X



【HONDA】約40万円の高級スーパーカブが異例のヒット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/08(月) 12:56:20.96ID:Rf5YytfN9
こだわりのルックス、これまでにない走行性能——そんな触れ込みで昨年ホンダ・スーパーカブシリーズのラインナップに仲間入りしたのがホンダ「スーパーカブ C125」だ。

実用車として圧倒的な知名度を誇るスーパーカブは50ccモデルで約23万円、110ccモデルでも約27.5万円と手頃な価格で販売されてきた。しかし、C125は約40万円の高級路線で登場し、巷のバイク好きを驚かせた。

同モデルは125cc以下の運転に必要な小型限定普通二輪免許(AT限定も含む)が必要な車種で、しかも高級路線ということもあり、担当者も「年間で3000台の販売ができれば」と当初は予測していたが、蓋を開けてみると免許の取得容易化も手伝い、去年11月の発売からおよそ半年で目標の3000台出荷を達成。一時は納車待ちも出るほどだったという。

2018年、初代スーパーカブ発売から60周年のアニバーサリーイヤーに現れた新星にホンダが込めた想いとは。株式会社ホンダモーターサイクルジャパン商品企画課の荒木順平氏に話を聞いた。

信頼性はそのままに、ビジネスからパーソナルの領域に進出
——スーパーカブ60周年だった昨年に登場したC125ですが、これまでの実用車的なイメージから、大きく方向転換をしていますね

荒木順平氏(以下、荒木):スーパーカブの原点は1958年に発売されたスーパーカブC100というモデルですが、その後スーパーカブシリーズは、世界で延べ160以上の国と地域で販売され、日本やタイ、ブラジルなど、各国のニーズに合わせて進化したモデルが販売されています。

日本ではこれまで、スーパーカブは主に信頼性の高いビジネス車として多くのお客様に受け入れられてきましたが、C125はよりパーソナルユースの領域に向けた「乗って楽しむ」スーパーカブとして企画されました。

——このモデルの特徴はどのあたりになるのでしょうか

荒木:こだわりは非常に多いのですが、まず外観では気品あるシルエットを追求するため、通常モデルでは厚みのある樹脂成形のリアフェンダーをスチール材のプレス成形のものに変更するなど、新しさの中に懐かしさを感じる、より上質なスタイリングを目指しました。

走りに直結する部分では、110ccモデルのエンジンをベースに125ccに排気量を増やしたほか、ストロークの長いサスペンションを採用することで乗り心地をより向上させています。さらに灯火器のLED化や、このクラスでは珍しいスマートキーの採用など、使い勝手の部分はパーソナルコミューターとしてより上質感を提供する最新の装備を採用しています。

全文
https://lite.blogos.com/article/369025/
https://static.blogos.com/media/img/182368/free_l.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 12:58:37.52ID:xxIP4a780
ディスクブレーキ、これはカブではない
まがい物で高価格でも買うんだ、アベノミクス万歳
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 12:59:39.95ID:ae8r5ICH0
リトルカブ(黄4速)最強伝説
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 12:59:41.77ID:cWYTk6hj0
普通免許取得者がたかだか125ccバイクすら乗れない国って他にあるんか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 12:59:42.15ID:Sb1Frb3U0
いらん。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:00:04.07ID:+dUnNE8N0
カブに40万はちとお高いね
高級感を出すバイクじゃない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:00:37.59ID:Kia9SEXs0
旧来カブの欠点を徹底的に潰したのはすげぇと思ったわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:01:05.08ID:u4EYLKv70
他の選択肢が出てくるだろうなw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:01:40.15ID:Pxr7o4670
>>11
ん?5速になったの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:02:47.85ID:W043dLa70
下らんものにカネ使うんだな
勢いとかノリで買ってるのか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:04:35.60ID:psXToI9M0
四十万…車なら400万レベルか〜手頃
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:05:36.10ID:lS+xixFk0
いつも似たようなのしか作らないな
若者に売る気ねーだろ
色変えたようなのばっか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:06:00.82ID:8iRkp1QX0
このカブかっこいいな ちょっとほしい 俺が60歳ならこれ乗りたい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:06:54.03ID:uhd5MBDH0
さすがに要らんかな
110ccで何の不満もない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:07:09.11ID:bsD6K0SI0
>>8
このバイクいいよな。
仮面ライダー響鬼でノーマル車ほぼそのまま、エンブレム変えただけで使われてたけどめちゃくちゃカッコ良かった。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:07:19.73ID:HfK1otRa0
125ccでチューブレス

