X



【地域】「八王子駅周辺は映画館も無いし、遊ぶ場所がなくなってしまう」 ラウンドワン八王子が閉店、地元民から悲鳴続々 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/05(金) 20:26:03.58ID:u+zDfMI99
東京・八王子市にあるアミューズメント施設「ラウンドワン 八王子店」が2019年6月2日で閉店する。店の公式サイトで発表された。

ラウンドワン 八王子店(編集部で一部加工) (C)Google
約19年にわたる営業に終止符を打つ。それだけにツイッターには、地元民とみられるユーザーから「たくさんの思い出ありがとう」「遊ぶ場所何も無くなってしまう」などと惜しむ声があがっている。

約19年の歴史
ラウンドワン八王子店は国道16号沿いにあり、八王子駅南口からは徒歩10分程度の場所に立地している。

2019年4月5日現在、店の公式サイトにアクセスすると、

「この度、ラウンドワン八王子店は2019年6月2日(日)24時をもちまして、営業を終了させていただくこととなりました」

との告知が。閉店の理由について、ラウンドワンのIR担当者は5日の取材に、

「賃貸借契約の満了です」

と説明した。

ボウリングやカラオケ、ダーツにビリヤード、さらにはゲームセンターとしての側面もあった八王子のラウンドワン。
閉店の知らせを受けて、ツイッターでは、

「あの...ラウンドワン八王子閉店するんですか??? 死ぬんだけど」
「ラウンドワン八王子消えたら本格的に音ゲー引退してしまうが」
「え?ラウンドワン八王子が閉店かい。今ボウリングは、ほぼここしか投げてないのにー」
「しょうがないが、たくさんの思い出ありがとう」

などのコメントが。なかには、「八王子駅周辺は映画館も無いし、ラウンドワンが無くなったら遊ぶ場所何も無くなってしまうな...」といった声も出ていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/16271104/
2019.04.05 13:28 Jタウンネット

http://park.tachikawaonline.jp/amusement/38_round1/1.jpg
http://welovehachioji.up.n.seesaa.net/welovehachioji/image/E383A6E383BCE383ADE383BCE383891.JPG

前スレ 2019/04/05(金) 18:29
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554456565/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:50:43.12ID:rleLHUXs0
>>842
昔はかなりあったんだけどね工場とか
どんどん撤退していってろくなのが残ってない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:50:58.74ID:8u4PCP410
>>844
それ都内すぎ。
山手線周りならたいていのとこは
今でも商店街が機能してるよ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:50:59.57ID:JRAfytRQ0
八王子は市がバカでかくて、一極集中していない、

ここで言われる南大沢は都立大もあったり、
駅前がやたら広かったり、近代的で新しかったり、
広い平野を見渡せたり、若い人が好きそうな感じの町
そもそも京王相模原線なので、八王子駅まで一本で行けないw

そして中央、帝京、明星などの学校、
こちらも住所的には八王子市だったか?
しかし、立川から伸びる多摩都市モノレールで一本
やはり、八王子駅にはまっすぐいけないw

八王子は昔、駅前より離れたとこが栄えてたそうだ
その弊害を今、モロにかぶってると言える
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:51:11.95ID:/GaYFSvr0
八王子で電車降りるんだったら近未来都市になりつつある立川で降りた方がいいよね。

八王子の閉塞感は異常。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:51:18.61ID:udDv+VXo0
>>829
ありがとう
ここたまに通るけど全然気付かなかった?
窓の無い白い家?
今度見てみる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:51:20.52ID:Uj3+BJth0
ラウンドワンは場所が悪すぎたんだよね
高尾のイーアスに作ってよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:51:23.46ID:tGzWeTYG0
>>852
ふむ、そっかあ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:51:25.23ID:YjHLHc4b0
駅前降りるとすげえ栄えてるように見えるよな
でも空撮写真見ると、何この糞田舎、ってなる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:52:04.09ID:iINCGV9C0
俺の八王子の思い出

