X



【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/06(土) 06:59:22.50ID:P73AXOh+9
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47823580

マイクロソフトが電子書籍事業を廃止、本は消滅……デジタル時代の「所有」とは?
2019年04月5日

デイヴ・リー、北米テクノロジー記者

米マイクロソフトは2日、マイクロソフト・ストアでの電子書籍の販売を中止し、電子書籍事業を閉鎖すると発表した。つまり、このサービスを通じて買った電子書籍は今後、読めなくなってしまう。

マイクロソフトはユーザーに対し、これまで購入した電子書籍の全額を返金するとしている(閉鎖するということは、それほどユーザーも多くないということだろう。マイクロソフトはそれ以上コメントしていない)。

だが、ちょっと考えて欲しい。これはおかしくないだろうか。

もしあなたがマイクロソフトのユーザーで、本にお金を払ったのなら、その本はあなたのもののはずだ。
しかし、残念ながらそうではない。その本は一度もあなたのものではなかった。あなたがその「本」にお金を払ったとき、実際には本への「アクセス」にお金を払っていたのだ。

そして、あらゆる大手電子書籍ストアの利用規約は、このアクセス権はいつでも取り上げられる可能性があると定めている。
この奇妙な状況はそのせいだ。マイクロソフトの電子書籍ユーザーは(どれだけ少ないとしても)、ストア経営はもうからないという経営陣の判断ひとつで、自分が集めてきた本の消滅を経験するのだ。

マイクロソフトの件は、この常時接続時代に「所有権」の概念がどう変化したかを示している。私たちはこのことを、定期的に思い出す必要がある。
この場合は本だったが、あらゆるデジタルの購入品が同じ状況にある。私たちは、細かな日用品をどんどんデジタルで買うようになっている。つまり、賃借権を買っているのだ。それは自分の記憶や自分の性格も、個性も一部も借りているようなものだ。

書籍のフードチェーンを守るため

同じようなことがデジタルでない世界で起きたら、私たちは受け入れるだろうか。とてもそうは思えない。地元の書店が閉鎖したからといって、本の取立て人がいきなり人の家に押し入り、本棚を空っぽにしていくなど、あり得るだろうか。

しかし、私たちが作り出したオンライン世界では、まさにこれが常態となっている。もっと正確に言えば、テクノロジー企業がそうしたとも言える。アマゾンも、アップルも、グーグルも、楽天Koboも、電子書籍ストアでは大体同じようなルールを適用している。あなたは本を所有する権利ではなく、本を読む権利を買っているのだ。
読み終わった後の電子書籍を、好き勝手に誰かにあげることができないのも、そのためだ。私にとって、これは読書の楽しみを制限されているようなものだ。誰かに本をあげるのは、本を読むことの次に楽しいことなので。

(もちろん、これをどうにかしたいなら簡単だ。実際に、本を買えばいい。ただし、私のようにデジタル版を読むのが一番お好みだという人は、同じ本を2度買う羽目になる。誰かに上げたいから同じ本を2度買わなくてはならないというのは、おかしいと思う)
こうした制限について、電子書籍ストアや出版社は最大の、そして実にもっともな理由があると説明する。大なり小なりの海賊行為だ。
(リンク先に続きあり)
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:56:45.15ID:2fXVPJYP0
電子化はある時全部なくなるリスクは考えておかないと
会社倒産、システムダウン、リスク高すぎ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:56:53.88ID:0TzwP0wR0
>>>7
>さらにカキコミがあればプラス2000円

