【USA】米政府、EV供給網構築へ5月に官民会議 リチウム業者も参加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/06(土) 21:47:50.83ID:sVimrPxP9
https://jp.reuters.com/article/angle-us-ev-idJPKCN1RH2J6

ビジネス
2019年4月6日 / 00:29 / 14時間前更新
アングル:米政府、EV供給網構築へ5月に官民会議 リチウム業者も参加
Reuters Staff
[5日 ロイター] - 米政府は国内の電気自動車(EV)の供給網構築に向けた取り組みの第1弾として、5月初旬に自動車メーカーのほか、電気自動車の電池に不可欠なレアメタル(希少金属)のリチウムを生産する企業を集めた会議を開催する。

複数の関係筋によると、ワシントンで開かれる会議には米電気自動車(EV)メーカーのテスラ(TSLA.O)のほか、フォード・モーター(F.N)やゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N)などの代表者が参加。このほか、中南米でリチウムを生産する米アルベマール(ALB.N)と米リベント(LTHM.N)のほか、米国内でリチウム鉱床などを開発する企業も参加し、電気自動車に必要なリチウム、ニッケル、コバルト、グラファイトの採掘、加工、供給を包括する供給網の整備につながる政策について協議する。

米国ではテスラのほか独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)など電気自動車に軸足を置く自動車メーカーのほか、電池メーカーが新技術に大規模な投資を行っているが、生産に必要なレアメタルは輸入に頼っているのが現状だ。

一方、中国はすでに電気自動車の供給網を整備済み。5月の会議を主催するベンチマーク・ミネラルズ・インテリジェンスによると、リチウムイオン電池の生産で中国は世界の約3分の2を担っているのに対し、米国の生産は5%に過ぎない。また、米地質調査所(USGS)によると、米国のリチウム輸入はテスラなどが国内で電池生産を開始したことで2014年以降倍増した。
(リンク先に続きあり)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:51:12.32ID:fWfDbtXv0
>リチウムイオン電池の生産で中国は世界の約3分の2を担っているのに対し、
>米国の生産は5%に過ぎない。

次世代自動車で中国に覇権を取られまいと必死なのね
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:52:55.79ID:zc5XRYymO
食い物とライフライン以外造りすぎるとゴミになった時に大変だろ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:59:22.53ID:OcsRB60t0
>>1
トランプは地球温暖化否定しているのにEV推進すんの?
中国の政策アシストすんのかよ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:05:06.53ID:Q3cChrlj0
>>4
全個体電池は日本だけじゃなく中国、EU,米で開発競争状態
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:07:39.32ID:mvX6CwLJ0
5分で満充電できて、1回の充電で500km走れ、50年交換不要な劣化しない電池が先だよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:10:20.77ID:i2cwIIiT0
海水から取れんの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:12:51.30ID:zXh4QqnJ0
日本の令和の改元に配慮した後、6月に、北朝鮮へ本気の攻撃だってね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:19:02.11ID:mpoUn4ih0
車に発電機を積めば良いだけ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:19:11.65ID:AHCOfzQG0
アマゾンは、水素燃料電池のフォークリフトを大量導入だよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:25:04.62ID:ScK7oDQa0
なんか極東でEV周回遅れの会社が勝手にHV特許開放したけれど、
誰も相手にしていないのが笑える。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:27:12.96ID:4ZGsyNvZ0
アメリカの方が広いんだから日本よりEVは不安だろう?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:28:28.29ID:ZE0m1U/D0
リチウム関連やってるうちの会社大歓喜かな?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:29:38.25ID:udRFrO5S0
>>2
代替充電池が主流になる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:31:40.73ID:E/kZNH0c0
>>1

パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html

.
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:34:36.17ID:lmwFC+Ry0
さっさとアフガンのゴミ共殲滅してリチウム鉱床の利権手に入れろよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:39:56.87ID:QKwKJNZt0
>>4
トヨタ中研亜鉛のナノ粒子の研究もしてるからリチウム一本でもない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:40:55.37ID:dchnEsf70
>>4
全個体電池が実用化した時が
日本の自動車産業の裾野が死ぬ時
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:42:34.53ID:N6VAad4K0
日本遅れとるやん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:46:26.94ID:0dBsR7dB0
マグネシウムになるんだろ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:03:46.99ID:o+UlnVth0
どうせ全固体電池でも南朝鮮が実用化で世界初をやるよ。
日本はいつまでたっても実用化しない有機ELのパターンが見える。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:19:19.63ID:RTGwnkWf0
Liイオン2次電池(LIB)はFCVにとっても必需品だからねぇ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:21:43.45ID:EapJmTL70
水素バカ脂肪wwwwww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:25:45.64ID:RTGwnkWf0
トヨタ自動車は2014年、ホンダは16年とFCVの量産化では世界的に早かったものの、そこから大きなモデルチェンジをしていない。
その間に、多くの海外自動車メーカーが続々とFCVを量産、またはコンセプトを発表した。

