X



【増税de脱却】安倍首相「令和時代、デフレ脱却果たす」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/08(月) 19:42:15.21ID:OiC+Hd0h9
2019/4/4 09:454/4 09:48updated
 安倍晋三首相は、4日の参院決算委員会で、5月1日の「令和」への改元を踏まえ、平成から令和時代へ向け、アベノミクスの「三本の矢」の政策を継続し、デフレ脱却を果たす考えを強調した。

https://this.kiji.is/486336142677918817
去年のソース
安倍首相「この3年でデフレ脱却に道筋」 
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554696526/
関連スレ
【大本営発表】日銀の黒田総裁「景気は緩やかに拡大している」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554687010/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:22:56.29ID:JRLlx2nT0
自民党じゃ絶対に無理。平民にお金バラまく政策しないと。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:23:03.26ID:f5w047HJ0
政府の指導的役割ってなんなのかね。党組織は党組織でこういう風に日本を持っていこうという理念もクソもない。
税金をとって大企業が大儲けできて献金ががっぽりはいればそれだけいいと思ってる。
これじゃね。平安貴族の政治とかわらんじゃないか。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:23:23.74ID:B/ohAreY0
>>198
生卵ぶつける
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:23:42.07ID:tm8gdSbN0
公務員だって優先枠があるからなコネで正規に採用されたやつは笑いが止まらないだろうな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:23:50.16ID:zZ1KPdJo0
わが日本国はニッチモサッチも行かなくなってるなww
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:24:30.89ID:zZ1KPdJo0
>>204
その程度?
我慢強いなww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:24:35.11ID:8LPc/jBk0
>>182
ばら撒けばトリクルダウンで需要が出来ると思ったんだろ?

ばらまく場所が上空過ぎた
株持ってる国民なんて少数派だということを知らんのだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:24:39.58ID:v/vmmzFH0
>>1、フラグ立てまくってるよな?

安倍政権下ではデフレ脱却なんて無いってことだ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:24:54.70ID:Sgh1C7P70
金融緩和して株価吊り上げて上級国民ウハウハ
財政出動しても派遣労働者や外国人労働者からピンハネして上級ウハウハ

どっちにしても上級が儲かる仕組みを作っちゃったから下級は奴隷労働して死ぬだけ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:25:27.87ID:/EOOXIpeO
>>191
そんな中中国からさえすべての原材料を明示するように要請されてる日本の食品メーカー
中国に立場逆転されるとこまで落ちぶれてて日本マジやばい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:25:36.71ID:JbDFny1Z0
経済減速で中国は速攻で消費税減税。
日本が勝てるはずがない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:25:41.98ID:zZ1KPdJo0
>>211
退陣になるよ!!

それへのプロセスはよくわからないけどなww
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:25:43.45ID:j4i8s+vE0
この3年でデフレ脱却すると言った覚えはなく デフレ脱却しなければならないというわけであり
その為の消費税増税であり エンゲル係数は上がってます
これは外食などの高級品の指向するものであり まさにインフレと言えます
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:25:53.05ID:JT6xjbZq0
ぶっちゃけ賃金が上がった人より変わらない人や年金ぐらしの人、預金を取り崩して生活してる人
の方が圧倒的に多いんだからこの政策が成功する訳が無い
企業が賃金を上げない理由は、一旦上げてしまうと下げることが出来ないから
リーマンショック級に備えて資金を貯め込むのは当たり前の行動
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:26:27.72ID:NtDckpAj0
でも、選挙では安倍自民の圧勝だからね
ここでの批判は無意味w
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:26:30.19ID:LHk9oLbA0
彼は、あとは逃げるだけだろ
不況が来るのは分かっていたことだし
だからトリクルダウン詐欺とか使って
友達と一緒に私服肥やしただけだしw

