X



【ぼっち飯】1人焼き肉の「焼肉ライク」 提供3分!バラカルビセット(ごはん、スープ、キムチ付き)570円・・・5年で国内300店舗めざす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/04/07(日) 12:20:31.71ID:c5OxIm9Q9
 「提供3分! バラカルビセット(ごはん、スープ、キムチ付き)570円〜」

 3月29日、こんなのぼりを掲げる店舗がオープンした。

 ここはJR松戸駅(千葉県松戸市)から車で10分弱のところにある1人焼き肉専門店の「焼肉ライク松戸南花島店」。車の通行量の多い幹線道路沿いにある。もともとは、大手ラーメンチェーン「幸楽苑」の店舗があったが、改装して焼き肉店に生まれ変わった。

 この店を運営する幸楽苑ホールディングス(HD)は、牛角を創業した西山知義会長率いるダイニングイノベーションとフランチャイズ契約を締結している。焼肉ライク松戸南花島店はフランチャイズ契約の締結後、初めてオープンした店だ。また、ダイニングイノベーションがこれまで都市部に出店してきた焼肉ライクの郊外1号店となる。「5年で国内300店」という目標を達成するには、郊外型店舗の成功がカギになる。

 郊外型店舗は都市部の店舗とどのような点で違うのだろうか。オープン当日に行ってみた。

●1人焼き肉の仕組み

 まず、焼肉ライクのビジネスモデルについて解説しよう。

 焼肉ライクはファストフードのようなスタイルとなっている。店内には1人1台の無煙ロースターが導入されており、いつでも好きなときに1人で楽しめるようになっている。お客の注文を受けてから3分以内に提供できるように、メニューはあえてシンプルにしている。2018年8月にオープンした新橋本店(東京都港区)の場合、「うす切カルビセット(100グラム)」はごはん、スープ、キムチがついて530円(税別)から提供している。サイドメニューの数も通常の焼き肉店より少なくしている。

 お客の滞在時間は25分(通常の焼き肉店の4分の1)になるよう設計している。「低単価、高回転」を実現することで、肉の原価をアップさせ、お客の満足度を高める。また、高回転を実現することで、炊き立てのごはんを提供する狙いもある。

 セットメニューに加え、さまざまな肉の部位を50グラムや100グラムといったように、お客の好きな量で注文できる「カスタム焼き肉」もアピールポイントだ。店内はスタイリッシュな内装にしており、お客全体の35%を女性が占めているという。このように、スピーディーに、安く、自分の好きなように楽しめる業態が焼肉ライクなのだ。

 焼肉ライクは東京都内に3店、横浜市に1店オープンしており、松戸南花島店は国内5店目となる(19年3月末時点)。海外への出店準備も進めており、4月中に台湾とインドネシアにそれぞれ1号店がオープンする予定だ。西山会長は18年に「今後5年間で国内300店舗を目指す」と語っている。

