X



【そうだ選挙に行こう!】統一地方選挙前半戦、きょう7日午前7時から投票開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/04/07(日) 05:34:41.77ID:FUlJBx019
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190407/k10011875541000.html

夏の参議院選挙の前哨戦となる統一地方選挙は7日、知事選挙や道府県議会議員選挙など前半戦の投票日を迎え、
午前7時から投票が始まります。

4年に一度の統一地方選挙は7日、11の道府県の知事選挙と6つの政令指定都市の市長選挙、
41の道府県議会議員選挙と17の政令指定都市の市議会議員選挙の投票日を迎えました。

このうち知事選挙では北海道は与野党が真っ向から対決する構図となった一方、福井、島根、徳島、福岡の4県では
「保守分裂」の争いとなりました。

また大阪では、いわゆる「大阪都構想」の是非をめぐって、府知事選挙と大阪市長選挙のダブル選挙となり、
合わせて行われる府議会議員選挙と大阪市議会議員選挙の行方も合わせ結果が注目されています。

41の道府県議会議員選挙では、定員全体の27%にあたる612人がすでに無投票で当選を決めていて、
残る1665議席をめぐって各党が争いを繰り広げました。

夏に参議院選挙が控える中、各党は地方組織の基盤を強化したい考えで、選挙前から議席をどれだけ伸ばせるのかが焦点です。

投票は一部の地域を除いて、このあと午前7時から午後8時まで行われ即日開票されます。


石田総務相「地域の将来を託す代表者を選ぶ極めて重要な機会」

石田総務大臣は「統一地方選挙は、身近な地方政治に対して意思を表明し、地域の将来を託す代表者を選ぶ極めて重要な機会だ。
有権者の皆様には、投票は国民主権の下で最も重要な基本的な権利の1つである選挙権の行使であるということを理解していただき、
主権者としての自覚を持って1票を行使されることにより、地方自治がますます発展することを願ってやまない」などとする談話を発表しました。


NHK開票速報のお知らせ

NHKでは、統一地方選挙前半の開票速報を、総合テレビは7日午後7時59分から、ラジオ第1放送では7日午後7時55分からお伝えします。

また当選・当確や最新の開票状況は、インターネットの特設ページで随時更新してお伝えします。

アドレスは、https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/2019/

データ放送でもお伝えします。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 15:43:11.74ID:thERa09q0
北海道はまだまだ試されちゃうのかね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 15:51:19.79ID:FUlJBx010
>>374
えっ、麻生の推してるヘンな県知事候補に?
いや、いいけど。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 15:52:18.42ID:q7Dyjp3W0
参政権のいらない子はどこかなー?
選挙権のない大人は誰かなー?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 15:55:53.06ID:q7Dyjp3W0
>>255 それは悲観しすぎ。 9割を叩き出せば拮抗する。
JJBBはすることないから投票に行くが年々減る一方。

しかるにJJBBの投票率が高くてパヨクが支持率下げている現状。
赤貧老害はごく一部ってことだな。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 15:58:00.68ID:Mum8vVK90
共産党は選挙当日に候補者名出した電話で投票依頼すんな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:01:47.28ID:gEG9MX2V0
>>341
開票しなくても分かる知事選だもんな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:02:32.00ID:dwTo8W+q0
いつもは自民だけど、今回はお灸をすえる目的で無所属に入れてきた
これを機に自民はもう一度気を引き締めて参議院選に挑んで欲しい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:03:37.13ID:wb4yyq780
貧乏人ほど選挙軽視して行かないからなw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:04:00.52ID:sIHKNbYp0
何とか桜井誠の日本第一党が1議席でも取って欲しい
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:06:54.60ID:wb4yyq780
>>383
てか区議選で在日ナマポ廃止の公約で当選してるのがいるだろw

