X



アップル、任天堂を買収との観測広まる★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/04/06(土) 12:04:30.51ID:mw1PzrcT9
「米アップルは任天堂を買収すべし」

 1月16日付米ウォール・ストリート・ジャーナル日本版は、米金融専門誌「バロンズ」の『アップルよ、任天堂を買収すべし コンテンツとプラットフォームの相乗効果に期待』とする記事を転載した。「バロンズ」は、ダウ・ジョーンズが発行している週刊投資金融情報専門誌で、日本経済新聞社から発行されている「日経ヴェリタス」のモデルとなった。

 アップルは1300億ドルのネットキャッシュを、これまでは自社株買いと配当に充てていた。ティム・クック最高経営責任者(CEO)は「大型の企業買収を検討している」と明言した。

「アップルともっとも相性が良いのは任天堂かもしれない。アップルと任天堂の特質は似通っている。すなわち、潤沢な現金を有し、利益率が高く、強いブランドを持ち、忠誠心の高い顧客を抱え、ユーザーを捉えて離さないソフトウェアとサービスのエコシステムを備えている。

 アップルは任天堂を傘下に加えることで、大規模でありながら、成長途上にあるゲーム業界への大きなエクスポージャー(引用者注・市場の価格変動リスクの影響を直接受ける資産)を獲得し、売上高の面でさまざまな潜在的シナジーの恩恵に浴することになる」(ウォール・ストリート・ジャーナル記事より)

 割安で買収できることにも言及した。

「任天堂の時価総額は340億ドルだ。約96億ドルのネットキャッシュを差し引き、さらに50%のプレミアムを支払うとすると、アップルによる買収価格は約400億ドルとなる。任天堂の1年前の時価総額が550億ドルだったことを思うと、依然として割安だ」(同)

「任天堂のコンテンツとアップルの規模が組み合わされば、マイクロソフトとソニーのオンラインゲームサービスの規模をすぐに上回る可能性がある」(同)

 そして、こう結んだ。

「アップルよ、動く時が来た」

●アップルによる買収期待から任天堂の株価は一時、上昇

 任天堂は、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の好調を受けて、18年1月24日に4万9980円の高値をつけた。だが大納会の同年12月28日の終値は2万9285円。1月の高値から35%も下落した。

「アップルは任天堂を買収すべし」とする米国の金融有力誌の報道を受け、東京株式市場で任天堂株が一時、買われた。1月21日に3万4630円まで上伸し、昨年末比18%上昇した。しかし、3月8日の終値は2万9665円(815円安)だった。

 果たして、アップルは任天堂の買収という黄金のカードを切るのか。今年の経済界の見どころのひとつである。
(文=編集部)

https://biz-journal.jp/2019/04/post_27358_2.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554514603/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:58:13.65ID:zrHIPQ130
任天堂の時価総額って4兆もないのな
ベゾスの嫁より下やん
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:00:52.73ID:ytajdTfK0
どっかの証券が以前に任天堂買えと提案しただけの奴がずっと買い材料扱いにされているという
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:00:55.46ID:rP3ntrLi0
むしろ任天堂は中国のUMIDIGIあたりと組んで
超低価格のゲーム機で切り込んで発展途上国で
ライバル潰しまわってライバルいなくなったところで
殿様商売した方がええんやない?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:00:58.23ID:49TgOKkF0
Appleの花札か…
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:07:57.28ID:lBs7qb6B0
>>895
社員はいらないだろ。全盛期のクリエイター50代後半以上
ソフト周りのテコ入れしたいのが林檎
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:08:45.75ID:1ZKeMRqW0
84年,前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www.gbby.makazmi.com/2019/782
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:09:41.17ID:h/Bg9nn10
任天堂がアップルに買われたら、MBAの代わりにスタバでスイッチやってどや顔出来るな。
iOSベースでNintendo phoneを発売。
クックがドヤッて顔でプレゼンやると。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:11:15.75ID:lBs7qb6B0
後世の育成に失敗したジブリの後を追っていく
宮本、横井、田尻で食っていた任天堂
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:12:47.42ID:J6GmN+J/0
枯れた技術の水平思考な所が両社似てるからいいだろ
これ
任天堂のハードの見栄えの悪さをAppleが、Appleのアイデアの無さを任天堂が補うから最強のタッグだわ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:13:32.63ID:+EPKomeD0
林檎もガジェットの先が無いとおもってるんだろうな
このへんはソニーと同じだわな
任天堂とディズニー買収すればしばらくコンテンツだけで食っていける
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:13:44.56ID:Zjbe4A4r0
前にも買収の話し合ったと思うけど売りに出てないものは買えない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:17:37.74ID:OkeVSWdJ0
Switchはリコールレベルの欠陥ハードだからな
ジョイコンは速攻壊れるしプロコンも白い粉が出る欠陥品だし
朝鮮人に乗っ取られたのかこの企業は
もう2度と任天堂の製品は買わない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:18:47.07ID:D01RXqkI0
>>904
じゃあ砂糖の入ってないコーラ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:28:09.23ID:AU5+PRwY0
アップルからしたら、株式交換で手に入れる絶好のチャンス。アップルの株価が高く任天堂は低いタイミング。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:30:08.16ID:lBs7qb6B0
あの東芝が事実上の破綻だからな
何が起きても驚かないや
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:30:37.32ID:aGXxkODT0
国産じゃなくなったら、市場価値はどうなるんだろ?