それらの最近発表された多くのFCVでは、LIBや電気2重層キャパシターを小型EV並みかそれ以上に搭載して解決している。
つまり最近のFCVは実はEVとのハイブリッド型で、LIBがFCの弱点をカバーする目的で使われている。

Liイオン2次電池(LIB)はFCVにとっても必需品だ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:32:51.06ID:o+UlnVth0
水素は作るのにも貯蔵するのにも輸送するのにも、ものすごくコストがかかるから話にならん。
コストを正常に価格に転嫁したらEVと勝負にならない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:34:10.52ID:RTGwnkWf0
政策面でもメーカーの戦略としても、むしろ海外の方が燃料電池の市場開拓に熱心である。
実際、海外のいくつかのメーカーはまさに死に物狂いで「社運をかけた」燃料電池事業を進めている。

ウォルマートが14年以降、Pb蓄電池からFCへの切り替えを順次始めると、米国で同社としのぎを削るアマゾン・ドット・コムもFCフォークリフトの大量導入を始めた。

バス車両へのFCの導入は、フォークリフトが話題になる前から進んでおり、特に中国では16年以降、FCバスの営業運転が次々に始まっている。

FCトラック市場も動き始めた。
ビールメーカーである米アンハイザー・ブッシュは18年5月、米EVベンチャーのニコラ・モーターが20年以降に納車する予定の「FCトラック」を最大800台リースする契約をニコラと結んだ

ドイツでは18年9月に、FCを駆動用電源に用いた列車が商用運行を始めた
中国では17年10月には、FCを駆動用電源に用いた路面電車が、すでに商用運行している

最近になってトヨタは、20年以降にFCVのラインアップを拡充する計画を明らかにした。
一部報道によれば、新モデルの価格を現行FCV(ミライ)の約700万円から半減するとされている。

ただし、これで【世界に追いつける】かどうかは微妙だ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:37:47.61ID:j8pPvmlM0
明治維新の本質

イギリスが、長州と薩摩を挑発する。

馬鹿な長州と薩摩、イギリスに喧嘩をふっかける。武士の誇りw

馬鹿な長州と薩摩、イギリスに完膚なきまでにぶっつぶされる。

イギリス「俺のいうこと聞けば生かしておいてやるぞ、猿ども」

薩長「な、な、なんでもご命令に従いますご主人様!」 武士の誇りw

イギリス「武器やるから幕府倒せ。で、その後は傀儡になれ」

薩長「かしこまりました、ご主人様」

こんだけの話だろ馬鹿w
何が「世界のニッポン!」だ、死ね糞ジャップ



\
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:38:29.56ID:RTGwnkWf0
>>33
クルマ向けのLIBとFCの特徴について両技術を比較した。
FC側に明確な強みがあるのが、

(1)エネルギー密度の高さ
(2)燃料(電力)の充填(充電)時間の短さ
(3)大容量化時のコストの低さ

──である。

(1)のうち、特に重量エネルギー密度は、水素自体はガソリンの3倍と極めて高い。
一方で、常圧では体積が非常に大きいため、
FCスタックに加えて高密度化するための高圧タンクやレギュレーターなどを含めたシステムとしての重量エネルギー密度は、
燃焼効率を考慮したガソリンエンジンの2分の1程度の1キログラム(kg)当たり1000〜1500ワット時(Wh)弱に低下する。