夏の夜は暴走族の爆音がすごかった(20年以上前)
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:52:19.16ID:rleLHUXs0
>>854
南大沢は八王子市に属しているけどあそこは八王子とは無縁の地域だから
相模原エリアの一角
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:53:01.57ID:tGzWeTYG0
>>863
オリンパスって八王子だったんだ
すごいじゃん
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:53:10.68ID:recy364v0
>>849
東急の戦略に入ってこない、ってことはそういうことなんじゃないの?
知らんけど
たまぷらはまだニコ玉RISEも近いし、そっちにいくでしょ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:53:14.41ID:peaMDbmt0
>>860
住宅街の中にいきなりビルがあるからなw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:53:27.61ID:8u4PCP410
>>845
子供のころ車で八王子あたり通ると
ショートケーキみたいな
ちっこい家が山の斜面に新しく
できてたりして楽しかったが
大人になった今はあの家どうしたかなと
複雑な気持ち。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:53:27.88ID:HyKcyxIk0
>>822
橋本から徒歩数分のアリオ、週末はいつも大混雑だもんなぁ
そんな橋本から数駅南に離れたところに住んでいるけど、
相模原の機動力は数年前と比べても大きく高まってるよ(圏央道開通で)
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:53:47.42ID:tGzWeTYG0
学校誘致で食ってんのか
企業も育てないとなかなかな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:53:47.65ID:2nZWsaQ80
>>242 江戸時代から栄えてたからね
立川かただの原野だったときに
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:54:07.22ID:esh62QYE0
>>860
はじめて八王子いったとき風が吹き抜けてるだけやった
なんか死後の世界ってこんなんやろなって思った記憶がある
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:54:13.72ID:rleLHUXs0
>>860
北口は東急プラザのおかげで相当ごまかされてるな
南口は大発展した
でも駅周辺だけ
昔は八日町とか栄えてたんだが今や壊滅状態
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:54:16.97ID:NSebfE+i0
南大沢が出てくるけど今ってそんなことになってるのか
橋本とか相模原が近いからか、ちょと行けば町田も近いか
結構前だけど学生時代によく通ってた時はそんな雰囲気微塵もなかったな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:55:02.74ID:uipGxb6z0
>>856
立川、町田は栄えているが街が狭くて窮屈
八王子は過疎が進んでいるが、街が広く山も近いからアウトドア派には良い
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:55:14.98ID:K1hClsXE0
立川と八王子は性質がぜんぜん違うよな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:55:40.59ID:rleLHUXs0
>>875
まあ八王子はこれから青梅みたいになっていくんだよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:55:54.32ID:peaMDbmt0
そもそも八王子の駅って地元の人が都心にいくための物であって駅にわざわざ映画見に行かないだろう
都心じゃないとこいくなら車使うしイオンモールでもいくだろ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:56:01.66ID:81WG68Vq0
南大沢推しの人多いけど、そこまでかなあ?
八王子はさびれてもどこも人の匂いするけど、南大沢とか人工的過ぎて、寂れるときすげー勢いでさびれそうなんだけど。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:56:09.07ID:RzQPSq8f0
京王八王子を地下化した時についでにサマーランド方面まで延伸すればよかったのに
北部が交通の便が悪すぎる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:56:31.70ID:vMOi7dIo0
>>828
大雑把過ぎだろ
今後、八王子市全体の人口は緩やかに減少するが増える地域と減る地域がある
増える地域 八王子駅、京王八王子駅、北八王子駅、南大沢駅、堀之内駅周辺
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:56:48.56ID:svbuOiJs0
>>844
いまはネットで買ってその日に宅配ボックスに入れてくれるからな
早いとこだと二時間で配達してくれるから待ってもいいし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:56:49.88ID:cTN9D9uU0
>>853
十条とか下町は昔ながらの商店街があって住むのにいいよな
でも地方からのおのぼりさん上京人の憧れタワマンだらけの所はまわりに何もなかったりする
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:57:19.30ID:recy364v0
>>853
すむのなら都心の住宅地だよね
港区千代田中央の都心3区だとオフィスばっかりで
逆に生活インフラが薄過ぎるわな
今後どうなるかはわからないけど
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:57:20.26ID:rleLHUXs0
>>879
八王子の連中は商売のセンスねえから北口再開発の時に地下街つくないで駐車場だけつくったw