簡単言うと、庶民を保証人にして
金借りて逃げるという感じw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:27:02.55ID:SotTmamI0
>>210
ハウスメーカーの下請けしてる大工さんは
そろそろ遊ぼうかな?って言ってる
売り上げ3億あるそうだ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:27:19.23ID:JbDFny1Z0
>>217
福島産地セシウムフリーと堂々と公表すればいいんじゃない?
隠すと余計に怪しまれる。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:27:21.13ID:zZ1KPdJo0
多分,何らかの力が働いて,安倍政権強制終了になるはずだ。
それがどのような形で表れるかは、わからないけど。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:27:24.44ID:/SL0xgIk0
結局三本の矢ってどうなったの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:28:24.47ID:KxbgcXcY0
デフレでなくスタグフレーションでしょ。
日本企業の多くは中小企業。過去最高益とか謳い文句にしてるのはごく一部の大企業だけ。
それと恩恵預かれる公務員
この国は公務員、大手、上級職が甘い汁吸えるだけの構造。それが今後も加速かw
アベノミクス継続だもんね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:28:31.33ID:gGjlzr9v0
>>200
自己責任つっても、世代ごとのレギュレーションやルールがメチャクチャだからな。氷河期世代とか揶揄されれて本当同情するが、次はゆとり世代の中で能力差による世代内闘争が起きる事を予想しとくわ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:28:44.32ID:tm8gdSbN0
>>226
力が働くとしたらアメリカからですね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:29:07.32ID:ny9fYCTJ0
消費税凍結をよろしく。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:30:04.01ID:j4i8s+vE0
>>223
ですね
莫大な国債は、献金企業の株の釣り上げという名目でバラ撒き
国債の返済は、国民の税金で
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:30:11.46ID:/EOOXIpeO
安倍にも言いたいことはたくさんあるが
日本国内で労働者を使い捨てにして移民頼みにしたり自分達で技術者育てずインドまではるばる高額報酬ぶらさげてスカウトに行ったり
ここ20年の日本企業のやり方見てるともはや政治で景気が良くなるとも思えない状況なのがな…
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:30:15.00ID:pVj+tFl00
>>229
世代内格差もそうだが、世代間格差を巡って対立が先鋭化するだろうな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:30:19.97ID:SeupjjOM0
結局、令和に先送りか
しかし平成は酷い時代だったね
経済・政治・災害・テロ・・・失われっぱなしの30年だった
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:30:21.68ID:gGjlzr9v0
>>217
コピーする気満々だな。
0238女性が選ぶ嫌いな男 1位安倍晋三、2位みの、3位木村wwwwwww
垢版 |
2019/04/08(月) 20:30:27.69ID:Z44QsO5B0
安倍晋三は在日朝鮮部落出身のバカwwwwwwwwwwwwwww

女性が選ぶ嫌いな男 1位安倍晋三、2位みの、3位木村wwwwwwwwww

大嘘の安倍支持率wwwwwwww
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:31:18.62ID:j4i8s+vE0
>>227
3本束ねても、簡単に折れてしまったよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:32:14.74ID:AGkP2fbF0
アベノミクスで日本列島から人間をけしてください
人間の消えた後は日本固有の動植物だけになってガラパゴス列島になります
世界の為だ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:32:26.92ID:LHk9oLbA0
>>227

大規模な財政出動で友達と私腹を肥やし
斬新な規制緩和で友達に利益誘導し

1番大事な成長戦略は何もなしw
原発事業もドツボにはまったwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:33:00.61ID:tm8gdSbN0
>>227
@株価吊り上げ
A増税
B移民解禁と水道民営化
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:33:24.07ID:57Mlz+l50
南海トラフで延期になります
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:33:34.81ID:pBefn0Dd0
>>234
新自由主義的な構造的社会になりすぎて東京オリンピックなど大規模公共事業もほとんど効かないしな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:33:55.69ID:MTcLCdxK0
あれ、前にデフレ脱却したって言うてたやないかい、君〜
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:34:06.55ID:Ewcz0ypk0
また嘘言ってやがる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:34:07.83ID:5ujNklx90
国民所得倍増計画
もう一度やったらいいよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:34:28.77ID:gGjlzr9v0
>>235
まあ、既にあちこちで起きてるよな。

特に全共闘世代なんて、戦争未体験で、学生運動で散々引っ掻き回して、バブル経済の中核で、景気の減速と共に退社して年金ウマーだから「早くタヒねよ無責任世代」とか言われとる。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:35:04.72ID:PZmrGZV30
前回の増税で需要縮小、物価低迷、経済のデフレ化をもたらすって結果でてんじゃん。政治家と官僚って頭良いんじゃないのか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:35:05.12ID:PLKDZbTL0
アベノミクスは、まだ道半ばだから仕方が無い