ま、それだけ逆差別されて日本人がストレス溜まってるって事だなw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:10:06.78ID:jCe8wKwz0
>>383
代表が桜井じゃなきゃ入れたのに
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:11:15.89ID:dI4GPo7G0
晩飯買いに行くついでに投票してくるわ。
全然決めてねーけど。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:14:09.67ID:pjPHW2GZ0
神奈川の知事選、またこんな候補なのか…
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:14:46.73ID:je4fYlNN0
>>222
大阪なんか4つも投票で疲れた
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:17:00.80ID:kvs0DC/80
>>385
何の問題があるんだ?
市議・県議ぐらいであれば、政策、候補者本人で選んでみたら?
流石に市長・知事は政党も気にすべきだけど。
まぁ、桜井のどこが駄目なんだとは思うが。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:18:19.43ID:MCzuraA+0
若い奴こそ選挙に行け
8人に1人は創価票が入る
若者票をざっくり800万票とすると100万票が創価票だ

若者投票率は23%と言われるから
非創価票の若者票は800x0.23-100=84万票しかない

わかるか?
お前らが投票に行かない→若者票は過半数が創価票、
になってるんだ。

お前もお前の今の家族もこれからの家族も
創価票に飲み込まれたくなれけば、

  選挙に行け!!
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:19:48.55ID:8dsze6uz0
それより自民がヤバい
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:24:40.24ID:hfVG0YUY0
低学歴とか非正規雇用の連中は投票に行かない
それによってますます立法行政から軽く扱われる悪循環
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:55:44.23ID:1trbfXQc0
行ってきた
@北海道

知事:鈴木直道
道議:自民

道議、自民2人いて迷ったけど
年齢近いほうにいれた
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:57:38.49ID:CRgnExly0
>>396
政策で選べない猿はいかんでいいって
昔いいように騙されて民主に投票したような連中と一緒
馬鹿が多ければ多いほど馬鹿な方向に進む欠陥システムなんだから
せめてお前みたいな馬鹿は行かないでくれ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:58:35.12ID:4MMMIuYm0
>>381
当時民主に入れたやつと同じ言い草w
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:59:07.38ID:5lGsdP1w0
自民と無所属しか居なかったから消去法で無所属に入れた
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:00:48.44ID:mmtZppUc0
大阪の話題に全部持っていかれて地方の選挙なんて誰も興味ない状態w選挙やってたことすらわからんw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:01:47.11ID:+TJ5wS6E0
今日は県議だけだからなあ…
調べないと誰がどんな方針なのか全くわかんないからねw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:03:02.76ID:SE1PZmU+0
期日前投票率も年々上がってきてるし、当日投票率と逆転するひも近いだろうね
なにもわざわざ混雑が目に見えてる選挙当日に投票に行くメリットなんてないもの
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:03:59.43ID:ZLYmAGSW0
>>387 >>394
どっちもどっちだけど仕方ないから泣く泣く黒岩に入れてきたよ(´・ω・`)

