天ぷら屋で、女性客が「天ぷらの衣」をはがして食べていたところ、店主が激怒して、追い出されてしまった――。ヤフー知恵袋にそんな投稿があって、ネット上で話題になっている。
おそらく男性と思われる投稿者は、天ぷら屋で合コンをしていた。相手の女性たちは、ダイエット中だったのか、カロリー制限のために天ぷらの衣を取り除いて食べていたという。その様子を見ていた店主が、次のように退店を迫ってきたというのだ。
「あなた方の行為は我々に対する侮辱です」「当店が自信と誇りを持って提供する天ぷらをこのようにして食すことを我々は望んでいません」「特に衣の食感は我々が力を入れているところであり、それを取り除かれることは大変遺憾であります」
女性たちは不服そうで、投稿者の友だちは合コンを台無しにされたことについて怒ったそうだ。代金を求めなかったことから、店主のプライドを傷つけたのかもしれない。「マナー違反」と言えるかもしれないが、法的にはどうなのだろうか。石崎冬貴弁護士に聞いた。
●食べ方のルールを書いた張り紙が必要だった
「『とんかつの衣はがし』『焼き鳥の串外し』『寿司のシャリ残し』ときて、今度は、天ぷらですか・・・。天ぷらなんて、まさに衣で揚げたものを言うのであって、『何を食べに来たのか』という店主の気持ちは、手に取るようにわかります。私がたまに行く天ぷら屋でも追い出されると思います(笑)。ただ、純粋に法的に、ということであれば別の話です。
基本的に、客がどんな店に入るのかを自由に選べるのと同じように、店も、客を選ぶことができます。そして、食べ方についてのルールを守れる客だけを入店させることも自由です。
たとえば、あらかじめ『店主の指示した食べ方を守っていただかないお客様は退店していただきます』といった張り紙でもしてあって、客がそれを見て入店した場合、店と客さんとの間には、そのルールに従って食事をするという合意があったといえます。
この場合、その食べ方を守らなかったとしたら、店側は、退店してもらうことができると考えられます。
逆に言えば、そのような明示的な合意がない今回、法的には、店側が客に退店を求めることは難しいでしょう。その後の食事の提供を拒否したことは、一方的な債務不履行といわれる可能性があります」
http://news.livedoor.com/article/detail/16279312/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554646488/
探検
【食事マナー】天ぷら屋で「天ぷらの衣」をはがして食べていた女性客に店主が激怒、追い出す★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1僕らなら ★
2019/04/08(月) 01:11:56.44ID:keq1aMSV9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
- トマトジュース「ガチのマジで健康にいいです、1日120円くらいです」これをお前らが飲まない理由 [492715192]
