X



【神奈川】「親方を困らせたかった」 建築中の住宅に放火、大工(55)の男逮捕 大工としての力量を巡って親方から厳しく注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/05(金) 22:16:23.23ID:GvAqnrCo9
 川崎市で建築中の住宅2棟に放火したとして、55歳の大工の男が逮捕されました。男は「親方を困らせたかった」と話しているということです。

 大工の山田和博容疑者は1月10日午後7時ごろ、川崎市宮前区馬絹で自らも建築に関わっていた住宅2棟の柱にガスバーナーで火を付けた疑いが持たれています。

通り掛かった男性3人と近くの交番の警察官らがバケツリレーで消火にあたり、柱2本を焼いたのみで消し止められました。

取り調べに対し、山田容疑者は「親方を困らせたかった」「工期を遅らせるためにやった」と容疑を認めています。

警察によりますと、山田容疑者は事件前、大工としての力量を巡って親方から厳しく注意されていました。警察は山田容疑者が親方へ嫌がらせをするために放火したとみて調べています。

2019年4月5日 11時58分
テレ朝news
http://news.livedoor.com/article/detail/16270670/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/c/acb98_1641_3801de18_7e80e3e3.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:55:00.63ID:bCSPoLiM0
>>18
若いうちは同年代よりも高給なので勘違いしてるだけだと思う。
職人で稼げるのは3040がピークだけど、55歳ならまだいける。
本人の腕と頭が無かっただけ。
自分は大工じゃないけど、仕事は技術と能力と人柄に人望、あと運が全て。
書いてて思ったが、どんな仕事でも同じかw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:56:28.61ID:VYnV07Fy0
転職
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:58:18.52ID:3FeKfYqc0
好きでもないのに年月だけ積み重ねたのだろうね。
半端だが他の事は出来ないしプライドだけはあるし
一番お荷物になるタイプだね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:59:45.46ID:lJwOg6Bm0
>>83
>>90
そうでもないらしい。
動いてくれないから監督が本来関係ない仕事をするところもあるらしいw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:00:54.54ID:7plsDdyl0
>>26
氏刑か。
氏である山田を剥奪されて「川崎で放火した一博」と名乗って生きて行かねば。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:01:48.03ID:L5YzHMfC0
施工主火災保険はいってないよね。
引き渡すまでは、業者の責任?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:01:57.29ID:7plsDdyl0
>>106
警察「親方、何か心当たりは」

親方「あー、犯人は馬鹿なアイツで間違いないわ」
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:03:17.38ID:X2i1R6h40
>>112
施工中の事故に関する保険は一応あるよ
まともなら工務店が入ってるはず
ただ身内の犯罪絡みだから保険が通るかどうかは知らん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:03:30.18ID:Rqb/FChT0
根本的に向いてなさそうだが
しかしそれでも55までやれるもんなんだな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:03:50.02ID:Fa9NRFds0
まあしかし、よっぽどこの親方が嫌な奴だったのかもな


人をうまく使うのも親方の力量だと思う
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:55.78ID:JuSjQVOn0
親方が怒らなければこんな事しなかっただろう。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:06:27.44ID:hCByD1Hf0
>>11
神奈川最悪でおまんがな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:06:49.14ID:sv6bQh/p0
>>120


バインダーより重いものを持った事のない
事務員さんを上手く使った通り掛かった男性3人が俊逸
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:06:52.66ID:aHy2NcAA0
これは親方が悪い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:10:21.57ID:1bLshpTh0
こういう仕事してる奴って仕事をきちんと教えないんだよな
多分この親方もそういうタイプの奴だろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:14:28.44ID:6uTV8a6y0
>>107
それ、仕事の投げ方が下手なだけ。
段取りミスってるから、その穴埋めを自分でやってるだけの話だよ。