いまからでも遅くは無い、3000冊の電子本を持っていたら、
ちょっとでもいいから、それぞれに書き込みをすれば
1冊あたり2000円で6百万円が余分に返金されるぞ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:57:40.02ID:bDMpXIQn0
DLしてたらその端末にはデータ残ってるわけだろ?それで全額返済してもらえるってかなり得するんじゃないか?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:57:46.68ID:OW2Qoutn0
マイクロソフトは返金するところはさすがだな
日本で電子書籍のサービス終了はよくあることだけど泣き寝入りするだけ
便利だし置く所いらないのはいいけど
こういうリスクあるのに紙媒体と価格が一緒っていうのが納得いかん
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:59:41.09ID:1vfuyMat0
>>545
確定じゃないし、そんなにすぐに返金されるわけじゃないし
ハッキリ言って事業廃止するほどユーザーが少なかったから可能なわけで
amazonなら絶対にムリだね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:00:32.95ID:rsl1m0/E0
これだから電子書籍に手を出せないんだよ。
出版業界はちゃんと考えた方がいいよ。
せっかくの市場がもったいない。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:01:19.69ID:1vfuyMat0
>>553
言葉の定義上はどうでもいいんだよ
実際に手元に残るかどうかの話なんだから
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:01:36.71ID:Y24GzZGq0
>>553
そうなんだけどあくまでも売り手側の都合だから
あまりそこばかりを強調すると
ならば読み終わった本を着払いで送りかえしてもいいのかと
屁理屈も成り立つなと
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:01:36.78ID:L67jLCei0
>>1
これだから電子データは売り切りじゃない限り紙より安くないと買わない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:02:19.53ID:Ap1XiCoQ0
ソニーから膨大な量の電子書籍を買っている。
タブレットや携帯に入れているが、出張の多い
仕事なので重宝している。
機種変しても引き継げるし、海外出張中は
特に助かっている。
閉鎖されたらマジヤバイなぁ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:02:55.97ID:wlbiDKtM0
>>1
配信停止迄に一ページづつ写真撮ってデータで残せばいいんじゃね?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:05:53.55ID:9eylM/Gu0
週刊誌程度なら電子書籍でもいいんだよなあ
未だに紙の本ばかり買っているわ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:06:49.07ID:9eylM/Gu0
紙の本に電子書籍付いてるってのならいいなあ
本も残るし、重い本を持ち歩かなくて済む
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:07:06.56ID:669/TgbG0
電子書籍もPDFのダウンロードにすれば消滅しないけれど、それは出版社が嫌なんでしょ?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:08:21.29ID:1vfuyMat0
たしか、日本でも電子事業撤退したところがあって、そのときは返金されなかったよな?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:10:54.00ID:FJClK0ef0
廃業する会社から、継続する会社への所有権の移転を業界で積極的にやるべきだと思う。
誰も損しないし、これが確立できればユーザーは半永久的に電子書籍を保持できるし、
いいことづくめ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:11:52.29ID:kYYxLv7n0
>>506
ZIPって懐かしいな、俺のパワーマックG4には100メガのZIP が付いてた
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:12:10.36ID:Y24GzZGq0
>>574
週刊誌は電子版にしてるけどかなりいいよ
Fujisan.co.jpとかほとんどはただ閲覧するだけの権利って感じだけど
Kindleなら一応はローカルにファイルが残せるから

たまにさかのぼって見たくなるけど
仕事じゃないので大宅壮一文庫は大げさだし
市立や区立の図書館は週刊誌捨てちゃうんだよね
三田の図書館は例外で30〜40年分の週刊新潮の専用書架があるけど
あそこは例外
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:12:34.69ID:1fCdw/z90
DL販売の音楽はなんのプロテクトも無くどんな環境でも聞けるMP3とかで販売してるんだから、電子書籍もそうればいいのに。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:13:49.34ID:1vfuyMat0
>>581
いやいや、今も普通にzipは使われてるだろ
お前ってソフトとか一切ダウンロードしない派?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:14:08.42ID:7a1gHQKL0
steamもpsnも任天堂ストアもDMMもいつかは消滅するので覚悟しとけよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:14:12.01ID:CbLMOMnY0
>>532
マンガは部屋の掃除をする時につい読んでしまうと、掃除を忘れて続きを読んでしまうもの

下手に長編の第一巻を読んでしまうと・・・
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:15:06.22ID:CbLMOMnY0
>>581
意味が違げえよw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:15:40.98ID:SmTgqo1/0
普及してないうちに撤退とかしてたら警戒心でやっぱり紙の本に行くわ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:15:41.05ID:TMfZa29J0
要はネットゲームの課金と同じでしょ
『客は借りてるだけ』どっかに書いて有ると思うよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:16:15.66ID:Ucg0C3j80
>>95
所有に対する執着心の強さの違いだな。
俺は、好きな本はずっと手元に置いておきたいけどな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:16:47.51ID:1vfuyMat0
電子書籍アカウントに1万冊入ってるとするじゃん?
それ、読む?
背表紙がパッと目に入ってこないと手に取らなくないか?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:16:47.75ID:YNBkfYOJO
これがあるから自炊最強
まあでもほんとにほんとに大切なのは現物だわな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:17:34.49ID:zjDCvgq90
記事の中にKoboが出てきたことにちょっと驚き。
英文の元記事にも出てる。
世界的に名が知られているんかな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:18:48.32ID:zjDCvgq90
こういう問題を発生させないために、ダウンロード販売じゃなくて、今後は全部読み放題という形になるかな。
図書館みたいな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:18:53.32ID:1zFAcPQv0
>>595
PDFに画像保存だと

