X



【忖度】塚田国土交通副大臣、辞任へ★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/04/05(金) 12:21:37.22ID:MvLCDsyV9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190405/k10011873641000.html

道路整備をめぐって、安倍総理大臣と麻生副総理兼財務大臣の意向を「そんたくした」と発言した塚田国土交通副大臣は、
発言の責任をとりたいとして辞任する意向を固めました。

山口県下関市と北九州市を結ぶ道路整備をめぐって、塚田国土交通副大臣は、今月1日、下関市と福岡県が安倍総理大臣と
麻生副総理の地元だと言及したうえで、「総理や副総理が言えないから、私がそんたくした」と発言しました。

その後、塚田副大臣は、「発言は事実と異なる」と述べ、撤回し、謝罪したうえで、説明責任を果たして、職責を全うする考えを示していました。

野党側は、撤回や謝罪では済まされない重大な問題として、速やかな辞任を求めていたほか、与党内からも、国会運営や選挙への影響を懸念して、
みずから進退を判断するよう求める声が出ていました。

こうした中、塚田副大臣は、5日、発言の責任をとりたいとして辞任する意向を固め、周辺に伝えました。

塚田副大臣は、参議院新潟選挙区選出で、55歳。自民党麻生派に所属し、内閣府副大臣と復興副大臣を兼務しています。


麻生副総理「4日に辞意の申し出」

塚田国土交通副大臣が所属する派閥の領袖を務める麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で、4日、塚田副大臣と会談した際に、
本人から「ご迷惑をおかけしたので辞職をしたい」と申し出があったことを明らかにしました。

そのうえで麻生副総理は「政治家の出所進退だから、自分で決断したということだと思う。北九州市と下関市を結ぶ道路は30年ぐらい前からやっている話で、
国土強靭化の一環で国が直轄で調査を行う対象になったと報告を受けていた。それを自分がやった、いかにも頼まれてやったと言ったところが問題であり、
安倍総理大臣も、少なくとも塚田副大臣に頼んでいることもないだろうし、こっちもないので、本人がその場の空気で言ったのが問題ではないか」と述べました。


石井国交相「辞意は聞いていない」

塚田国土交通副大臣が辞任の意向を固めたことについて、石井国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で「本人から何も聞いていないので承知していません」と述べました。

また、塚田副大臣が「総理や副総理が言えないから私がそんたくした」などと発言したことについては「すでに国会で本人が事実と異なる内容だったとして
撤回したうえで謝罪している。撤回した発言の内容についてコメントすることは控えたい」と述べました。

そのうえで、下関北九州道路の整備については「そんたくや利益誘導は全くない。渋滞緩和と災害時の代替道路の面からも、今後整備について検討する
必要があるプロジェクトだと考えている」と述べ、地元と協力しながら調査を進め、整備手法についても検討を進める考えを示しました。


自民 森山国対委員長「本人の判断を尊重したい」

自民党の森山国会対策委員長は、NHKの取材に対し、「発言は非常に遺憾なものだ。本人も深く反省して謝罪し、撤回していたが、政治家の進退はみずから
決断すべきものであり、本人の判断を尊重したい」と述べました。


立民 長妻代表代行「辞任で済む話ではない」

立憲民主党の長妻代表代行は、NHKの取材に対し、「辞任で済む話ではない。国会で証言してほしいし、利益誘導を国土交通副大臣が認めたという
歴史的な発言で、辞任で幕引きにするわけにはいかない。統一地方選挙にマイナスの影響が出ると考えて辞任したのだと思うが、簡単に済まされる話ではない」と述べました。


国民 玉木代表「国会でしっかり追及する」

国民民主党の玉木代表は、NHKの取材に対し、「辞任は当然だ。ほかにも同じような案件がないか、徹底的に点検すべきだ。政権の長期化により、
権力の私物化がまん延している可能性がある。後半国会でしっかり追及する」と述べました。


共産 小池書記局長「安倍政権の体質がむき出し」

共産党の小池書記局長は、NHKの取材に対し、「辞任は当然だが、辞めて済む問題ではない。政治を私物化して恥じない安倍政権の体質がむき出しになった発言だ。
かばっていた安倍総理大臣の責任も問われ、統一地方選挙で審判を下すべきだ」と述べました。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554428434/
1が建った時刻:2019/04/05(金) 09:46:27.63
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:15:26.38ID:EG2osZdJ0
あいかわらずくだらんことにいちゃもん付ける野党
もう立憲民主も3%しかない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:16:03.86ID:bzMMLCt+0
>吉田氏が私の顔を見て、『塚田、分かっているな。これは安倍総理大臣の地元と、麻生副総理の地元の事業なんだ。俺が、何で来たと思うか』と言った。