ただそれでも、200Wh/kg前後のLIBの電池パックに比べれば5倍以上も大きな値になる。

(2)の充填時間の短さも大きな強みだ。
LIBでも充電時間を縮めるだけなら可能だが、発熱や早期の劣化、超高電圧の取り扱いという副作用が伴う。
充填時間の違いの影響はバスやトラックなど大型車で顕著になる。
20分ほどで水素を充填できるFCトラックに対し、EVトラックに既存の急速充電システム(50キロワット=kW)で充電するには10時間以上の時間がかかる。
たとえ150kWで充電しても3時間半かかる。
長距離であればあるほどFCトラックとEVトラックの稼働率や走行可能距離の差は広がる。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:39:40.96ID:RTGwnkWf0
(3)の大容量化が低コストであることは、航続距離延伸のコストの低さを意味する。
FCスタックなどはそのままで水素タンクだけを大型化する、あるいは数を増やせば済む
FCVに搭載する水素タンクは体積こそ大きいが、樹脂や炭素繊維で作られているものが多く、必ずしも重くはない。
充填する水素自体の質量はトヨタのFCV(MIRAI)で5kg。
これを10倍にしたところで、100kg単位で増えるEV向けLIBパックとは比較にならないほど軽い。

EVで航続距離を稼ごうとして大容量電池を積むと、その電池の運搬に大半の電力を費やしてしまうことになり、実質的な効率はFCVより低くなる。
ドローンではそれが顕著で、重量エネルギー密度の低い電池だと容量を増やしても航続時間はむしろ短くなる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:41:51.18ID:o+UlnVth0
水素は無駄に高いから、FCVトラックなんか使うくらいならディーゼルのままでいいんだよ。
EV化は燃費が安くなるってメリットがあるから切り替える動機があるが、FCVにはそれが無い。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:43:30.76ID:RTGwnkWf0
>>33
おまえの知識は

原発事故で福島の子供がガンになりまくる

なんつー妄想を延々と書き込んでいるパヨクなみ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:44:58.67ID:vDjV2ET30
だれも興味が無いのがFCV

誰も興味がなくなった世界耐久選手権
トヨタパワーで燃料電池車も走れるようにレギュレーションを変えるが

トヨタ以外はさっさとフォーミュラEに移行して広告宣伝+EV技術を蓄積中
これ見てもどこもFCVに期待してないのがわかる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:51:53.61ID:RTGwnkWf0
>>40
日本が先行した燃料電池車、海外企業に追い抜かれ感:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42302950R10C19A3000000/

米アマゾン・ドット・コムや米ウォルマートが大量導入するフォークリフトにFCを供給する米プラグ・パワーは

FC製品を提供する顧客の倉庫に、FCフォークリフトに水素を充填できる水素ステーションや水素タンクを設置した上で、都市ガスを売るように水素供給サービスも提供する

FCトラックを開発する米電気自動車(EV)ベンチャーのニコラ・モーターも、北米に多数の水素ステーションを自ら設置する
22年前後には北米の364カ所、28年までに累計で同700カ所に独自の水素ステーションを設置する計画で
当初の30カ所はニコラ製FCトラックを発注した米ビール大手アンハイザー・ブッシュの輸送トラックが走る高速道路沿いに建設する。

ニコラは自ら水素製造にも乗り出す。
18年6月、水の電気分解で水素を製造する装置大手のノルウェー・ネルから、同装置を448台、購入する計画を発表した。
これは1ギガワット分の水素製造能力、あるいは水素ステーション約30カ所分に相当する

バス車両へのFCの導入は、フォークリフトが話題になる前から進んでおり、特に中国では16年以降、FCバスの営業運転が次々に始まっている。

中国・上汽大通汽車のFC公共バス
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230456011032019000000-PB1-1.jpg

そうですけど?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:53:25.45ID:OamG+Xoi0
結局V8のビッグかスモールから選んでいるのがアメリカ人w
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:57:21.32ID:VYvtFuqI0
ゴーン逮捕劇で日産の足を引っ張ったと思ったらこれですよ

やはり特捜部はCIAの犬だな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:59:45.31ID:RTGwnkWf0
FCVに水素を充填する公的な「水素ステーション」の設置数予測
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXZZO4230587011032019000000&dc=1&ng=DGXMZO42302950R10C19A3000000&z=20190404
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:03:09.41ID:WAPoNkza0
>>14
船ではよくある

ディーゼル発電機→モーター→スクリュー
(ガスタービン式もある)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:11:05.96ID:kFMwc6Zf0
>>48
大型バスを除く主なFCVの納車時期
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXZZO4331574004042019000000&dc=1&ng=DGXMZO42302950R10C19A3000000&z=20190404