文字列検索が出来なかったりと
困ったもんだね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:18:57.15ID:Ucg0C3j80
某クルマ誌で、過去記事をpdf化して一般公開してる神対応の出版社あったな。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:19:08.01ID:1vfuyMat0
本は一回読んだら終わり、って人は一体なにを読んでるんだろう?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:19:39.20ID:CQ3pEbCr0
アマゾンがやめるときに返金する気がしない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:20:34.49ID:uWA7uwC70
>このアクセス権はいつでも取り上げられる可能性があると定めている。

これなんだよ
電書に完全にシフトする気になれないのは、まさにこれが理由だ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:20:53.58ID:40bH9sUf0
マイクロソフトの電子書籍とか聞いたことが無い
アマゾンに成れなかったな
もうOSとオフィスだけの企業
Onedriveだけは潰さないでくれよ
いっぱいファイルあるんだから
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:21:30.10ID:k3MYlkDD0
>>24
それを現世でやろうとしたヤツ知ってるわ
ドイツもコイツもとんでもない人殺しだったけどな
そいつらの名前はスターリン、ポルポト、毛沢東って言うんだぜw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:21:40.31ID:fn/PdtLc0
>>594
仕事の休憩中、移動中、何かの待ち時間とか出先で読むこと多い
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:22:05.04ID:RqtLwI+e0
>>1の記事のような事が多くの人に知れ渡ると電子書籍を買う人がいなくなるだろうな
そしてデジタルデータやソフトウェアは使う権利を買っているのではなくて使う許可を貰っているだけ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:23:07.53ID:Y24GzZGq0
>>599
自炊でわざわざPDFにするのはOCRかけて保存するためでしょう
画像のままPDFで固めるのはちょっと意図がわからない
電子版が販売されてる固定レイアウトの書籍の解像度が低いのもたぶんOCRかけられないように
対策しているのだと思う
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:23:23.35ID:MjUEt5YO0
MicrosoftってWindowsとOfficeの絶対的な優位さを持つ
商品があるからお金は黙ってても入ってくる
その利益を使ってほかに手を出すが大抵は失敗だ
でも平気、Windowsがあるから絶対赤字にはならない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:23:26.01ID:SCc4YfFI0
昔は髪の本を自分で自炊してたんだけど、金と時間が無茶苦茶かかるから止めたんだ。
電子書籍はそのへん楽だからな。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:24:07.93ID:MjUEt5YO0
>>609
自炊って何ですか?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:25:27.45ID:nGit5yeG0
こういうことがあるから俺は書籍は紙媒体で買うべきと考えている
電子で買うのはそれしか手に入る手段がないやつだけで
後日紙で出版されたら改めてそっちを買っている
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:25:30.40ID:MjUEt5YO0
ハンゴウ買ってこようかな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:25:31.37ID:qskXLI4l0
>>191
著作権法改正が通ってたらそれ摘発案件だったな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:25:39.49ID:Ucg0C3j80
>>605
> Onedriveだけは潰さないでくれよ
> いっぱいファイルあるんだから

クラウドストレージとか、信用する方がおかしい。
いつなくなるかわからない上に、違法なもの入れてないか常に監視されてるのに。

あんなのは割り切って使うもの。
消えたり漏れたりしたらまずいファイルは入れちゃだめ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:26:15.42ID:Zh6gtN5F0
>>1
Kindleもまた例外に非ず

いつか辿る道
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:26:41.59ID:I0kAA2+F0
>>13
電子データ自体は残るよ
読むたびにストリーミングしてるわけじゃない
ただしそのデータを読むことができなくなる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:27:18.86ID:MjUEt5YO0
華氏451度を思い出した
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:27:30.46ID:Zt35+q0D0
実はひっそりとサービスが終了していた富士通Books-Vなんて叩かれもしない(笑)
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:27:32.38ID:Y24GzZGq0
>>611
フローテキストのサイズ可変な読み物は
長大に感じて読むのが辛いのと
なぜか記憶に残りにくいからあまり買わない
つうか読み通した記憶があまりない
やっぱりページ番号の情報がほしいので自分は紙か自炊
固定レイアウトの画像のムック本などはよく買うけどね
もちろんただの画像だから検索もできないけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:28:51.22ID:40bH9sUf0
>>617
データをあらゆる機器で交換する基点なだけです
元データは持っているんだよ
どこでも出し入れできるだけの機能だよ
間違うな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:29:01.38ID:Y24GzZGq0
>>612
通常はADFスキャナで両面同時にスキャンして
画像や検索可能なPDFに加工して保存することです
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:29:20.86ID:tdGugcnw0
昔、Amazonでレ・ミゼラブルの民衆の歌を単品ダウンロードした。最近久しぶりにマイセットリストみたら消えてた。
慌ててAmazonで調べたら、買った単品レ・ミゼラブルが消えて、アルバムの中の一曲としてあった。また買わなきゃいけないことになってた。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:29:44.21ID:1vfuyMat0
>>607
ああ、そういう「暇つぶし」的な読み方になっちゃうんだね
スマホゲームで暇つぶしする代わりが電子書籍、と
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:29:45.90ID:I0kAA2+F0
Kindleが将来的に読めなくなる可能性はほとんどない
(個別の本については将来的に発禁になって読めなくなる可能性はある)