あとはアホみたいに底辺の現場を担当しているケースもあるだろうけど
そんな現場を担当されられている時点で、底辺同士仲良くやれとしか言えない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:14:55.93ID:thn8MmoF0
昔気質の職人の世界は厳しいよな
知人の大工も新人のころ、腹を立てた親方にカンナを投げつけられて
前歯を折ったり、山奥の現場に置き去りにされたりしたと言ってた
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:16:31.20ID:BMQMKkmC0
技術よりスピリットが問題。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:16:49.09ID:6uTV8a6y0
>>125
義務教育じゃないからな。
そんなに教えてほしければ、金を払って学校に行けばいい。
最近は大工養成の学校も増えたはず。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:18:06.59ID:oAgzo5Qz0
いや、普段から困らせてたんだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:18:18.18ID:Rqb/FChT0
55が若い奴に力量のなさを怒るならわかるが何でお前が怒られてん
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:18:55.58ID:1bLshpTh0
>>133
仕事なんて教える側次第だぞ、教えて欲しければじゃねえよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:20:10.31ID:Ogh6ChO90
>>83
工場設備保守の仕事だけど職人にクズ多すぎ。
口悪い、腕悪い、仕事雑、全部お膳立てしないと
何もできない。
無駄にキレるし酷いもんよ。
あいつら馬鹿だから職人気質と言えば
暴言もワガママも許されると思っているからな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:21:18.78ID:vAVJ3khj0
すげえな
小学生くらいの知能だろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:21:47.87ID:Qv3+Ro1n0
>>133
お前みたいな職人気質気取ってる奴がいるから業界が廃れていくんだよ。
どんな仕事でも丁寧に教えてやらせなきゃ成長しねえんだよ。盗んで覚えろとかアホか。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:21:54.18ID:+5m5Ei3G0
>>23
50超えて上達する奴はどの世界にも居ないし、大抵の人間は社会では惰性、詰んでるようなもんだ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:23:55.74ID:X2i1R6h40
力量が伴わないから独立しても仕事が無くて結局誰かの下に付いているおっさん職人は大工に限らず結構多いよ
その中には自分は一人前なのにという自負だけは強い面倒なのもいる
親方というか頭からしてみれば口だけの面倒な奴という認識しかないからズレは必ず生じる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:25:48.37ID:6uTV8a6y0
設計屋だけど、大工で仕事の出来は変わる。
出来上がりの綺麗さ、建具の開閉 そういう当たり前の部分で明らかに腕の差が出る。
それ以外の出来の悪さは監督と設計屋に問題がある。

暑さ、寒さとの戦いの中で肉体的にも精神的にも追いつめられるから、
そこで妥協する人間と、ふんばれる人で差が出来る。

>>144
あまえんなカス。
お前みたいな新人ってたまにいるけど、絶対続かない。
そしてニートのひきこもりになるww

覚えるべきことはアホみたいな量あるんだよ。
いちいちお前の知らない知識を確認しながら教える暇なんてねーよ。
自主性がないやつは底辺の仕事でもやってろ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:28:52.75ID:Rqb/FChT0
指定以上にこだわれるやつじゃないと良い仕事はできんな
使えるからいいだろう精神してる奴は総じて糞
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:33:22.02ID:pdWkIllI0
本当に55歳なの?やばいね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:34:13.23ID:8RgIp4Ib0
コソコソ放火とか女の腐ったような奴やな
我慢ならんぐらいならタイマンを要求しろよ
それが肉体労働者の生き様てもんやろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:34:47.87ID:Qv3+Ro1n0
>>149
悪いが税理士やってるので底辺という自覚はないんだよ。こちとら覚える事だらけの上に毎年変わる税法についていく世界なのに新人には皆んなで丁寧に教えるよ。その方が絶対事務所の為になるからな。
お前が何でそんな偉そうなのかと思ったら設計関係か。工務店のお客さんの所行くと設計関係はだいたい評判悪いが、理由が分かったよ。
アホでもとれる一級建築士如きが偉そうに喚くなド底辺。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:37:14.18ID:6uTV8a6y0
>>155
一級だけど別に自慢も何もしてないのに、どうしたんだ?
つーか、聞いてもないのに税理士とか言い始めて。

あれだよなー 自分の仕事に自信が無い奴ほど肩書にすがりつくよな
「税理士免許もってるのに、こんな事も分からないの」って
馬鹿にされてる人でしょ。

どんまい。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:38:28.78ID:pHgL7Rk40
どこにでも、何歳になっても、人の足引っ張ろうとするヤツいるだろ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:39:44.94ID:6uTV8a6y0
>>159
親方が雇ってるなら、親方が泣く。
多分、泣くのは工務店だとは思うが。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:40:42.93ID:BUbAD1uL0
ただ単に退職すれば、目一杯の嫌がらせで済んだのに
次の職場もいくらでもあるだろに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:41:53.73ID:rVf8w4lCO
バケツリレーとか、死ぬほど効率悪そうなんだが
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:42:10.32ID:As2mB//B0
今の大工って組み立て工みたいなものだからなぁ。