生々しすぎる
とてもその場の思いつきで言ったとは思えん
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:17:31.84ID:EG2osZdJ0
>>850
そのおかげで公明はくだらんことにいちゃもんつける悪行から逃れられて
公明4%立憲民主3%ww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:18:13.07ID:b2T+ziU70
>>846
そうなんだよ。
完全に利益誘導という犯罪を自ら自供してるようなもの。
バカでもわかる。録音テープもある
完全にアウトの部類
安倍政権の賞味期限も切れたな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:19:51.89ID:EG2osZdJ0
>>854
それ以上に
「野党は相変わらず下らんことにいちゃもん付ける」の印象が深まったww
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:24:34.04ID:utl7UHsS0
安倍を守るために辞職会見のときまで
「事実と異なる発言をしたため」ってしつこく言ってるなw
事実と違わねえだろw おまえ忖度したんだろ?
それか何らかの指示があったんだろ?w
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:24:56.55ID:b1tmC1HkO
その時総理→福田康夫を批判であったW
福田康夫の忖たくが働いたと指摘
野党忖たくの発言なんだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:26:57.94ID:RqmyegUA0
>>855
お前らネトサポだけにな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:28:01.77ID:Npc9cCTE0
>>862
は?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:28:22.94ID:eiqeOCHgO
>>847
当落線付近にいる自民議員にとっては恨めしいだろうな
「寝た子を起こす」とはまさにこいつのこと
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:28:29.45ID:F9WC6c4N0
さすがにコイツは擁護する理由がないわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:29:28.30ID:7tLJFErE0
>>841
国交省は昔、公共事業というのがあって
汚職なんかもけっこうあったでしょ。
自民党は汚い(これは事実だけど)公明党さんはクリーンだとか吹聴してたよね
国交省やらせたら自民党時代より変わらないどころか余計にひどくなった
でも公明党は、クリーンなイメージだとは思われてたいから副大臣を切らせた
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:29:33.15ID:w9RN77Md0
殿中でござる殿中でござる

0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:30:09.31ID:utl7UHsS0
サポは善悪も正義も一切関係ないのよね
脳性麻痺みたいなもん
同じレベルで話ができない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:31:04.03ID:j2Vnde310
>>858
あそこまでしつこく「事実とは異なる発言」と繰り返し強調してるってことは
忖度が事実ってことなんだろうな

塚田は、直接指示を受けないで忖度しておこなえば問題は無い、
忖度したと言えば安倍や麻生に累は及ばない、と思い込んでいた節がある。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:32:02.88ID:Npc9cCTE0
>>867
副大臣を切らせたってのは今回の問題だとしたら
お前の言ってることはおかしいが
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:33:24.45ID:/aQwSrUz0
大臣には責任ないの?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:34:08.63ID:j2Vnde310
>>873
監督責任はあるねえ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:35:04.89ID:5OHXKQfg0
>>847
あさっての選挙がなければ庇って庇って
辞任させなかったかもしれんね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:35:32.01ID:O0z3vvC+0
どこの政党もなんで政権取ると調子に乗り出すんだよ。毎回それで政権交代する羽目になるのに。
いい加減学習しろや。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:35:56.30ID:b2T+ziU70
録音テープ(物的証拠)あり
発言内容「安倍晋三首相から、麻生副総理の地元でもある北九州への事業が止まっている。森友とかいろいろ言われていますけど、でも私は忖度します」