本好きが電子に移行するだけで
将来的に子供部屋ひとつ作れる(それだけのスペースを節約できる)
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:29:51.54ID:MjUEt5YO0
>>625
ありがとう
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:31:00.48ID:Y24GzZGq0
>>629
いえいえマジレスしてなんか大人気なかった
おもしろいボケがちょっと思い浮かばなくて
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:31:21.06ID:bB6POE1d0
権利関係のゴタゴタで
いつの間にから無くなってる
ってDRM音楽でもあるよね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:31:27.55ID:MjUEt5YO0
しかし、全額返金とはすごいな普通の会社だとできないよね
4000憶ドルくらいだろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:31:31.21ID:1vfuyMat0
自炊とか言ってるヤツさ、ウソだろ?
俺は知ってるんだぞ。漫画だけじゃなくて、通常の本も違法にアップされてることを。
それをDLしてるんだろ?
自炊とか、さもちゃんと買ってるようなこと言っちゃってさぁw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:31:55.57ID:yIyel9sp0
>>624
サービスの提供云々でそれを了承の上で払ってるから良いんだよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:32:24.43ID:Yo/6F6Xm0
返金してくれるとか良心的じゃん
廃止します。返金はありません!
とかいう企業のほうがネトゲと同じで多いだろ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:33:04.10ID:yIyel9sp0
日本企業はどうするんだ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:33:13.46ID:P33N7Il30
寒気がするな
人間が書物を失ったらどうなるかは火を見るより明らか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:33:38.36ID:wJ1cgiGy0
嘘だろ
20万円以上本買ってるよ
電子書籍は引越し楽だからわざわざ持ってる本まで買い直したのに
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:33:38.41ID:EijKU7K/0
マイクロソフトのサービスなら、同業他社が引き取ってくれるだろう
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:33:43.88ID:yIyel9sp0
>>635
今迄はそれ以外を知らないなぁ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:34:04.42ID:ykNbnjau0
電子書籍サービス終了
Lv1 何も手元に残らない
Lv2 端末内の本を消さなければ読める
Lv3 ポイントで一部お支払い
Lv4 他の電子書籍サービスに引き継ぎ
Lv5 全額返金
Lv6 全冊を紙に印刷して強制的にご自宅にお届け
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:34:18.68ID:Adb3OTyL0
こういう金が湯水のように使えるような企業でも簡単にサービス停止するんだから国内企業のそれより小さい所の電子書籍なんて信じられないよな
全部は無理でも最終的には自分の好きな本は自炊するしかない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:34:36.78ID:SWGqQu/P0
Amazonは大丈夫なのか?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:34:47.57ID:mkoVbmTN0
>>628
電子版は検索姓に優れるが
一覧性に劣る

この欠点は大きい
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:34:48.59ID:Y24GzZGq0
>>633
PDF化してある無料の“書籍”なんてWEB上にはほぼ存在しないよ
自力でスキャンするしかない
CiNiiはちと毛色が違う
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:35:12.89ID:ersPSbGI0
PDFでダウンロードさせてくれたらそれでいいのに
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:36:21.11ID:Q7vFIVC10
ITサービスはいつかなくなる。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:36:23.30ID:La4hVJx40
hontoの異常なまでの電子書籍推し。
最近は紙の本で使えるクーポンが殆ど無い。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:37:12.08ID:51XTwUxe0
どうでもいい物はデータ化してクラウドでもいいけど
大事な物ほど厳選してアナログだぞ
何でもそうだけど多少欠損しても最終的に残るのはアナログ
本に限らずデジタルだけに頼るといつかどつぼに嵌るんで
絶対にアナログ的な逃げ道は用意しておいた方がイイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況