株主はどう判断するんだ?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:31:49.48ID:1fMa8nN70
>>918
円安にして日本ディスカウントキャンペーンをやってる政府のおかげだな
日本人も外人の下で働けて経営環境を改善できてWINWINかもしれんよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:32:54.83ID:a09H15U/0
ゲームが面白けりゃアップル傘下だろうがええけど、絶対余計な手出しされるよな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:34:28.55ID:VULkWRXX0
インチキな金でどんどん企業が買収されていく

銀行さえあれば世界は思うがままになるね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:35:42.17ID:Adkno3Y90
>>49
外資がアメリカ株を大量に買おうとすると、厳しい規制で買収を規制する。日本を舐めてるよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:37:23.02ID:gSdVTzGs0
マッキントッシュvsウィンドウズ
セガ・サターンvsプレイステーション

つまり任天堂はレッドハットと結託してオープンソースに転向すべき
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:38:11.48ID:jr03F9nH0
>>925
1000兆円も国債すったんだからググるやアマゾンやアップルの一つぐらい買収しとけよなって
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:38:19.07ID:cmxec92B0
アップルなんてバカに支えられて金持ちになっただけの企業じゃん
それを時代を築いた(それも日本企業)任天堂が乗っ取られるとか悲しいわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:38:24.88ID:CqlVDhkB0
アップルって1カ月の利益が1兆円くらいあるレベルだぞ。
半年の利益で任天堂買える規模。
ソニーとか比較にすんな!
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:40:55.78ID:jr03F9nH0
>>930
なら、任天堂もゲーマー(馬鹿)に支えられただけだわな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:44:28.27ID:WI8Y3Fu60
ソシャゲヤクザに乗っ取られるくらいならアップルの方がマシか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:45:00.65ID:WZRcqpwi0
こうやって経済的な先進国じゃなくなっていくんだな
自動車産業で負けたら日本が外貨を稼ぐネタが
観光以外に無くなるがな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:46:50.23ID:xuLaahIv0
>>166
プロキシーファイトの意味を分かってる?
任天堂だって易々と買収には応じないだろうから、任天堂とアップルで株主からの委任状争奪合戦(プロキシーファイト)になるって事だよ。

買収されるかどうかは、その結果。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:50:05.51ID:+99bMg0+0
日本も、もうおしまいだな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:51:03.45ID:Aj9eK5b10
>>923
安倍は移民国家を目指してるから
そのうち外国人の下でも働けなくなるかもなw
英語が話せない日本人はいらないからさw

日本人は日本から出ていけが現実になりそうだw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:51:27.64ID:wgLKDWxS0
アップルに比べたら任天堂なんてチンカスレベルの地方企業だからね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:51:43.03ID:jr03F9nH0
>>936
40%程度プレミア乗っけりゃ結構応じるだろうね。
因みに筆頭株主はモルガン
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:51:48.25ID:hndZrRtP0
Appleがカネ以外に何か任天堂に貢献出来るか
それ次第だろうけど
任天堂の株主がApple買収に賛成するかは
多分微妙だと思うな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:52:03.50ID:Adkno3Y90
>>247
>>216
馬鹿が、国益と言う、法律を超絶した存在がある。

