに本体だけでも文字入力できたら
もっとお手軽なのに
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:03:17.76ID:u+VlR3A+0
流石に顔料インクでしょう水に強くないといけないから
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:06:08.77ID:+3PfdcRj0
これは売れるな!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:08:15.07ID:AljwBuLH0
これは画期的なのか?w・・・
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:09:38.07ID:lYLKfaP80
昔ワープロの付属品であったような
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:10:21.02ID:kPw85lUG0
昔はワープロ用のレタリングシートなんてのもあった
フィルムに鏡面モード(左右反転)で印刷したものを裏からこすると
ワープロで打った文字が紙に転写できるというもの
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:10:23.32ID:aetec4pe0
>>14
エスプレッソに印刷するプリンターがあるよ。
インクカートリッジににコーヒーが充填してあるとか。
国内にはないようだがな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:13:02.78ID:iH8uWvjU0
>>66
俺も書こうとしたw

あったよな!
こういう仕組みのコピー機も
自宅にあった
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:13:51.79ID:AljwBuLH0
ラベルシール印刷など普通にあると思うが、何に使うのか?
いまいちわからん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:16:02.64ID:5QTD4gw+0
手持ち印刷用なら筐体をもっと持ちやすそうに見えるように作れ。
持ちやすそうに作るだけで、何するものか、何ができるか、どうやって使うかまで説明しなくてもわかるようにできるだろ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:16:53.64ID:MIjinG9i0
>>246
ちんこはともかく将来は化粧を顔にプリントする機械とか作られるかもな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:20:21.52ID:5QTD4gw+0
こういう用途こそゲルジェットじゃないのか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:32:33.15ID:hm5rpH6v0
>>88
面白い
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:32:58.38ID:sUSQsISS0
ラーメンの海苔に卵殻カルシウムでナントカラーメンって印刷するのやめろ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:34:41.05ID:sUSQsISS0
熨斗紙とかお布施の封筒印刷、ファイルの背表紙印刷用のが昔あったな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:35:34.98ID:KXQoebRy0
昔、写楽とかいうの持ってたけど、それみたいなもんかな?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:42:20.06ID:2lgnnGHz0
車体のラッピングを簡単に出来るようにすれば
痛車乗りが買うだろうよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:48:04.94ID:5Mgl+xYw0
ルンバみたいに自走出来るようにして体育館の床とかに絵を書いたりしよう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:01:22.54ID:ZCcg/XJf0
本体手頃な5万円弱
アバンギャルドでゴージャスな、
リコートナー40000円
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:12:18.45ID:x+R8SlRg0
>>1

記憶には、随分昔にあった気がするんだけど・・・・
こういうスキャナーとかプリンターが。
家のどっかに閉まってた気がする
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:17:42.35ID:y0F8wfNB0
>>4
結局これのパクりなんやろ?
つかこれ欲しいわ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:30:03.77ID:HbH96kF60
>>19
塗料に耐候性があって巨大化できれば、
外にある表示類を全部これで済ます可能性はあるな...
逆に一定期間で消える性能にすれば、選挙ポスターとかもこれでやるとか...?
うん、よく和姦だ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:33:15.49ID:48Eh2Jx/0
テプラは文字だけだろ?
写真や印刷が通信しながら印刷できるのは使えるわ。
梱包箱にも印刷し損ねた文面を印刷できそうだし。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:37:23.59ID:ZCkQ9/EL0
この時代にモノクロw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:42:21.28ID:iEV3KVPc0
600dpiじゃジャギ出まくりじゃないか?
そういや昔売ってたジェルジェットプリンターも文字が壊滅的に汚かったな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:47:52.22ID:1oJ14UQg0
人体に無害なインクでもって、背中の皮膚に鯉のぼりだとか浮世絵などを
印刷できるプリンターを作れば、マニアには受けるだろうな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:58:10.93ID:ktFhF87c0
この手のは、必ずずれるんだよね
それを加味して便利と言えるかどうかだな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:39:40.31ID:QD50ld+80
曲面にも使えたらすごいのにな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:04:23.49ID:yvE02bnZ0
>>257 そうするわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:06:56.87ID:hvemNVI80
未来の制服はインクジェットで吹き付けるだけになるかもな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:10:13.06ID:Ab0GpZrr0
すぐ安い中国製が出てくるわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:10:19.41ID:vQ0WVxD80
ダンボールに直接住所や電話番号プリント出来たら良いなって
一瞬思ったけど捨てるとき個人情報バレバレでダメだねw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:11:46.94ID:WB0lz1wS0
ちと高いな
それと、たまにしか使わないから、インクが固まってしまいそう
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:22:06.84ID:7WRr1Rgq0
これってパソコンやタブレットPCとかにアプリを入れないと
印刷データを作れないのかな。
この本体だけでデータ作成から印刷まで出来るのなら、結構
需要はありそうな気はするけどな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:24:57.27ID:CJ/ZF5M10
>>36
PCで入力、加工したものを出力してくれるだけでいいんだけどな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:32:27.99ID:pXzzH+D90
こんなん日本に普及したら過剰情報が更に捗るなw
そこら中注意書きだらけになるわw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:53:31.91ID:ke48+N080
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
fio
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 17:14:26.49ID:PuOhrxWl0
ペン型が出たら革命的だけどな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 17:23:28.95ID:UOqQXdKg0
ヘッドの移動と印刷面との位置が上手いこといかないと失敗の連続だろうな
利用環境の条件が付くんじゃないか
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 17:26:04.47ID:P2HXbfww0
問題は交換インクの値段と入手方法か?
アスクルで取り扱うのかな?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 17:27:37.02ID:kixOhOoN0
これちょっと欲しいかも
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 17:34:33.22ID:iEV3KVPc0
>>292
そのレスを見て富士ゼロックスのハンディーコピー機「写楽」を思い出した
まあ本当に使い物にならなかったよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 17:41:15.55ID:FJW2+9BI0
>>100