この点で非常に興味あるんだけどカブで40万だとなあ
今乗ってる110ccの奴は新車で25万だったし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:07:21.98ID:38BhdJMp0
逆にオシャレ
日本のヴェスパを目指せ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:07:40.45ID:UGhsI40f0
標準でキャストホイールなん?
チューブレスタイヤなら高級でも実用車としてアリなんじゃない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:08:27.40ID:bsD6K0SI0
タイのショップだかでめちゃくちゃカッコ良くカスタマイズしてるカブあるんだよな。
マジで欲しくなった。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:11:33.33ID:6ik4AMFY0
モデル末期・・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:12:46.14ID:Qd2VdmS+0
>>8
こんなバイク七曲りの登りで途中渋滞になったら立ちゴケする未来しか想像できんわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:13:05.92ID:ZAjC9oX50
あちこち電子化してくれちゃって
もう水没したら動かなくなっちゃうじゃないかw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:14:05.79ID:8iRkp1QX0
40万が1万台仮にうれても40億か、販売店の儲けを引いたらたいして儲からんな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:17:36.79ID:DLRgGSCs0
何処のどの部分が高級になったのか
比較してほしいわ。
単に価格設定を吊上げて
高価にしただけなら高級とは言わんし。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:19:16.61ID:h+pzbCeY0
ライトからハンドル回りの肥満っぷりは残念。他は結構いいのに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:19:22.57ID:lS+xixFk0
少数生産で元をとるために価格が上がってるだけ 
高級ではない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:21:39.49ID:eX5rcTyg0
足でギアチェンジするやつは靴が痛むから乗れんわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:21:54.97ID:kEEooJ200
車を買えない若い人達が飛び付いた
カローラのCMは、ひどい当てつけに見える
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:24:53.94ID:SOpOf0me0
チューブレスでフロントディスクなのはいいけど高すぎんだろ
タイカブ派生のカマキリバイクなら当たり前の装備だし
今ウェーブはメットインでしょ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:25:16.58ID:/0Z7jCZE0
二人乗りの時は一人リアキャリアに乗るのかw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:25:23.59ID:OnJLRrRs0
チューブレスは良いよね、通勤途中にチューブタイヤでパンクしたらマジで終わる
しかしディスクブレーキも付いてるとはいえ高すぎ、PCX買えるわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:26:19.40ID:xpdro5JR0
>>4
止まれないだろ笑
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:26:59.16ID:Dv/RzOCW0
カブだったら原付免許で全部乗って良いだろ誰も気にしないし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:27:11.41ID:DT7quaE10
カブのエンジン静かで良いね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:27:41.48ID:Ih29d/cX0
これ買ったけど走りは抜群に良いぞ
キーレスも必要ないと思ってたけど使ってみると非常に便利
タンクが3.7しかないのが欠点
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:27:55.41ID:mvr4AChI0
40万もするのか、生意気なカブ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:28:51.50ID:G/RVdTl30
まあカブは燃費が良いから消費税増税する前に買う奴多いだろうな。

降水量が少ない西日本は特に
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:30:45.85ID:ZAjC9oX50
>>67
動かないから アレッと思って ギアいじったっけ、.ロー入っちゃって、

のんびりできんぞ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:33:31.10ID:Gd5fBm/u0
これ買うぐらいならNC750買った方がよっぽどいいよ。
750ccだけどスクーターのように誰でも乗れるバイクだから大丈夫。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:33:51.86ID:rx1pJ38R0
リッター100キロ走るんだろう?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:35:14.29ID:em3wz79o0
カブ買うならスクーターか普通のネイキッド買うわ
ぶっちゃけカブは中途半端
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:35:22.16ID:FTfUjRPL0
スーパーカブいいよね、110 持ってたけど
何処へでも自転車感覚で気兼ねなく乗って行けた。

でも年々ドアホドライバーの煽り運転が酷くなってきてるのでバイク自体やめた。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:35:25.86ID:OXSALBi20
>>24
いっそのこと150ccで出してくれればよかったのに。
いざとなった時に高速や自動車専用道に乗れるってのは
大きなメリット。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:37:24.55ID:kaVhemuN0
愛国戦隊大日本みたいなノリで、仮面ライダーを元にしたようなアマチュアフィルムって知らない?
歌詞に「リッター100は伊達じゃない!」ってのがあったと思うんだけど、ぐぐってみ見当たらない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:37:30.02ID:OXSALBi20
>>76
スクーターは前カゴやリアの箱が積みにくいのよね。
あとホイールが小さいので走破性ももうひとつ良くない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:37:52.22ID:HfK1otRa0
自分は100ccのカブから110ccに乗り換えてわずか10ccだけどかなりのパワーアップを感じた
125ccだともう車に対抗できるレベルかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:38:03.32ID:OXSALBi20
>>74
重くてデカいので路地に迷い込んだりしたらけっこう大変。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:40:24.49ID:Iw3tGhUP0
モンキー欲しいな車は車で持ってるがハイエース燃費よくねーし
近所なら余った部品で適当に作ったスケボーだし
もう少し遠出するときに欲しい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:40:40.94ID:VilETkRh0
野ざらしにして置いても動くのがカブの利点なのに
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:40:47.12ID:OXSALBi20
ちなみに大型バイクで迷い込んだ下り坂の狭い路地を進んでて、その先が階段だった時の絶望感は
やったことのある人しかわからない。、
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:41:42.00ID:SgeKUT790
40万出して蕎麦屋の出前持みたいなバイク
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:42:31.86ID:EcOkenLW0
遠出は車か電車の方が圧倒的に楽やし街乗り用のサブの足なんだから50CCで充分
俺はいらない
てか、今のってるストマジが動かなくなったら原チャはもう買わん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:42:31.80ID:FtOHabC60
さすが俺たちのカブ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:43:10.47ID:jB89kwQE0
>78
旅する時は125だと走って良い区間と駄目な区間が調べないと分からないし複雑
ベスパとかは高いし手頃な150は欲しいわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:43:59.70ID:ueOjybBV0
車どころか軽二輪も買えなくなったのか、
原二ならスクータで良いじゃん。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:44:32.70ID:xq4AXk4I0
足で使うわけじゃなく、カブという乗り物が好きなんだろ。いっそのことキャブで出してやりゃもっと喜ぶぞ。もう十万高くてもな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:44:39.96ID:NMwB2FVL0
デザインほぼオリジナルまんまなのがおっさんに受けたんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況