あれで完全に終わったwww
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:57:49.74ID:PypIuPiw0
立川は国が手がけてるんだから別モノだろう
開発が行き過ぎて人口が減る始末
落ち着けば増えるのかもしれんが、人口減少社会で先行き不透明
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:57:53.30ID:+F/B4bcz0
昔は特急あずさが立川通過八王子停車がデフォだったのが
今じゃ立川通過は1本だけ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:57:55.72ID:fHmk3rJd0
イケアもある伊勢丹もあるヤマダ電気もあるウインズもある
あと立川に何作れば最強都市になる?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:58:05.02ID:zf2wTfiB0
ダイエーはあちこち潰されてるし出店計画もほぼ白紙でイオンにすら手を引かれる八王子
代わりに何が有るのかと言えばアルプスとか言うお高く止まった微妙なスーパー
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:58:23.10ID:E2Mxu8WN0
田舎の学校 中央大学。後楽園にちょこっと有るが本部は八王子、もうカッペ臭くてある意味 田舎出身の人は馴染み易い。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:58:33.08ID:rleLHUXs0
>>886
町田と立川も八王子が酷いから目立たたずに済んでるけどやばいぞ結構
なんせそもそも住んでる人が減少してるからな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:58:53.97ID:recy364v0
>>869
圏央道か
なるほど
それに加えてリニアか
橋本に土地を買うのもいいかもなぁ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:58:56.76ID:Vgi5qEf50
>>490
その昔は和民だった
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:59:25.96ID:cTN9D9uU0
>>882
それなら買い物難民だらけの地方もいっしょだが
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:59:26.50ID:8u4PCP410
>>883
十条すごく好きでときどき遊びに行くが
山手線沿線でもたくさんあるよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:59:30.07ID:iINCGV9C0
立川はモノレールできたからな!
所沢まで延伸すれば無敵だろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:59:55.02ID:uipGxb6z0
橋本は変電所や工場でガチガチに固められてて栄える気配を感じないな
隣の相原は畑だらけだし。相模原駅前の米軍基地の再開発少し手をつけたみたいだがあそこを開発したら発展しそう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:00:33.93ID:XjuQtotKO
これからラウワンは閉店祭りが始まるのか

あの頭に被っているのあれなんなのw
超恥ずかしいよな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:02:08.89ID:Jyc89mi40
八王子まで中央線快速で行こうとすると
高尾か大月行きじゃないと辿り着かないので
結構不便
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:02:18.30ID:zLUqfZPY0
>>885
実は八王子駅と京王八王子駅を繋げる計画があったらしいが
商店街のアホ店主どもが猛反対して中止になったらしい・・・
どんだけアホかとバカかと
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:02:44.71ID:fVdlbgBF0
八王子は都心から遠いからなあ
新宿から特快使っても35分ぐらいだっけか。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:02:47.30ID:Uj3+BJth0
これからは高尾駅周辺から北だよな!
八王子西インターもできたしな!
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:02:59.03ID:thn8MmoF0
賃貸借契約の満了だったとしても、営利企業だから儲かっていれば近くに代替地
を探して営業を続けるはず。結局、先行きの見通しが暗いということ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:03:11.61ID:xelovI2z0
>>899
九条の方がええで。遊郭もあるし。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:03:45.52ID:PLtY7NQW0
中央線も京王線も減便されたからな
高尾山もショボくてなにがいいか分からん
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:03:46.23ID:WA3yLp0U0
人口57万、商圏的には大月辺りまでの中央線沿線も入りそうなターミナル駅なのに映画館が成立しないのか。
南大沢にはシネコンあるけど、あれは多摩ニュータウンで多摩市も含む別エリアだからな。
映画館の減少を如実に示してると思う。
しかし立川は昭和の頃は田舎町だったけど逆転したな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:03.79ID:cTN9D9uU0
>>900
残念ながら所沢にはいかず箱根ヶ崎などという限界集落に繋ごうとしている
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:09.33ID:A/e9MDZr0
>>266
横田基地があるのに高層ビルが建つわけないだろ
馬鹿過ぎる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:22.66ID:fHmk3rJd0
多摩センターもかなり発展してたな
やはりピューロランドがあるのが強い
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:34.26ID:/GaYFSvr0
>>394
パチンコミナミも閉店したしな。
南口の治安が格段に良くなってきてるよね。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:35.82ID:k3tmY4Ae0
>>892
2010年 → 2018年