最近のFCVはEVとのハイブリッド型で、
FCの負荷追従性が低いという弱点をカバーする目的で
LIBが使われている
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:13:45.04ID:SJhO0scv0
つーかねww
米国民3億人のうち自動車所有者は2.5億人。飽和状態。
買い替え需要しか無いから1800万台市場の成長力は弱い。

対する中国は14億人でまだ1.2億人。
だから3000万台の市場が伸びるときは2桁伸びる。

じたばたしてももう勝負はついている。
米国は1960年代からピックアップトラックジャンキーに
なってから自動車市場での競争力は無い。
ジャンキーの骨格程度しかない。
つまりやりすぎでボロボロwwwwwwwww
ドイツと日本がどれだけ中国市場で伸びて韓国辺りが
どれだけ肉薄できるか、程度だろうなw

今更電気自動車なんて言った所で勝負にはならない。
ピックアップトラックの電気自動車ばかりつくり出す、に1000万トランプベットしまつw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:15:22.53ID:kFMwc6Zf0
つまり

アクセルをガンッと踏み込んでFCが発電開始するまでのラグを
小型EV並みかそれ以上に搭載したLIBからの給電で補っているわけだ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:23:00.73ID:M4LGTpv20
>>4
はあ?ネトウヨ、うぜえ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:24:05.14ID:M4LGTpv20
日本の自動車メーカーは完全に出遅れ、蚊帳の外w
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:25:15.42ID:M4LGTpv20
全固体電池は日本の電機メーカーがすでに実用化して中国で販売してるけどねw
小さいタイプだけどw
アホネトウヨがw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:27:00.69ID:kFMwc6Zf0
>>50
んだ

シュウキンペイが「FCVアルヨ」っつった時点でFCVの勝ち

水素電池車が有望 中国新エネ車業界 2019年2月21日
https://www.afpbb.com/articles/-/3211692
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:30:37.76ID:M4LGTpv20
>>56
バカだから知らないだろうけど
製鉄所や石油プラントから、水素が無駄に出るから、もったいないのでなんかに利用しよう、、、てのが水素自動車なわけで
水素自動車をゴリ押ししよう、という意味じゃないよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:38:16.87ID:kFMwc6Zf0
>>57
バカはおまえ

砂漠や山地など広大な国土を持つ中国は、
EVのために送電網を張り巡らせるより
要所要所に水素ステーションを造ったほうが
安上がり

なんですよ



中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:38:42.09ID:vjmI4I720
>>42
日本も同じような計画は立てたけど未達になったよね

計画だけじゃぁだめだぁ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:42:53.67ID:vjmI4I720
>>57
無駄に出るわけではないよ
副産物として出る水素を再利用してるが
それだけでは足りないので水素製造プラントを持ってる
昨今の石油需要低迷で水素製造プラントが余ってるので
FCVで稼働率を上げて収益を上げたいってのがトヨタと石油メジャーが組んだ理由

だけど予想に反してFCVがそもそも売れずにステーションの稼働率も上がらず
ステーションの数も増やせられない状態
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:43:25.95ID:kFMwc6Zf0
んでとうとう

中国BYD、EV工場操業停止3カ月間 受注減で 2019年3月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42400440T10C19A3FFE000/

中国の電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)は、中国南部の広東省広州市にあるEVバスの工場の操業を一時停止した。
中国政府は2019年にEVに対する補助金を前年比で最大5割程度減らしたとされ、
EVの受注量が大きく落ち、操業停止に追い込まれたと見られる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:45:28.22ID:kFMwc6Zf0
>>59
中国はきっついぞ
目標だけど【命令】だからな


中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日



中国BYD、EV工場操業停止3カ月間 受注減で 2019年3月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42400440T10C19A3FFE000/

中国の電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)は、中国南部の広東省広州市にあるEVバスの工場の操業を一時停止した。
中国政府は2019年にEVに対する補助金を前年比で最大5割程度減らしたとされ、
EVの受注量が大きく落ち、操業停止に追い込まれたと見られる。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:49:26.15ID:kFMwc6Zf0
>>59
中国はきっついぞ
目標だけど【共産党の命令】だからな


中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日



BYDの純利益72%減、電動車両が販売不振 2018年上半期決算2018年8月31日
https://response.jp/article/2018/08/31/313534.html