相模原市長選が面白そう
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:06:48.50ID:U3vI5HJF0
同級生が出てるんで一票入れてきたゾ。
当選すりゃ良いけど。
というか、そういう年になったんだなあってしみじみ思う。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:08:54.01ID:FqcMRE5D0
国民保守党が出てたから入れて来たわ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:10:28.80ID:9xheQcx+0
15年ぶりくらいに選挙してきた
理由は特にないんだがしいて言えば外に出かける用のついでって感じ
議員選挙は候補一ミリもわからんからとりあえず白紙って書いといた
知事の方はゼンカモンに入れない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:10:29.27ID:lwo36MM+0
>>403
年寄り連中も、投票日に坂の上の学校まで20分歩くより、バスに乗って市役所に行くほうが
ラクだっていって、けっこう期日前に行くようになってるぞ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:12:00.67ID:9JKG2IUR0
千葉県議選、共産党議員に入れて来たけど他の議員のように精神病棟への強制入院には
反対していないようだと思う。
精神医療のなんとかの充実と車の演説で言っていた。
立憲に入れれば良かったと思う。
令和の時代、命令に逆らったら強制治療なのだろう。
カルロスゴーンのように入れられるのだろう。
罪を認めたら強制治療が始まりなのだろう。
東京オリンピックの時は前回同様また突然沢山が精神医療に隔離収容されるのだろう。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:17:27.61ID:QYl9JvE70
売国移民党を少しでも弱らせるためにそれ以外の売国に入れてきた
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:19:26.42ID:hCJS9ZGt0
札幌市長選挙の2択が糞過ぎる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:19:51.51ID:ncao6egK0
維新も入れたくないが対抗の小西とかいうのがもっと入れたくないから消去法しかなかった
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:19:55.74ID:SE1PZmU+0
>>409
投票所がどこかって重要だからな〜
地方だと郡部から期日前投票所に向かう無料バスとか乗り合いタクシー運用しているところもあるね
投票はしっかり考えてしてほしいけど、投票率あげるためにはそういう細かい気配りも必要だと思う
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:20:35.98ID:dGJJBbvA0
>>407
候補者出てた??
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:22:35.39ID:ncao6egK0
>>378
お前程度のが移民国を作るんだよww
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:24:30.18ID:wb4yyq780
>>410
おまえ立憲なんだろw
てか多文化共生庁設置するとか言ってる
安倍チョン自公と同じ移民推進派の朝鮮系ネオリベ豚枝野に
誰が入れるかよバーカw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:25:11.78ID:8dsze6uz0
>>261
ガイジ
なんちゃって革命ごっこw
戦略系とシミュレーションとか好きの引きこもり
これ割りとガチ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:25:15.46ID:YoatfDmK0
千葉市稲毛区だが今回は知事選挙、県議選挙、市長選もなし
市議会議員選挙のみ。つまらない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:26:27.06ID:2RY8I0880
維新松井が電気屋のおっさんに戻る日
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:31:50.69ID:y8RPNNQK0
>>115
手ぶらでオッケー。
身分証明書もなしで自己申告だけで、投票出来ます。住所は覚えておいてください。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:37:41.62ID:cl/6jj910
選挙カーの騒音からやっと解放される!
あれなんとかならんかなー。
ツイッターみても、選挙カーに関してほぼ9割がネガティブな意見なのに。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:39:12.75ID:dN6L30h70
選挙は定員数きっちりしか候補者いなかったから選挙は行われなかった地域だな。
隣の選挙区に親戚が出てるから投票していいなら行ってたがw
今日はゆっくり部屋を片付けたよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:43:25.31ID:55VrUpOp0
神奈川県知事選挙は過去のwiki見ると
前職が出ないときが多く立候補者がいて割れて面白いんだが
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:44:47.34ID:r3CFUA720
現役が80歳2人というクソみたいな選挙区で行く気しねえ
新人が勝てるとは思えんし
80のジジイ県議2人の地区なんて終わってるw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:50:22.14ID:ZLYmAGSW0
>>428
今回冗談抜きに若いのが一人出馬してたら
まさかのまさかがあったかもしれんのよね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:54:19.22ID:OGNd+Yub0
4人当選で自民は固そうであと共産とか民進とか無所属で行く意味がない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:55:34.23ID:8Wj0yefq0
国会議員ならともかく地方議会の議員選挙は興味ないな
誰ひとり知らないし
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:56:12.76ID:1RN8jpgq0
>>433
あとは、どの勢力を落としたいかだな。
やはり、自民よりも右の野党勢力が必要だわ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:00:08.13ID:7O69GAt+0
地方は人手不足に困っているから移民推進派が勝つだろうな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:01:27.36ID:Z5TEaXjo0
県議選、うちの選挙区は1人区で自民分裂。
政策の違いはあまりないな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:03:19.71ID:mqFIFJgd0
選挙行こうと思ったらポストに○○候補には入れないで下さいとの内容の冊子入ってるんだが

こういう活動ってOKなんか。ちと腹立つから敢えて入れようかと思ってしまった
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:04:37.23ID:3miHaxV00
県議会議員に投票して何の意味がある
金持ちしか政治家してないのに
だから行ってません
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:08:03.11ID:3DB3XNRH0
白紙?組織票強いところがニヤニヤしながら読んでるな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:10:42.17ID:+8UtNHKk0
保守分裂だけだ誰でもよい
2番目になりそうな人に投票した
当選は多分1番目の人と読んでる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:11:27.31ID:6TcOqaoL0
札幌の市長選

立憲民主党と共産党の一騎打ちってどんな罰ゲームよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:12:59.18ID:9hIJyP2w0
いかね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:13:39.69ID:ZLYmAGSW0
>>444
あれはひどいねw
神奈川県知事選よりひどいのは初めて見たw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:15:46.80ID:KWNc/PNv0
神奈川県の住宅には立憲民主党と公明党が並べて貼られているのが目立つが他でもそうなの?
公明党って二枚舌だよな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:17:50.65ID:e26J/Dgj0
北海道独立とかヤバイ都知事候補がいたから、選挙に行かざるを得なかったわ…
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:18:13.45ID:ZLYmAGSW0
>>447
ああいうのは意志が弱い家がターゲットにされてるだけだから
別に支持してるとかそういうんじゃないと思うよ