八王子市 579799 → 577254
町田市 426827 → 433938
立川市 179503 → 180214

人口減ってるの八王子だけ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:45.93ID:peaMDbmt0
>>903
ほんとこれ
電車だけで生活して都心に居ることをステータスに思ってる人いるけど
車ありなしって大きいよな
選択の幅が変わるし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:47.37ID:51XHVoda0
パチンコ屋ぐらいあるだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:05:06.95ID:rleLHUXs0
>>905
普通は八王子駅と京王八王子を地下モールで結ぶよなw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:05:11.64ID:yVyS+A3C0
八王子民は地元で金使わないからこうなる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:05:16.59ID:iINCGV9C0
ま、一言だけ言わせてもらうと

三鷹最強
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:05:25.78ID:uipGxb6z0
>>897
町田は巨大団地群が過疎と高齢化でひどい。もう少しすると限界集落みたいになると思う
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:05:54.09ID:Uj3+BJth0
>>920
そこに動く歩道作ったらもっと栄えたのにな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:06:24.16ID:Jyc89mi40
京八とJRを地下道で繋げようとしたら
商店街が猛反対ってことになってたけど
あの頃は既に本屋しか店はなかった。
今の沖縄に入り込んでる連中がかなり居たんだと後で知った。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:06:27.61ID:cTN9D9uU0
>>916
立川って意外と小ぢんまりとしてるな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:06:29.97ID:RyQtzPsT0
高校野球が強い八王子市内の高校
私学は八王子、明八、聖パウロなど
都立は片倉、北八王子が人気
バレーは八王子実践、バスケは八王子
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:07:06.16ID:rleLHUXs0
>>924
おれはガキの頃必ず八王子駅と京王八王子駅を地下モールで結ぶと思ってたよ
八王子の地元の商店の連中の無能さを甘く見過ぎてたw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:07:23.92ID:cTN9D9uU0
>>919
埼玉人にはそこら辺の草でも食わせておけ!
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:07:31.34ID:iINCGV9C0
>>928
セリーヌ八王子は今もあるのか!?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:07:35.42ID:xelovI2z0
>.>922
なんかキュウイとか果物畑のイメージやわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:07:37.27ID:K1hClsXE0
多摩の昔新興住宅街だったところも寂れてきて、変な宗教がはびこって、終いには外人が住み着き出す。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:07:49.30ID:DL/CjxWz0
>>926
まだ全然開発されとらんからな
立飛のあたりとかこれから開発
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:08:22.60ID:ol4OrMbY0
映画館というのは本当に大都市の繁華街にしかなくなってしまったな。
昔は、こんな田舎で!というような所にも、小さな映画館が
あったものだが。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:08:28.28ID:fVdlbgBF0
京王線って運賃は安いんだよなあ。新宿から京王八王子まで360円。
運賃高すぎで住民から訴訟された北総線は見倣えと
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:08:30.65ID:JJn6ZhzM0
そういや、JR八王子の前って左翼系の老人達がよく署名活動してるね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:08:32.43ID:o5M8eWjU0
>>889
アップルストア、ヨドバシ、コストコ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:08:33.57ID:HyKcyxIk0
>>883,899
親の実家がかつて十条(十条仲原)にあったから、大学生になるまではよく行ってたよ
ここしばらくは十条銀座にすら行ってないけど(篠原演芸場周辺なら辛うじて通ったことがある)
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:08:37.03ID:Uj3+BJth0
>>929
俺はモノレールが恩方地区を通ると思ってたぜ?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:08:41.88ID:rleLHUXs0
>>925
地下街つくってそこに客が集まるようになったら地上にも客が来るんだよ
地元の商店街の老害はそんなことすらわからないんだよw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:09:06.44ID:cTN9D9uU0
>>934
立川断層がそれを阻むw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:09:28.41ID:tBJKft6N0
八王子が地方と呼べるかは微妙な所だが、安倍政権による地方の切り捨てで同じ目にあってる地方都市は沢山あるぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:09:39.27ID:fVdlbgBF0
>>912
でも上北台駅以降の辺り、工事しようとする気配すらない
夢幻で終わるんじゃね?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:10:00.62ID:rleLHUXs0
>>939
都下はサヨク老人が多いんだよ
こいつらが時たま風を起こす
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:10:28.79ID:HyKcyxIk0
>>901
これ以上橋本が豹変してしまうと、平日朝の京王線が確実にパンクするw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:11:48.00ID:cdRyP5+T0
引っ越し民だけど田舎と同じで車ないと不便なのに駐車料金高すぎておけないから不便
店は遠くても車使える田舎の方が便利だったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況