中国BYD、EV工場操業停止3カ月間 受注減で 2019年3月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42400440T10C19A3FFE000/
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:53:02.06ID:vjmI4I720
>>62
命令だろうが
水素ステーションに建設と維持費がかかるから
その金がない限りはどうんもならん

BYDもそうだけど補助金がなくなればFCVも同じ運命だろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:54:26.16ID:WqlCuILz0
>>33
その通り
こいつにレスつけてる
水素キチガイが間違ってる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:55:52.35ID:WqlCuILz0
水素はアンモニアを例外としてとても現実的な物ではない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:56:51.67ID:kFMwc6Zf0
かわりに

日産ルノーと合弁会社を経営する東風汽車グループの東風特別車両が燃料電池トラックを量産
500台分のナンバープレートは、すでに上海市から交付済みで
2018年末までにはすべての車両が現場に配備される

米GMや独VWと合弁会社を経営する上海汽車の上海申竜客車が
燃料電池バスを量産
数百台の燃料電池バスを上海市に納入する

湖北省武漢市でも、
武漢泰歌水素エネルギー自動車(武汉泰歌氢能汽车有限公司)と
武漢新エネルギー自動車会社が共同で開発した量産型燃料電池バスを市バスとして大量に導入

同型の燃料電池バスは今後2年間で3000台生産され、武漢を皮切りに、上海、南京、深圳、広州、成都などにも販売


広東省仏山市南海区では
独フォルクスワーゲンの完成車工場があり、カーディーラーが並ぶ自動車の街中を
カナダのバラード・パワー・システムズと
清華大学省エネ・新エネ自動車工学センターが共同で開発し
広東国鴻水素エネルギー科技と仏山市飛馳汽車が製造したFCV路線バスが駆け抜け

湖北省十堰市を本拠に専用車両およびシャシーの製販を手掛ける湖北三環専用汽車(三環専汽)はこのほど、
水素燃料電池車(FCV)タイプの物流車を年内にも発表
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:02:02.13ID:kFMwc6Zf0
>>64
中国で水素社会を推進しているのは

中国国有石油大手企業の、中国石油化工集団と中国石油天然気集団と

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:03:17.12ID:vjmI4I720
>>67
いまは中国はPHEVの3倍の補助金をFCVに出しているが切れたらわからんし
中国のFCVはバス・トラックに全振りしてる
目標は累積5000台とのことだけど
そっから先は正直なんとも言えない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:08:51.07ID:kFMwc6Zf0
中国が水素社会になれば

【Hydrogen Council(水素協議会)】本部はベルギーブリュッセル

ステアリング・メンバーである33の様々な国の企業
3M、Air Liquide、Alstom、Anglo American、Audi、BMW GROUP、
China Energy、Daimler、ENGIE、General Motors、Great Wall Motor、
本田技研工業、Hyundai Motor、岩谷産業、JXTGエネルギー、川崎重工業、
Plastic Omnium、Royal Dutch Shell、Statoil、The Bosch Group、The Linde Group、
Total、トヨタ自動車、Weichai、Airbus、Air Products、Cummins、
EDF、Johnson Matthey、KOGAS、SINOPEC、thyssenkrupp、Faureciaの各社

と、

サポーティング・メンバーである20のバリューチェーン上の企業
Ballard、Faber Industries、First Element Fuel(True Zero)、Gore、
Hexagon Composites、Hydrogenics、丸紅、McPhy、三菱商事、三井物産、
NEL Hydrogen、Plug Power、豊田通商、Royal Vopak、AFC Energy、
三菱重工、Re-Fire Technology、三井住友銀行、住友商事、Southern California Gasの各社

はボロ儲け

水素ステーションなんか、無料で造ってやっても元がとれる

んで

FCVに水素を充填する公的な「水素ステーション」の設置数予測
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXZZO4230587011032019000000&dc=1&ng=DGXMZO42302950R10C19A3000000&z=20190404
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:14:09.43ID:kFMwc6Zf0
>>69
FCVにカネを出してくれるのは