ルノーによる日産乗っ取りの件でゴーンは無理やり潰された。力技だ

堀江も刑務所行き
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:52:34.42ID:R5/Lg+7H0
提携しろとかいうんじゃなくて傘下に加えろって考え方がどうにも受け付けない
何様だよっていう
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:52:36.01ID:2F1N/xMC0
これは風説の流布にならんのか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:53:47.40ID:jr03F9nH0
>>941
任天堂が株主に成長性をアピールできるとはあまり思えん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:54:02.32ID:R/6NJORI0
市場で買えなくて
マイクロソフトですら買収できなかったのに
アップルでできるわけないじゃん
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:55:23.47ID:8qk+1Ciy0
今こそラブホ経営を復活させるべき
マリオやピーチ姫を使ってアピールすれば少子化対策にもなる
託児所を設けてセクロス中は子供を預かってくれるとか任天堂らしい気の利いたサービスで客を呼び込もう
託児所では任天堂のゲームを遊び放題にすれば子供も喜ぶ
ママ!またラブホテル行こうよ!なんて言わせられればパパもウハウハ!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:55:24.17ID:WZRcqpwi0
>>923は皮肉で言ってるんだと思うが、割と真実でもあるよな

ホリエモンが言ってたように日本が安くなるということは
優秀な人材にとっては出稼ぎしやすくなるという
個々のメリットにはつながる

・日本が衰退するということ
・ある1人の日本人が上手く生きること
は矛盾しないし両立可能だと
若い奴らは考えるべき
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:55:56.98ID:lBs7qb6B0
大株主間でのやり取りありそうだな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:56:21.20ID:MgAV/Fpp0
まともな市場関係者はこんなヨタ記事相手にしてないw

観測気球にもなりゃしない記事で議論してんの、アホ丸出しwww
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:56:43.67ID:t7HAtKK10
>>1
もし万が一任天堂を買収しなかったら風説の流布で逮捕だからな
分かってるんだろうな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:57:33.74ID:8qk+1Ciy0
伝説の呂布で逮捕!!
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:57:48.05ID:lBs7qb6B0
ピーチ城はラブホに似ているよなry
ラブホ事業したらお盛んな20代が大挙して押し寄せそう
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:58:11.97ID:CSsoQXYi0
Apple + Nintendo = Nipple
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:00:24.69ID:seI/l/O20
おいおいswitchはちゃんとPS Vita後継のエロゲプラットフォームとして機能しだしてるだろ?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:00:25.70ID:WZRcqpwi0
買う側の国から買われる側の国になった日本

ただ、ホリエモンが言ってたように日本が安い国になるということは
優秀な人材にとっては出稼ぎしやすくなるという個々人のメリットもある

・日本が衰退するということ
・ある1人の日本人が上手に生きること

は矛盾しないし両立可能だと若い奴らは考えるべきだし
自分の子供には伝えたい
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:00:53.98ID:Adkno3Y90
倒産するかと言われた日産でさえ完全に吸収できないのに、財務がいい任天堂なんて、相手が受け入れるわけがない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:01:59.43ID:fmN/HBxp0
任天堂で一番面白いゲームはスペースフィーバー。
FCにも移植して欲しかったな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:03:15.39ID:AU5+PRwY0
任天堂側としても売りたいかもよ?
次のビジネス見つかってないし。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:04:55.89ID:nkGCdd2j0
ニンテンドースイッチのコアがiOSデバイスになるとか胸が熱くなるな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:05:14.18ID:zV5O53gd0
>>1
つうかなんでウォール・ストリート・ジャーナルが買収けしかけてんだよ