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 17:45:33.45ID:sjC0TNXs0
握力無いからスライドしてる間にプルプル震えるけど、きれいに出来る?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 17:50:36.25ID:JfgVIxJb0
大赤字出したジェルジェットプリンタ以来のリコーの画期的プリンタか。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 17:57:19.78ID:nDbTTk1m0
いや、まあいいと思うよ
でも間違いなく1週間くらいで使わなくなるやつだと思うよ
この手の商品は
おもちゃと考えると高いわな
俺は金払ってまでいらね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 18:00:44.58ID:pXzzH+D90
テプラ代わりだろうね
耐久性次第じゃ企業とか備品管理に使えるだろうし
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 18:02:25.86ID:smSse1Hl0
仕事で使えるか?
いまいち用途がわからん
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 18:03:10.65ID:JfgVIxJb0
大失敗したジェルジェットプリンタの技術ソックリ持ってきてる予感。速乾性高速、インクを飛ばす。ジェルジェットの予感。プリンタヘッドの生産に金かかり過ぎてたんだったよなあ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 18:07:26.87ID:M/Uqvzr10
>>6
ダイモテープ
昭和時代の偉大な発明は
平成を超え令和でも活用され続ける
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 18:13:06.18ID:pXzzH+D90
ダイモってかエンボステープってオリジナルのアメリカはアルファベットだから問題無いが、日本はタイプライターと一緒で漢字入力問題があるからねー
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 18:13:13.80ID:wRCHroEm0
>>250
まず先にネイルアートからだろう

カラーで白インクありで多少の曲面にも印刷可能なら
プラモデルのデカール代わりに使えそう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 18:15:47.28ID:OP35TRau0
安倍の面に国賊と印刷したい
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 18:24:47.98ID:dt0qhC1I0
なるほど
ノートに印刷できるんだな
あと普通のプリンターに適してない物って何があるだろう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 18:25:50.35ID:dfnq86ad0
>>270
usb接続で画像もいけるよ・・・といってもロゴやQRコード程度だけど

>※挿入できる画像は1つです。画像の配置はラベルの先頭か末尾、
>または外枠用に全体に伸ばして利用するの3パターンのみです。
>※白黒(2値)の画像として取り込みますので、
>写真などカラー画像の微妙な濃淡は再現できません。
https://www.kingjim.co.jp/faq/tepra-app/1461.html
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 19:02:27.42ID:HLO6/jQk0
プラモデルみたいにゴツゴツしたのにも印刷できるようにしてくれ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 19:02:54.76ID:vLbCr4lS0
>>1
無駄だらけのCM。
利用場面を熟考したか?
ただ歌いたいだけか。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 19:08:48.89ID:tYTR10mH0
機械のように正確にプリンターを動かす必要があり、PRの動画のように使うのはかなりのスキルが要求されそう
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 19:10:40.71ID:3o53CQpE0
もう銭湯絵師いらないな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 19:34:50.99ID:2Tl1TLZ30
>>1
> 店頭予想価格は51,700円前後(税抜)。

ドンマイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況