中国が水素社会になれば

【Hydrogen Council(水素協議会)】本部はベルギーブリュッセル

ステアリング・メンバーである33の様々な国の企業
3M、Air Liquide、Alstom、Anglo American、Audi、BMW GROUP、
China Energy、Daimler、ENGIE、General Motors、Great Wall Motor、
本田技研工業、Hyundai Motor、岩谷産業、JXTGエネルギー、川崎重工業、
Plastic Omnium、Royal Dutch Shell、Statoil、The Bosch Group、The Linde Group、
Total、トヨタ自動車、Weichai、Airbus、Air Products、Cummins、
EDF、Johnson Matthey、KOGAS、SINOPEC、thyssenkrupp、Faureciaの各社

と、

サポーティング・メンバーである20のバリューチェーン上の企業
Ballard、Faber Industries、First Element Fuel(True Zero)、Gore、
Hexagon Composites、Hydrogenics、丸紅、McPhy、三菱商事、三井物産、
NEL Hydrogen、Plug Power、豊田通商、Royal Vopak、AFC Energy、
三菱重工、Re-Fire Technology、三井住友銀行、住友商事、Southern California Gasの各社

がいる

EVにカネを出してくれるのは誰がいる?
BYDやテスラがEVのために、中国全土に送電網造って保守管理してくれる?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:34:24.30ID:F8EOwwGW0
>高速道路を走ってはいけない電気自動車
中国で進んでいる「EVシフト」。実際に街を走る電気自動車も増えてきている。
しかし、高速道路では空気抵抗が増して、航続距離が半分程度になってしまう
ため、EVで高速道路を走ってはいけないと備胎説車が解説した。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tamakino/20190328/20190328095906.jpg
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:43:32.87ID:AXNC0HFR0
>>54
海外では土木現場での自動運転も実用化してるのにな
日本は遅れ過ぎ
https://imgur.com/gallery/IT760LE
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:57:02.75ID:kFMwc6Zf0
>>72
中国でEVシフトなんてデマだよ(笑)

中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の
全面的指導のもと

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日

北京で開かれた共産党大会で習近平が
「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から、風力・太陽光・水素への大号令を宣言 2017年12月12日

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日



BYDの純利益72%減、電動車両が販売不振 2018年上半期決算2018年8月31日
https://response.jp/article/2018/08/31/313534.html

中国BYD、EV工場操業停止3カ月間 受注減で 2019年3月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42400440T10C19A3FFE000/

人口14億人で、まだ自動車所有者が1.2億人しかいない中国市場がEVをぶん投げちまったんだから、じたばたしてももう勝負はついている
今更EVなんて言った所で勝負にならない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:00:48.44ID:kFMwc6Zf0
1960年代からピックアップトラックジャンキーになってるアメリカも

重量エネルギー密度が、水素の1/5の200Wh/kg前後しかなくて
航続距離を稼ごうとしたり、馬小屋なみの大型車体を動かすために大容量電池を積むと、その電池の運搬に大半の電力を費やしてしまうことになるEVよりFCVのほうが相性がいいし

単純に、

大型バスを除く主なFCVの納車時期
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXZZO4331574004042019000000&dc=1&ng=DGXMZO42302950R10C19A3000000&z=20190404

最近のFCVはEVとのハイブリッド型で、
FCの負荷追従性が低いという弱点をカバーする目的で、LIBが使われていて

FCVにとってもLIBは重要だからさ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:12:52.29ID:GtI8PqRs0
現状、石油から水素取り出してるのに、ガソリンより安くなると思うか???
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 04:09:18.17ID:vyhil1Aw0
充電時間が致命的。ここに技術的進化が無けりゃ普及は進まない。そもそも石油で火力発電してんなら、電気自動車にする意味ねえだろうに。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 04:54:25.99ID:aZnaQP210
マツダがレポートだしてたよな、国ごとのガソリンとEVの環境負荷の数値、EVがガソリン車の環境負荷を下回るのは13年くらい乗ってはじめて下回るとか、国によるけどね
長い目で見れば良いことかもしれないけど、いろんな意味でまだ初期コストが高すぎる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 06:31:59.08ID:R+7WYCJb0
EVを買う人が一定数居て需要が見込めるという意味であって
ガソリン車からEVに変えていくという意味じゃないからね
次世代自動車とか言ってるアホいるけど、次世代もガソリン車(HV)が支配するよ。
ガソリン車ってのは言わば最高効率の小さな発電所なのよ。EVより遥かにエコロジーでエコノミー
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 07:19:06.12ID:kFMwc6Zf0
>>76
石油じゃねーよ、天然ガス・・つまりシェールガスからだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 07:24:04.94ID:kFMwc6Zf0
>>79
ウルセーし、排気ガス出すし、発電所としては欠陥品
とてもじゃねーが使えない