インサイダーの調査しろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:05:33.53ID:lUeFTjpM0
もうスマホなんていきつくところまでいってるから先ないだろアップル
まあだからこど任天堂みたいなのが必要なのかもだが
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:07:17.77ID:cha6G26U0
もし買収を本当に考えてるなら、Appleに欠けてる要素を補うのが目的の全てだろ
個人・家庭向けのクラウドとその上に乗せるサービスでアマゾンにもグーグルにも大きく引き離されてるわけで、
そこで追いつくために任天堂のゲーム開発能力とブランドが欲しい、というのは自然な流れかもな。
ソニーではもともとサード頼りで自社ソフトは貧弱だから買収の意味はないけど
任天堂ブランドはクラウドベースでも通じるってのをポケモンGOで実証しちまったからな
しかも任天堂自身にはポケモンGOの成功を活かす力もないのも実証してしまってるので
ほっとけばグーグルが買収するかもしれないし
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:08:20.32ID:E9NQyPCF0
マジかよGREE最低だな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:09:22.01ID:3mtAS7hm0
>>22
マックに標準でマリオがインストールされる。
ゲーム機がMACとの互換性を持つ。
売れなくなるな。
Xbox見ないなダメハードになる。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:10:19.58ID:+y0EJeBh0
任天堂の強みはマリオを独占していることなんだけど
スマホにただの一般的なコンテンツとして提供するようになったら終わり

すでに2Dは東大生の作った面とかもネットでやりとりされてるようになってるから終わってるか・・・

そう、任天堂はもしかしての弱り目にさしかかってるんだけど、アップルも。
弱いもん同士で無理やり組んでどうするの。
マリオを一時的に借りたいとかなら、敵対的買収じゃなく提携程度でいいじゃない


「あせってるあせってる」てこと、なのかなぁ・・・
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:10:33.72ID:WZRcqpwi0
>>969
キャラクター、版権が手に入る
ディズニー買収みたいなもん

下請けはポイ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:11:40.82ID:cha6G26U0
>>971
任天堂ブランドが通じるって書いたただろ
どこが作ろうとポケモン・マリオの任天堂ブランドは家庭向けには強力
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:12:58.73ID:aZS/+TK60
STEAMもGOOGLEも
大量のサード巻き込んでるのが売りなのに
任天堂1社と組んでどうにかなると思ってんのかな?

スターウォーズ買ったディズニーみたいな幻想抱いてるんだろうか
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:15:05.98ID:WZRcqpwi0
むしろ単純に金を捨てる覚悟で任天堂ハードを絶滅させるためというのも無くはないか
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:16:44.89ID:HkpYH1PE0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
fkw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:17:25.32ID:9LfQXk9X0
任天堂はここ数年の中でもブイブイ言わせてる真っ盛りなのに買えるわけない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:17:50.03ID:Ze0NZfaI0
>>942
国益じゃなく国策な。
つまり、木っ端公務員が僻み根性まるだしで捕まえただけ。
その一方で、糸山某みたいにスルーされてる人もいるけどな。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:18:14.99ID:UeecMQPQ0
>>927
木村商事さんもラブホは経営しとる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:18:57.11ID:4lpT6XOx0
株価操作したいだけでは?
WSJの奴とかもだけどろくな奴がいない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:21:05.10ID:/B/heni00
任天堂株もってるオレはどうすればいいの
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:21:32.70ID:Ze0NZfaI0
>>927
そもそも花札を売ってでかくなったってことは、
任侠さんに養われてたのも同然。
ラブホテルぐらい普通に経営するでしょ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:22:34.27ID:Ze0NZfaI0
>>988
マリオでないと意味がないんだよ。
ドラクエのキャラだと版権が鳥山明も握ってるからうまみがないんだよ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:25:22.58ID:sIxnG/h10
>>982
ソースにもあるが株価はここ2年、割安で放置されてるからな
つい最近もグーグルのゲーム参入で、任天堂やソニーの株価が急落してたし、買収するには良い頃合いなのかも
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:25:39.07ID:4lpT6XOx0
というかこれWSJの記事か
望月ではないみたいだけど、三ヶ月くらい前の記事引っ張って来てよくやるな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:29:01.95ID:Ze0NZfaI0
>>978
んなことしなくても近いうちにスマホの性能がゲーム機を超えるのは不可避なんだから、そのときまで待てばいい。
家庭用ゲーム機の性能がゲーセンのゲームを超えてゲーセンを終わらせたようにな。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:29:33.46ID:cha6G26U0
Appleほどの時価総額があれば、いろんな金融手法もあるし買収自体は可能
問題は相乗効果を株主が認めるかどうか
そうでなくてもAppleは長期的に弱いと既に判断されてるから
AppleTVのハードをやめて様々なデバイスにソフトで提供し始めたり、結構ソフト面で必死になってる
ちなみにAppleはゲーハー企業になりたい訳じゃないだろうから
ハード事業はさっさと畳むか売却することになるだろうね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況