つづきはウェブでー。

https://www.sankeibiz.jp/images/news/190407/ecd1904070900001-p1.jpg
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190407/ecd1904070900001-n1.htm
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 08:24:58.96ID:90OMRb6v0
>>448
肉が一番原価高いから無理
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 08:28:33.76ID:+NPLYSHF0
焼き肉で旨いのは肉にたっぷりつけたタレを乗せた白米だろ、つまりタレが一番
二番目は焼いた玉ねぎとピーマン
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 10:31:06.74ID:Ii5wChSp0
すたみな太郎は酵素で肉の組織がグズグズになってて、網に貼りついてぼろぼろになるじゃん
なんかシーチキンのようにほぐれるぞ、あの肉
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 12:03:43.76ID:Oyl/IKld0
>>307
いない
焼き肉してたのは野村訓市とお茶する前の夜
Ride with Norman Reedusのスタッフと食べてた
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 12:26:38.42ID:MVXYappx0
牛角と同じメニューでテーブルだけ一人焼肉仕様にしてほしい
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:28:46.91ID:JhHCKDkE0
すたみな太郎、しゃぶ葉に勝てないだろ
1000円で食べ放題あるのに
570円で肉100gって
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:36:02.99ID:fB56YoXy0
次郎丸と違って椅子があるのが良いよね
もう若くないので立ち食いは無理
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 14:51:17.46ID:2RjOQBeC0
>>443
別に25分で食い終わらなくちゃならないわけじゃないけど、
100gくらいの肉でぼっちで食うんだと25分も経たないうちに食い終わっちゃうだろう。
話し相手もいないからさっさと店を出ることになるわけで、客の回転率的にはぼっち飯ってのはいいかもな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 14:54:11.71ID:M/CCVIEk0
全部タブレットで済むのがいい。
肉の種類は少ないけど、普通に食べられる。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 14:58:33.36ID:FzJD7QeJ0
こんなの松屋で充分だろ
もしくは炭火焼肉安楽亭でランチ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 15:00:43.76ID:naB0WIfZ0
塩キャベツやカクテキならともかく
焼き肉にキムチってあうか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 15:39:32.84ID:r4ZKjUhK0
スーパーで肉買って焼けば?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 15:46:18.78ID:sHCbIMQo0
キムチいらないんだよなぁ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 15:49:53.84ID:e/ja8QoK0
これってスタミナ太郎で焼く所を個人ベースにすりゃいいだけじゃないの?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 15:53:58.22ID:Mkajmkp80
家の台所に椅子出して
100均で買った固形燃料用の鉄の台と鉄板使って
ちゃちゃっとスーパーの肉で焼肉焼く方が絶対に美味いレベル
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:02:16.43ID:bNVY3qEM0
>>485
肉100gとライスとスープで1000円近く取られるメニュー
高ぇよwww
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:03:04.18ID:bNVY3qEM0
>>486
カセットコンロとフライパンで良いだろw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:44:05.49ID:t9o0Dr560
1人なら家で焼き肉した方がいいやろ
片付けがめんどくさいけど
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:48:52.54ID:R8CeVk8H0
カルビクッパ食いたいからそういうのだけの店のがいいな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:52:49.62ID:N2NcqCqV0
100gなんて焼いたらスグに無くなる。
定食でも150gは欲しいだろうな。
自宅だと一人か二人でも焼き肉なら500g買うだろ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:53:08.73ID:BJuGS5NT0
一人焼肉は別に抵抗ないけど、一人お好み焼きには行ったことないな。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:54:40.81ID:D617cndZO
肝心の立地が微妙だね
ターミナルの松戸からは遠いし、
北松戸や上本郷からも徒歩では微妙な距離。
柏方面に帰宅する車なら都内方面に向かう逆車線だから入れない上に、
まして同じ6号沿いなら北松戸徒歩圏内に二郎系ラーメンも有るし。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:58:02.70ID:hLKlMOKl0
一人で入店を条件にして、テーブル席に座らせる。
つまり、知らない人と強制的に相席。
上手くいけば強制合コン。
ありそうでないから、そういう形は流行ると思うけどなあ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:06:05.54ID:bf3z0x6R0
ちからメシ?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:06:11.00ID:anYqhTpP0
わけのわからない肉を集めて接着剤でくっつけてまだら模様になった肉塊を
スライスすれば、あら不思議「カルビ」という名の物体になりました
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:10:55.30ID:5epclGsA0
考えたら焼き肉って調理は客の側がするから提供にかかる時間はかからんわな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:12:26.92ID:PF37V9fZ0
何で日本って複数で食うこと前提の物言いが多いんだろうな
食うときくらい一人になりたいと思わないのかね、群れ社会だねぇ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:13:05.63ID:M35epMsk0
この店を運営する幸楽苑ホールディングス(HD)は、牛角を創業した西山知義会長率いるダイニングイノベーションとフランチャイズ契約を締結している。

ふーん、迷走期なのね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:15:45.13ID:R4BjvGMN0
カルビは脂身が異常に多い この質では続かないな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:17:36.57ID:EtGp9mnu0
カピバラセット
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:17:46.12ID:QKHrixZb0
>>504
まさに迷走中
本業の幸楽苑もメニューが訳分からなくなってるねー
298円ラーメンが無くなって以降、日々割高感が上がり続けている(それでもバカ高くはないけどね)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:18:19.61ID:hLKlMOKl0
>>503
男は一人飯も何にも思わないよね。
当然とすら思う。
原始時代から男は一人か二人で狩りに出てたから、その遺伝子だという説があるけど。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:36:35.00ID:tiwnMX5i0
>>503
そうやって無理に日本批判につなげる奴最近よく見るなあ
欧州の多くの国はもっと1人メシに対して違和感覚える人が多いぞ
あっちはつがいの文化でメシはカップルとか夫婦とかが普通って思ってる
日本は1人でメシ食っても誰も気にしないから素晴らしいって言ってる外人もいる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 17:53:31.03ID:TfJD6Fie0
焼き肉屋でこういう店のお一人様コンセプトが流行りそうだけど、安い肉ではなくて高級な肉をよく味わってゆっくりと食べたいな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 18:03:59.21ID:GdDkmZbI0
三千里が近くにあったらそっち行くわ。
普通に1人で焼いてるオッサンとか居るし。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 18:09:15.19ID:uXkkpW2Z0
焼肉なんてビールフェアとかあってシングル入りやすいよ

お好み焼きが一番ハードル高い
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 18:12:45.65ID:uXkkpW2Z0
>>496
明らかに店員が困惑する
バーベキューと同じで原価の3倍以上にするのは場所代って認識のところ