本気で公明支持の家は玄関の目立つところに貼ってあって
ナツオだけじゃなく市議会議員とかのポスターも一緒に並べられてる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:23:35.74ID:55VrUpOp0
>>447
前に色んな党のポスターが外に張られていた家が、改修して0枚になっていた
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:26:11.38ID:ryBMCemV0
選挙のときだけわざとらしく
チャリンコ乗る奴だけは
絶対票入れない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:26:40.04ID:JA6Q8HjH0
行かない理由が色々あるようだが
どれも糞みたいな理由だな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:28:11.58ID:hCJS9ZGt0
毎回札幌市長選挙はメンツが糞しかいない
自民党から出馬してた候補も糞だからどうしようもない
多分、自民党は道知事だけ取れれば札幌市長はどうでも良いと思ってる
俺は期日前投票してきたけど市長選は白紙で投票してきたわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:29:06.37ID:1f3gP2R70
政党名と候補者を書くと思っていたから最初に変な人の名前書いたらそれ一枚で終わってしまった
どうしよう...
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:34:06.91ID:VsrYLQDE0
張り切って朝7時に投票所行ったら、「無投票のため投票所は開設されません」
との張り紙が・・・

無投票なら投票券発送するなよ・・・
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:38:02.19ID:1RN8jpgq0
>>442
あのヒトモドキ共、アパートやマンションの郵便受けから投票案内盗むだけじゃなく、
そんなこともやってるのかよ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:40:40.36ID:ze0+1mo30
盛り上がらないな
飯能の方に行ったんだが一人しか立候補してなくて
「投票は行いません」なんて書いてあった

田舎だとすでにつながりが出来ていて
他の政党とかが入ろうとしても潰されちゃうのかね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:41:06.92ID:2DnXfwz10
 今年から、全て自民党から、すべて野党候補に切り替えた。
投票率ひくそう。ぜんぜんもりあがってなかったし。

対決姿勢がない選挙ほどつまらないものはないな。
 石川 or 鈴木とか。 最後までゴミ候補しかでなかったし。石川いれてきた。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:42:53.21ID:nc3IgNJP0
>>447
うちの近所の交差点に自民党と公明党と立憲民主党と共産党と幸福実現党のポスター並べて貼ってる家があるな
会社関係で頼まれて面倒臭いから全部貼っておいてやったって言ってた
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:55:23.49ID:G/Z5cLjK0
ワクワクするな
開票まであと5分!

君たち共産党に投票した?

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:56:07.12ID:Z5TEaXjo0
>>459
期日前投票を考慮するとそれはしょうがないんじゃない?
うちは県議選の告示日の翌日に入場券が届いたけれど、
立候補の締め切り時間までには発送しているんだと思う。
無投票になるかどうかはある程度事前に予測できるが、絶対ではないから。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:57:14.36ID:jy9dqHfX0
福岡の県知事選挙:保守分裂選
前回自民党が公認して当選した現職知事に今回公認を与えず
麻生副総理が擁立した新人に自民党の公認を与えた為
現職を応援する自民党議員グループと対立し保守分裂選挙となった
なお最新の情勢では現職が圧勝する模様
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:01:14.66ID:em5+2ZKc0
維新が出てきてから毎回大阪だけはガチ選挙
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:02:31.79ID:3pNjbvPd0
>>226
貴方の書き込み見て、黒岩にしたわ。
市議は無所属の人に投票した。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:04:05.35ID:em5+2ZKc0
>>454 分かるw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:04:05.47ID:Z5TEaXjo0
>>466
公認ではなく推薦ね。
自民党が都道府県知事選で公認候補を立てたのは2007年の群馬県知事選が最後。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:06:54.69ID:ze0+1mo30
俺は共産に入れた
維新がいれば維新に入れたんだがな

自民や民主はもう駄目だろ
俺は日本を潰したくはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況