北朝鮮も、金委員長が向き合おうとしてくれないから、仕方が無い
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:35:45.62ID:pBefn0Dd0
>>229
本来なら政府に向かうはずの不満を日本人同士でぶつけ合うよう仕向けられてるよな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:35:53.50ID:gQra932S0
>>236
冷倭は平成が天国に見えるくらい酷い時代になるから大丈夫
30年後は移民が増えまくって、次の元号は来ないかもな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:36:13.50ID:H4u3pExK0
いつまで道半ばなんだよ
計画書出せ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:36:49.28ID:j4i8s+vE0
>>251
只今実行中
上級国民にあらずは国民にあらず
上級国民の所得を倍増します!
財源は底辺奴隷の貯金が担保の国債発行
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:36:55.80ID:0uqpYp6u0
消費税のたった2%の増税なんて、日常の生活の中では痛くも痒くもない金額なのに
いったい何を騒いでいるんだ???
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:37:12.12ID:N2NcqCqV0
デフレ脱却、そんな令和ないわ〜
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:37:15.62ID:5umc465+0
>>2
増税すれば国民が喜んで出費すると思ってるらしい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:37:25.98ID:nuVCMhjI0
なんで誤ってることを淡々と続けるんだろう。悪くなってるじゃない。見ようとしないのかこいつ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:37:57.89ID:j4i8s+vE0
>>259
消費税増税10%にすると、1ヶ月分の給料が吹き飛ぶんやで
0267下総国諜報員
垢版 |
2019/04/08(月) 20:38:57.52ID:NFqeWd9S0
増税するし、労働環境の改善にあまり手をつけないけど、それ以外は頑張る!
ということなんだろうけど、
本丸落とさないのが前提の城攻めなんてある?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:39:13.89ID:EksHJNNl0
新しい徴税システム考えたで。
もう、法人税対消費税の二項対立論は同じ日本人の上級vs下級対立だけになって埒があかない。

法人税増税、所得税累進課税は、大企業経団連系または富裕層が嫌がる。消費税増税は一般国民が嫌がる。

なら、生産性のない分野、つまり、パソナをはじめ中抜き業種の利益に対する課税大強化、為替、株、仮想通貨ほか不労所得に対する課税大強化をまずやらせよう。

ほんとに実物を生産している業者業態の利益に対しては減税、一般消費者は減税。
この流れを徹底すれば、なんの生産性もない中抜き業者、人足屋、ヤクザ企業が調子をこくこともないだろ?
つまり、日本経済は復活する。
ダメかな?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:39:45.35ID:OyOTUYj40
>>259
どんな底辺でも税金年金保険料で最低30%で消費するとさらに10%
4公6民の江戸時代に戻っただけだよな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:39:52.69ID:/EOOXIpeO
>>247
結局金は上級国民にしか流れず労働者は低賃金で使い潰され最悪ボランティアという名の無賃労働で搾取されるだけってことが
今度の東京五輪で明確になったよな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:40:06.94ID:hkiVdIWn0
まだデフレ脱却していなかったの?こりゃまたビックリ(笑)
だって景気のいい話ばかりしてんだもん家の総理はさw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:40:26.76ID:frT49qsx0
>>1
三本の矢を「消費税廃止」という、一つの矢にまとめて撃てたら尊敬してやるよ!!w
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:40:37.66ID:N2NcqCqV0
デフレ脱却に増税のアフターバーナーかまして燃料の税収は火の車よ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:41:28.67ID:XpEqrxVQ0
まだ騙せると思ってんの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:41:32.77ID:uk7+Y2EE0
増税とデフレが結びついてる人多くて安心した。一昔前はそれすら知らない奴多かったと思う。小泉のときとかさ。。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:41:33.77ID:8t1nx66S0
すまん、安倍さんってひょっとしてアホなのか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:41:46.54ID:91JsvGsG0
アベノミクスのおかげでデフレ脱却してスタグフになってんじゃん