こんなアホな思考の55歳でも務まるんだろうね。
ただ固定すればいいだけだから。

まぁ単純作業的なことばかりになって
何も深く考えなくていいからアホでも務まるんだろうね。

昔はそうでもなかった気がするけどなぁ。
職人って感じしたし。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:42:26.26ID:6uTV8a6y0
>>160
しねーよ あほらしい。
「ぼくちんに教えて〜」なんて甘えた奴、
次々新たな制度が導入されるこのご時世に生き残れないよ。

質問する度に上司の元に質問しにいく奴なんて不安しかないだろ。
そんなアホは放っておいても自滅する。
多分もうしてる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:46:29.09ID:cIiA/bXy0
>>156
なんか前の職場の設計士思い出したw
陰湿な奴でプライドだけ高い奴だった。自分で叩けないなら現場で偉そうにしないで...
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:50:52.59ID:+U0YZm1y0
口は災い、学べよ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:52:09.94ID:WsEosErp0
>>169
「設計士」なんて業種はないし、
「設計士」と呼ぶのは、設計業界と関わりのない人間だけ。

どんな職場にいた(設定)なんだ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:52:16.55ID:OP35TRau0
大工は全部インド人でいいよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:59:24.50ID:jfQTpvF40
>>89
仕方ねえなこれ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:09:06.63ID:GcovS6pi0
>>166
現場を知らずにこういうことを言うバカがいるからな
仕上がりが大工の腕で変わることも分からんくせに
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:32:50.21ID:uArdLOb00
昔ながらの職人気質の親方なら責任感じてそう
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:36:07.58ID:kAIJ+RTU0
>>166
プレファブはそう言う大工が多い
ノミやカンナも必要ないし
ボード、クロス仕上げだから
安いところは外国人いれてる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:50:56.59ID:xb8c/PC90
>>1
そんな事しなくても、お前がいる時点で親方は常に困ってただろうな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:58:00.92ID:0loNy63r0
>>182
どっこいプレハブ系も客単価を上げてるせいか品質にうるさい客も多いからたかがボード貼りとはいえ仕上げはめちゃ重要
下手くそが施工するとクロス越しにビスが浮いて見えるからクレームの元になるので再施工指示が出る
工場からくるパネル類も寸法が合わないとか設計が急遽変更を入れてきたとかで現場加工し直すこともザラにある

あと外国人を見下してるように見えるけど真面目で仕事熱心な人が多いよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:16:45.56ID:Pbe71S+30
一部上場でも能無し50代はどんどん年収下がっていくからなあ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:26:27.69ID:7VVhkOMv0
社員違い末端雇われ職人待遇最悪、誰もやる人いなくなる、受け継がれて来た技ほとんど消滅
プレカット合板組立のニ〇リ邸ばっかになる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:28:38.43ID:NzM/NWmm0
(55)って

とっくに自分が親方になっている年齢なのにこの発想
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:36:54.58ID:qj6khlW00
子供じゃないんだからさ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:39:12.53ID:InOYCNcJ0
この火災の一番の問題は、弱者、過失者を追いつめることです。


追いつめられると、人は自分のことで手一杯になる。


すると他人に対して、感情移入もできず配慮もできなくなるのです。

追いつめられた人が多くなると、社会は悪くなり、中傷罵倒も伝染していく。


そして悲しいことに、追いつめられた人は、自分より弱い人に当たるのです。


それがつながっていくと、いずれは社会の一番の弱者にそれが行く。



どこにも当たるものがない弱者は、やり場のない怒りを持ち、今度は不特定多数に怒りをぶちまける事件を起こしてしまうわけです。

つまり犯罪者を作っているのは、あなたがたなのです。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:42:47.58ID:SnKSifqP0
大六の仕業か
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:53:40.92ID:qvWnXvQ90
親方?ww
相撲屋かよww

社会なら部長とかだろ?ww
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:59:03.74ID:A9VDmTLF0
親方を困らせたかったって、家が建つのを待ってた人に対して
何も思わなかったんかな?
早く建たないかなぁ、はやく住みたいなぁって楽しみに待ってるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況