こんなバカなのが大臣になれるのかよ
小学生のがまともだぞ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:36:27.16ID:Npc9cCTE0
>>874
これを監督するの?
あるとしたら任命した奴の任命責任だろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:36:43.43ID:E5J9z0s50
これはさすがに辞任だろ
発言がアホ過ぎるわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:37:05.68ID:Npc9cCTE0
>>878
こういう人間だから副大臣になれた
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:37:39.46ID:7tLJFErE0
>>872
公明党の思惑としては副大臣は自民党だから、塚田が全部悪いで幕引き。政権の監視役とかいつも自慢してるから擁護なんかしないよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:38:57.97ID:WzrKi6QW0
>>875
高速と橋は同じだから2本
片方は老朽化に伴うメンテで度々通行止めになるしアクセスが悪いのでボトルネックになっている
もう片方は強風で通行止めになる
実際に使ってる人間じゃないとわからんよこの辺は
仮に小倉から9号線に直結させる橋かけたら現状より30分以上の短縮になるんじゃないかな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:40:42.73ID:w9RN77Md0
海外にばら撒くよりはよっぽどいいと思うが、税金使って特定個人が利益を得るのは許されんわなぁ
つか口にしたら忖度やないやろアホかとw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:40:51.79ID:2MQcO1ms0
とりあえずこいつだけじゃなくて吉田もクビで
安倍も要望書に名前載せてる以上謝罪ぐらいはしろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:41:01.54ID:Npc9cCTE0
>>882
いや今回の発言は大臣は関係ないだろ
副大臣の発言が問題ってだけで
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:41:22.47ID:0klToCIf0
これ議員辞職案件だろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:42:36.37ID:Npc9cCTE0
>>888
私も一瞬そう思った
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:42:47.37ID:wRWmsoDD0
>>878
森友とかあれは全然ないですとか言っていた。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:43:48.98ID:7McdL6db0
>>888
金銭動いてないからそこまででもないぞ
そして議員が動いて仕事進めるってのはあるあるだからこれ違法とも難しいよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:44:28.98ID:7McdL6db0
>>890
この人の発言が全部正しいってなら
森友問題終わりだなw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:46:13.01ID:7tLJFErE0
>>887
そこまで分けて考える一般人は少ない
長引かせたら政府や、国交省案件だと思うやつが増えてくるから仕方ないな
早めに辞任させたら、辞任そのものがガス抜きになって大多数の興味は薄くなるんだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:46:29.38ID:4Tl4aBWV0
次はとりあえず自民には入れないわ
これが決めてとなった
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:46:48.35ID:7McdL6db0
必要な橋ならとっとと作ればいいんだけど
今回のことでその話もなかったことになったら地元民キレるだろな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:47:42.30ID:Npc9cCTE0
>>892
違法じゃないとしても「忖度」って批判されてることだし
政治家の権力におもねて道を作るとか、正しい事じゃない
少なくとも公言してはばからないとかいうわけにはいかない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:47:56.60ID:r+frEOhN0
コンクリートから人にシフトしてるくせに撚り戻すなよバカ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:48:43.06ID:ZJNtAhlo0
本当にアホな与党と野党だ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:49:07.17ID:Npc9cCTE0
>>895
だから副大臣がやめることは問題ないよ
だが今回の問題は大臣の方は今のところ
関係ないだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:49:11.13ID:RqmyegUA0
こいつは夏の参院選で落選して加計学園の客員教授だな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:49:28.56ID:7McdL6db0
>>898
でもさ私が引っ張ってきました!ってのは
地方選あるあるでしょ
忖度のワード使ったのがアホなだけで
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:50:46.31ID:ZWni9MuW0
>>878
自民党にはまともな人間なんていないのだよ
バカ、キチガイ、変態、イエスマン
この中のどれか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:50:48.74ID:IA8SPC6t0
まあこれで辞任しなかったら、どんななら辞任するの?って話だからなw
忖度された安倍と麻生にもそれなりの責任はあるだろう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:50:53.92ID:utl7UHsS0
嘘ついたわけない 会見見てりゃわかる
とにかく細かいことは答えない
最後の最後まで嘘ついて辞めるんだなクソが
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:51:13.78ID:CycCBRO30
勢いのなさに笑う

ネットニュースに勝てないどころか一万もいかないのかよ!!!!
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:51:34.21ID:7McdL6db0
>>905
忖度は勝手にされるものだからそこまで責任問うのは無理だよ
そんなことで責任認めたらおかしなことになる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:52:00.13ID:RqmyegUA0
>>903
行政府の人間でない議員さんならまだ許されるけどこいつは国交省の副大臣だよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:52:27.81ID:Npc9cCTE0
>>903
そういう政治は田中角栄のころまでは普通だったけど
正しくはないね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:53:04.21ID:lbBq+Yip0
どーころがってもアウト。