数年前に「もはやデフレではない」とかほざいてたのにボケてるのか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:41:47.74ID:H4u3pExK0
何年同じこと言ってんだこのボンクラ大将?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:42:02.42ID:tm8gdSbN0
>>249
2016/09/14(水)
[東京 14日 ロイター] - 安倍晋三首相は14日、足元の物価動向について「生鮮食品やエネルギー関連の影響を除けば、34カ月連続でプラス。
デフレから脱却しつつある」との認識を示した。その上で「日銀の金融政策の効果も、実体経済に徐々に波及している」と語った。
※さらに
2017/11/25(土)
日銀は大胆な金融緩和推進を、デフレ脱却へ政策総動員=安倍首相 [東京 20日 ロイター] -
安倍晋三首相は20日の衆院本会議で、日銀の金融政策運営に関し
「物価2%目標の達成に向けて、大胆な金融緩和を着実に推進することを期待する」と述べた。
金融政策の具体的な手法は日銀に委ねられるべきとしつつ、「政府・日銀は緊密に連携し
あらゆる政策を総動員してデフレ脱却と力強い成長を目指す」と強調した。
首相の所信表明演説に対する、立憲民主党の枝野幸男代表の質問に答えた。
首相は、経済分野での成果について、金融政策を含むアベノミクス3本の矢で「もはやデフレではない状況を作り出せたと回答した
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:42:32.40ID:ECwGp0kt0
しにたい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:42:43.30ID:N2NcqCqV0
>>280
下僕が麻生やしの。あいつの時は株価7000円台やった。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:42:55.50ID:5umc465+0
>>259
そうだね、2%の増税して8%を差し引こう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:42:59.51ID:elCXtxVB0
六年ずっと叫び続けて、何一つ結果を出さない問題外の愚図がまたなんか喚いてる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:43:02.75ID:CILz9Nsp0
>>1
ネゴトワ・ネティエ (ルーマニア.1935〜令和元年)
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:43:13.16ID:/EOOXIpeO
>>255
庶民同士で叩かせるのに氷河期世代が生贄にされてる印象がある
最初はゆとりが生贄になりそうだったが少子化が一向に改善せずゆとりですら貴重な若者と認識されるようになってからこの傾向が顕著のように思う
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:43:24.78ID:FuPoXMsh0
介護と福祉関係の3K氷河期世代職ばっかwww
選べない雇用
未来なき雇用
https://i.imgur.com/YyNiyE9.jpg
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:43:46.64ID:t7tzr/Qq0
>>277
ルピ山の高笑いが聞こえてくるわ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:44:14.67ID:tm8gdSbN0
一昨年ぐらいまではアベノミクスは成功したとか誤魔化せたけどな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:45:01.09ID:8LPc/jBk0
消費税を上げる理由だって、国債の償還に使う気だろうが
分かってんだよ、バラマキ後の後始末はどこも一緒だから
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/syoukan/index.html

これ以外の方法は技術が進歩して雇用がそれで増えるか、
戦争で無理矢理需要を作るしかないんだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:45:07.25ID:frT49qsx0
>>281
そういう意味のデフレ脱却だったのか!!w > スタグフレーション突入
 
庶民で一番痛いのは消費税、そして社会保険料の負担率だ!!
臓器移植カード見たいな「安楽死希望カード」書かせれば、要介護者も減る、
医療費も増加も終了するのに。 あ、そうかw 医者と製薬会社の癒着だな!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:45:08.00ID:j4i8s+vE0
三ツ矢サイダーだったな 
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:45:21.33ID:Y7PEvjNS0
>>2
だよね
このタイミングで増税したらデフレまっしぐらよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:45:57.54ID:1tKzEfTK0
安部
デフレ(総需要不足)下で、
消費税増税して法人税減税
どこにも糸の繋がってない糸電話って感じ

ケインズ
デフレの時は金融緩和して大衆減税して財政支出を増やせ。
デフレ(不況、総需要不足)を予防したいなら格差を縮小させとけ。
携帯電話の理論の確立

ニューケインジアン
実際の金利の上げ下げだけじゃなく、
インフレ率が上がる期待でも金利を下げられるぞ。
財政支出の負担だけに頼らなくても、
不況から脱するのも可能じゃん。
もちろん一時の財政支出拡大もいいよ。
携帯電話って感じかな

MMT経済学
金融政策?
そもそもデフレなんだから、
とっととカネ刷って配って
完全雇用にしとけよ。
スマホって感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況