家でやれば安いと思うんですけど。。。って顔される
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 18:21:42.61ID:qxsIl1Ky0
女とか量食べない人にはいいだろう
俺も近くに出来たら行くわ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 18:33:28.21ID:lVa6U5vI0
よく、時間つぶし兼ねて、焼肉アンアン行くが、野菜焼いて食ってるわ。ビール飲んで
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 18:34:56.34ID:qKQMJ1at0
>>513
修学旅行で1人観覧車を経験した私には1人お好み焼きも余裕
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 18:42:36.76ID:pShtgdNX0
うす切りカルビって焼いたら
無くなっちゃうんじゃない?
タレでご飯食べる感じ?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 18:44:37.03ID:QTe+LJQi0
>>514
そんなもん関係ない
オマエが考え過ぎなだけ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:01:11.21ID:LpGQLmTp0
>>1
何の肉が出てくるん?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:06:44.27ID:EOezyhL50
1人焼き肉専門店て5人で行ったら断られるのかw
もしくは別々に座るのかwどんな席配置なんだろ?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:10:33.51ID:EOezyhL50
いつの頃からかバラ肉をカルビと呼んでありがたがるようになったよね
はらみのほうがうまいてw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:25:39.58ID:nmgnNo440
4人テーブル席に1人で座るのも嫌だし
3人組と相席も嫌だったから
こういう店はありがたい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:30:46.20ID:+DR20TUK0
>>475
次郎丸は立ち食いで一人コンロなのにリア充の集団が押し寄せてくることがある
おまいら普通の店に行けよと
一人静かに食べている俺を邪魔するなと
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:34:43.08ID:wKWGQVTt0
焼肉のキムチは
海外のエセ日本食店で何故かキムチがついてるのと同じ理由

部落料理を朝鮮人がやって朝鮮のもんを引っ付けただけ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:59:14.52ID:LxnXQYFj0
東京チカラ飯と同じ結末が視えた。
ご飯、漬物、スープおかわり自由にしたら繁栄するだろう・・・
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:02:40.07ID:4w05Q/6w0
こんど次郎丸に行ってみるか。。。都内だと、どこにあんだよ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:04:07.43ID:naB0WIfZ0
1人焼き肉そんな嫌か?
混んでるなら遠慮はするが
対価払ってるんだから、
残したり衣外したりよりはるかにええやん?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:21:19.51ID:7IrbbnL60
スタミナのローターで一人焼肉したことあるが
虚しかったよw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:39:05.95ID:YVDMMmZh0
こんなんでもいいから客増やさないと
田舎で個人経営の焼肉店とか絶滅危惧種だし…
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:12:24.62ID:Q0LkETtC0
>>535
すたみな太郎、既に1人席あるやん
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:12:49.57ID:Q0LkETtC0
1人ジンギスカンなら需要があるのに
〆のうどんまで含めれば
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:21:29.58ID:Xo6Rvg4+0
孤独のグルメ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:56:29.38ID:+htu7QKp0
>>533
わざわざ炭起こしてもらうのがちょっと申し訳ない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:40.28ID:6sQKM8OH0
>>539
原作はぜんぜん面白く無いんだけど、川崎の焼肉エピソードだけは不思議と何回も読み返してる。
あれを読むとむしょうに一人焼肉したくなる。

そういえばテレビ第一シリーズで唯一原作に忠実、っていうふれこみの焼肉回だけど、テレビの方はあんまり面白くない。
モロにアッチ系の小汚い焼肉屋が舞台だからかな?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:21:28.58ID:xTyV/djl0
自分で肉を焼く焼肉定食屋ですな
今まで大手がやってなかったのが不思議だ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:58:31.41ID:KJfICPyz0
行ってみようかと思ったが
松戸でしかも車で10分って
駅からの距離を言う必要ないw

調理の手間もないし
一人客なら回転早いし
肉は冷凍しておけば廃棄もないし
店は楽でいいんじゃない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 23:54:48.79ID:4TOGSfBL0
レバーが無い焼肉屋なんて焼肉屋じゃないわ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 23:56:24.64ID:4TOGSfBL0
>>101
すたみな太郎でそれ、やってほしいわ〜
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 03:34:02.38ID:DiXPgOtC0
>>304
有楽町のか?
あれは良く行ったな〜
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 05:54:35.19ID:Vl0144BG0
>>547
かなり難易度低いぞ
1人客に毎回何人か遭遇する
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 06:11:46.47ID:zBjpbwH70
>>491
個席に無煙ロースターはコスト高すぎて大々的にはやれないんじゃないかな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 10:18:00.48ID:tDZqqVKH0
>>496
関西に出張に行くと、ランチで1人でお好み焼き食ってるサラリーマン多いよ。
店員さんが焼いてくれて、それを食べるだけだが。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:43:48.14ID:1UjGIsXH0
ということで犯罪を白日のもとに晒します。

パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った

香川県さぬき市長尾

ルーちゃん餃子フジフーヅ

l99
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 23:08:51.42ID:T4MCuNI30
>>549
カウンターのあるスタミナ太郎とかあるのかな?
どんな店でもカウンターがあれば一人の難易度は低くなる気がする
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 08:17:41.22ID:SsDNn9d30
新橋本店
しん はしもと てん

ずいぶんなところに開店したなと思ったら
しんばし ほんてん
かよ。紛らわしい店名つけるなよ!
0555!dama
垢版 |
2019/04/11(木) 02:15:15.46ID:dln58hOk0
>>492
フライパンを、ガステーブルに。焼きながら、その場で食べる。
そのまま隣にあるであろう流しに直行。
片付けらくらく。洗い物は、皿とフライパンとはしだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況