忖度しただろうし、うそもついただろうし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:53:07.97ID:IA8SPC6t0
>>908
任命責任ことだよ
ただ、独裁者の利益って全部忖度だよ
わざわざ言わないと動かない部下は降ろされる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:53:13.27ID:7McdL6db0
>>909
だからアホだと書いてるじゃん
辞任はして当然だよ
辞職まではどうだろう?と思うけどね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:53:24.38ID:RqmyegUA0
>>908
そのような組織の空気を作ったマネージャーとしての責任があるだろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:53:46.08ID:7McdL6db0
>>915
そんなこと言ったら全議員誰かに忖度されてるから無理じゃん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:54:09.34ID:LjC00gms0
>>913
任命責任ってもう古いよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:54:15.83ID:vzscenTI0
>>893
森友も忖度してるだろ
本当の事を喋ったな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:54:32.34ID:7McdL6db0
>>910
まあね
だからこいつはアホなのは同意だよw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:54:34.14ID:Npc9cCTE0
>>903
地方議員ならいいんだよ
県会議員が自分の県のためにとかならね
でも大臣とか副大臣とかなら特定の地域の
利益のために動くようなのはだめでしょ
政治家の力関係のためにね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:55:08.83ID:7tLJFErE0
>>901
塚田が自民党だから安倍は辞任の必要は無いって一回は留任させただろ。(自民党の都合)
公明党は問題が長期化したら政権批判が長引く。連立を組んでる自分等もやばくなるから自民党にクレームつけたんだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:55:20.34ID:Npc9cCTE0
>>917
任命責任に古いとかない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:55:23.83ID:7McdL6db0
>>920
だからこの人の辞任を擁護はしてないよ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:55:47.14ID:LjC00gms0
>>922
今時任命責任がーとかもう無理だよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:56:28.17ID:b2T+ziU70
こんなことをいつまでも続けていたら
そのうち安倍や麻生に忖度する周りの連中も居なくなるだろうな
忖度された側の安倍や麻生は責任を一切取らず、謝罪すらせず
忖度した側の議員や関係者は切り捨てられて終わり
それに対する不満もこの人の中にはあったのかもな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:56:38.14ID:LjC00gms0
辞任して終わりなんて!というけど
野党は辞任も説明も何もせず消えてくじゃん
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:57:13.70ID:LjC00gms0
>>926
野党に任命責任なんてないだろ
野党はそもそも問題視されないで守られてるよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:57:33.29ID:x0+7Gmb00
在来線の新関門トンネルなら忖度でも許されたかもしれんのに
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:57:35.61ID:LKI8psi20
R4も辻元も辞めさせよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:58:12.43ID:Npc9cCTE0
>>921
留任ってたった一日延びただけだし、裏では辞任するようには
仕向けただろう
大臣がどこの政党かなんてこの場合関係ないよ
辞任の対応はタイミングとしては遅くはないし
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:59:09.07ID:Npc9cCTE0
>>924
今時ってどういう事?
任命責任ってのはいつからなくなったんだ?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:59:18.74ID:vzscenTI0
>>928
自民党のが酷いが
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:59:29.43ID:MrM1QlmH0
安倍ちゃんGJ!!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:59:59.21ID:LjC00gms0
>>933
いつからって
もうここ数年ないよね
民主の時もなかったはず
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:00:40.38ID:+/E3J4yJ0
正直者がバカを見る

それが安倍政権。
婦誠実な嘘つきこそ安倍政権の閣僚としては優秀
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:01:02.06ID:pZigC/3U0
副大臣にそんな権限はない
あるのは公明党の大臣だから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:01:47.49ID:Npc9cCTE0
>>936
それはそういう事件がなかったからだろ
任命責任が問われることは当然あり得る
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:02:01.34ID:7tLJFErE0
>>932
一日で急変したのだから自公で、やりとりはあったと考えるのが自然だよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:02:55.84ID:k8CCDU6v0
これから先は新潟の有権者の民度が試されるなw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:03:04.87ID:f2uH1DoNO
塚田「我を忘れて…」
我を忘れるような場面だったのかよ
阿呆かいな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:03:34.13ID:fJaznQ0SO
皆様の税金からこんな副大臣にお給料が?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:04:49.72ID:Npc9cCTE0
>>936
「東北でよかった」という軽率な発言で、今村復興相が更迭されました。
この人物の軽薄さはさんざん批判されていますので、ここでは任命権者
の責任とは何かを考えてみました。
安倍首相は「任命責任は私にある。心から国民の皆様にお詫びする」と、
発言しました。何度、この言葉を聞かされたことでしょうか。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:04:51.05ID:MrM1QlmH0
天皇や総理の名前騙った籠池と変わらん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:05:20.73ID:1MOtV9KC0
大臣が誰だろうが事業採択は官僚が粛々と行うだけ
官僚から先生のお力とか言われてその気になって、
政治家は自分の手柄っぽく語るが、実際には
国交相や副大臣の地元の事業採択率が多少上がる程度
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:05:49.24ID:6hnoboQn0
加計のときに安倍に忖度問題を質問しておきながらの
「私は忖度します!」宣言
いやいや、それは利益誘導だから
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:06:35.24ID:Npc9cCTE0
>>943
だからそれは自民党内の事だろ
普通考えればこんなこと言えば副大臣辞任は当然
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況