発電所はFCV

都バス、カレー調理能力を獲得 災害時にも活用できるFCV路線バス 2017年8月20日
https://trafficnews.jp/post/78343
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 07:40:01.38ID:/bQANvhK0
>1
素直に日産ePOWERとホンダiMMDの製造ライセンス買えばいいダロ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 07:58:33.95ID:kFMwc6Zf0
>>82
日産の「e-POWER」って、本来ならベンツとおなじFCVだったんだよ

習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団、ダイムラー株1割取得 筆頭株主に 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27358850U8A220C1000000/

ダイムラーにFCVの市販を開始させた

メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 08:35:10.30ID:kFMwc6Zf0
日産はもともと、

日産・ルノーとダイムラーとフォード、燃料電池車の開発で提携  2013/1/29 日本経済新聞

していたんだけど

習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団、ダイムラー株1割取得 筆頭株主に 2018年2月24日

の後、カルロス・ゴーンが突如

燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結 【イブニングスクープ】
2018/6/15 日本経済新聞

トヨタの燃料電池車が存亡の危機か ダイムラー、フォード、日産・ルノー連合がFCV撤退 2018年10月23日
ダイムラー、フォード、日産・ルノー連合の世界3大勢力が燃料電池車から撤退した水素ステーションのインフラも不足しており、トヨタの燃料電池車は存亡の危機だという東京五輪で燃料電池バス100台を用意するらしいが、それで終わることが危惧されている

なんてニュースになったものの、これが完全なフェイクニュースで

メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日

日野自動車とVWグループ、電動車と調達での協力で合意 2018年9月18日
VWとフォードモーター、戦略的提携を拡大へ…小型商用車以外でも 2018年11月19日

と、単純に日産が、FCV開発から放り出されただけだったことが判明し
日産がカルロス・ゴーンに対してブチ切れした・・というわけだ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 08:49:38.50ID:kFMwc6Zf0
日産はもともと、

日産・ルノーとダイムラーとフォード、燃料電池車の開発で提携  (2013/1/29 日本経済新聞)していたんだけど

習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団、ダイムラー株1割取得 筆頭株主に(2018年2月24日)の後、カルロス・ゴーンが突如

燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結 【イブニングスクープ】(2018/6/15 日本経済新聞)で

トヨタの燃料電池車が存亡の危機か ダイムラー、フォード、日産・ルノー連合がFCV撤退(2018年10月23日)なんてニュースになったものの

これが完全なフェイクニュースで、ダイムラーとフォードはFCV撤退どころか

メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始(2018年11月15日)

日野自動車とVWグループ、電動車と調達での協力で合意(2018年9月18日)
VWとフォードモーター、戦略的提携を拡大へ…小型商用車以外でも (2018年11月19日)



単純に日産が、ダイムラーやフォードとのFCV開発から弾き飛ばされて放り出されただけだったことが判明し

日産がカルロス・ゴーンに対してブチ切れた・・というわけだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:13:37.15ID:XsWnv3GJ0
アメリカは電気が余ってんのかね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:24:19.81ID:kFMwc6Zf0
>>86
エンジン車に、鉛(Pb)蓄電池が絶対に必要だったように
FCVにも、リチウム(Li)イオン2次電池(LIB)が絶対に必要なだけ

だよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:48:25.72ID:kFMwc6Zf0
エンジン車には、鉛(Pb)蓄電池が絶対に必要だったように
FCVにも、リチウム(Li)イオン2次電池(LIB)が絶対に必要なだけ

だよ

たとえば

「バドワイザー」で有名なビールメーカーである米アンハイザー・ブッシュから、最大800台のリース契約を獲得した、米EVベンチャーのニコラ・モーター社の「FCトラック」ニコラワンも
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1356753.jpg

トヨタ自動車の北米統括会社が、米大型トラックメーカーのケンワースと共同開発する「FCトラック」F700も
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1326190.jpg

搭載した水素燃料電池パワートレーンで駆動システムを稼働させつつ、
バァッファとして、リチウム(Li)イオン2次電池(LIB)にも充電して

加速時のブースト電力に使用したり
電動パワーステアリングやブレーキのエアーコンプレッサーなど他の電動部品に電力を配分する

からね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況